Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2012年11月17日 08:27 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月16日 12:39 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月16日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月14日 23:24 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月13日 22:16 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月9日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
バージョンを4.04にしてから、SPモードメールが自動着信出来ません。
メール着信のアイコンを見て、問い合わせをしないと着信しません。
こんな状況は出ていませんでしょうか?
0点

エボルナさん
メールの設定で自動受信にチェック入っていますか?
ここが、チェック外れていると、サーバーで止まったままになり、端末に受信されません。
書込番号:15322452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慶幸さん、早速n回答有難うございます。
チェックは入っています。試しに目の前で妻の携帯からメールしてみると、入ったり、入らなかったりするんですよね。
ほとんどは、自動受信出来なくて、受信音もなりません。
DSで見てもらわないとダメなんですかね?
書込番号:15324343
0点

エボルナさん
それは、謎の現象ですね・・・
おそらくDS持って行ってもダメなような気がしないでもないです(^_^;)
一度メーラーをアンインストールしてみてはどうでしょうか?
もしくは、別のメーラーを試してみるのも有りかと思います!!
これと言った的確なコメントできず、申し訳ないです(泣)
書込番号:15324741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慶幸さん
いろいろ有難うございます。
一回、アンインストールして、いろいろ試してみます。
書込番号:15326791
0点

同じ症状でてました。
私の解決策は、
spモードのアプリをplayストア経由ではなく、docomoのサイト経由でアップデート
これで、私は自動受信できるようになりました。
違うかもしれませんが
ダメもとで試してみてください。
書込番号:15327646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

akira-125さん
有難うございます。
今、充電中なので、終わったら試してみます。
書込番号:15336218
0点

akira-125さん
docomoからアップデートしてみました。
何日か様子をみましたが、自動受信出来るようになりました。
この状態が続いてほしいです。
おかげさまで助かりました。
有難うございました。
書込番号:15349586
0点

エボルナさん
私の端末だけかと思ってましたが、
お役に立てて良かったです(*^^*)
その後不具合出てませんので
大丈夫かとは思いますが…
書込番号:15351074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

どちらも画素数は多いが小さな撮像素子で、
おもちゃのようなレンズで、
しょうもないCPUです。
メクソハナクソ、と考えていいでしょう。
写真や動画を綺麗に撮りたいのなら、
高級コンパクトデジカメ以上のカメラを購入しましょう。
書込番号:15347477
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
SIMロック解除して、ソフトバンクSIMを利用した場合、どこまでのサービスが可能でしょうか。もし、試された方がいらっしゃいましたら、教えてください。
@デザリング
Aワンセグ
Bおさいふケータイ
Cカメラ機能
特にカメラが利用できるかを知りたいです。
1点

一般論では、1,3は無理かと。
僕は、Galaxy noteなので、お財布なしですが、ワンセグとカメラは使えます。
テザリングは出来ません。
書込番号:15292646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ツールをダブルクリックし、添付した画像のプログレスバーが表示されたと思ったら
5%位で終わってしまい、アップデートできません。
何か解決策はありますでしょうか?
PCはWin7 64bit
スマホ側では、USBモードを大容量ストレージ、PC同期としてます。
「LGソフトウェア」という項目は出てきません。
0点

SkillfulGokiさん
私もバージョンアップするとき同じような症状に遭い何だかんだで一時間半くらいかかりました。
私の場合は何度か
中断→接続→中断→ムカついてPC再起動
とやったら完了しました(-∀-`; )
たいして参考になるようなコメントじゃなくごめんなさい。
書込番号:15341449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
今日こちらでの情報を元にDTIの3G SIMで接続成功して14時頃から今まで使えています。
(接続方は前に他の方のスレに書かせていただいてますので そちらを参考にしてください。)
ちょこちょこ使いながらフル充電から今で約30パーセント残っています(^^♪
今までと比べてかなりバッテリーは持っている感じです。
動作は劇的に変わったか?というとネットワークが遅いからかそれほど変わったようには感じません。
昨日のオプティマスの新型イベントにたまたま出会っていじったときの画面に手書きで書ける機能が追加されていて驚きました。Qメモと言ってたようでした。
後は設定画面が白ベースになり見やすくなったりバッテリーマーク、電波マークが水色になりよい感じになったと思います。
他の方がレポートされているアプリ無効化は便利に使ってます。
なおアップデート前には速いので使っていたOpera mini がなぜか不調になったので標準ブラウザに戻しました。
苦労してICSにして 更に苦労してDTIで使えるようにできたので大切に使おうと思ってます。
書込番号:15231633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DTIのSIM使っています。
小生は不具合が心配なのと
自分でのアップデートが怖い?のでまだ2.3のままです。
この手の操作は不慣れでDSでアップデートしてもらおうと思っています。
ただICSアップデート後でもDTIが使えるという情報を聞いて安堵してます。
動作方法はまずSIMを抜いた状態で電源をいれてLTE切設定をしてから
DTI SIMを入れると認識する?ということでよろしいでしょうか?
ところでICSではOpera mini が使えなくなるのですか?
小生のDTI SIMは実測で40K〜50K程度しかでませんので
標準のブラウザでは遅すぎてネットは基本Opera mini 一択となっているのですが・・・
というか、遅すぎてOperaすら外では使うことはまれで、
普段はWifiで外出時050plusとメール専用ですが
もしよろしければどのような不具合か教えていただけますか?
書込番号:15232893
1点

こんにちは(^^)v DTI SIMの設定はそのやりかたでいけると思います。
なおブラウザは4.0にしてからは標準搭載のほうが快適に動いている感じです。
私のSIMもそれほど速くないのですが軽い事しかしてないので値段なりに使えてます(^_^)/
書込番号:15233043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
へ〜、ICSになるとOpera mini よりも
標準搭載のブラウザ?の方が快適なんですか?
wifi の場合、Opera mini は一旦別サーバーで圧縮しているようで
逆に動作が遅いのですが、DTIのような低速回線の場合、
威力を発揮してくれますからね。
DTIのSIMは固定費が非常にやすく(月490円)、
安価にスピードアップもできるので
外出先でも必要なときだけリミットを外せば快適に使えます。
実際に使ってみてLTEは確かに早いですが小生には3Gで十分です。
このSIMは非常に気に入っているのでできれば使い続けたいですね。
ただ恐らく近い将来にはDTIもmicro SIMでLTE機対応も出すでしょうし、
今後も維持費の安いMNVOが登場するでしょうが。
書込番号:15233197
1点

どうもです(^^)v 今日は朝から用事あり夜充電して満充電になり充電終わって7時頃に起きて電車乗り換え案内から使って時々使いながら14時59分時点で35パーセントです。
今日はドキドキしなからwifi切り替えしてみましたが3G接続は継続できています。
ブラウザはもしかすると今後のアップデートで変わってくるかも知れないですが私の感覚だとOpera miniはアップデート前に感じた速さがなくなり最初
の画面から移るまでに固まる感じがありました。
何回か同じような固まるのがあって諦めました( ´Д`)=3
アップデート成功後に今まで使った感じでは同じような使い方で明らかに端末本体の発熱が少なくなっていますのでdualコアを上手くOSがコントロールして処理しているようです。
バッテリー持ちも私の使い方で一日持ち歩く程度なら大丈夫そうですので良かったです(^^♪
書込番号:15233547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運用が安定してきましたので最終レポートになると思います。
LTE切りに成功してから今日まで安定してDTIのSIMで運用ができています。
バッテリーがなくなり電源切れてしまって 慌てて充電器着けて電源入れてもキチンと電波掴んでます。
バッテリー持ちは大体 平日の使い方だと半日〜夜寝る前くらいで充電必要 という感じです。
外の無料wifiでのアプリアップデートなども活用しながら何とか遅い通信速度はカバーしながら使ってます(^^)v
今後のバッテリー技術や省電力化でもう少しバッテリー持ち良くなってきたら次の機種に切り替えてLTEも使うようにしていきたいとおもってますが現状は満足できる機種だと思います(^^♪
ここでの情報がいただいたのでICSでの運用ができるようになりましたので感謝しています。
書込番号:15246385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料IP電話導入したので 追加レポートします。友人よりf社のIP電話が使える と情報あったので早速導入してみました。
同じ会社同士の通話無料、ユニバーサル料無料、導入費用無料、着信だけなら無料というので試しに契約してテストしてます。
SIP電話アプリは推奨のものをダウンロードして使用。
結果からいうと家電話、キャリアに契約している携帯には会話の遅延ある以外は使えるようです。
ただ同じ会社同士の通話はノイズ多くてダメ、使い物になりません(>_<)
ちなみにスマホ本体をしばらく使っていなかった銀河にsim入れて試してみたら そちらの方が通話品質が良いような(^^;
比較テストを近日中にやってみます。
書込番号:15336611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
手順通りにやっているのですが「ソフトウェア更新」のところ
4%のところで止まってしまいます。
プログラムもできるだけ止めていますがうまくいきません。
なにか対処法はあるのでしょうか?
0点

下記のスレッドを一度読んで,いろいろ試してみるといいですよ.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=15210781/
書込番号:15317428
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)