Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年1月17日 19:04 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月17日 01:25 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年1月16日 23:55 |
![]() |
5 | 8 | 2012年1月16日 17:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月16日 14:54 |
![]() |
16 | 11 | 2012年1月15日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Optimus LTEの購入を考えています。
今はWALKMANを使っているのですが、この機種を購入したらこれで音楽を聴きたいと思っています。
そこでイヤホンで音楽を聴くときのバッテリーの減りはどうですか?
わかりにくい文章ですが回答お願いします。
0点

こんばんは。
MSNでMEDIAS端末の音楽鑑賞したときのバッテリー調査をしたところ1時間あたり5%減少した、というような記事を昨年11月頃に読んだ覚えがあります。
実際、私もこの端末を使用していて同じくらいと思っています。5%が多いのか少ないのかの判断はお任せですが、それほど気にするレベルではないのではないかと思います。
スマートフォンなのに予備バッテリーあるいはモバイルブースターのような外部バッテリーを持ち歩いているので、ちっともスマートじゃないといつも思ってるということもあるのでしょう。
その他、使っていて感じたこととして音質とかのことを少し書いておくと、以前、購入を考えていたXperiaとは反対でこの端末は低音が弱いなと感じています。自分が使用しているイヤホンがベストであるという認識は全くありませんが、低音をカバーするようなイヤホンを推奨しておきます。
あと残念ながら、iphoneよりは音は悪いです。またすぐiphoneかよ、と誰かに叱られそうですけどね。お友達などのを少し借りて聞き比べることができれば納得していただける、と思います。
(参 考)
・プレイヤー 標準
・ディスプレイ表示 なし
・イヤホン audio-tetechnica ATH-505iS
・バッテリー減少 1時間あたり5%減少
・環境 屋外(地下なし)
書込番号:14023173
2点

スマホ好きなんで、白ロム、特価品、新製品手当たり次第買って色々試してますけど、大抵音楽再生ってそんなバッテリー食いません。
とは、言ってもどっちにしろスマホは多機能なので他にも使うわけで、何だかんだですぐバッテリーなくなるもんです。
バッテリーがすぐなくなる、だから悪評価、みたいなのあふれてますけど。
ポケットチャージャー01を2個持ってれば、バッテリー気にせずどんなスマホでも一日がんがん使えます。あと、内蔵バッテリーのスペアも便利です。
書込番号:14023314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
1時間で5%なら大丈夫ですね。ポケットチャージャーでもなんとかなりそうですし
でも音質がiPhoneより悪いのは残念です
書込番号:14023360
0点

こんばんは。TOSHI と言います。
afford さんが おっしゃるとおり、確かに「低音が弱い」ですね。
その対策として、私は【 Equalizer 】という無料アプリをインストールしてみました。
5バンドのグラフィックイコライザになっていて「60Hz」と「230Hz」(=低域の周波数)のレベルを上げると、かなり改善されます。
また L-01D の音楽プレーヤーは「中域周波数強調の音質」で高域も弱いので、同アプリの「14000Hz」のレベルを少し上げると、高域の透明感が改善されます。(上げすぎると、耳障りの刺激音が UP するので「少しUP」がいいと感じました)
これは、私の愛用中のインナーホン『Audio-Technica製・ATH-CKM1000』での感想です。
(独断と偏見があると思いますので、ご参考程度に なさってください)
私は、このアプリを気に入りましたので、有料版(149円)の【 Equalizer Unlock Key 】を買いました。
書込番号:14027343
0点

音質はかなり悪いと思います。
以前iPhone 3GSを使っていましたが、この機種にしてから音楽を全く聞く気にならなくなりました。
私の場合、スレ主さんとは逆で、この機種をきっかけにWalkmanの購入を検討し出しました。
まず、イヤホンを刺した時点で強めのホワイトノイズが聞こえます
皆さんが仰る低音もそうですが、高音に強いイヤホンを使っているので、高音のモッサリ感がかなり不快に感じます。
一度、音楽を入れたマイクロsdと、マイイヤホンを持って、ショップで試させてもらってはいかがでしょう?
書込番号:14034124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Windows7のお気に入りデーターを同期したいのですが、クロームへインポートして
同期に対応しているブラウザをインストールして、同期させましたが出来ませんでした・・・。
簡単に双方(PC⇔L-01D)同期できる方法ありませんでしょうか。
0点




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
本日DSから連絡があり受け取って来ました。
結構高いのでどうなんだろう?って思っていましたが。。。
これ!!良いですよ!!
真っ先に質感が素晴らしい。
ピアノブラック?と言うべき光沢と本体の重さが◎
結構重量感が有ります。
勿論予備バッテリーも後ろで同時充電可能ですし
充電中のデジタル時計も視認性に優れてます。
本体メニューから3種類から選べます。
アラームセットすればちゃんと作動しますし
とても良いと思いますよ。
但し本体カバー等装着したままだとホルダーにセット出来ませんが。。。笑
0点

たしかに(笑)
ただの充電ホルダーですけど
充電中の時計表示は私も好みです。
書込番号:14031623
1点

卓上ホルダに同時にセットはできますが、予備バッテリーと本体装着バッテリーの同時充電はできませんよね?
同時にセットした場合は本体装着バッテリーが先に充電されてから予備バッテリーの充電に切り替わる仕様のはずですよ〜
ちなみに、卓上ホルダに本体をセットする際、microUSBポートのキャップが干渉してませんか?
先に投稿された卓上ホルダ関連スレにも書きましたが、完全にささってはいない状態になってしまいます。
充電できていない訳ではないので不具合品というほどではないものの、microUSBポートのキャップが傷みそうです。
キャップを取っ払って使用されている方もいらっしゃるようですし、キャップ自体交換可能でお安いそうなのであまり問題にはならないのかもしれませんが、端末発売開始から約1ヶ月遅れでの発売でしたし、卓上ホルダのお値段がけっこうするので正直もっとしっかりと作り込んで欲しかったなぁ〜って思います。
書込番号:14031665
3点

確かに同時ではなくて本体→予備ですね〜。
キャップの干渉は有りますので、ちょっと気配り足らずと言ったところでしょうか。
ワンセグ観ながらデスクワークも出来るのが良い感じです。
書込番号:14031777
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
昨日まで着動画アプリを使っていました。そのアプリで着信音を動画の物を使用していてその設定のままアンインストールしてしまい一旦サイレント設定になってしまいました。その後好きな着歌に設定したのですがそれを選んでも違う音が流れてしまいます。プリインの音楽でダサいので直したいのですが分かりません。ご教授下さいませんか?長文失礼しました。
0点

でしたら、その「着動画アプリ」をインストールしてみて、再度そのアプリから設定を解除してみては如何でしょうか?
書込番号:14017631
1点

早速のご回答ありがとうございます。アプリを入れ直して設定を変えてアンインストールしたのですがやっぱりダメでした(T-T)
書込番号:14018592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメでしたか…。
だとしたら初期化してみるしか無いのかもしれませんね。
書込番号:14018785
1点

もし初期化したらどこまで初期になってしまいますかね?例えば入れた音楽、動画、画像やメール等ゼロになってしまいますか?
書込番号:14018912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれもmicroSDカードに移してあるデータでしたら本体を初期化しても消えませんよ。
書込番号:14018934
2点

出来るだけSDに保存してバックアップ→初期化したら好きな着うたに設定復活しました。ホントにスッキリしました。ありがとうございました。因みにGoogleダッシュボードのページから前に自分がダウンロードしたアプリが全部載ってないのですがこれって原因分かります?
書込番号:14028913
0点

全てのアプリが掲載されるわけでは無いようですね。
突然マーケットから消えたり等…。
書込番号:14029958
1点

色々ありがとうございました。第一段階の着うたは解決しましたのでまたアプリは地道に入れていきます。(^_^;))
書込番号:14030137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
SPモードメールですよね?
特定メールどころか、個別にも着信音設定ができません。
アップデートで個別対応はして欲しいですけどね。
書込番号:14029680
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
発売日が1/14だそうです
(知っている方もいるかと思いますが)
本機がリリースされて、丁度一ヵ月後ということですね
先ほどDSで聞いた話によると
1/14は店によっては配送の関係で
お渡し出来ない場合もある。と言っており
1/15なら間違いないかと思います。との事なので
予約されている方はDSへ確認されてみては如何でしょうか。
10点

1月11日、午前中にDSから「卓上ホルダー入荷しました」の電話ありました。
「スペアにお使い予定のリアカバーは未入荷です」
書込番号:14009323
0点

自分もDSから連絡があり、早速受け取りに行きました。
使ってみての感想は、重量が思ったよりあります。
保護カバー(自分はシリコンジャケットです)を外さないと取り付けできませんでした。
予備バッテリーは結構きつめになっていました。
書込番号:14009798
1点

>美咲のパパさん
予備バッテリーはけっこうきつめになっていたとのことですが、現状の純正バッテリーパックを入れるとちょうどのサイズということですか?
発売前のレビュー記事などで扱われていたいわゆる右さしモデルだと、予備バッテリー用のスペースには余裕があり、純正の大容量バッテリーパックが発売されるのでは?と噂されてましたが、それは夢物語になってしまいそうってことでしょうか?
もしそうであれば、とっても残念な仕様変更ですね…
書込番号:14010345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はゆとーたんさん
しっかり差し込む感じでしょうか。
差し込んだら逆さにしてもとれることはないくらいです。
あとまだ十分に使ってないのでわからないのですが、予備バッテリーを充電してるときには赤ランプがつくのですが本体も一緒に充電すると消えてしまいます。
書込番号:14012260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら。
皆さん早いですね
自分がDSで1/14発売と言われたのが何だったのか・・・(笑)
私もケースつけない派なので
リアカバー(840円)をもう一個頼んであります
一緒に来るのかな〜
書込番号:14012342
1点

ヨドバシ.comで予約していたの分が本日届きました。
この機種は接続端子の蓋?を外してからセットしなくてはならないので、
使い勝手はどうかなと思っていましたが、スッと接続できて簡単でした。
美咲のパパさんがおっしゃるように、予備バッテリー部分はけっこう
きつめでしたが、このくらいの方が差し込んだ感があって良いかも……。
書込番号:14015328
0点

私も今日ヨドバシから届きました。
1/14発売の噂があったので驚きました。
さらに驚いたのがセット方向です。
アイティメディア等で見ていたのは右側が電源口でしたが届いたのは逆(左側口)。
LG提供の無料コンテンツが左90度固定なので心配しましたが、これなら
OKです。(ほっとしました)
やはり、予備バッテリーの挿入スペースは純正ピッタリ(大容量は無理)これは残念・・・・・あの写真は海外版?
セットで自動的に時計表示は一寸感動!
どうやって実現しているのでしょうか?
書込番号:14015383
1点

>あの写真は海外版?
>セットで自動的に時計表示は一寸感動!
海外版ではなく試作品ですね。
それとGALAXY S IIの専用卓上ホルダも接続で時計表示モードになりますよ。
書込番号:14015934
1点

おびいさんへ
ほんとに試作品だったんですかね・・・・・
一から逆向きに作り直しすもんでしょうか?試したら逆向きでこりゃ駄目だと?(笑い)
この卓上ホルダは時計画面が3種類、カレンダーや写真表示もできるんですね。
なにはともあれ、予備バッテリーの充電に困っていた私は本体+予備バッテリーのダブル充電(実際は本体満充電後に
予備バッテリー充電開始らしい)ができるこの卓上ホルダは便利です。
以前こちらで話題になった「バッテリ単体充電器」の入手が出来ず、予備バッテリーの充電の為に「満充電の本体」と
空の予備バッテリーを交換→本体再充電・・・・・本末転倒の日々とおさらばです。
「バッテリ単体充電器」は先ほど再確認したら予約受付可(以前は受付不可)になったのでこちらも注文しました。
平日は問題ありませんが、休日はカバンの中で「予備バッテリーを充電」はあるかも知れませんので・・・・・・・
書込番号:14020082
0点

>国民恐妻さん
こちらでは試作品となっています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20111202_495426.html
また、LGの本国である韓国版のOptimus LTEと若干形状が異なる(韓国版は上下端がラウンドしている)ので、この卓上ホルダは日本独自のモノと思います。
書込番号:14020738
1点

>美咲のパパさん
お答え下さっていたのに返信遅くなりスミマセン!
僕も今日入手しましたが、やはり純正大容量バッテリーの可能性が無くなった(?)のは残念な仕様変更ですね。
ちなみに、LEDは予備バッテリーを充電しているときのみ点灯するようです。
本体に装着しているバッテリーについては充電中ディスプレイがonになっているので必要ないとの判断なのだと思っています。
ところで、2ちゃんとかでも同様の書き込みがあっていましたが、卓上ホルダで充電する際にmicroUSBポートのキャップが干渉して当たっていますしプラグが完全にささりませんよね?
まぁ、完全にささっていないものの充電自体できているので(充電機能に関しては)問題ないといえば問題ないですが、毎日使うものなので気になりますし、これって完全に設計ミスですよね???
この件、みなさんはドコモに対して不満を訴えたり改善要請出しますか?多くの改善要請が集まればキチンと対応してもらえるんでしょうかねぇ?
書込番号:14027675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)