Optimus LTE のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LTE 製品画像
  • Optimus LTE [Red]
  • Optimus LTE [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LTE のクチコミ掲示板

(3528件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メールアカウント追加の件で

2012/01/08 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:12件

先日より購入して使っています。

Gmailのアカウントの他に、Yahooのメールアカウントも追加したいのですが
標準では追加できなそうです。

方法&アプリあるのでしょうか?

書込番号:13998348

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/08 23:55(1年以上前)

「K-9 Mail」は如何でしょうか。
マルチアカウント対応なので、Gmail、パソコンメール、Yahooメールなども、このアプリで送受信できます。
http://octoba.net/archives/20110223-android-1442.html

書込番号:13998396

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

少し使ってみて

2012/01/08 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:209件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

Galaxy S(SC-02B)からの乗り換えです。
乗り換えた1番の理由はGPSが糞だったことです。
電波を遮る建物の無い和歌山市で頻繁にGPS信号をロストしてナビどころではありませんでした。(関東では割りと良好だったのですが…)。

この端末は結構GPSの補足が早くてナビを多用する私にとってはありがたいです。
メモリの容量が大きいので結構快適です。
ワンセグはまぁ、おまけですね。親のP905iと比べると全く受信しません。

私が感じた不満点は2つです。
1. スペックの割にスクロールが滑らかじゃない。
 →デュアルコアで1.5GHzの割にはブラウジングしてる時のスクロールが滑らかじゃない感じがします。
  また、Flash Playerがデュアルコアのお陰で快適に見れるかと思ったら意外にカクつきますね。Galaxy Sを1.4GHzにOCした状態より少し快適だという程度でしょうか。

2. 最初から入っているアプリが邪魔。
 →Docomo Palette UIなどが消せなくて困っています。
  パーソナルエリアは切りましたが、完全に消したいです。

1.のスクロールに関しては、ソフトウェア更新でよくなってほしいなぁと思います。
 FlashはAdobeから開発終了が発表されているので仕方ないかなぁと思っています。良くなるに越したことはありませんが

2.に関しては、消すぐらい許して欲しいです。

前機種がGalaxy Sでかなりいじって使っていたので、あれかもしれませんが、
もう少しヌルヌル動いて欲しかったです(ホームは結構速かったんですが)。
大画面で高解像度のお陰でGoogle マップナビは最高に良いのに少し残念です。
おサイフケータイも便利ですしね。

あと、カーチャージャー使ってナビする方は、なるべく大容量のものを買ったほうがいいです。
1A程度だと充電しながらでもバッテリー減るので(笑
私は注文しましたがkonozamaにあってまだ手に入っていません。

以上、軽く使ってみての感想ですが、使い込んだらレビューに書きこみます。

書込番号:13998091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件

2012/01/09 11:52(1年以上前)

CPUというよりもGPUがHDディスプレイに追いついていないようです。
(そんなレビューを見かけますので)

やはり800*480とHDでは何倍も描画処理が必要ですからね。

書込番号:13999969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/01/09 15:10(1年以上前)

>>変なおじさまさん
一応新しいAdreno 220が積んであるのでそれなりのパフォーマンスがあると思ったのですが、最適化されてないんですかね。
これが限界だとしたらかなり残念ですが

http://japanese.engadget.com/2011/04/02/2-1-5ghz-snapdragon-adreno-220-gpu/

書込番号:14000748

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/09 15:40(1年以上前)

元々Android2.3自体がHDディスプレイに最適化されていないのと、マルチコアCPUのパフォーマンスも完全に生かしきれていないOSですので、今のところこれが限界なのかもしれませんね。
Optimus LTEの本領を発揮できるようになるにはAndroid4.0になるのを待つしか無さそうですね。

書込番号:14000852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/09 16:12(1年以上前)

タッチ操作の、感度がやや悪いんですよね。
アプリの立ち上げ、ウェブページの読み上げの場面ではデュアルコアの恩恵を感じます。
変なおじさまのおっしゃるところと関係するかわかりませんがデュアルコアは効いてることは効いてるのです。
ただ、ガチャガチャいじる場面、例えば文字入力等が鈍いのです。自分が馬鹿なのもありますが、面倒なのでメールなどいい加減に誤字だらけになってしまいます。

おびいさんがおっしゃるように4.0を期待して待つわけですが、Android自体が全般的にタッチの追従性がiPhoneと比較すると鈍いです。
iPhone厨ではなく単なるスマホマニアですが、多くの人がサクサクだと持ち上げるAndroidも読み込み速度やアプリの立ち上げはiPhoneより速いものはありますが、タッチの感度でiphone以上のものはないような気がします。
なので、4.0に期待しつつ、Androidスマホはこんなものだと考えると丸く収まると思います。
実際この端末は画面が明るいので外で使うには最適な部類ですし、画面が大きいので、タッチ操作を伴わないスキマ時間の動画閲覧の快適さはiPhoneより上です。

書込番号:14000967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/01/09 16:27(1年以上前)

>>おびいさん
タブレット向けの3.0はデュアルコアに対応しているみたいですね。
4.0出るみたいなので期待はしているのですが…。

>>SIMらけんさん
パーソナルエリアを切ってからかなりマシになりましたが、少し気になります。
iPhoneは良いと思いますが、メモリが512MBなので買いませんでした。
(Galaxy Sが512MBでも足りなかったので…)
車でナビ+Winampを使う私にとってはかなりいい機種なのですが、もう一歩といったところですね。

書込番号:14001021

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/09 16:52(1年以上前)

iPhoneの場合、単一の端末にに単一のOSでしかもそれを提供しているのがApple1社で賄っているので、当然チューニングも容易く、あれ程のサクサク感が得られるんでしょうね。
Androidの場合、各メーカーが参画しそれぞれの端末でそれぞれの機能を載っけてくるので、それらを見越したチューニングが必要になってくるんでしょう。

書込番号:14001124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラウザについて

2012/01/08 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 CR33さん
クチコミ投稿数:23件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

ブラウザ使う際に通信が開始されるまでに30秒程掛かる時があります。すぐに通信が始まるときもあります。これって普通なんですか?ブラウザのアプリはデフォルトのを使用してます。

書込番号:13997724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/08 22:00(1年以上前)

通信環境によるんじゃないでしょうかね。

手元同機種をたった今起動させました。
ホームはGoogle.co.jpですが、約5秒でした。
通信環境は室内でLTEです。

書込番号:13997772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 22:31(1年以上前)

設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>すべて>ブラウザ>ユーザデータの削除
を実行し,電源Off/Onで改善したという情報がありますので,試してみてはいかがでしょうか.

書込番号:13997966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 21:21(1年以上前)

gsr5さんありがとうございます。
私もスレ主さんと同じ症状でしたが、購入時と同じ表示速度になりました。
なぜかは不明ですが。

書込番号:14002454

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR33さん
クチコミ投稿数:23件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/10 11:03(1年以上前)

その方法で解決しました!
ありがとうございました☆

書込番号:14004559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

純正卓上ホルダ

2012/01/08 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

発売日が1/14だそうです
(知っている方もいるかと思いますが)
本機がリリースされて、丁度一ヵ月後ということですね

先ほどDSで聞いた話によると
1/14は店によっては配送の関係で
お渡し出来ない場合もある。と言っており
1/15なら間違いないかと思います。との事なので

予約されている方はDSへ確認されてみては如何でしょうか。

書込番号:13995705

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/11 13:47(1年以上前)

1月11日、午前中にDSから「卓上ホルダー入荷しました」の電話ありました。
「スペアにお使い予定のリアカバーは未入荷です」

書込番号:14009323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/11 16:31(1年以上前)

自分もDSから連絡があり、早速受け取りに行きました。
使ってみての感想は、重量が思ったよりあります。
保護カバー(自分はシリコンジャケットです)を外さないと取り付けできませんでした。

予備バッテリーは結構きつめになっていました。

書込番号:14009798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/11 19:12(1年以上前)

>美咲のパパさん
予備バッテリーはけっこうきつめになっていたとのことですが、現状の純正バッテリーパックを入れるとちょうどのサイズということですか?

発売前のレビュー記事などで扱われていたいわゆる右さしモデルだと、予備バッテリー用のスペースには余裕があり、純正の大容量バッテリーパックが発売されるのでは?と噂されてましたが、それは夢物語になってしまいそうってことでしょうか?

もしそうであれば、とっても残念な仕様変更ですね…

書込番号:14010345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/12 03:15(1年以上前)

>はゆとーたんさん
しっかり差し込む感じでしょうか。
差し込んだら逆さにしてもとれることはないくらいです。
あとまだ十分に使ってないのでわからないのですが、予備バッテリーを充電してるときには赤ランプがつくのですが本体も一緒に充電すると消えてしまいます。

書込番号:14012260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/12 05:36(1年以上前)

あらら。
皆さん早いですね
自分がDSで1/14発売と言われたのが何だったのか・・・(笑)

私もケースつけない派なので
リアカバー(840円)をもう一個頼んであります
一緒に来るのかな〜

書込番号:14012342

ナイスクチコミ!1


manoaDNAさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/12 22:53(1年以上前)

ヨドバシ.comで予約していたの分が本日届きました。
この機種は接続端子の蓋?を外してからセットしなくてはならないので、
使い勝手はどうかなと思っていましたが、スッと接続できて簡単でした。
美咲のパパさんがおっしゃるように、予備バッテリー部分はけっこう
きつめでしたが、このくらいの方が差し込んだ感があって良いかも……。

書込番号:14015328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/12 23:00(1年以上前)

私も今日ヨドバシから届きました。

1/14発売の噂があったので驚きました。
さらに驚いたのがセット方向です。
アイティメディア等で見ていたのは右側が電源口でしたが届いたのは逆(左側口)。
LG提供の無料コンテンツが左90度固定なので心配しましたが、これなら
OKです。(ほっとしました)

やはり、予備バッテリーの挿入スペースは純正ピッタリ(大容量は無理)これは残念・・・・・あの写真は海外版?
セットで自動的に時計表示は一寸感動!
どうやって実現しているのでしょうか?






書込番号:14015383

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/13 00:53(1年以上前)

>あの写真は海外版?
>セットで自動的に時計表示は一寸感動!

海外版ではなく試作品ですね。
それとGALAXY S IIの専用卓上ホルダも接続で時計表示モードになりますよ。

書込番号:14015934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/14 07:51(1年以上前)

おびいさんへ

ほんとに試作品だったんですかね・・・・・
一から逆向きに作り直しすもんでしょうか?試したら逆向きでこりゃ駄目だと?(笑い)
この卓上ホルダは時計画面が3種類、カレンダーや写真表示もできるんですね。
なにはともあれ、予備バッテリーの充電に困っていた私は本体+予備バッテリーのダブル充電(実際は本体満充電後に
予備バッテリー充電開始らしい)ができるこの卓上ホルダは便利です。

以前こちらで話題になった「バッテリ単体充電器」の入手が出来ず、予備バッテリーの充電の為に「満充電の本体」と
空の予備バッテリーを交換→本体再充電・・・・・本末転倒の日々とおさらばです。

「バッテリ単体充電器」は先ほど再確認したら予約受付可(以前は受付不可)になったのでこちらも注文しました。
平日は問題ありませんが、休日はカバンの中で「予備バッテリーを充電」はあるかも知れませんので・・・・・・・

書込番号:14020082

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/14 11:46(1年以上前)

>国民恐妻さん

こちらでは試作品となっています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20111202_495426.html

また、LGの本国である韓国版のOptimus LTEと若干形状が異なる(韓国版は上下端がラウンドしている)ので、この卓上ホルダは日本独自のモノと思います。

書込番号:14020738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/15 22:53(1年以上前)

>美咲のパパさん
お答え下さっていたのに返信遅くなりスミマセン!
僕も今日入手しましたが、やはり純正大容量バッテリーの可能性が無くなった(?)のは残念な仕様変更ですね。
ちなみに、LEDは予備バッテリーを充電しているときのみ点灯するようです。
本体に装着しているバッテリーについては充電中ディスプレイがonになっているので必要ないとの判断なのだと思っています。

ところで、2ちゃんとかでも同様の書き込みがあっていましたが、卓上ホルダで充電する際にmicroUSBポートのキャップが干渉して当たっていますしプラグが完全にささりませんよね?
まぁ、完全にささっていないものの充電自体できているので(充電機能に関しては)問題ないといえば問題ないですが、毎日使うものなので気になりますし、これって完全に設計ミスですよね???
この件、みなさんはドコモに対して不満を訴えたり改善要請出しますか?多くの改善要請が集まればキチンと対応してもらえるんでしょうかねぇ?

書込番号:14027675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Spモードメール体感2倍速!!!

2012/01/08 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 Ts123さん
クチコミ投稿数:198件 Ts123 

前スレのSp新規メールのfont sizeを大きく変えたい件
私もやってダメでしたが、アプリで
【Spare Parts plus! (無料版)】をインストール
すると、spモードメールの読込が、Background
の表示&スクロールが見えないくらい速く快適になります。でも英語版のみで日本語版出ていないのでアプリの情報不足です。お使いの方でL-01Dとの相性で弊害情報などありましたらご教授願います。

書込番号:13995598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信24

お気に入りに追加

標準

電池の持ちが改善しました

2012/01/08 08:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 118Mスポさん
クチコミ投稿数:10件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

・ドコモパレットUIのウィジェットを全消し
・パーソナルエリアも設定外す
・LGホームを使用
・ecoモードアプリを停止(OFF)
・iチャネルを削除(私は解約しました)
上を全て実施して使用中です。
これでバッテリーの持ちが1から2割ほど
改善しました。充電回数が減りました。

LGホーム上ではジョルテやPDAnet、
世界時計などのウィジェットを使用してます。
それに待ちキャラの羊の執事も動いてます。

特にecoモード停止はビックリでした。
常駐してるから、もしやと思い停止したら
むしろ改善。残念ながらドコモアプリなので
タスクは切れませんでしたが効果ありました。

また他のスレ主さんもからもあるように
パーソナルエリア停止は動作を軽くするだけでなく
バッテリーにも効果がありました。

いちどお試しください。

書込番号:13994830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 10:04(1年以上前)

序でにマチキャラを停止してecoモードアプリをアンインストールするともっと持ちますよ。

書込番号:13995017

ナイスクチコミ!1


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 11:46(1年以上前)

ecoモードアプリはrootでないと削除できませんよ.

書込番号:13995376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/01/08 13:27(1年以上前)

私はiチャネルに契約もしていませんし、iチャネルはホーム画面にはありませんが、
確かに設定-アプリケーション-アプリケーションの管理-実行中で確認すると、iチャネルが動いているみたいですね。

iチャネルの削除とはアンインストールのことでしょうか。
どうもできないようですが、もしアンインストールできるなら、お手数ですが方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:13995729

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 13:53(1年以上前)

iチャネルは分かりませんけど、ecoモードアプリはデフォルトではインストールされていません。
ですのでそのままインストールしなければ良いだけです。

書込番号:13995818

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 17:24(1年以上前)

iチャネルについてはメニューから「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」を開き「実行中」タブでiチャネルを停止すれば、以降立ち上がることはないと思います。

書込番号:13996519

ナイスクチコミ!3


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 18:22(1年以上前)

> iチャネルについてはメニューから「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」を開き「実行中」タブでiチャネルを停止すれば、以降立ち上がることはないと思います。

電源Off/Onすると再度立ち上がるので,その都度停止する必要があります.


ecoモードアプリはOFF設定でも裏では動いています.
マーケットから「アップデート」だけはアンインストールできます.
アップデートをアンインストールすると,裏でも動かなくなります.
その後更新したとしても,ecoモードアプリを起動しなければ裏では動きません.
もし起動してしまったとしても利用許諾のところで「同意しない」を選んでおけば,そのときは裏で動き始めますが,停止できますし,電源Off/Onすれば裏で動かない状態のままにできます.

書込番号:13996776

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 18:34(1年以上前)

>ecoモードアプリはOFF設定でも裏では動いています.

最初からインストールしていなければ動きませんよ。
アンインストールもroot化も必要ありません。

書込番号:13996836

ナイスクチコミ!2


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 18:52(1年以上前)

当然インストールしてしまった場合の話ですよ.

書込番号:13996913

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 19:41(1年以上前)

>gsr5さん

>当然インストールしてしまった場合の話ですよ.

すいませんけど、私は既に

「ecoモードアプリをアンインストールするともっと持ちますよ。」

と回答しています。

また

>ecoモードアプリはrootでないと削除できませんよ.

についても

「ecoモードアプリはデフォルトではインストールされていません。」

と書き込んでいるんですけどね。

書込番号:13997103

ナイスクチコミ!1


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 20:41(1年以上前)

おびいさんの回答内容は見ていますよ.
ただ,話がずれているようです.

>当然インストールしてしまった場合の話ですよ.
 ↓
「ecoモードアプリをアンインストールするともっと持ちますよ。」
 ↓
>ecoモードアプリはrootでないと削除できませんよ.

私はecoモードアプリをアンインストールできないと指摘しているのです.
そして,アンインストールできるのはecoモードアプリの「アップデート」だけと言っています.
アップデートをアンインストールしても,ecoモードアプリそのものはアプリとして残ったままになります.
ただし,その状態で実行はできません.実行するには「更新」が必要です.
そのあたりのことを理解していますか?

書込番号:13997353

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 21:19(1年以上前)

>私はecoモードアプリをアンインストールできないと指摘しているのです.

先にも申し上げた通りデフォルトではインストールされていません。
ですので(間違ってインストールしてしまった場合を除いて)アンインストールする必要もありません。

プリインストールされているecoモードアプリをタップしてもマーケットへのリンクがあるだけです。
インストールしていなければ裏で動くこともありませんし、システムへの影響もありませんよね?

書込番号:13997538

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 21:42(1年以上前)

因みに最初からecoモードアプリをインストールしていなければ、アプリ一覧にある「ecoモード」アイコンをタップしてもマーケットに弾かれるだけです。
また、そのマーケットの「開く」をタップしても同じ画面が出てくるだけです。

書込番号:13997666

ナイスクチコミ!1


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 21:48(1年以上前)

> 先にも申し上げた通りデフォルトではインストールされていません。
> ですので(間違ってインストールしてしまった場合を除いて)アンインストールする必要もありません。

ですので,間違って「更新」してしまった場合の話ですよ.
※当初プリインストールされていない端末もあるのかと思ってインストールと書きましたが,
※そうではなかったので「更新」と改めます.


> プリインストールされているecoモードアプリをタップしてもマーケットへのリンクがあるだけです。
> インストールしていなければ裏で動くこともありませんし、システムへの影響もありませんよね?

インストールという用語を正確に使用してください.ここがずれているポイントです.
プリインストールというのは最初からインストールされているということです.
マーケットへのリンクに飛ぶだけですが,インストールされている状態です.
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理(インストール済みアプリケーションの管理と削除)>すべて にインストール済みアプリとして存在しています.


ecoモードアプリなど一部のアプリではこのような形でインストールされており,更新することで実際に使用できるようになります.しかし,アンインストールすることができるのは更新した部分のみで,完全にアンインストールするにはrootでなければ無理です.

というわけで,今回のecoモードアプリについて言えば,完全にアンインストールはできないが,マーケットでアップデート部分のアンインストールをすれば,動作しない状態になるということでは同じことを言っていたことになります.

書込番号:13997697

ナイスクチコミ!7


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 22:11(1年以上前)

なるほど、gsr5さんはマーケットへのショートカットもインストールと認識していらっしゃるのですね。
私はインストールとはその端末でアプリとして機能して初めてインストールされていることと認識しています。

書込番号:13997841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/08 22:13(1年以上前)

結局、キャリアからAndroidスマートフォン買うとゴミだらけなのが問題ですよね。

ルートとれたらゴミ削除ですね。
大して悪さしてないとしても使わないサービス、機能のアプリは気になります。

書込番号:13997853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 22:27(1年以上前)

設定>アプリケーション>アプリケーションの管理 のところの説明を見てください.
「インストール済みアプリケーションの管理と削除」と書いてあります.
これがこの端末としてのインストールという用語の認識です.

また,マーケットのマイアプリでも「インストール」ではなく,「更新」となっているようにecoモードアプリはインストール済みという認識です.

おびいさんの認識はこれとはズレているのが誤解の元です.

書込番号:13997940

ナイスクチコミ!7


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 23:05(1年以上前)

>SIMらけんさん

仰る通りです。でもそれもAndroid4.0までの辛抱だと思っています。
4.0になるとプリインストールアプリを任意で停止できるシステムがあるそうなので、そちらを期待します。


>gsr5さん

>設定>アプリケーション>アプリケーションの管理 のところの説明を見てください.
>「インストール済みアプリケーションの管理と削除」と書いてあります.

まずその「インストール済みアプリケーションの管理と削除」の項目がどこなのか分かりません。
「ダウンロード」タブを見ても私のOptimus LTEにはecoモードアプリがありません。
また、「すべて」タブのecoモードアプリを見てもアプリケーションは0.00MBとしか表示されていません。
つまり全くインストールされていないわけです。

>これがこの端末としてのインストールという用語の認識です.

それはgsr5さんの認識ですね。

書込番号:13998148

ナイスクチコミ!0


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 23:31(1年以上前)

> まずその「インストール済みアプリケーションの管理と削除」の項目がどこなのか分かりません。

項目ではなく,
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理 の項目名のすぐ下に書いてあります.

> 「ダウンロード」タブを見ても私のOptimus LTEにはecoモードアプリがありません。

ダウンロードしたのではなく,プリインストール済みなのでそこには存在しません.

> また、「すべて」タブのecoモードアプリを見てもアプリケーションは0.00MBとしか表示されていません。
> つまり全くインストールされていないわけです。

0.00Bでもインストール済み扱いです.

まったくインストールされていないのであれば,そもそもアプリケーションの管理には出てきませんから.

>これがこの端末としてのインストールという用語の認識です.
> それはgsr5さんの認識ですね。

私の認識ではなく端末やマーケットの認識です.
なぜ,マーケットでは「インストール」ではなく「更新」と出るのか,
なぜ「インストール済みアプリケーション」と説明書きのあるアプリケーションの管理の中に存在しているのか,
その辺を考えればわかることでしょう.

私の認識は端末やマーケットの認識と同じであって,個人的に違う認識はしていません.
私の認識と端末やマーケットの認識がどこか違っていて,私の個人的な認識だと主張するのあれば,どこがどう違っているのか示してください.

書込番号:13998280

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/09 15:34(1年以上前)

全く違う認識を恰も総意であるような書き込みですね。
PCでもそうですがインストールするということは、デバイスに対してソフトウェアを使用可能な状態にすることと私は認識しております。
アプリ一覧からecoモードアプリ等のアイコンをタップしてもecoモードアプリは起動せず、マーケットへのリンクが表示されるだけです。
これではデバイスにインストールされている状態とは言えません。
GmailやGoogleマップなどのGoogleサービスや、Flash Playerなどのアプリは更新せずともプリインストールされているのでそのまま使えます。
しかし、ecoモードアプリ等のドコモ御謹製アプリのいくつかはショートカットでしか無く殆どが個別にインストールしないと起動すらしません。
ただ、マーケットへのショートカットもプリインストールされていると仰るのなら、gsr5さんの認識が正しいのでしょう。

年の為、ドコモに確認してみました。
「購入時や初期化した場合の初期設定でドコモのアプリをインストールしないを選んだ場合、ecoモードアプリはインストールされていませんので、ecoモードアプリのショートカットからマーケットに行き更新していただくことでインストールされます。」とのことでした。

書込番号:14000838

ナイスクチコミ!1


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/09 18:20(1年以上前)

おびいさんの認識については聞いていませんよ.理解できています.

おびいさんの認識は端末やマーケットの認識と違うということは理解できましたか?

理解できたのなら,おびいさんの認識で回答をすると誤解を招くことがあるということもわかると思います.
私はおびいさんがその辺に注意を払ってもらえればそれでいいのです.

> 年の為、ドコモに確認してみました。
> 「購入時や初期化した場合の初期設定でドコモのアプリをインストールしないを選んだ場合、ecoモードアプリはインストールされていませんので、ecoモードアプリのショートカットからマーケットに行き更新していただくことでインストールされます。」とのことでした。

ドコモの人はここで書かれている細かい内容まで把握した上で用語に注意して回答しているわけではないでしょう.

書込番号:14001563

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)