Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年11月28日 06:49 |
![]() |
1 | 4 | 2015年6月10日 00:46 |
![]() |
3 | 2 | 2015年5月29日 22:40 |
![]() |
2 | 8 | 2015年3月9日 19:26 |
![]() |
5 | 5 | 2015年2月20日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月30日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ふらっと立ち寄ったGEO でfoma 通話用に良いかとついサブのサブ用に買ってしまった。
困った事その1
OS 2.35だと、前使用者はなにしてたの?もうバージョンアップ出来ないだろうなあ、綺麗だし女性が使ってたのかな?
困った事その2
Googleプレイストアがない、マーケットアプリなんて冗談やめて、OS 2.34のP- 01Dからapk移植してアプリ入れる事にします。
困った事その3
fileマネージャーアプリがない、なぜ無いのか?SD カード見れないし本当に困った。
アカウント同期で連絡先は入ったので電話としては使えるめどはついた。
Gmail が使えるので自分にメール、ES ファイルエクスプローラのapk を添付してインストール出来た。
ファイル操作出来ればあとは好きなアプリ入れるだけ、無事完成した。
衝動買いしたおかげで疲れた、けど楽しめたお話。
書込番号:21328765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.0にするのはアップデートサービス終了してますね
(修理受付終了)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/l01d/index.html
4.0ならなんとか、ですが2.3ではちょっと厳しいのでは?
まだAndroid4.1.2のL-05Dの方がマシですよ
書込番号:21329493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メインもサブも標準simなので、L-01Dをマジに使うわけでもないし無問題です。
書込番号:21329804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話メインも予備のサブも壊れそうもないので、取り敢えず車載してみました。
熱処理のためにヒートシンクを付けました、粘着性熱伝導シートと周りをセロテープでとめました。
書込番号:21390652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
simフリーに使うべくヤフオクで購入したのですが、起動が異常に遅いです。
電源ボタンを押して『LG』マークが出て立ち上がるまでに2分近く掛かります。。。
どこかおかしいのでしょうか?
0点

世代が世代ですからね。
その程度であれば普通の範疇だと思いますよ。
書込番号:18855309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足ですが、設定でリセットしても電話帳やメールなどが残るのも故障しているからでしょうか?
まだsimカードを挿入していない為でしょうか?
書込番号:18855312
0点

2分ならまだマシなほうじゃないでしょうか?
私のSO-02Cは3分近くかかりますよw。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13487572/
SO-02C関連スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005278/SortID=13955183/
L-01Dでは4分30秒かかるというスレがありました。
書込番号:18855598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

計ってみましたが、1分40秒でした。
(電源ボタンを押してからホーム画面が表示されるまで)
2分程度ならそんなものかとは思いますが、
「設定でリセットしても電話帳やメールなどが残る」
がおかしいですね。(初期化されてない)
購入時のAndroid ver.がわかりませんが、4.0だとして
「システム設定-バックアップとリセット-データの初期化-携帯電話のリセット」
で初期化したのですよね?それでダメなら、その個体(出品者?)が怪しいですね。
書込番号:18856400
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
L-01Dの発売日は、2011年12月15日です。
2010年から5年も使っているというのは、勘違いでしょうね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/l01d/
書込番号:18821657
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
この度 L-01D を購入しました、富士通TD-02使っていしたが動画の一部が再生途中でフリーズしてしまい、こちらを買って見ました。
最新のバージョンにして目的動画も問題なく作動し、旧型ですが非常に満足しています。しかしバッテリーの減りがすごいです現在使用中の諸先輩方はどのように対処していますか?
社外品のバッテリーのオススメとか宜しくお願いします。
1点

下記を参考にしてください。
http://16777215.blogspot.jp/2012/10/l01d-battery.html
粗悪な互換バッテリーには爆発のリスクが伴うので、LG純正品を買ったほうがいいでしょう。
書込番号:18521620
0点

一昨年の夏モデル移行はどのメーカーもこの機種と比べてバッテリーの持ちが各段によくなっています。
一定期間以上使用するなら、無駄に電池買うより一昨年の夏モデル以降のスマホを買ったほうが安上がりだと思います。
書込番号:18521692
0点

L-01DにIIJ(BIC SIM)挿して2年ほど使っています。
本機種はLTE初期のモデルなのでバッテリーが持たないのは仕方ないです。
でもバッテリー交換可なので重宝しています。
予備バッテリーは社外品ではなく
最初はLGのを使っていました。(ヤフオク購入)
が、しばらく使っていくと膨らみが出てきたので
今はドコモのを使っています。LGとドコモではセルの生産国が違うからかも知れません。
(LGは中国製/ドコモは日本製)
購入はネットの方がドコモで買うより若干安いです。
http://item.rakuten.co.jp/biccamera/4942857157345/
余談ですが、L-01DはMVNO SIMでもWiFiテザリングが可能な貴重な機種なので
中々手放せません。(MVNO SIMでドコモ全エリアで繋がる&WiFiテザリング可能)
書込番号:18522099
1点

皆さん色々有難うございます勉強になります、@実際使用して例えば8時間待ち受け放置したら何%減るのが普通かとか出来れば教えて下さい。A1985bkoさん私も安SIMでテザリングが出来ると言うことで衝動買いしました、かなり古い機種のわりになかなか動きが良いのでとても気に入りました。一つFOXFIと言うアプリでテザリングしましたが途中でオフになってしまいます、英語なので説明よく分かりませんがフルバージョンにしないとちゃんと使えないのでしょうか?また他のオススメアプリとか有りましたら教えて下さい。
以上宜しく御願い致します。
書込番号:18524483
0点

〉@実際使用して例えば8時間待ち受け放置したら何%減るのが普通かとか出来れば教えて下さい。
電波状況にもよりますが、ここ1年くらいの機種なら、1時間に1〜3%くらいの減りでしょうか。
書込番号:18524536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@実際使用して例えば8時間待ち受け放置したら何%減るのが普通か
条件が多過ぎて何%が「普通」かの答はありません。
同世代での比較は下記をご参考に。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058.html
>FOXFIと言うアプリでテザリングしましたが途中でオフになってしまいます
私もFoxFi(フリー版)ですが、たま〜に切れます。
時間で切れるのか?とか色々試しましたが規則性は見つけられませんでした。
まぁ、切れたらONすれば繋がるのであまり気にしてませんが。。。
私も他のアプリを試してみます。
何か良い情報があったら、またレスします。
書込番号:18525637
0点

あれから悪評の高いT-02Dと同時に充電し放置したり約12時間検証しました、L-01Dは残69% T-02D79%と言う結果でした
(データー通信はWiFiのみ)
お互い同じホームページを見たり動画を見たりメール確認をチョコチョコしました。10%の差が出ていますこれさえ無ければ最高だと思いますが皆さん如何なものでしょうか?
書込番号:18530538
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
L-01Dで、FOMA SIMでの運用が可能です。
Xiの契約は必要ありませんが、SPモードは契約が必須です。
OSは最新の4.04(2015/01/28現在)まであげた状態です。
私は、FOMAのタイプSS(980円)契約中のSIMを、L-01Dに差し込んで、
電話とネット、ドコモメールが利用可能であることを確認しました。
設定は、googleで検索したらでてきます。
ドコモメールも利用可能なので、メールのクラウドの設定も可能です。
なぜ、このような書き込みをしたかというと、あまりにも嘘(動作しない)の
情報を書き込んでる人が多かったためです。
L-01Dは、アップデートするとFOMA SIMが使えないというのは嘘です。
しょぼい端末を購入させる業者の書き込みです。
私も、ドコモメールのクラウド設定をしたいがために、しょぼい端末を買うところでした。
2点

設定方法はググレって...
デキるデキない論争に終止符打ちたいなら
WCDMA only設定方法を明記してくれないと
誰も信じてくれないよ。
書込番号:18417409
0点

4G LTE Switchとか、アプリを使う手も有りますね
書込番号:18419310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ググレナイ赤ちゃんへ
教えてほしいなら、ちゃんと頼んでください。情報は無料じゃないよ。
DOCOMO店舗に行って、SKYPEやLINEの設定をしろと言ってる人みたいです。
別にアプリケーションも必要ないです。rootなどの改造も必要ないです。
ドコモ契約(タイプSSなど)FOMA SIMとSPモードの契約のみで3G回線もしくはハイスピード回線が利用できます。
※あたりまえですがLTE通信はXi契約ではないのでできない。
LTE回線を使わないように設定するだけで、電話&ネット通信(3G回線)が利用できました。
電話の通話確認と、WEB閲覧などの確認も行いました。
ドコモ公式の現在最新OSアップデート(4.04)を行っても、FOMA通信で普通に接続できます。
ググったらいっぱいでてくるよ・・・。少しは調べてよ。教えてチャン。
赤ちゃんへ l-01d fomaで検索したら?
foma simは使えないという嘘の情報は、設定が悪いだけではないかな。SPモードを選択していないなど。
私もだめなのかなあとおもったけど、有益な情報を見つけたので試したら普通にうまくいきました。
私は、ドコモメール クラウドにDOCOMO IDを使うに設定したかったので今回試しました。
設定がうまくいったので、うれしいです。
書込番号:18419492
1点

偉そうなことを言ってすいません。
たしかにFOMA契約のSIMでうまくいった、方法を書かないと信憑性がないですね。
少し時間があるので書きます。
端末L-01D
アンドロイドOSのバージョン 4.04(現在最新:ドコモ公式ではこれ以上はありません。)
SIMの契約はFOMA(タイプSS)、SPモード契約済み
以下手順
@まずは、SIMをはずして電源をいれてください。
ASIMを抜いて起動
B本体設定→無線とネットワークの「その他」
→モバイルネットワーク→ネットワークモード
→「GSM」を選択
Cダイヤルから「*#*#4636#*#*」をダイヤル
D携帯電話情報→優先するネットワークの設定
→「WCDMA only」を選択
EHomeに戻って電源を切る
FSIMをつけ直して再起動
G右上のアンテナのマーク点灯したら成功です。
電話もネットワークもできます。
アンドロイドOSのバージョン2.3の時との違いは、
SIMをさしっぱなしだと設定不可能ということです。
ドコモの通信が可能になっているので、SPモード認証も可能です。
なので、ドコモメールクラウドの外部参照設定も問題なくできます。
すべての機種を試したわけではないのですが、
アンドロイドOSのバージョンを4.1に上げるとできないのかな。
SC-05Dの4.1はFOMA契約では使えないとあったので。
書込番号:18424458
2点

変更できないそうですよ さん
ためになる情報有り難うございます!私は現在ガラケーとocnデータのみのスマホを使用しこの機種はそのままテザリングが出来ると言うことで中古購入しました、FOMAのSIMを挿して携帯電話として使ってみたいのですがインターネットに繋げるとパケット量はどのくらいですか?
書込番号:18499160
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
SIMロックを解除してWIMAXのモバイルルーターを使って
2年ほどwifi接続のみで使用していました。
先月からOCNモバイルONEのデータSIMに変更したのですが
wifi使用時に比べてゲーム中の発熱と電池の消耗が激しいです。
LTE初期の機種だから仕方がないのでしょうか?
主にキャンディークラッシュなどのパズルゲームをしています。
過去の書き込みを見る限りデーターSIMを使用されている方が
何人かいるようですがみなさんも同じ状態ですか?
何か対策はされてますか?
0点

L-01D+IIJ(SMS無しデータSIM)運用です。
OCNも使っていたこともあります。
家ではWiFi、屋外ではIIJです。
* 電池のもち
スレ主さんの仰るようにLTE初期の機種なので電池の減りは速いです。
ただ、WiFiより減りが速い印象はありません。
本機種はSMS無しでもセルスタンバイ問題は無いようですし。
本機種は電池を簡単に交換できるので予備電池を携行しています。
モバイルバッテリーも持っていますが、
「ながら充電」は嫌なので(電池に優しくない)あまり使っていません。
以前は節電アプリを色々試しましたが、あまり効果がなく
結局、「機内モード」が一番効果があるので、それで対応しています。
* 発熱
本機種だけが高温になるということはないと思います。
確かに、たまにゲームをすると熱くはなりますが
特に動作に支障はないので気にしてません。
* WiFi テザリング
本機種の特権なので一応参考まで。使わないならスルーで。
ドコモ端末+MVNO(OCNやIIJ等)では基本的にテザリング不可ですが
この機種は可能です。FoxFiというアプリを入れればOKです。(root化不要)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi
書込番号:18142994
0点

確かに機内モードが一番確実のみたいですね。
WiFiテザリングの方法まで教えて頂きありがとうございました。
書込番号:18225316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)