Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年2月19日 19:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月19日 13:36 |
![]() |
8 | 8 | 2012年2月18日 10:23 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月18日 01:01 |
![]() |
7 | 10 | 2012年2月17日 10:27 |
![]() |
13 | 11 | 2012年2月17日 04:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
今度は、欲張りですが2件のアドバイスをお願いします。
@spモードメールですが、プレビュー状態の文字サイズ(中)より入力時の文字サイズがかなり小さくなります。
デコメのリストの分類表示ボタンの文字も極端に小さいです。
大きくならないのでしょうか?
ちなみに、ATOKでも標準の入力方法でも同じです。
「設定」「表示」ではサイズは中です。
A返信する時、受信内容文が残った状態に入力する羽目になりますが、参照無しにならないですかね?
ご存知の方、教えてください^^;
0点

1. HD画面の他機種でも同じ状態です。
spモードメールのアップデートで改善されるのを待つしかありません。
2. spモードメールを起動し、「メール設定」→「その他」→「引用有無設定」で変更できます。
書込番号:14144515
1点

アドバイスありがとうございました。
返信時のメール内容の表示は、知らなかっただけでした。
前のギャラクシーsc02bでは、文字サイズの違いとかメール内容の表示の選択方法の違いとか無かったんですが。。。
同じバージョン(sc02bはバージョンUPですが)なのにどうして違うんでしょうかねー。
メーカーによって違うのか、発売時期によるグレード企画の違いなんでしょうか?
書込番号:14155802
0点

L-01DはHDディスプレイ (解像度1280×720)ですが、SC-02CはWVGAディスプレイ(解像度480×800)になっています。
従来のWVGAディスプレイに最適化されたアプリでは、文字が小さく表示されるという問題があります。
spモードメールアプリも、HDの解像度に十分な対応がなされていないために、メール作成時などに小さく表示されるものと思います。
早く改善して欲しいですよね。
書込番号:14156038
3点

返事が遅くなってすいません。
なるほどー!
ディスプレイの性能によって違うんですか?
納得です。
いろいろ問題ありのspモードメールですが早く対応してほしいです。
ところで、別の不具合で「電話に限ってブラック画面…」で書いていますが、今代替え機(GALAXSYSULTE)を使っていますが、その他の表示も含めspモードメールの文字表示は前のものと変わりませんでした。むしろ、太くて濃くてあまり好きになれませんが、老眼にはいいですね〜(笑)
スマホの弱点でもありますが、買ってしまった以上2年は付き合わなければならないですが、OS4.0へのUGも楽しみです。
書込番号:14176708
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Optimus LTE L-01Dの購入を考えていますが、現在はFOMAを使用していますが、
Xiにすることにより、FOMA→Xiに契約変更する必要があるとおもいますが、
携帯は安く購入し、必要であればドコモショップにて契約変更を行うつもりですが、
Xi対応の携帯ってFOMAカードのまま使用は可能なのでしょうか?
FOMAカードは新規になって新しいXiカードを携帯に刺して使用するのでしょうか?
分かる人がいれば、教えてください。
できれば、ドコモショップに行くのも面倒なので、現在のFOMAカードのまま
Xi対応携帯にFOMAカードを挿して使用したいのですが。
0点

あくまでも自己責任で、という前提で、
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=14158533/
の副作用として、本来使えないはずの(緊急通報のみの表示となってしまう)FOMAカードが使えてしまったという例があります。
書込番号:14168505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正規で契約なら
FOMA→Xiに契約変更し
同時にSIMも白から赤のSIMに変わります。
SIM再発手数料は無料で事務契約手数料2100円だけ必要。
ただし、FOMAのMicroSIMだった場合は、この機種は通常サイズなんで再発手数料3150円必要
スレ主さんは白ロム屋などで買い、FOMA契約のまま
使用したいんですね?!
ドコモショップ店員の話しやネットの書き込みで見ると、今までのFOMAカード白SIMではうまく動作しないと聞きます。
白ロム屋で買って契約したりするより、ドコモショップなどで機種変・契約変更した方が月サポで割引きされるしかえって安上がりになるように思いますが…
書込番号:14175172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
いつもこの口コミ参考にさせていただいております。
初のスマホでこの機種を購入して3ヵ月になります。
最近、充電しようとmicroUSBを本体に接続したときに、何度か挿したり外したりしないと充電が開始されないようになりました。
故障かな?とも思うのですが、DSに持ち込む前に同様のトラブル経験されているならアドバイスいただけないでしょうか。
今までのガラケーは専用のホルダで充電していたのですが、毎日USBで手動接続するから、もっと慎重に取り扱わなければならないんですかね。。。
0点

私も同じ症状です。
5回に1回くらいは反応しません。たいていは一旦抜いて差し直すと充電開始されますが、2〜3回差し直さないと反応しない時もあります。
純正充電器とACアダプタ03の両方を使用していますが、どちらも同じ症状が出ます。
不具合が最近出始めたというわけではなく、買った時(12月)からです。
他の方も同じような症状が出ているようです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=14020540/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%5B%93d%81%40%94%BD%89%9E
書込番号:14111115
0点

Kuni7さん
情報ありがとうございます。
やはり接触不良ですかね。
私の場合は最初は調子良かったんですけどね。
時間あるときにでもDS持ち込んで相談してみます。
書込番号:14111181
1点

Goturou3さん
めんどうなので私は今のところDSへは持って行っていません。
DSでは症状が出ないような気がして(-_-;)
DSで何かわかりましたらまたスレいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14111893
0点

昨日、DSに行ってきました。
幸い私の場合一発目の確認から現象が発生(電電つないでも稲妻マークがでない)し、あれこれ確認に30分程度かかりました。DSのお姉さんは、電池抜いたり再起動したりしてましたが、結果として電源回りの故障かもしれないので修理預かりか、交換とのお話でした。
ただ、バックアップ等をしていなかったので、しばらく様子見で持ち帰ることとしまし、これ以上ひどくなれば交換に行くつもりです。
Kuni7さんも書かれていますが、やはり現象出ないと対応は難しそうですね。
アドバイス等いただきありがとうございました。
書込番号:14114482
0点

最近は一眼レフのデジカメに、こっています。
皆さんの口コミがすごく参考になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:14114497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も充電が不安ていでDSに持って行きましたが、DSでは症状が出なかったから交換してくれませんでした、ギャラクシーの時は新品交換してもらい充電トラブルは無くなりました。
Android携帯の電源コネクターは弱いからケーブルの問題かACアダプターに問題が有りそうで、相性良いパーツを探しています。
書込番号:14114551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

限定コレクターさん
情報ありがとうございます。
私もカラケーから乗り換えの初スマホ民ですが、ご指摘の通りmicroUSBのコネクタはどうも信頼性に劣るように思います。毎日充電するためにコードを抜差しするのに大丈夫かな?と思いますね。オプションの卓上ホルダを使用すれば少しは良いのでしょうが、過去口コミにもあるように、カバーやジャケットを装着すると接続できないのがネックですね。
私の場合DSには電源コードは持参しなかったのですが、店の純正のコードでの確認で再発できたのはラッキーだったかもしれません。
今週一週間ぐらい様子見て、改善しないようであれば、取替えに行こうと思います。
ただ、2枚も失敗した保護シートがせっかくきれいに張れたのに交換は、少し悲しいですが。。。
書込番号:14115788
2点

亀レスですが。
充電しないのではなく、充電を感知しないのではと思います。
ためしに充電器突っ込んで充電が始まらないのを確認して一晩ほっときました。
翌朝一度抜き差しした所いきなり100パーセントになりましたよ。しかもこの状態からだと残量が減りにくかった印象です。(過充電になる恐れもありそうですね。)
あとしばらくしてから思い出したように充電状態になることもあります。
大体そういう時はバッテリー量は増えませんが減りもしないので、ソフトウェア的な問題だと思います。
書込番号:14169703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
購入前よりこちらのクチコミを参考にさせていただいております。
12月発売後すぐに購入しており、概ね満足して使用しております。
購入後、スリープ解除が電源ボタンでしか出来ない不満から、こちらのクチコミで案内されて
いた、Go LockerをGo Luncherと共に使用しておりました。
しかしながらGO Luncherのドックの反応が今一良くなかった事と、ssLuncherに一目ぼれを
してしまい、HomeAPLを入れ替える事にしました。
使用しないGo Luncherは削除したのですが、当然プラグインのGo Lockerも使用出来なくなり
かわりのロックアプリをいろいろ探して、MagicLockerに辿り着きインストールし、ボリュ
ームキーでのスリープ解除までは良かったのですが、カメラが接続できないというエラーが
出てしまいました。電源OFF/ON、SIM、SD抜き差し、電池パック脱着でも治らず、アンインストールする事によりカメラも起動されるようになりました。
L-01Dと相性が良くないようです。
L-01Dお使いの皆様でGo Locker以外でボリュームキーでスリープ解除出来るロックアプリを知っている方が居ればご教授いただければ助かります。
出来れば無料アプリが良いのですが、有料でも構いません。
よろしくお願いします。
0点

本題とはズレますが ”MagicLocker”
これは私もカメラエラーが頻繁に起きるようになり削除しました
(削除後は普通に戻っています)
その他にもカメラとの相性が悪いアプリがあるようですね
書込番号:14166478
0点

NoLockはどうですか
不具合のでる端末もあるようですが
私は購入当時から使って不具合は出てません
書込番号:14167207
0点

cavite24さん
お薦めありがとうございます。
早速マーケットからダウンロードしたら。。。。
McAfeeでウイルス感染のメッセージが。。
残念!!
書込番号:14168695
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ネットに繋がらない時が頻繁にあります。。。 3gでも、Wi-Fi時でも。一日中、時間を問わずです。同じ条件で、タブレットは繋がります。スマホは、こんな感じなのでしょうか?
スリープモードにはなっていません。改善策があれば、教えて下さい。初めてのスマホなので、良くあることなのか、どうかわかりません。。。よろしくお願いします。。。(つД<。
0点

こんにちは。
断続的に繋がらないというのは、正月にありました通信障害でのみの経験しか私はありません。
さきほど念のためドコモのHPをみましたが、そのようなアナウンスはありませんでした。
幾つかこうしたらどうですか的なことを箇条書きすることはできますが、スレ主さんは調子がわるいということがわかっておられるようです。そして記載されているスレのように具体的な症状を説明できるようですので、ドコモショップへご相談へ行かれてはどうでしょうか。
そこで納得できる対応をしてもらえるのかどうかはわかりませんが、不思議に思ったことや確認などを窓口の係員へ質問してみるとよいのではないでしょうか。またわからないことがあれば、このスレの続きなり新しいスレを立てるなりでもよいのではないのかなあ、と思います。
近隣にドコモショップが別にあるというのであれば、セカンドオピニオン的に異なる所へ出かけてみるというのもひとつの方法になるのでしょう。
書込番号:14152388
1点

ネットに繋がらない = Webページが見られない であれば、
ブラウザのキャッシュ削除で戻るでしょう。
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて
でお使いのブラウザ(標準のままなら"ブラウザ")を選び、
"キャッシュを削除"を実行。
それでもダメなら、"ユーザーデータの削除"も実行。
念のため、本体の電源を落として入れ直し。
ネットに繋がらない = 一切の通信ができない なら、
故障です。ドコモショップに持ち込んで交換か修理。
ネットに繋がらない = ゲームサイト等が利用できない なら、
そのサイトの管理者に相談すべきことかもしれません。
何ができて何ができないか突き止めてから相談すれば、
解決も早いですよ。
書込番号:14152520
1点

affordさん
ショップは、初期化を進めてきてます。その前に、何か出来る事はないかなぁ。。。た、思ってます。。。(ノ_`。)
書込番号:14152559
0点

一つ考えられることはタスクキルアプリいれてませんか?
タスクキルアプリが勝手に必要なアプリをキルしてる可能性があります。
タスクキルができるアプリをすべてアンインストールして、再起動してみたら改善されるかもしれません。
書込番号:14152640
0点

marnonさん、ペランティーノさん、お二方が仰っていること以外の付け足しをすると、
・設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信を有効にするにチェック
・ブラウザ→メニュー→その他→設定→すべてのcookieを消去をタップする
・電源のONとOFF
・USIMの入れなおし
・電池の脱着と装着
以上、よくいわれる代表的なことだろうと思います。
マルチタスクで相性の悪いアプリを使用していると、ヘンテコな動作を起こします。
やや話は変わりますが、年齢的なものもありwin95から私はPCを使用しているのですが、android端末のトラブル対策や回避策というのはその頃に近いように思います。
不具合などで不快なことが生じることがあると思いますが、そういうことを経験していくことで少しづつandroidのことを理解していくものなのだろうと思います。これは、私とて同じです。お気持ちは察せますが、トラブルを楽しむくらいがよろしいのかと思います。
wifiについては、また後ほどレスします。
書込番号:14152761
1点

追記、wi-fiです。
PCでのOSがwin7とすると、コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→ネットワークが椅子のアイコンのパブリックネットワークになっていますか
家のアイコンでしたら削除して、もう一度、バブリックネットワークにてやり直してみてください。またフレッツ接続ツールとかでPCのインターネット設定をされていると、wi-fiが上手くいかないと思います。
スマホでwi-fi設定した時のパスワード間違えていませんか
スマホで 設定→端末情報→ステータス→wi-fi MACアドレスとれていますか
通信エラーがウィルスだけでなく悪意のあるソフト(=マルウェア)の可能性はありませんか
別にお持ちのタブと電波干渉していませんか
無線LANルータのファームウェアやドライバーの更新をなさっていますか
ルーターの電源の抜き差しをされたことがありますか
LANルーターの接続制限でMACアドレスフィリタリング機能がONになっているのにMACアドレスエントリされていないということはありませんか
LANルーターのチャネル変更ができる製品なのであればされたことがありますか
なんか書いているとaffordサポートデスクのようになってしまい失礼いたしましたが、思いついているのはこんなところでしょうか。
私は、この端末を買ってすぐwi-fi接続にトラブりました。自己解決しましたが、原因はブリッジになっていなかったことでした。でもマイショップに登録しているお店に事情を電話で話してケーブルとかルータ機器一式を持参すればいっしょにやってくれる、という話をいただくことができました。
スレ主さんは女性のようなのでそんなようなことはないと思いますが、威張ったり怒鳴ったりすることなく営業トークで愛想よくやるのもドコモショップなどとうまく付き合う1つの方法なのでは、と思います。
書込番号:14153774
2点

ペランティーノさん
タスクキルとは、なんでしょうか。。。?すいません。詳しくなくて。。。
書込番号:14156767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

affordさん
詳しくありがとうございます。色々な事ぐ考えられる訳ですね。。。 今の所、快適になりました(^m^)
また、調子が悪くなった、色々試してみます♪ 本当にありがとうございます(^^♪
書込番号:14156790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
上記等で偉そうにノーガキ垂れていますが、今までいっぱいトラブった経験からのものです。
現在の機械はたいてい何をやっても壊れることはありませんので、勉強しようとか構えることなくスマホなんかは特に触って遊ぶことで勝手に覚えていくものなのだろうと思います。
ついでに答えておくと、タスクキラーについては下記のようになります。
定期的に動作するようなアプリがありますから、そのようなものの機能を停止させることができることでバッテリー消耗を抑制したりandroidは複数のアプリが起動するのでこれらのアプリの動作を停止させることで空きメモリーを増加させて動作を快適にしようというのが、タスクキラーアプリとなります。欠点は、強制停止を含む動作不安定になることが多いことです。
タスクキルアプリで有名なものだと、advanced task killerでしょうか。
私のようにこういうアプリをインストールする理由のひとつに、プリインストールアプリなど余計な機能が多いと考える方が多いからでしょう。
ご存知のことでしょうが、タスクキラーアプリに関わらずアプリを追加する際は使用許諾条件の免責事項に書かれているとおり「本アプリの利用に際して発生した利用者の損害は、一切、負わない」という自己責任になっていますのでご注意ください。
書込番号:14156906
1点

affordさん
お返事が遅くなり申し訳ありません(;д;)
なるほど〜。色々勉強になりました。訓しく分かりやすく教えていただき、本当にありがとうございました(b^ω^)b
書込番号:14165372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

どこでもFMとか月額315円!
そんな価値あるのですか?
それから先日NHKが受信料の徴収に来ました。
私は単身赴任でテレビ無いからスマホでネット
のみと言ったら『ワンセグでも受信料払え、
単身赴任なら半額の審査する』とのこと
冗談じゃないですよNHK。
書込番号:14160222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

radiko.jpというのを入れたんですが、これはお金かかるんですか?知らずにインストールしてました。
書込番号:14161183
1点

radikoは無料ですし、有名なアプリですよ。
ただ、聴取出来る放送局が限られるのが難点かな?
書込番号:14161248
1点

>ドコモで紹介している
をドコモのアプリと間違えました。
docomoのアプリ『ドコデモFM』は例によって
初めの30日のみ無料で月315円のことです。
書込番号:14161339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ts123さん
NHKの件、それはお気の毒様でした。
>おびいさん
仰るとおりですね。
>IIOYAJIさん
揚げ足とりで恐縮ですが、このスレッドの誤解のもとは主語がないことか、と。
docomoで紹介しているラジオになるアプリって何だろう、と考えてしまいました。
書込番号:14161353
0点

ちょっと マジ レス?・・・。
現在、住んでる都道府県では、FM局が8・9局?くらいあるのですが、
ネットラジオでは大手の3局くらいしか聞けません。
残念な事ですが、ネット経由ですから音質も悪いです。
アプリは、オマケ程度とお考えるベキだと思います。
緊急時? には、役に立たないとは思います。
(回線が錯綜しアンテナ棒が立たないハズ)
本来のラジオなら、隣接した都道府県の放送も聞けるし、
災害などの情報入手に不可欠な地元の小さなFM局なども聞こえて当然なのですが・・・・・
書込番号:14161355
0点

>affordさん
でも、私にとってradikoは必須アプリですよ。
>アトロン2772さん
>本来のラジオなら、隣接した都道府県の放送も聞けるし、
>災害などの情報入手に不可欠な地元の小さなFM局なども聞こえて当然なのですが・・・・・
本来のラジオではないですからね。
それと去年の震災後暫くは東北のラジオもradikoで聴取できました。
大阪に住んでいる私にとってこれは本来のラジオでも出来ない芸当でしたね。
書込番号:14161386
1点

すみませんでした。dメニューで紹介されていると書けば、皆さん勘違いせずにすんだのに、申し訳ありませんでした。でも、ラジオに耳をかたむけるのもときには、いいです。
書込番号:14162375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIOYAJIさん、すみません。
謝らないでください。
誤解したのは私ですから。
ここはそういう色々なこと(スマホ関連)の
プラス、マイナスな情報を皆で共有して
自分(個人)一人きりの意見と、みんなの意見
、知識を集約してスマホライフを少しでも良い
方向にという掲示板だと思います。
書込番号:14162540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先におびいさんが仰っている通り、radiko.jpは無料の有名なサイマルラジオアプリですが、聴けるラジオ局が限られているところが問題ですね。
しかし、Razikoという無料アプリを入れれば他地域のラジオ局の番組も聴くことができますよ!(ただし、radikoのver.2がインストールされてないとダメですが...)
僕はradiko ver.2とRazikoの組み合わせで以前関西に住んでた頃によく聴いていた大阪のFM802を九州で聴けています(関東やその他地域のラジオ局も選択できます)。
僕自身使ってはいませんが、Razikoは番組録音もできるらしく、Raziko拡張というのを更に入れると録音に関する制限もなくなるようです。
現在radikoはver.3にアップデートされていて、Raziko側がradiko ver.3に対応してないらしいので、radiko ver.2が手に入れられれば...という制約がありますが、この組み合わせはお勧めですよ〜!!
書込番号:14164769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)