Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年5月11日 14:58 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月5日 13:01 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年4月13日 12:32 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年4月11日 12:52 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月8日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月4日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
最近、ネットなどを使っている最中に電源が落ちてしまいます。
使用期間は一年ほどです。
充電も100%だったのに昼には半分くらいに減ってます。
寿命でしょうか…
書込番号:16027480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
バッテリーが劣化しているのかも知れません
一度DS行かれてバッテリーの状態を確認して貰った方が良いですね
書込番号:16027496
0点

毎日1回以上充電していたら1年が寿命でしょう。電池の買い替え時期かもしれません。
DSでは多分在庫がないのでドコモオンラインショップかヨドバシカメラのネット通販が早いと思います。
書込番号:16028710
0点

返信遅くてすみません。
徐々に減りが速くなってきたのでしたらバッテリー寿命が考えられますが、
もし最近急に速くなったのであれば、原因は以下の3つが考えられます。
▼自宅がLTE(Xi)エリアになった
3GエリアよりLTEエリアのほうが減りが速くなります。
通話・通信・画面表示の頻度を下げるか
待受時はデータ通信を切断しておくようにする、
もしくはテストコードからLTE切断をする、などの対処をお薦めします。
▼原因がアプリにある
最近入れたアプリ、もしくは最近更新したアプリが頻繁に通信をしていることがあります。
Android4.0の場合、システム設定>パワーセーブ>バッテリー消費情報を開くと
前回充電以降にどのアプリがバッテリーを消費しているかが確認できるのですが、
もし、ほとんど使っていないアプリが上位に来ているのであれば、
個人情報を外部へ常時送信しているスパイウェアの可能性も疑われます。
例えば、LINEや050plus、Gmailなどは一見常時待機しているように見えますが、
実際はSMS相当であるプッシュ通知が来たときに瞬間的に通信しているだけです。
そうでなく常時通信しているアプリは危険なので即時削除をお薦めします。
▼通話・メール着信等の通信後の発熱が多くなった
一部のアプリが暴走している可能性があります。
原因として最も怪しいアプリはドコモ電話帳でしょうか。
「ドコモ電話帳がやたら重くなったなぁ」などがれば要注意で、
着信をきっかけに暴走を始めることがあります。
この場合、コミュニケーションやタイムラインの表示項目を絞って再起動してください。
タスクキラー系のアプリも暴走しやすいです。
キルしてもすぐに復活するアプリがある場合、いたちごっこになるのが原因です。
いま一度ご自身の端末の状況を確認されること、
また、どちらにしても予備としてバッテリーをもう1個購入されることをお薦めします。
機種を1年以上ご利用の場合、割引も受けられます。(下記参照)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/
書込番号:16121144
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
現在、Androidのバージョンアップ後で、既存から入っているホームとの名のホームアプリを使用しています。
子供が勝手にいじってしまい、ホームアプリの設定を変更してしまったようです。
以前は、ホームボタンを押すと、真ん中あたりの位置に来ていたのですが、
子供がいじってから一番左に移動するようになってしまいました。
色々いじってみたのですが、どうやっても直すことができませんでした。
どなたかホームボタンを押した際の位置を変更する方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

ホーム画面でピンチイン(2本の指で画面をつまむように操作)
→デフォルトホーム画面に設定→スクリーンを選択
というような操作で出来ないでしょうか。
(参考)
http://l05d.blogspot.jp/2012/10/blog-post_6.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005278/SortID=15283643/#15283963
書込番号:16097269
1点

SCスタナーさん、ありがとうございます!
戻すことができました。
子供って、すごいですよね。
教えてもいないのに、スマホの解除方法、見つけるんですから。
助かりました
書込番号:16097335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
こんにちわ
使い始めて、1年近く立ちましたが、最近メモリ不足のアラートが常に出ています。
メモリ不足で、メッセージの受信すら出来ません。
ツール等を使ってROMを確認すると、2GB使用で残り150MB程しかありません。ですが、私が自分でインストールしたアプリの総容量は50MB程度しかなく、そこまで使用してるとは到底思えません。
どのような原因が考えられますでしょうか?
書込番号:16010059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールの受信及び送信メールが影響しているのかもしれませんので、削除してみては如何でしょうか。
なお、ゴミ箱の中のメールを忘れずに削除して下さい。
書込番号:16010388
0点

ご返事ありがとうございます。
メールについてですが、こまめに削除しております。
現在100通程度のメールしか端末には残っておりません。
写真が関係しているかと思いましたが、この端末では自動的にsdに保存されるようなので、違うと分かりました。
どうしたら良いか困ったものです、、、
書込番号:16010444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュもこまめに削除しております。
もう、お手上げです、、、
書込番号:16010606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROMの空きに困っての質問に酷ですが
[All-In-One Toolbox]
http://octoba.net/archives/20120924-android-app-all-in-one-toolbox-166649.html
このアプリをインストールして、
上部の「ツール」をクリック→上部右「SDカード 削除」をクリック
このときに、表示されるサイズは?
書込番号:16010661
0点

「設定」→「ストレージ」で、メモリの使用状況が確認できないでしょうか。
何がメモリを圧迫しているのか、大凡の検討がつけられるかもしれめせん。
書込番号:16010716
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
はじめて質問させていただきます。
おととしの年末から、この機種を使用していますが、
使っていると、動きが遅くなる事が多く、
その時は、シャットダウンするようにしています。
そうすると、動きは良くなるのですが、
たまに、設定メニューの中にある、
アカウントと同期が、オフになっている事があります。
普段、Gメールのアカウントだけ、自動同期しているのでが、
たまに、Gメールにメール来ないなと思っていると、
アカウントの同期がオフになっています。
毎回の再起動の時にオフになるわけでは無いのですが、
2~3日に1回はシャットダウンからの再起動をかけているので、
気付いたら同期がオフになってて、
メールに気付けず困っています。
何かご存知の方が、おりましたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:16003356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュの削除を、したらどうですか。
ホーム画面→メニュー→設定→アプリ→すべて(実行中の右)→Gmail→キャッシュ削除→再起動
書込番号:16003538
0点

アドバイスありがとうございます。
Gメールのキャッシュを見てみたら、0.00バイトでした。
他のアプリについても、キャッシュは、定期的に削除しています。
書込番号:16003561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM抜き差し・SDカードの抜き差し→再起動
はどうですか。
書込番号:16003592
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
これまでATOKを使ってきた日本語入力。
きょうから正式版が出た「Google日本語入力」を入れたら、あら不思議、
ずいぶん軽くなった。
やはりGoogleのネイティブアプリだからかなあ。
今月末までのDS下取り対象機種にもなってるので売ろうと思ったけど、これだけ軽いとちょっと判断に迷う・・・。
1点

私も「反応の鈍さ」と「驚くほどのバッテリー消費」にうんざりしていた者の一人です。
また、スレ主様同様ATOKを使っておりましたので、このご報告を受けて早速インストールしてみました。
すると、随分動きが軽快でビックリでした!
あのもたつきはATOKのせいだったのでしょうか??
いずれにしましても、大変参考になりましたm(_ _)m
ちなみにバッテリー消費ですが(当然といえば当然なんでしょうけど)、SIMを抜いてWi-Fi専用にしてみたところ、SIM入に比べて持ちが格段とよくなりました(^^)
また、SPモードを契約していない通話オンリーのSIMであってもバッテリーの持ちが全然違いました!
この状況だと、”通話のできるipod touch"という感じで、これはこれでありかな?とも思えました。
「通話のできるipod touch=S!ベーシックパックとパケットし放題を外したiphone」
という感じになるかと思いますが、softbankは”S!べ”と”パケ定”必須なんで、こういう使い方はできません(できるならiphoneに興味も湧くんですが・・・)。
モバイルWi-Fiルーター持ちの人には、プロバイダ契約とかパケ定なしで契約できる方がありがたいのですが・・・。
その点docomoはそういう点(SPモード、パケホなしでスマホを使える)がユーザーフレンドリーな感じがして好きです(*ノω・*)
話がそれまして、失礼いたしました。
書込番号:15981064
0点

・・・スレ主です。
と言ってるそばから、きょう、Optimus G Pro L-04E 買ってしまった。
L-01DはDSで下取りに。
そんなに大きく感じず、サクサク感高し。画面も一回り大きくなった。
ROMも余裕のフリー20GB。板違いですが、やはり進化は速いですね。
書込番号:15994406
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
L-01dを4.0で使っています。以前はデザリングでMacBookへすんなりつながっていたんですが、最近(もしかしてOSアップデート後?)全然繋がらなくなってしまいました。WiFi電波が拾えなかったり、拾えたと思ったらすぐに切れたり、拾えたとしても、ネットに接続できなかったりします。ちなみに会社のウィンドウズ機は普通につながるので、マック側の問題だとは思いますが、どなたか同じような解決方法をご存じないでしょうか?すごく困っているので、よろしくお願いいたします。
0点

状況は違いますが、私が以前テザリング出来なくなった時は、子機側でIPアドレスを記憶していた事が原因のようでした。もしかしたら、Mac側の設定をリセットしたら改善するかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005228/SortID=14352996/
書込番号:15977472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)