Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年12月27日 19:56 |
![]() |
5 | 9 | 2011年12月28日 15:59 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月25日 19:07 |
![]() |
22 | 5 | 2011年12月25日 19:58 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月25日 10:21 |
![]() |
0 | 20 | 2011年12月27日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
今日突然、SIMカードが時々認識され無くなりました。
ロック画面で、緊急通報のみと表示されたり、
SIMカードが認識されませんみたいな表示が出て、通信が出来なくなります。
かってに直るのですが、また気付くとなってる時があります。
昨日まではそんなことなかったのですが。
他にも同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?
0点

こんにちわ。
解決方法がなくて、申し訳ないのですが、私も昨日の昼過ぎから何度か同じ状況を確認しました。
SIMカードを挿し直しても、必ずしも直る訳ではないので、原因を掴みかねていますが、バッテリーが少ない状況で発生しがちな気はしています・・・
電話もSPモードも使えなくなるので、頻発するとちょっと困りますよね
書込番号:13940047
1点

ぐっち7710さん
やはり僕以外にもいましたか。
初期不良?ですかね〜。
SIMが緩いみたいな物理的なものなのか、
バグや、アプリの相性みたいなものなのか…。
頻繁にあるので、結構困ってます。
書込番号:13940072
0点

私も2度ほど、遭遇しています。
再起動すると、どちらも直りました。
困ったものです。。
書込番号:13943998
1点

昨日とうとう、まったく復旧しなくなって、DSに行きました。
DSで聞いた話では、ほかのスタッフも同様のことを言ってたそうで、何らかの初期不良はあるのかもしれませんね。
一応SIMだけ新しいものに変えてもらったら、今のところ調子いいです。
また1週間ぐらいするとダメかもしれませんけど。(笑)
書込番号:13948330
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
メールなど文字入力中に本体の右脇を叩くとカーソルが左に移動します。
左脇を叩くと右に移動し、上を叩くと改行します。
歩きながら文字入力してたりすると勝手にカーソルが移動しててとてもうっとおしいです。
ドコモのサポートに電話したところ、そのような症状は聞いたことありませんし、今手元にある機種では確認できませんでした、、、と返答されました。
みなさんの機種ではいかがでしょうか?
これは自分の機種だけの不具合なんでしょうかσ(^_^;)
設定でなんとかなるならその方法を教えていただけたら助かります。
ちなみにATOKに切り替えても同じ症状がでてます。
書込番号:13939355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、L−01Dを持ち合わせておりませんが、この動作は、L−01D特有のモーションジェスチャーの動作ではないでしょうか?
本体設定>ジャスチャー の設定項目参照(取説44ページ)
取説の中には、入力時のカーソル移動についての記載はないのですが、どれか、当てはまる項目は、ないでしょうか?
書込番号:13939483
1点

全てのモーションを切っても動きました(゚o゚;
使い方では便利なので、設定で対応して欲しいですね
書込番号:13939986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ症状が出ます。
今日、ドコモのスマートフォンケアとスマートフォンラウンジで確認して貰いました。
スマートフォンケアでは、症状が確認出来ない。
スマートフォンラウンジは、2台確認して貰って2台とも症状が確認出来たんですが。
現状では、対策は無いので様子を見るしかないですよね。
ラウンジでも色々調べて貰って、Gメール、SPメール、メモアプリで症状が確認出来たみたいです。
ドコモやLGが動くのを待つしか無いですかね。
書込番号:13940415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジェスチャー設定で「前/次の画像」のチェックを外しても同じでしょうか?
書込番号:13940581
0点

まいばさん
自分もジェスチャーが怪しいと思いすべての機能を切っても改善されません
そうゆう仕様なのでしょうかσ(^_^;)
freedialさん
脇をタップするならカーソルボタンを押したが早いと思うのは自分だけでしょうか。。。
このようなありがた迷惑な機能をつけるなら設定でオフにできるようにしてほしいですね
ギャバ好きさん
駆け込み調査ありがとうございます。
やはりドコモでも未確認な情報でしたか・・
自分も時間があるときにでもショップにいって掛け合ってみたいと思います。
こうゆう余計な機能を設定でなんとかできないなら不具合といってもおかしくないですよね
書込番号:13940605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの様子を見ると、どうも、仕様バグのようですね。
開発者が、どうも、勝手に機能を搭載したのではないでしょうか?
機能スイッチを、追加する必要がありそうですね。
docomoに改善要望を出しましょう。
書込番号:13940957
1点

おびいさん
ジェスチャーの設定はすべていじってみましたが変わりないですね。
そのほかにもATOKやIWNNIMEもあれこれやってみたがだめみたいです。
まいばさん
近々ドコモショップにいってみますのでその時詳しく聞いてみたいと思います。
書込番号:13941001
0点

確かにジェスチャー機能をOFFにしても、ATOKを使ってもなりますね。
ただ、私の場合はかなり強く叩かないとカーソルが移動しません。
歩きながらの文字入力程度では移動しませんでした。
因みにスマートフォンケアにある端末は今発売されている端末とはちょっと仕様(スクリーンキャプチャ機能の有無)が違うようです。
書込番号:13944894
0点

おびいさん
強くたたかないとならない時もありますが、何気に携帯をふったらカーソルが移動してるときもありますね
先日ドコモショップにいって報告してみたら、ドコモショップのお兄さんもこの端末を私用で持っていましたがこの不具合は知りませんでした。
いろいろ試してもらいましたが、店員の人も
「確かにこんなおせっかい機能は不具合といわれてもおかしくないですね。自分もこの携帯を使用してるので、仕様変更をメーカーに強く要望してみます。。。」
とのことでした。
やはり知らないショップも多いみたいなので出向いて不具合改善の要望を出しまくったがよさそうです。
書込番号:13951475
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ドコモのF06Bから乗り換えを考えているのですが、マイクロSDカードに暗号はかけられますか?落とした際など、画像を読み出されるのを懸念しています。
ドコモのオンライン説明書を読んでも、過去ログにもなかったようですので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

こんなアプリが有る
ファイルロック
https://market.android.com/details?id=com.webolicus.filelock&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS53ZWJvbGljdXMuZmlsZWxvY2siXQ..
書込番号:13939656
0点

基本的にmicroSDカードを抜いてしまえば簡単に読み出されてしまいますけど…。
書込番号:13940510
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
アップデート?ぽいのを昨日したら、ドロワーの中のLGスマートワールドのアプリボタンをタッチしても、未インストールアプリですって出て、使えなくなってしまいました・・・><
同じ症状になった片、もしくは元に戻す方法を知っておられるかたはいらっしゃいますでしょうか。このスマホはかなり気に入って、毎日楽しく持ち歩いてるんですが、ちょっとした症状なのかもしれないんですが、なんだか気持ち悪くて・・・ドロワーからアプリも消せない(元々インストールされてるものだからかな?)何かいい策がございましたらよろしくお願いします。
9点

アンドロイドマーケットのマイアプリからアインストールできませんか?
マケットでLGと検索すれば同じアプリが有りますよ。
書込番号:13939699
1点

お返事ありがとうございます。マーケットにあるものをダウンロードしてみましたけれど、英語ばかりのアプリのようで><日本仕様のやつではないようです。ちなみにこの電話ではこのアプリは使えませんという様な趣旨の英語が出て、開くことすら出来ませんでした。
書込番号:13939901
1点

マイアプリでも探してみましたが、LGスマートワールドforオプティマスと言うのが未インストールアプリの一覧にはありました。それを選んでみると、普通ならインストールという項目が出るはずなんですが、右っかわに開くという項目しかでませんでした。開いてみるスマートワールドには行けました。でもインストールもアンインストールも出来ない状態で、ドロワー内にも未インストールアプリとして抜け殻のようにアイコンだけ残っています・・
書込番号:13939928
3点

しんじ331こんばんは。
私も同じ症状になりました。PCでLG SmartWorldをいろいろ調べて、同じアプリがダウンロード出来るサイトが下記のURLでした。必ずLTE L-01Dのブラウザでアクセスして下さい。そこでダウンロードしてインストールしたところ初めは使えなかったですが知らないうちに使用できるようになりました。
この対処方法が正しいか分かりませんが、自己責任で試して下さい。早く改善されればいいですね。
http://jp.lgworld.com/optimus/index.jsp
アップデートして誤作動するのは本当に困ります。アップデートしないとアプリが起動しない。というのも考え物です。
この件をLGに問い合わせメールはしましたが、返信は週末なのでまだです。
書込番号:13940268
5点

toyo0721さん、こんばんわ&ありがとうございます。
書かれていたように試してみたら無事インストールは出来て使えるようにはなりました^^
一つだけスッキリしないのはドロワーの中にLGのピンクの丸いアプリが二つになっちゃった事ですけど、一つは目のつかない場所にでも移動させてこれで使っていこうと思います。
私もLGに電話したのですが、休日と言うことで明日以降の連絡になります。
強制的にアップさせて、この不具合は正直悲しいですよね・・・。でも大好きな端末になりつつあるので、色々と不具合もメーカーやドコモ側で対処して行ってもらえればいいと願います。
色々とお世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:13940706
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
いま、アンドロイドマーケットでアプリをDLしようとしたら「接続できません再試行」となりマーケットのつながりません。ブラウザでも「ページが見つかりませんでした」となりまったくネットワーク接続ができません。
ためしにgalaxy s2でもまったく同様です。docomoですがいったいどうなてるんでしょうか?
0点

一時的なサーバー側のエラーでは?
今は普通にDLできました。
書込番号:13938592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
スマートフォンおよび、WI-FI(無線)接続初心者ですが、接続できずに困っております。
分かる方おられたら、ご教授よろしくお願いします。
BuffaloのWHR-G301NとWI-FI接続をしようとしますが、『192.168.11.1に「Airstation」でログイン』と表示され、“名前”と“ログイン”を求められます。
Buffaloの取説には“名前”⇒「root」、“パスワード”は「空白」となっており、「root」とパスワードは何もせず空白で、ログインを押下しますが、ログインが出来ません。
パスワード取説では空白となっておりますが、何かあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

簡潔な答えになってしまいますが。
バッファロー製で接続するだけでしたら
Androidマーケットから「AOSS」をインストール起動
↓
バッファロー製品のAOSSボタン長押し
↓
認証、接続
手間要らずでこれだけなはずです。
書込番号:13937862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Dicek18さん、おびいさん お助けありがとうございます。
L-01D⇒WHR-G301Nの認証は完了で、接続はされている(ステータスで「接続されました」の表示確認OK)ようなのですが、
このあと、インターネット(例えばdメニュー)への接続で、接続できずに
画面上に“192.168.11.1に「Airstation」でログイン”と表示され、“名前”と“ログイン”の入力を求められます。
また、「マーケット」に接続しようとすると、こちらでは画面に“接続できません(再試行)”と表示され、“再試行”押しても“接続できません(再試行)”しか出ません。
L-01DとWHR-G301Nの認証登録は完了しているけど、接続時に何か承認が必要なのでしょうか。
Wi-Fi設定画面の“WPS接続開始”の画面では・・・“待機中...Wi-Fiアクセスポイントの承認を待っています。待ち時間:120…119…118/120”と表示されています。
分かる方いらっしゃったらよろしくお願い致します。
書込番号:13938401
0点

インターネット(例えばdメニュー)への接続で、接続できずに
画面上に“192.168.11.1に「Airstation」でログイン”と表示され、“名前”と“ログイン”の入力を求められる画像を添付します。
Buffaloの取説には“名前”⇒「root」、“パスワード”は「空白」となっており、「root」とパスワードは何もせず空白で、ログインを押下しますが、ログインが出来ません。
どうなっているのでしょうか。
Buffaloサポートも本日はお休みみたいで。。むずかしいです(T_T)Wi-Fi
書込番号:13938679
0点

Dicek18さんや私が書き込んだリンク先にある「AOSS」のアプリをインストールしましたか?
画像の状態だと認証待ちで接続は出来ていませんよ。
https://market.android.com/details?id=jp.buffalo.aoss
また、アプリを使わないのでしたら、認証パスワードはWHR-G301N本体の側面のシールに印刷されています。
書込番号:13938749
0点

おびいさん
ありがとうございます。
「AOSS」のアプリはダウンロードし、無線親機と通信開始⇒新しいセキュリティー設定で通信、設定完了しております。
また、認証パスワードのWHR-G301N本体の側面シールでは、
取説の通り、“名前”⇒「root」、“パスワード”は「空白」
となっており、
rootと空白(=何も入力なし)で、ログインを押下しても
再度ログインとパスワードを求められる画面になります。
Wi-Fi設定画面を見ても、“最上段では4CE676CB22C6-1に接続しました。”
4段目Wi-Fiネットワーク項でも“接続されました”となっているんです。
しかし、接続ができず
画面上に“192.168.11.1に「Airstation」でログイン”と表示され、“名前”と“ログイン”の入力を求められます。
なにか認証が必要なんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:13938951
0点

まずはその画像の削除依頼を出して下さい。個人情報がダダ漏れですよ。
次に根本的に間違って接続しようとしています。
WHR-G301N本体の側面のシールに印刷されているSSIDとKEYが必要です。
Wi-Fiネットワーク一覧からWHR-G301N本体の側面のシールに印刷されているSSID同じものをタップし、認証画面でKEYを入力すれば接続出来るはずです。
書込番号:13939057
0点

おびいさん
アドバイスありがとうございます。
何もわからずに接続ができない故、設定等を掲載しておりました★
画像の削除依頼をしましたが、ご注意いただきありがとうございました。
『WHR-G301N本体の側面のシールに印刷されているSSIDとKEYが必要』の件
再度確認させていただきます。
本当にご親切にありがとうございます。
書込番号:13939092
0点

おびいさん
何度もすみません。
印刷されているSSIDと同じものをタップしましたが、「認証画面でKEYを入力」とは、どのようなところでこの“KEY”が必要となりますでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:13939125
0点

AOSSアプリを利用しない場合ですね?
KEYはパスワード入力欄に入力します。
詳しくは下記リンク先を参照して下さい。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12594
書込番号:13939296
0点

おびいさん、度重なるご教授大変にありがとうございます。
Wi-Fiの接続は出来ているが、何かセキュリティの問題で、スマートフォン⇒ルーター、ルーターからのフルブラウザ接続が出来ていないような。。感じです。
パソコン側のBuffalo「パソコン環境表示ツール」で環境を確認すると、
広帯域接続・ネットワークブリッジの項で『広帯域接続が存在します。無線 LAN やルーターを使用する場合に、広帯域接続が存在すると、通信に支障をきたす場合があります。』
とあり、これが原因のような気がします。。
対応方法を書かれていますが、これまたよく分かりませんので、また別のところで確認・サポートに連絡を取ってみようと思います。
パソコンとルーターは有線でつないでおり、インターネットには問題なくつながっておりますが、無線(Wi-Fi)でスマホと接続ができない。。
書込番号:13941569
0点

こんにちは。
「フルブラウザ接続」ではなく、画面の様に「表示モード:モバイル」で接続してみると いかがでしょうか?
AirStationの設定ですが、おびいさん の言われている様に
「ユーザー名」「パスワード」の画面は、AirStationの設定画面を開く(ログイン)為の物ですね。
【エアステーション設定ガイド】
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
上記の画面で「広域帯接続〜〜」と表示されているとの事で、
1.同説明書のとおり「下のボタンで「広帯域接続(PPPoE)あり」をクリックして次のステップに進んでください。」
と記載されている様に、次の画面に行ってください。
2.次ページに「WEBブラウザーが、ダイヤル接続を優先する設定になっていると....」の様に
現在、有線又は無線で接続されているパソコンの中に「ダイヤル接続」が有効になっているパソコンがある様です。
3.説明書のとおり、パソコン側を確認されたほうが良さそうですね。
スマホの電源を落としまま、しばらく待ってから再度【エアステーション設定】画面で
同じ「広域帯接続〜〜」が出ている様でしたら、パソコン側に上記の設定が必要になるかと。
パソコン側がOKならば、ルーターの無線部分の設定内容を探るしかありませんが...。
※的外れでしたら、ごめんなさい。
どうも、「バッファーロー製の無線ルータ」と「スマートフォン(他機種にもあり)」との接続出来ないと言う
書き込みが多いですねぇ。
【セキュリティ】
SSID、WEP(152/128/64bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)関係の処理が
「スマートフォン」との相性が悪いのでしょうか。
私の自宅では「AtermWR8600N(HPモデル)」を使っております。
※MACアドレスフィルタリング機能使用。
「プライマリ側」2.4GHz帯 WPA2-PSK
デスクPC Win7 1台 有線
ノートPC Win7 3台 無線
PSP 3台 無線
iPod touch 1台 無線(裏の銀色カバーに傷が付いて困ってる^^;)
スマホ(SC-03D) 1台 無線
「セカンダリ側」2.4GHz帯 WEP
ニンテンド−3DS 1台 無線 ニンテンドウーサーバー接続用
(通常のWEB接続は、「プライマリ側」に接続する様に設定してあります。)
※「MACアドレスフィルタリング機能」を使用したので、上記の接続設定は、すべて手作業で登録しました。
※ニンテンド−3DSのOSバージョアップ時、ニンテンドーのサーバーが
「WEP」しか対応していなくて、セカンダリSSID側の「WEP」接続にしました。
セキュリティの関係で、難しくせざるおえないのでしょうか。
「AOSS」で簡単接続なのですがねぇ...。
長文、失礼いたしました。
書込番号:13943597
0点

> パソコンとルーターは有線でつないでおり、インターネットには問題なくつながっておりますが、無線(Wi-Fi)でスマホと接続ができない。。
スレ主さんの環境についてちょっと疑問なのですが、上記の文章で言うルーターは、WHR-G301Nのことでしょうか?
ここまで読んでいると、WHR-G301Nとスマホはつながっているようにも思います。
あとはWANへの接続(デフォルトゲートウェイやIPアドレス等)に問題があるような。
いや、今のところ私の勘のレベルですが、スレ主さん、いかがでしょうか?ルータはWHR-G301Nのみで、パソコンもこれにつないでいる、という状況でしょうか?
であればまた違う原因かと思いますが、もしルータがWHR-G301N以外にもあるのなら、全体を見直さなければと思います・・・・
書込番号:13944375
0点

若い者には負けられんさん
ありがとうございます。
>「フルブラウザ接続」ではなく、画面の様に「表示モード:モバイル」で接続してみると いかがでしょうか?
⇒3Gであれば「フルブラウザ接続」でも「表示モード:モバイル」でも接続はOK。
しかし、Wi-Fiでは見れません。
また、エアーステーション設定ガイドに沿って、やっておりますが。理解できていない部分もあり…
IPアドレスが取得できていないようで。。
ボウケンジャーさん
お世話になります。
小生のいう、ルーターは、WHR-G301Nのことです。。
おそらく、セキュリティー(ファイワヲールの設定)に問題があると考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:13945371
0点

IPアドレスが…。
画像の削除依頼をしましょう。
それにその画像の状態は有線接続の画面ですよね。
無線接続の許可はしていますか?
面倒で無ければWHR-G301Nを工場出荷状態に戻して、最初から接続してみては如何でしょうか?
念のため伺いますけど、WHR-G301Nはなんのために購入されたのでしょうか?
書込番号:13945420
0点

おびいさん、DiCEK18さん、若い者には負けられんさん、ボウケンジャーさん
アドバイスならびにご教授を頂き大変にありがとうございました。
NortonのファイアウォールをOFFにして再度初めから設定をやり直しました。
結果、無事に無線が使えるようになりました。
無線LANど王乳の目的は、スマートフォンのWi-Fiによる接続と、PSPのネットワーク接続が目的でした。
ほとんど知識がなく皆様にご迷惑おかけした部分もあったかと思いますが、アドバイスを頂き本当にありがとうございました。
書込番号:13945874
0点

誤り:無線LANど王乳の目的
訂正:無線LAN導入の目的
失礼しました。ありがとうございました。
書込番号:13945934
0点

紆余曲折ありましたけど、接続出来て何よりです。
書込番号:13946478
0点

「ノートン インターネット セキュリティ」などが、しっかり見張っていたのですね!
わかりませんでした。
接続できて良かったです。
書込番号:13946589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)