Optimus LTE のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LTE 製品画像
  • Optimus LTE [Red]
  • Optimus LTE [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LTE のクチコミ掲示板

(3528件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optimus LTE」のクチコミ掲示板に
Optimus LTEを新規書き込みOptimus LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3fファイル再生中に音が1.2秒途切れます。

2012/01/12 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

同じ現象の方はいらっしゃいませんか?
SDカードとプレイヤーも変えましたが同じでした。
結構頻繁に発生します。
ご報告お願いします。

書込番号:14014188

ナイスクチコミ!0


返信する
affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/15 00:54(1年以上前)

スレ主さん、掲題からすると、音飛びということでよろしいでしょうか。
残念ながら、今のところ私はそのような現象にあっていません。

考えられるのは、そのMP3ファイルが壊れている。
あとは、自分の経験より(もともとCDからだったとすると)取り込んだソフトの関係だと思いました。

例えば、現在のwindows 7にて標準装備されているのは、オンザフライ(=CDからいきなりMP3)となっています。私が若い頃は、CDからだとWAVEに変換してからMP3にしないとできませんでした。それが現在、このWAVEファイル化を省略して誰でも簡単にMP3にできるようになっています。

全部なのかある特定のものなのか情報がないので判断できませんが、音飛びするMP3ファイルをWAVEファイルへと変換してやりましょう。ググれば、フリーソフトがあると思います。

waveファイルへ変換してやったものをPlayすると、音飛び(=1、2秒途切れるところ)箇所がノイズするはずです。そのノイズするところをcutあるいはmuteするなどして修正されたのを確認した後、再び、MP3に変換してください。

MP3にとりこんだときのソフトの件ですが、B’S Recorder使っていた頃、ウォークマンだったと思う(ン十年前なので忘れた)のですが、音飛びがたまにありました。windows Media Playerからするようになってからは、そういう音飛びの経験はありません。CDが傷ついていたなどは、除外。

上記したことが面倒だとかいうのであれば、再び、音飛びしているものをMP3にするとよいでしょう。

書込番号:14023781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/15 14:56(1年以上前)

ご報告有り難うございます。。

同じファイルでも音飛びしないときもありますし、
5回ぐらいするときもあります。
AACにも変換しましたが症状はおなじです。
移動中によく起きるので私の推測では電波の基地局が
変わるときにおきているのかなー?
と思っています。
とりあえずショップにいったところそこでは音飛びしませんでしたが
機種が入荷次第交換してくれるそうです。
交換致しましたら又、ご報告します。
丁寧なご報告有り難うございました。

書込番号:14025606

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/15 17:26(1年以上前)

交換対応ということだそうなので、それによって不具合がなくなるといいですね。

移動中に発生するとのことなので、電波状況が悪いと音飛びはよくすると思います。拙い経験からですが、Bluetoothのイヤホンだと多いように思います。人混みの交差点やカバンの中に端末をいれているとそれらが障害となって音飛びすることが、ガラケーの頃、ありました。

私がその現象にあっていないのは、たまたま電波が安定しているのか、L字型のイヤホンだから、なのかもしれません。

書込番号:14026181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/25 12:56(1年以上前)

遅くなりました!
交換したら全く問題ないです。
お騒がせしました。
有り難うございました。

書込番号:14066189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マチキャラ

2012/01/25 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 kitycoさん
クチコミ投稿数:1件

スリープ解除後に羊が着信を教えてくれているのですが、いつまでも消えてくれません。消す方法はあるのでしょうか?

書込番号:14065651

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/01/25 10:16(1年以上前)

入っているホームアプリの全てから、マチキャラウィジェットを削除してください。docomoのと、LGのとが最初から入っていますが、LGのは全てのシーンからも削除してください。今回のマチキャラの更新でなったみたいです。

書込番号:14065697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

電源ケーブル接続中の再充電について

2012/01/23 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:45件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度2

自分だけなのか気になるので、書き込みします。

現在、L-01Dを使用しており、自宅では、LTE環境ということもあり、常に電源ケーブルに接続した状態で使用しています。

フル充電になると、ケーブルを外せというダイアログが出ていますが、そのまま接続している場合、電池が消費されれば、再充電してもらいたいのですが、、再充電するには、一度ケーブルを抜き差ししないとできないということもあり、夜にほぼフルの状態で充電しておくと、朝起きたときには、ほぼ電池がないという状態が何度かあります。

やはりみなさんも同じように、フル充電の後そのままケーブルを接続していても再充電はされないですか?

もしくは、設定やアプリなどで対応できるんでしょうか?

駄文でわかりにくい内容かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:14057954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/23 13:09(1年以上前)

機種不明

私はXperia arcを使用していますが、充電し続けていると満充電で充電が終わり、また時間が経てば充電する繰り返しになります。

昨日の夜充電した状態で朝までの状態を添付してみます。

やはりメーカーによって充電のスタンスもちがうのでしょうかね。

書込番号:14058119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度2

2012/01/23 16:39(1年以上前)

以前使用していたMEDIASについてもフル充電後、そのままケーブル接続した状態で使用した場合、充電再開していました。

やはりメーカーによって違うのかもしれませんね。

LGが対応してくれるのを待つしかないですね。

書込番号:14058674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/23 21:48(1年以上前)

私もL-01Dを使用しています。

私は毎日寝る前に充電を開始して、朝まで放置(7時間くらい)していますが、
朝起きると100%の状態になっています。
私の場合は、電池残量が少ない状態から充電を開始するとう違いはありますが、
スレ主さんのように、朝起きたら電池残量がほぼ無いという状況は今のところ無いですね。
ちなみに、私は充電の際には、付属のACアダプタを使用しています。

過充電防止のために、残量が80-90%くらいに下がらないと再充電がされないものもありますが、
再充電が全くされないというのは、私個人の意見としては、異常な気がします。

書込番号:14059788

ナイスクチコミ!1


Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2012/01/23 23:27(1年以上前)

私も同じですが、battery 関係のアプリを入れていませんか?私の場合【Battery Dr】が原因で再充電されないことがありました。
アンインストール後は充電されるようになりました。battry の充電状態を折れ線グラフでトレンド記録表示確認できるアプリ『Battry Mix』で確認されると良いです。(グラフの赤い部分が充電しているで緑の部分は充電していないで、経過時間も消費量も確認できます。)

書込番号:14060376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/23 23:48(1年以上前)

L-01D使ってます。

電源ケーブルを挿しっぱなしにしたことは数回ありますが、寝る前にある程度バッテリーを消費してたのもあってか起きたらほぼ空なんて事は経験したことないです。

電源ケーブル挿しっぱなしで満充電になってもそのまま放置することや、充電しながらの使用は推奨されないこともあり、ケーブルの抜き差し無しでは再充電されない仕様じゃないかと思います。

しかしLTE圏内とはいえ、一晩(長くても9時間くらい?)で満充電からほぼ空になるってことは、恐らく何かしら裏で動いて暴走しているアプリかタスクが有ったり、繰り返し通信を続けているものがあるためだと思いますので、その辺りを見直されてみるのも良いかと思います。

ちなみに、僕はLTE圏外での仕様が9割以上で自宅もLTE圏外ですが、一晩でどんなに減っても10%未満ですね。

書込番号:14060478

ナイスクチコミ!0


Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2012/01/24 00:29(1年以上前)

すみません、
とんぴちさんの画面キャプチャーした画像が
Battry Mix の画像です。
先程まで画像準備中で表示されていなかった
のでわかりませんでした。

書込番号:14060668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度2

2012/01/24 09:11(1年以上前)

>yukikaze_zeroさん
自分の場合、razikoで夜中のラジオ番組を録音しているというのが関係していると思います。

もしかすれば、ケーブル接続したままでの再充電は行わない仕様なのかもしれないですね。

>Ts123さん
バッテリー関連といえば、鬼ババァとZDboxをインストールしています。
少し確認してみます。


>はゆとーたんさん
夜中に動作していたrazikoによって、電池残量がかなり減っていたのだと思われます。


回答をたくさんいただいたため、Goodアンサーを決定せず、このままクローズにします。
今後は、ケーブル接続したままの使用を控え、残量がなくなってきたときに充電を行うようにしていきます。

書込番号:14061473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/24 19:28(1年以上前)

> もしかすれば、ケーブル接続したままでの再充電は行わない仕様なのかもしれないですね。

取扱説明書の36ページに明記してありました。

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l01d/L-01D_J_OP_02.pdf

書込番号:14063237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度2

2012/01/25 09:14(1年以上前)

>ボウケンジャーさん
説明書に記載があったとは気付きませんでした。

わざわざ調べていただいてありがとうございます。

書込番号:14065554

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/01/25 10:04(1年以上前)

横レスすみません。

>とんぴちさん
気になった点があるのですが、その図を見ると、ディスプレイがずっとON扱いになってますよね。
何故でしょうか?
私も時々スリープにしておいたのにディスプレイがON扱いになっていることがあり
バッテリがかなり消費されたことがあります。

書込番号:14065669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

パッテリーの事

2012/01/24 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 DocomoLTEさん
クチコミ投稿数:18件

この機種はバッテリーの消耗が早いとのことですが
一日どの位充電しますか

例えば朝で100パーセントとします
昼にはどのくらいになりますか?

書込番号:14063360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/24 20:32(1年以上前)

この機種というより、Xi端末はやはり減りが早いみたいですね。

Xi機を購入するなら、ある程度割り切って予備バッテリーもしくはモバイルブースターなどを持つようにしておくのがいいかと思いますよ。

XiでなくてもWeb閲覧などしていると減りは早いですがね(^^;)

相当悩んでるようですが、まずは購入して自分なりに工夫して試していくのがいいと思いますよ。
バッテリーなどで購入に踏み込めないのであれば、もう少しスマホを購入するのは待った方がいいかと。

書込番号:14063498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/24 20:58(1年以上前)

午前10時100%で、出勤。
15分の通勤車内でBlueTooth使用。
メールチェック、アプリインストール。
正午、85%
午後、何度かWebページ閲覧に使用。
メールチェック等にも数回使用。
20時50分、45%

毎日、大体こんな感じです。
23時ごろ帰宅したときは、
たいてい30%弱になっています。

iPhoneG4使ってる同僚は、同じような使い方で、
午後二時ごろにはバッテリーを交換しているので、
それに比べれば持ってるほうでしょう。

ちなみに、Xiエリア外です。

書込番号:14063625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/24 21:18(1年以上前)

スレ主さんの過去スレも読ませてもらいましたが
学生さんですか?

バッテリーを気にしてるようですが
バッテリーの為に本来の使い方が出来ないのじゃ
宝の持ち腐れになりますよ
私もとんぴちさんのおっしゃるように
スマホ購入は待たれた方がいいのかと思います
ましてやLTE端末はヘリが早いです
私はそれを承知でスピードを取りましたけどね
設定や対策で有る程度の解消は出来ますが
それでもやはり早いです^
だからと言ってウィジェットやアプリ導入を
ひかえてません
もちろんなんでもかんでも
ホームに貼ろうとはしてませんが^
明日購入とか書かれてますが
今一度考えた方がいいのかな〜って
いらぬ心配ならいいのですが^
バッテリーの件ですが
LTE圏内
普通にネットを楽しんで
帰宅時※満充電から約12時間ほど
20%前後の残です



書込番号:14063736

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どこが一番安い?

2012/01/22 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 DocomoLTEさん
クチコミ投稿数:18件

明日この機種を買おうとしてるのですが

近所にヤマダ電機とdocomoショップが
あるのですがどちらがいいのですか?

書込番号:14055701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/22 21:37(1年以上前)

ドコモショップであれば頭金がある店舗が多いように思います。
頭金の価格は店舗によって違うので確認しないとわからないですね。
ヤマダ電機であれば頭金無し、もしくはオプション加入によって頭金を値引いていくようになるかなと思います。

どちらで購入するにしても価格の調べはした方がいいでしょう。

あとスレ主さんは高校生ですよね?
親の同意書を忘れないようにして下さいね。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/verifying/index.html#p02

書込番号:14055848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度2

2012/01/23 06:41(1年以上前)

頭金の有無と額の差だけで他はかわりません。
あとは手続きに要する時間ですね。
私は5250円かかりますが手続きが早く
オプションだの言わないドコモショップで買いました。

書込番号:14057277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 データ移行

2012/01/22 20:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:1件

初心者ですみません。メールの送受信データがインポートできません。SDカードに入れたデータのインポートはどうすればよいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:14055490

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/23 00:01(1年以上前)

他機種のスレですが、メールの取り込み方法は同じなので、次を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14019359/#14022261

書込番号:14056683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optimus LTE」のクチコミ掲示板に
Optimus LTEを新規書き込みOptimus LTEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Optimus LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)