Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2011年12月19日 12:48 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2012年1月6日 00:54 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月26日 10:25 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年12月21日 12:16 |
![]() |
6 | 5 | 2011年12月18日 22:35 |
![]() |
2 | 8 | 2011年12月19日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
SPモードメールとGメールは使用できるのですが その他のPCメールについてLTE L-01Dは送受信できるのでしょうか?
eoのメールを送受信したいのですが 説明書を見て色々とアプリを探してみましたが見当たりません。
iphoneではできたのですが。
ご存じの方おられましたらお願いします。
0点

ドコモショップの営業の話では、ショップ間に回ったレターのようなもの?で、
「これまでのスマホにはなんらかのメーラがプリインストールされていたが、この機種にはないので、ユーザで各自アプリを選択してインストールする必要がある」
というアナウンスがあったようです。
今までは確かにspモードとgmailと、メール、あるいはEメール、というようなアプリがあって、サーバーやアカウントの設定をすれば使えましたが、今回は自力で探すしかないようです。
書込番号:13913740
1点

メールアプリをインストールすれば解決です。
私はK-9mailを使ってます。
書込番号:13913771
1点

私はGmailに自宅や会社など複数のメールアドレスを登録して利用していますが、メールソフト自体を使い分けたいのでしょうか?
書込番号:13913782
1点

Optimus LTE L-01Dには、Eメールアプリが搭載されていません。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U020&seq=295637&fi=12&ff=10&ci=493881685&c1=665612933&c2=959491004&kw=docomo+NEXT+series+Optimus+LTE+L-01D
マーケットから「K-9 Mail」をダウンロードして使用されては如何でしょうか。
マルチアカウント対応なので、EメールやGmailなども使用できて便利ですよ。
http://andronavi.com/2010/08/35467
書込番号:13913800
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
LGのサイトから無料でインストール出来ると言うことで、
早速したのですが、リソース画面から全く動きません(>_<)
不具合報告がいっぱい出てますが、解決方法はあるのでしょうか?
書込番号:13912465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決策は分かりませんが、私も同じ状況です。
リソースのダウンロードが14%で止まったままです。
一度アンインストールして、再インストールしましたが、今度は2%で止まってます。
しばらく様子見ですかね…。
書込番号:13912503
0点

私も最初リソースダウンロード0%で止まってしまい、3回くらいやり直しました。
LTEで接続していたのがいけなかったのか、WiFi接続にしたらやっと進みました。
それでも25Mbpsくらいの回線速度で30分くらいかかったような気がします。
サイズは40MBくらいあったかな。サーバー側が重たいのかも知れません。
時間帯を変えたりして、Wifi環境で試していれば、そのうち成功すると思いますよ~
でも、弊害として着信音選択画面に、SF4のサウンドデータが全部表示されます。
しかも着信音としては使用できません><
書込番号:13912575
1点

>INA2さん
私もLTEとWiFi両方試してみましたが、私の場合はどっちもダメでした。
サーバーが重いというのは確かにあり得るので、今度は空いてる時間帯にでも試してみます。
今からやって、明日朝起きた時にはダウンロード終わってると良いな…。
書込番号:13912613
0点

はじめまして、スマフォ初心者です
私の場所はXiエリア外なので、FOMA通信になるのですかね?
※画面上部にあるステータス?受信レベル横に出てる
送受信時の文字が「H」たまに「G3」とかでてます。
この状態だと、何時までたっても%が伸びなかったので
試しに「Wi-Fi」に接続して行ったら
時間はよく覚えてませんが、気がついたら終わってました。
書込番号:13912618
0点

時間帯にも依るでしょうが,「ダウンロードしています」の後ろの「...」の動きを見て,しばらく動かなくなったら一度終了して,再度起動し直すと進むようになりますよ.
私はそれで10回ぐらいやり直して少しずつダウンロードしました.
書込番号:13913113
0点

問題なくダウンロードできましたよ。
起動に時間がかかり、あれ?不具合かな?っと思いましたが、少ししたらちゃんと起動して、遊べました。
個体差が激しいのかもしれませんね。
解決策ではなく、すいません。
書込番号:13913305
0点

私の場合は何度ダウンロードしてもSDカード内のリソースデータが破損していると表示され動きません
書込番号:13913647
0点

ストW
アンインストールしたんですけど
INA2さんが書いてる
>でも、弊害として着信音選択画面に、SF4のサウンドデータが全部表示されます。
のサウンドデータが消えません
どーしたらよいのでしょうか?
書込番号:13915774
0点

昨日寝る前にダウンロードを開始して、朝起きたら無事終わってました。
深夜など利用者が少なそうな時間帯にやれば、うまくいくかも知れません。
WiFiならうまくいったという方もいますが、私の場合はLTEでうまくいきました。
書込番号:13915824
1点


皆さん、たくさんのご返答ありがとうございますm(__)m
ほとんどの方が、中々上手くいってないみたいですね(-_-;)
色々消したりなんやかんやしてみて、やっと1%迄は行きました(^-^;
懲りずに何度もチャレンジしてみます。
とりあえず
自宅が、LTE圏外なので、LTE圏内で試してみます。
書込番号:13921163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> DSKROMさん
ファイル管理アプリ(アストロファイルマネージャーなど)を使って、SDカード内のSF4のDATAフォルダを削除すれば消せますよ。そこに音声データなど1.2GBくらい入っています。
書込番号:13930172
0点

無事にリソースデータダウンロードできました!!
一旦、ユーザーデータを削除して、みなさんが言われているように、深夜に起動させると少しずつダウンロードしていきました。
止ったら、起動を止めて再度トライを繰り返し何日も行って、1週間がかりで出来ました。
みなさんありがとうございました★
書込番号:13985148
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Optimus LTE L-01D オプションの卓上ホルダとHDMI変換ケーブルの発売日を知っていますか?ドコモショップでは、未定と言われ! 151へ電話で確認すると未定と言われました。どうなっているのでしょうか、とりあえず本体だけ販売したのですね!教えて下さい!
0点

価格(卓上ホルダ3,675円、HDMI変換ケーブル1,680円)は決まっているようですけど、発売日は未定のようですね。
書込番号:13912099
2点

先日、間の悪いことにF−05Dの発売日にDSにて、1時間ほど待たされて
「卓上ホルダーの発売・入荷は未定です!」の言葉を頂きました…
DSの店長、何十分か待ったときに「どのような御用件ですか?」
私、「L−01Dの卓上ホルダーと変換ケーブルと電池パックが欲しいんです」
DS店長、「はい、わかりました!しばらくお待ちください」
それから待つこと何十分…
私、「オプションの購入は今日でなくても良いので、帰ります」
DS店長、「いや!もうすぐ受付ですから!」
私、「いや、帰ります…」
DS店長、「もう、受付します。このカウンターで…」
前回DSに行った時も接客してくれた、顔だけで使えない店員さんが接客してくださいました
「このスマホのオプションはまだ発売しておりません、入荷予定もまだです…」
「電池パックだけあります」
「予約して頂きますと、変換ケーブル・卓上ホルダー、順次宅配で送らせて頂きます」
私、「早く帰らせてくださ〜い!」
書込番号:13916698
1点

大変でしたね!?勉強不足のDSの店長さんで・・・お疲れさまでした。しかし、予約すると送って下さるのですか?私は、一度カードで支払いした後に、未定と言われて再度カードの支払解約させられましたよ(ToT)/~~~未定と言うことで予約は受付出来ないだと(-_-#) ピクッ
書込番号:13916810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシ.comでも受け付けてますよ。
ポイントも10%貰えます。
http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-L-01D%E7%94%A8-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80-L12/pd/100000001001456773/
書込番号:13916887
0点

ありがとうございます。早速、ヨドバシ.comnに予約致しましたが、まだ・・・・入荷してません?年内に無理?
書込番号:13941571
0点

年内は無理っぽそうですね。
早く手に入れたいです。
書込番号:13942857
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
保護フィルムについてですが私は韓国産のANTI :FINGERというフィルムを購入して貼りました。とても張りやすかったですが外周が横3ミリ、縦5ミリ位短かったです。それとタッチしたときの感度がちょっと悪いかなと思いました。どなたか同じフィルム使ってる方どうでした?
書込番号:13911792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様々なスマートフォンで様々なメーカーの保護フィルムを使ってきましたけど、どれも小さめに作られていますよ。
ズレなどである程度余裕を持たせているんだと思います。
タッチパネルの反応がやや怠くなるのは致し方ないでしょうね。
私はレイアウト製かサンワサプライ製の防指紋光沢フィルムを使います。
書込番号:13912123
1点

ご回答ありがとうございます。今まで初代Xperiaを使っていたのですがもっと安いフィルムでまだ反応がよかった気がしたので。以前は画面だけを保護する感じでしたが今は見えてる部分全体を保護する感じなんですね(^_^ゞ
書込番号:13912953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時にDSでエレコム製のフィルムを貼ってもらったのですが、前機種で使っていたミヤビックス製の方が耐久性が高そうで光沢感も良かったので、貼り替えてみました。
ところが、ミヤビックス製はエレコム製に比べ上下、幅方向ともに約1mm大きいのです。
ミヤビックス製は本体のガラスサイズと幅方向がほぼ同一、上下方向で約0.8mmほどしか余裕がありません。
貼るのは非常に難しいです。購入を考えられている方はご注意下さい。
書込番号:13922298
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
LGのホームアプリを使っているのですが、画面下にツールバーがあります。
ここに表示させるアイコンを変更したいです。
削除はできますが、追加する方法がわかりません。
どなたか分かる方がいましたらお教えください。よろしくお願い致します。
0点

アプリを一覧表示状態からメニュー→編集もしくは変更で出来ないでしょうか?
もし分からないようであれば、0120-800-000で確認した方が早いと思います。インフォメーションセンターで。
書込番号:13910271
1点

トコトコ0000さんに近いんですけど、まずは「アプリ」をタップしてアプリ一覧画面にし、「メニュー」→「アプリ管理」でドックバーに置きたいアプリをタップして移動させます。
因みにドックバーに置けるのは4個ですけど、動かせるのは「アプリ」を除いた3個です。
書込番号:13910612
1点

それは簡単な操作ですよ。右下のアプリを押して、ダウンロードなどしたアプリが表示されてる状態で長押しして、下に持っていくだけでした。
書込番号:13911560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夜泣きじじぃーさん
確かにその方が簡単でしたね(^_^;
情報ありがとうございます。
>INA2さん
夜泣きじじぃーさんのやり方が一番簡単ですよ。
書込番号:13911693
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
galaxy s2で使っていた着信音(mp3のデータ)Optimusでも使いたいのですが、どのフォルダにコピーすればいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
0点

microSDカードに適当にフォルダを作ってその中にコピーすれば良いです.
書込番号:13910352
1点

gsr5さん、早速のアドバイスありがとうごいます。
本体にフォルダを作りmp3ファイルを入れたのですが着信音のところにはすべてでるのですが電話帳から個々の着信音を選択しようとするとデフォルトの着信音し選べません。また本機をUSBで接続した場合本体のフォルダは見えるのですがSDカードはどのフォルダでしょうか?
よろしく
書込番号:13910544
0点

電話の着信音なら適当にほりこんでも勝手に判断して設定できますよ。
メールなどの着信音だとnotificationでしたでしょうか?
面倒なので「Ringtoneメーカー」と言ったアプリで作ることも出来ます。
https://market.android.com/details?id=com.herman.ringtone&hl=ja
書込番号:13910547
0点

皆さんありがとうございます。電話帳ProではSDから選択できました。
またよろしく。
書込番号:13910658
0点

おびいさん,
メール着信音ですがnotificationフォルダはどにあるのでしょうか? それともSdにつくるのですか,
書込番号:13915783
0点

「Ringtoneメーカー」と言ったアプリで「通知音」を選択するとnotificationを勝手に作ってくれます。
他には「メディアプレイヤー」から着信音にしたい曲を選択してメニューキーから「設定」→「この曲を着信音設定」→「メール着信音設定」or「spモードメール着信音設定」でも可能ですよ。
書込番号:13915901
0点

おびいさん、早速のアドバイスありがとうございます。
またなにかお聞きするかもしれませんがよろしく。
書込番号:13916202
0点

僕はRingdroidというアプリで着信音と通知音を作りましたが、編集したファイルを保存すると勝手にフォルダを作って保存されました。
僕のOptimus LTEで上記の操作をした場合、アストロファイルマネージャーで(あるいはパソコンにUSBメモリモードで接続して)microSDの中を見てみると、以下のディレクトリにnotificationフォルダとringtoneフォルダができていましたよ。
/mnt/sdcard/media/audio/
これ以降、用意したオーディオファイルをこれらにドラッグ&ドロップあるいはコピーすると通知音や着信音として設定できるはずです。
参考になれば...
書込番号:13916261
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)