Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年12月31日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月31日 13:28 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月30日 21:26 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月28日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月12日 04:49 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年12月6日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

SO-03DのSIM無しを、使っています。
EMOBILEのSIMは入れていますが、ほとんどWiFiで使っています。
OSのversion up(Android 2.3→Android 4.0)は、WiFiで問題なく出来ます。
Google playから入れた物の、Updateも問題ありません。
一番の問題は、docomoと契約していないと、docomo系のアプリのUpdateが、行われません。
通知領域にUpdateのアイコンは出ませんし、Updateがあるのが分かったとしても、Update出来ません。
自分は、先月27日にAndroid 4.0にしてから、Googleの連絡先が同期出来なくなりました。
Googleのカレンダー・Gmailは、問題がありません。
一度機種の交換になりましたが、次のも同じ症状でした。
再度、docomo shopに連絡したら、また交換しますと、言われました。
今回は、メーカーへの製品チェックして貰うように出しましたが、問題無しで、戻ってきました。
docomo shopの担当者が、もしかして、OSは最新ですが、docomo系アプリは、Android 2.3のままだから、問題ではないかと言われ、店のSIMで、アプリのUpdateして貰えました。
直ったのは、2〜3日前です。
今回の対応は、契約していなくとも、1年間の保証(一人目の人が購入にた日)は効きますので、やった方がいいです。
何が不具合かは、使い方によって違いますが、早めにやった方がいいです。
アプリのUpdateは、リセットで消えますから、要注意です。
書込番号:15544189
1点

LGMobile Support Toolをインストールすることによりアップデート可能です。
SIM無しでも恐らく出来ます。
当機は2.3の状態では、マイナーバージョンアップのみ端末本体で出来ます(3Gのみ)。
書込番号:15545070
1点

ありがとうございます。
やってみたのですが、別の問題が。。。
「not enough space free disk space」とでてきてしまい
先に進めません。アプリとかはほぼ全て削除し、キャッシュなども削除したのですが
それでもうまくいかず。。。 ストレージをみると、空き容量は, 1.39GBとでています。
初期化しようとすると、ハングして先に進めません。。。。
困りました。。。
書込番号:15549046
0点

端末側でなくPCのHDDの空き容量不足ではないでしょうか。
あと、LGMobile Support Toolは結構メモリの容量が必要だった記憶があるのでご確認ください。
書込番号:15551937
1点

皆様、ありがとうざいました。
PCを再起動して試したら、すんなり行きましたこと、報告します。
「not enough space free disk space」がまさか、PC側のメモリの話になるとは思いませんでした。。。
※ちなみに、初期化に関しては怖くてまだやっていません。
書込番号:15552121
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
使用目的は楽天ブロードバンドLTE のSIMでデザリングが主な用途です。通勤時や外出時にニュースのチェックやワンセグ視聴もします。
SH-06D / L-01D
CPU: 1.2GHz Dual Core CPU / 1.5GHz Dual Core CPU
内蔵メモリ: ROM 8GB RAM 1GB / 1GBROM 4GB RAM 1GB
液晶画面解像度: 1280x720 / 1280x720
パネル種類: 4.5 インチNEWモバイルASV液晶 / 4.5 インチTFT液晶
データ通信: FOMAハイスピード:14Mbps / Xi(クロッシィ):75Mbps
メインカメラ画素数: 800万画素/ 810万画素
バッテリー容量:1520 mAh/1800 mAh
防水機能: ○ / X
ワンセグ: ○ / ○
ほぼ似たようなスペックですが、以下の点が気になります。
1.CPUのクロックの違いによる動作の違い(キビキビ、フリーズ等)
2.カメラ撮影のきれいさ(暗いところでの撮影等)
3.バッテリの持ち具合
4.ワンセグの感度、録画の違い
以上の点の違いをご存知の方お教えください。
0点

両方共使ったことがあります(SH-06Dは代替機)が、SH-06Dのほうが快適だった印象があります(動作がスムーズ)。
ただ、省電力の動作が気に入りませんでした。
SH-06Dは温度が上昇すると画面の明るさを制御し始めるのですが、画面の明るさを最小にしていると何故か制御された状態のほうが明るくなりました。
カメラやワンセグは比較したことがないので分からないです。すいません
書込番号:15551492
0点

kanaifa333@cchさん ありがとうございます。現在、Galaxy Sをi-モード解約で月1,300円で使用してます。2年以上経過してますのでXi非対応機種が少なくなっているので確保の意味合いも含めてSH-06Dに決めて新品未開封の白ロムを\16,000円で注文しました。
書込番号:15551662
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
現在、NOLOCKとlock screenとgoロッカーを組み合わせて、ボリュームボタンでgoロッカー画面になるように設定しているのですが、ボリュームボタンでロック画面が映らなくなることが多々あります。
大丈夫な時は「goロッカー→解除」で行けるのですが、
ダメな時は「純正ロック画面→goロッカー→解除」となります。
純正ロック画面がどうも悪さをしているようなので、これを機能停止させてgoロッカー→解除の手順になるように固定したいのですがどうすればいいですか?
また同じような症状が出ている人がいれば解決策を教えてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

sabrina485さん
OSは4.0にバージョンアップしてますか?
もしバージョンアップしていれば4.0からは端末本体の設定でボリュームキーでスリープ解除できるようにできます。
おそらく、それと干渉してる為ではないですか?
書込番号:15547102
0点

OSが2.3だと思いますが,お薦めの解決策は4.0に上げることです.
2.3のままでは電源を入れ直す度に面倒な手順を行う必要があります.
2.3ではロックしない設定にしていてもロック画面が表示されてしまいます.
この画面を表示しないようにするためにNoLockを使うことになりますが,NoLockが正常に動作するためにはロック画面が解除されているときにNoLockを動かす必要があります.
しかし電源を入れ直すと必ずロック画面を解除する前にNoLockが動いてしまうため,一見うまく解除できているように見えても,ときどきロック画面が復活する現象が発生することになります.
これを回避するには,電源を入れ直す度にNoLock(とGOロッカー?)を解除し,画面オフオンして端末のロック画面を表示させ,それを手で解除した状態で再度NoLock(とGoロッカー?)を有効にするということをやれば大丈夫です.
4.0ではロックしない設定にしておくとロック画面が表示されません.そのためNoLockは不要で,
GoLockerだけ動かせば大丈夫です.
書込番号:15548781
0点

ありがとうございました。
本体設定のロックを解除すれば無事にgoロッカーだけ表示されるようになりました。
書込番号:15548822
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ヤマダ電機で新規一括0円(オプション5つ)で購入しました。
月々サポートも約2500円、xi割で1年間基本料金0円なので、思わず契約してしまった。
用途は、WiFiオンリーのモバゲー専用機ですw
(でも、月々サポートがあるし、1年間はパケホーダイダブル?などで定額サービスはつないでおきます)
こちらの口コミを参考に、すぐOSバージョンアップをしたので快適に使えそうです。
ビックカメラのAUには一括1円の機種が2種類ありましたが、Xi割の差でこちらにしました。
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Andorid4.0にアップデートすると、顔認証ができるようになると読んだのですが、4.0にアップデートしたんですが、どこで設定するのか皆目見当がつかないのですが、どなたかご存じの方、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
0点

すみません。解決しました。
設定→画面のロック→画面のロックを選択→顔認証ロック解除
で設定画面で自分の顔を写してできました。
とても便利ですね。片手で暗証番号入れたりするのが、手が小さいものでとてもやりづらかったのですが、これで片手でロック解除できます。
書込番号:15467242
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
先日アップデートをしました。ですが、電池の減りがアップデート前と同じかそれよりか更に減りが速くなったんです。何か改善案はありますでしょうか?お願いします。
書込番号:15434955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すずやん少年さん
裏でアプリが動いてるのでは?
不要なdocomo既存アプリは無効にすることをお勧めします。
また、わたし個人の設定ですがICSはタスクキラーを入れてるとかえってバッテリーが減ります。
タスクキラーが無くても問題ないですよ(^-^)
あとは、細かな設定をすれば問題ないかと。
書込番号:15435492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応自分が使わないのといらないアプリはすべて無効化したんですが、あまり変わらないです。タスクキラーは高級タスクマネージャーというのを使ってます。この文を打ってるだけでも軽く3〜5%は減ってしまいます。。。
書込番号:15435617
0点

すずやん少年さん
わたしはタスクキラーをアンインストしたらよくなりましたよ^^
あと、設定から「開発者向けオプション」というところの
「バックグラウンドプロセス制限」をいじってみると良いかも知れません。
ただ、あくまでわたし個人の意見・設定ですのですべての個体に対して相性がいいかどうかは何とも言えませんので、悪しからず。
書込番号:15436068
0点

2chにて、本機種のスレッドを見ると無効化リストなど参考になりますよ。後は、空メモリ確保の為、マカフィーを無効化し、Dr.WEBと言うアプリで代用してます。参考までに...
書込番号:15442385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)