Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 15 | 2012年9月11日 20:21 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年8月25日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月15日 14:46 |
![]() |
4 | 10 | 2012年10月5日 10:00 |
![]() |
3 | 10 | 2012年9月4日 21:01 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月11日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

まだまだかかりそうですね。
書込番号:15013908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7月以降順次って言葉の抜け道が腹立ちます(T_T)
早いところ4.0になってもらいたいものです。
書込番号:15014593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後発機種のauのLG端末はアップデート来てるんで、LGが原因じゃなくてドコモの糞プリインが原因ですね。
最近、コンテンツヘッドラインが裏で勝手に動いて電池消費してるみたいなんで、早く凍結したいものです。
書込番号:15016846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんとうですね。いつになるのか。。。これだけ時間がかかっているので、よっぽど良くできていることを期待してます。特にバックグラウンドで勝手に通信して電池を消耗するドコモアプリが入っても、ICSアップデートしたら電池が今以上に持つことを期待します。
書込番号:15018496
2点

個人的には少しあきらめムードになってきてるのが正直なところです・・・・・。
それにしてもdocomoがなんのアナウンスもしないのは感じ悪いですね。
ほんとに7月を待ちわびてたのにwww9月になってもまだ案内がないとは・・・。
書込番号:15018618
2点

ドコモに問い合わせしてみました。
『わかりません、未定ですという回答は、やめてください!!』という言葉を添えて。
結果、丁寧な文章で返ってきたものの、
要は『予定はしてますが、未定なんでドコモのホームページで随時確認してください。』
だそう。
ちょっと、ムカついてきてます。
テンプレートみたいな回答かよ(ノД`)
書込番号:15024446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoの対応も落ちぶれたもんだ…と思いますね。
ICSアップデートとは別の話になってしまいますが、
Xiのエリア拡大なんて、いつの間にか当初予定より3〜4ヶ月後倒しなんて
ザラになってきましたし。
そのウチICSキャンセルとか…今のdocomoだったらしれっとやりそう…。
書込番号:15030691
1点

新製品のL-01Eが11月頃発売予定だからそこまで引っ張るかも?
書込番号:15031347
1点

手元にデモで借りているSC-05D(Galaxy Note)があり、
昨日ICSへのアップデートが開始になりました。
早速実行してみました。
3Gの回線やWiFi経由では何度やってもエラー終了するので、
仕方なくSumsungから提供されるPC用ソフト
[Sumsung Kies]をダウンロードしてインストールし、
PC経由でアップデートを実行しました。
その作業は難なく終了し、SC-05Dは快適に使えるようになりました。
しかしPCに入れた[Sumsung Kies]は動作が不安定で、
かつ裏で勝手に通信したりするお行儀の悪いソフトです。
早速アンインストールしましたが、
それでもPCの動作に違和感を感じ、
仕方ないのでシステムツールで一昨日の状態に復元。
3GやWiFiでアップデートできないのはドコモの不手際、
PCのソフトで問題を起こすのはSumsungの技術不足か道徳観念の欠如。
ICSにアップデートしたSC-05Dは今のところ問題なしですが、
なにぶんデモ機なので、長期的にどうかはわかりません。
購入者満足度の高かったL-01Dは、
ドコモにこれだけ待たされてるんだから、
問題なくアップデートできるように準備してるに違いありません。
また、SumsungよりLGのほうが、真面目にやってくれるでしょう。
ですよね?
書込番号:15033916
3点

ICSに期待はしているけど、待ったかいがあるぐらいの劇的変化は見れるのでしょうかね、
自分はかなり期待していますが、LTE切断とかバックグラウンドでのバッテリー消耗など、
ただあまりにもICSが始まらないのが残念
書込番号:15036348
3点

過度な期待は禁物でしょうね。
大きくは、今発売されてる機種と同じOSになります程度に。
細かくはデュアルコアが効いてくるくらいかなって考えてます。
デュアルコアが効いてきて、処理効率が上がって、電池の持ちが改善される可能性はありますが、
根本的なところは同じような気がします。
LTE切断にしてもマイナーアップデートで対策(バグ修正?)されてるのと、
docomoがXiをウリにしてるので、そういう所だけは対策が早い気がします…。
LTE切断に関しても、今以上の快適さ(?)は期待しないほうが良いかと。
それ以上に、アップデートが快適に行えるかが今のdocomoに必要かと。
SIIもNOTEもアップデートトラブル出でますし。
書込番号:15036977
2点

Noteのアップデートを見てると厳しいようですね。いいことがほとんどないようで。やはりRAM1Gだときついのかなぁ?楽しみに待っていたのですが、NOTEの実態を知るとアップデートは躊躇いますね。
書込番号:15037719
1点

確かにNOTEでも問題がでてますね、せっかくバージョンupしてもトラブルがあったら
使いたくなくなるし...バージョンupもよしあしなのでしょうか。
逆にドコモのシステムを完全に除外して新しICSを構築
しちゃえば良かったりして、こっちのがトラブル無かったりして(笑)
書込番号:15040862
1点

知人がGALAXY NEXUSに4.1を入れて使っているのですが、凄くヌルサクで
あれを見ていると4.0をすっ飛ばして4.1への期待が高まるばかりで…
書込番号:15050794
1点

YoutubeにアップされているOptimus LTE(韓国版?)のICSを見ると、
結構レスポンスが良さそうなだけに、ちょこっと期待もしてしまいますね。
ただ、docomoのアプリが何処まで足を引っ張るか…が。
書込番号:15051861
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
はじめまして!
LTEの切断について様々なサイトを覗きましたがいずれも4月以前の記事ばかりで、私の01Dでは皆さんと同じ画面にすることが出来ません。
要するにWCDMAを選択する画面が出て来ないのです(´Д` )
アップデート以降にLTE切断した方みえたらご教示くださいますようお願い申し上げます!!
書込番号:14978996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V10c アップデート後だと LTE切断方法として
[設定] - [無線とネットワーク] - [モバイルネットワーク] - [アクセスポイント名]
の中のmopera Uを一度選んでspモードに戻す やり方があるみたいです。
ただ、電源を一回切ると再度LTE通信になるそうです。
設定注意店としては mopera Uを選択後 しばらく待ち
アンテナマークが一度圏外表記→アンテナマーク(3GやHなどが書かれていない)になってから
spモードへ戻す。
ただmoperaと同時契約している人は出来ないみたい。
書込番号:14979078
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
当機を購入し、So-netの3G SIMを差して使おうと思っています。
webで調べると、docomoのネットワークに接続しないとアップデートできないとの書き込みがありました。
MVNOのSIMやWifiではアップデートできないのでしょうか?
docomoショップへ持ち込めばアップデートしてもらえるのでしょうか?
何か他に手段はありませんでしょうか?
書込番号:14937941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのSIMか入っていないと3G、LTE、Wi-Fi共に不可能です。店舗持ち込みでは預かり修理としての受付になるそうですよ。友達に借りてするのが一番早いと思いますよ。
書込番号:14937987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
OSバージョンアップを待ちきれずSC−06Dに機種変更しました!
そこで知人にあげるためL−01Dを初期化しようとしたところ
初期化画面で止まったまま進まない状態になりました(白い箱よりドロイド君が飛び出している画面)
セーフモードよりインストールしたアプリをアンインストールして初期化してみましたがだめでした
ネットで同じような症状でDSにて交換してもらった方はいるようですが
どなたかこの症状を打破する方法教えてください!
2点

DSに持っていけば強制初期化してくれると思いますよ。
・・結局DSに行かないとどうにもならないですね。
書込番号:14941218
0点

DSに持ち込みましたが強制初期化も不可能で
結局修理に出ました、基板の不具合との判断でした!
書込番号:14955697
0点

横スレ失礼します。
私も先月同じ症状になり、ドコモショップで交換になりました…。
他の方でも同じ症状の方がいて驚きました。
書込番号:14956371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化不可能の経験者です。
初期化が出来なかった方は4/9のアップデート前に購入して、ご自身でアップデートをしませんでしたか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01d/index.html
私もこのアップデートを行った後に初期化が出来なくなりました。
DSにて確認してもらいましたが、強制初期化も不可の為その場で交換になりました。
以前、113に電話したときに、この現象の事を伝え検証して欲しいと伝えてあります。
近いうちに結果を確認してみたいと思います。
書込番号:14959665
0点

私は内蔵ストレージが残り200メガ表示になり
やむなく初期化をする羽目になりました
そもそも、アプリは全てSDに移動し
キャッシュ等も全て消したのに1.9ギガ使用してると出る事が不満でしたが
初期化をしたところ、三時間以上そのままの画面で
DSに持ち込みました
強制初期化も出来ずに、交換となりました
私のは12月購入の初期ロットで、アップデートはしてあります
そもそも使用領域が1.9ギガにも膨れ上がるのはなぜでしょう?
ちなみに、交換後に同じアプリを全て入れたら600メガでした
しかも、SDには一切移してない状態です
書込番号:14992670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日DS修理より無事帰ってきました!
基盤を交換したそうです
当然ですが初期化出来るようになりました
OSバージョン2.3.5になってました
ご報告まで
書込番号:14995556
0点

多分全く同じ状態です。
通話中に数回再起動し耐えきれず初期化しましたがフリーズしDS行きに…
アプリが原因というので、全てアンインストールしても強制初期化出来ず預かり修理になり
23日に預け29日に戻ってきました。
修理結果票に、申し出内容確認出来ず、念のため基盤交換となっていました。
高望みしないので、普通に動作する端末を作ってもらいたいです
書込番号:15004170
0点

同じく、初期化できずDSに修理に出しました。
アンドロイドのキャラクターが箱から出てくる画面で、
ステータスバー?のようなものが表示されずにそこから
進行しなくなりました。
発売日購入、アップデート済みでした。
修理結果は「申出内容確認できず、念のため基盤交換」でした。
DSのお姉さんと共に初期化を試みたがダメで、
消せるアプリを全て消した後に、再度試みてもダメでした。
DSでの強制初期化もできませんでした。
それでもドコモ側では異常が再現できなかったというのが謎です。
実はSIM抜いたら初期化できたとか??
OSは2.3.5です。
書込番号:15151670
1点

遅くなりましたが、その後の報告です。
113に検証の結果を確認したところ、アップデートを行ったすべての端末で正常に初期化が行えたとの事です。
なので、私の端末が4/9のアップデート以降に初期化が出来なくなったのは偶然のようです。
しかし、昨日、別の不具合(充電の雷マークが出ない)でDSに行き、現象の確認が出来た為、修理の手続きを行っている際に、またもや初期化が出来ない問題が発生しました。
この端末は初期化が出来ない為、交換で入手した端末でアップデート済みの端末で、入手直後に初期化が出来る事は確認している為、使用している間に何らかの問題で初期化が出来なくなってしまった様です。
前回初期化が出来なかった端末はその後修理に回っていたらしく、DSの担当者が修理の手続きのついでに修理結果を調べてくれましたが、結果はメモリー周りに不具合が見つかった為基盤交換となっていたそうなので、おそらく、ROMの初期化に必要な部分に異常が発生したと思われます。
書込番号:15163446
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
質問です。
よろしくお願いいたします。
本機を買って半年チョットですが
半月くらい前から通信が3G、Hと頻繁に
切り替わるようになりました。
切り替わる度にアンテナが消え通信にやたら時間が掛かります。
以前はそんな事なかったのに・・
原因、対策のご助言お願いいたします。
1点

私も、そのような現象が多発しています。
電波が圏外のまま復旧しないのも購入後3回発生しました。
さすがに3回目の時はLTE表示しているにもかかわらず、圏外。データ通信のみしかできなかったので、手放しました。
他のユーザは特にないのですかね?
フリックなどが効かなくなったら、急に再起動したり、ブラウザを使用していたら、急に再起動したり、急に熱くなったりとか、電波が3G⇔H⇔LTEを行ったり来たり・・・。
夏機種になりましたが、そんな現象は今のところ発生していません。
アプリも同様なものを入れています。
書込番号:14929246
1点

z-mihamihamさん、返信ありがとうございます。
ドコモに問い合わせてみたところ、この様な返事が来ました。
「上記場所周辺につきましては、FOMAおよびFOMAハイスピード
エリアのサービスエリアとして提供させていただいておりますが、
周辺環境などの影響により、通信が不安定になる場合が
ございます。
また、通信速度につきましてはベストエフォート方式による提供
となるため、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化
する可能性がございますので何とぞご理解ください。」
調査訪問して改善策の検討、提案すると
言う事なので様子を見ようかと思います。
ありがとうございました。」
書込番号:14935449
1点

私も8月に入った頃から皆さんと全く同じ現象が出ています。
主な現象は、
1. 3G , H , LTE の間を行ったり来たりでフラつく。
切り替えの度に通信が途切れて再接続が走る。
2. その際、圏内出あるにもかかわらず、圏外のままで再接続されないことがある。
→電源の再起動をしないと復帰できません。
3. ブラウザ使用中にフリーズし、端末再起動。
たまに、GoogleMapでも発生。
本端末を4月から使用してますが、ほんとに8月に入った頃から急に上記現象が発生し出しました。
最近は端末アップデートは実施して無いので、てっきり例のドコモの通信障害が原因なのかなぁ〜と勝手に想像してました。
もう少し、安定して欲しいですね〜(⌒-⌒; )
書込番号:14956467
0点

LTEオフにすれば大丈夫じゃないの?
モバイルネットワーク設定でアクセスポイントでmoperaU選択してアンテナが切れたらspモードにまた戻す。これでLTEオフ戻したい時は電源再起動で。電池も長持ちでイイトコばかりでしょうホントにLTE使えないわ〜
書込番号:14966024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既出ですがLTE OFFにできなくて困ってま〜す。
やり方を伝授いただけるとありがたいっす。
書込番号:14968304
0点

そのやり方は原因はわかりませんが、場所によったらLTEを掴んでしまいます。
例えば会社でその方法を使ってLTEをオフ。
会社の周辺では切断出来てるみたいですが、営業先に出掛けたらLTEに接続してました。
そしてまた会社に戻ればLTEがオフになってます。
大阪市ですが、区ごとに変わるのかな??
書込番号:14974597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Optimusは、やっぱり無理じゃないですか?
会社の中でやってもLTEとHを往き来します。
書込番号:14976099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、四日市でLTEバリ4だったのでmoperaUやったらLTEに戻らないので逝けたのかと思ってましたが。
今日会社に行ってもLTEにならず様子を観てましたがやっぱりLTEになりました。
その後アンテナ消えて☓になってほっといても復帰しないので再起動しました。
そしてmoperaUやったらアンテナが消えないんです。
四日市でやったときは、すぐにアンテナ消えてうまく行ったんですが。
環境にかなり影響されるんでしょうね。
書込番号:14989190
0点

皆様、返信ありがとうございます。
事後報告です。
1週間ほど前からLTEでの通信になりました。
前の様に3G⇔Hと頻繁に通信モードが切り替わることなくLTEで安定しています。
10月からのことを考えてWi-Fiを導入しましたが。。。
Xiエリアにするために不安定だったんですかね〜・・・
ちなみにこんたサンの隣の川越町です^^
書込番号:15004609
0点

LTE圏内になって安定されたんですね、羨ましいです。
私も自宅はLTE圏内なのですが、8月から急に不安定現象になっています(; ̄O ̄)
書込番号:15022515
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

spモードメールで受信したのであれば、添付された画像を保存(コピー)すれば、ギャラリーに表示されます。
添付ファイルの保存方法は次を参考にしてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/l04c/sp_mail/save_attachments/
書込番号:14921595
0点

その方法で保存するとギャラリーのどのフォルダに行くのでしょうか?コピーを押して完了されても画像が見当たりません。
また、クイックピック内でフォルダをいくつか作ってるのですが、振り分けて保存する方法はあるのでしょうか?
書込番号:14921628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存時に指定したフォルダに保存されます。
デフォルトでは、“/mnt/sdcard/download”のフォルダに保存されると思いますので、ギャラリーでは、「download」のフォルダに表示されるはずです。
また、ギャラリーに画像が表示されないのは、他機種でもよくあります。
うまくいくかは分かりませんが、アストロファイルマネージャーなどのファイル管理アプリで、保存されているフォルダの名称を変更してから、ギャラリーをご覧ください。
ギャラリーで画像が表示されるのを確認したら、フォルダの名称を元に戻してみてください。
なお、QuickPicを使用されているのであれば、QuickPicでもフォルダ名を長押しして、名前の変更ができます。
また、QuickPicでの画像の移動方法は、画像を長押しして、「移動」をタップし、移動したいフォルダを選択して「OK」です。
書込番号:14921685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)