Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年12月21日 01:31 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2011年12月20日 22:49 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月20日 21:45 |
![]() |
10 | 7 | 2011年12月20日 20:29 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月20日 20:22 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年12月20日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
SHOT NOTE のアプリが使用できません!「この端末には使用できません」とエラーがでます。
ギャラクシーSでは使用出来たのですが、まだ未対応でしょうか?
ちなみに、CamiAppは対応しているのです。確認して下さいませんか?
宜しくお願いいたします。
0点

CamiAppも未対応でした残念です。何か良い方法ございませんか?
教えて下さい。
書込番号:13921206
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
他はサクサク行くのに、何故かヤフーブログだけ、途中で固まり、トップ画面へ戻ってしまいます・・・。1日中・・・。
酷い時は、全然繋がる事も出来ません。主人はauですが、全くそんな事がないです( TДT)
私のオプティマスが悪いのか、何でしょうか・・・?
因みに3Gや、ハイスピードの時でも、クロッシィに繋がってる時でも、光に繋げても同じです・・・(><。)
何が良くないんでしょうか・・・?
書込番号:13914537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもなりますね。標準ブラウザです。
知り合いのヤフーブログ、しばらくは表示できましたが、ヤフーブログのトップページに行ったら、もう表示できなくなりました。
しばらくロードしているようにプログレスバーが伸びますが、半分程度のところでストップし、数秒後にブラウザが閉じ、ホーム(デスクトップ)に戻ります。
どこかの設定なのか、ブラウザによるのか試してみます。
書込番号:13914775
1点

Yahoo!のアプリで、ブログへ進んでも同様の症状になりますね。
OperaMobileではPCサイトが表示され、問題なくYahooブログ見れました。
スマホ用のページがうまく読めないようです。
ブラウザの設定をいろいろ変更してみたり、キャッシュやユーザーデータを消してみたり、端末を再起動してみたりしましたが、ごくたまに表示されたりはしますが、ほとんど表示できず、ブラウザが終了しますね。
ドコモに連絡してみます。何か情報があるかもしれませんし・・・・
書込番号:13915443
1点

ご返答ありがとうございます(*´∇`*)
そうです!そうです!全く一緒です!
私の以外でもなるんですね・・・。
ドコモに電話したら、何か分かると良いです・・・。よろしくお願いします。
ヤフブロ使ってるので、不便で仕方ないです(ノд・。)
書込番号:13915991
0点

私もドコモで、聞いてみましたが、ヤフー側の問題では?って事でした・・・
改善されないかなぁ・・ ゚゚(´O`)°゜゚
書込番号:13918169
0点

Yahoo側の問題というのは、その他の大勢のスマホでは表示できるのに、L-01Dで表示できない、ということの説明としてはどうなのかなぁと思います。
Yahoo側は「L-01Dだけが表示できないのなら端末のせいでしょ」って言う気もします。
私の方はまだ回答がもらえていませんが、回答があればご報告します。
書込番号:13918286
1点

>Yahoo側の問題というのは、その他の大勢のスマホでは表示できるのに、L-01Dで表示できない
HDディスプレイサイズに対応していないスマートフォン用サイトやアプリも結構ありますよ。
表示できてもレイアウトが崩れていたりします。
GMOのゲームアプリなんか殆ど対応していなかったりします。
書込番号:13918598
0点

おびいさん。返答有り難うございます♪
他のページは、見れたりするんですが・・・
それでも、進んで行くとデスクトップに戻ったりします・・・
ドルフィン等で見てみましたが、おなじでした・・・
アローズでは、見れるみたいです・・・
書込番号:13918726
0点

ドルフィンHDでもやはり同じ症状が出ます。
YahooのTOPページ最下段でPCページ表示に切り替えれば、その後ブログも表示されます。
ヤフブロに関しては、せっかくのHD画面ですからPCページとして読み込んで使えば問題ないので、しばらくはこれでいきます。
書込番号:13918751
0点

そうですね・・・
確かにPC版は問題ないですよね。
私もとりあえずは、そちらで見てます(笑)
書込番号:13918863
0点

アンドロイドマーケットのヤフーアプリの口コミでも、
重すぎるとかの口コミが多いので、
ヤフー側の問題だと思いますよ。。。
書込番号:13919068
0点

ついさきほどF-05Dを入手しました。ディスプレイはこちらもHDです。
ヤフーブログを見てみました。トップから個々のブログまで特に問題なくブラウズできますね。
ドコモさん、丸一日応答なしですが、これでもYahoo側の問題です、って回答してくるのかな・・・・。
書込番号:13919578
0点

じゅりぺさん。重いんですね。
ヤフー側何でしようか・・・
早く何とかならないかな・・・
書込番号:13920463
0点

ボウケンジャーさん。結構時間かかってますね・・・。
明日ぐらいには、返答あるのかなぁ・・・
書込番号:13920526
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
こんばんは。
「設定」−「音」の中にある「入力時バイブレータ」をONにしているのですが、
ブラウザやメールで文字入力してもバイブしません。
画面ロック解除のパスワード入力や「ホーム」、「戻る」などのキー操作はバイブします。
ソフトキー押下時やUI操作時にバイブと説明されているのですが、
これって正常でしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

>ソフトキー押下時やUI操作時
アプリケーション操作時ではありませんから
正常です
書込番号:13917224
1点

>文字入力してもバイブしません。
文字入力側の設定で対応するようです。
メニューから「設定」→「言語とキーボード」→「iWnn IME」→「キー操作バイブレータ」にチェックを入れてみて下さい。
書込番号:13917916
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
発売日から今日まで使ってみてとりあえず気になったことです。
皆さんはどうでしょうか?
現象1
PCにつないで充電していて、外して席を離れて会議へ。
会議の場で、空き時間にメール等をチェックしようとしたら、通信できない状態に。
アンテナは4本立っていて、3Gネットワークが使えない状態に、場所の問題?と思い自分の席で試してもやはり同じ。試しにギャラタブを使ってみたら同じ場所で通信できました。そこで、一度3Gネットワークをoffにして、再びonにしたらつながりました。
現象2
自宅のwifi(バッファロー)でつないでいて、sleepになると復帰した時にデータ通信ができない。いったんwifiをoffにして再度onにするとつながる。ipadと同じかな。ルータのファームウェアはまだアップデートしていないので、その点は不明。
現象3
ウィジェットの表示がおかしい。GMOクリック証券のFXアプリのウィジェットのレート表示を使うと表示がずれてしまう。解像度の問題?同じアプリでもチャートを使うとレートもきちんと表示される。これはアプリ側の問題か。
もし同じような方がいらっしゃって解決方法を見つけたら教えてください。僕もとりあえずいろいろ試してみます。
1点

現象2について。
「設定」→「無線とネットワーク」から「Wi-Fi設定」でメニューを開き「詳細設定」→「Wi-Fiのスリープ設定」で「スリープにしない」にチェックははいっていますか?
現象3について。
「設定」→「表示」→「表示の最適化」から、そのGMOクリック証券のFXアプリにチャックを入れても変わりませんか?
念のためですけど、そのGMOクリック証券のFXアプリがOptimus LTEに対応しているかどうかの確認も必要ですね。
私はGMOの提供するゲームアプリをインストールしようとしたらOptimus LTEは対応していないと弾かれました(^_^;
書込番号:13919513
3点

現象1については、「設定」→「外部接続」→「USB接続モード」を「充電のみ」にチェックを入れても同じでしょうか?
書込番号:13919528
2点

1)はXperiaやSHでもよくありますねぇ^^;
書込番号:13919536
2点

>おびいさん
ありがとうございます。
Wi-Fiのスリープ設定は盲点でした。Gタブも、前のT-01Cも問題なかったのでその項目は知りませんでした。とりあえず解除してみました。自宅に帰ったら様子を見てみます。
FXアプリはおそらく対応はしていないんじゃないかと、確認してないですけど、バージョンアップはまだしてないので最新機種だと対応はしていないかなと思います。まあ、それ以外の機能は別に問題ないので気にしてないですけど、レートをウィジェットで見れるほうがありがたいですけど。
充電のみにチェックしていますが、接続を外してからなので・・・。
>変なおじさまさん
そうなんですね。
XperiaやSHは使ったことがないので知らなかったです。
何か対処はないんですかね(笑)
書込番号:13919564
0点

同じ?ような現象があり一通り試し本体の初期化をする事で現在は正常に動いています。
私の場合、標準ブラウザがブックマークがフォルダに対応していない為Dolphinを入れ設定後就寝。朝、wifi・LTEともにアンテナMAXでwifiに繋がらずwifiのon-offでも使えず再起動しようやく使える様になりました。
対応策として、とりあえずアプリの競合を考えDolphinを削除し、wifiをスリープしない設定にし放置しましたが改善しない為すべての追加アプリを消して試すも繋がらないので、ドコモへ交換も考え本体の初期化をし再現をさせるため同様の環境を作ろうと同じアプリを入れると正常に繋がる様になりました。
もしかすると、アプリ設定を変にいじり競合していた為かもしれません。
現在気に病んでいるいるのが、タスクをすべて消ししばらく安定させてもCPU使用率が常に5%前後〜30%前後に変化するので正常なのか不具合なのか気になっています。
最後は余計ですが改善するといいですね
書込番号:13919598
1点

現象1については対策済みだったんですね。失礼致しました。
ただ、今日に関して言えばspモードメールが全国的に使えない状況でしたから、その影響かもしれませんよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kansai/pages/111220_1_d.html
でも、GALAXY Tabは使えていたんですよね。
端末側の問題かもしれませんね。
頻繁に起こるようでしたらドコモショップで見てもらった方が良いかもしれませんね。
書込番号:13919650
1点

>freedialさん
ソフトの相性はあるかもしれませんね、あとはルータとの相性とか。
原因はわからないですが、
前使っていたT-01Cであったのが、WiMAXのルータだけなぜか圏外になってしまい、手動でもつなげなかったです。他のWifiはつながったんですけどね。もちろん同じ条件でiPadはつながるんですよね、ていうかルータのすぐ横で使ってもダメでしたからね〜。ルータとの相性としか思えない。ドコモの作戦かと思った(笑)
>おびいさん
なったのは夕方3時半過ぎでしたから、ただ最後に正常に動作していた時間はわからないんですよね。
書込番号:13919792
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
galaxy s2にはPDFファイルを閲覧していた(バスの時刻表など)ですが本機ではどのフォルダににファイルををいれれば良いのでしょうか>
galaxyの時はルートに[deta}のフォルダにファイルがありますが
0点

「download」フォルダにありませんか?
書込番号:13918084
1点

おびいさん、読めるようになったのですがGALAXY S2ではホーム画面にPDFファイルのショートカット(?)おいてタップすればそのまま読めたのですが。
なにかショートカットを作るアプリを入れたような記憶があるの」ですが
書込番号:13919699
0点

>なにかショートカットを作るアプリを入れたような記憶があるの」ですが
ではそのアプリを入れればショートカットが出来るかもしれませんね。
端末によってプリインストールされているアプリは違いますので、GALAXY S IIにあってOptimus LTEにないもの、またその逆も然りです。
書込番号:13919767
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
こちらの機種を使用していますがホーム切替アプリを開いたとき、設定変更のボタンが押せなくなってしまいました。元に戻したいのですが、お分かりになられる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
書込番号:13917072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動は試しましたか?
後は、本体設定のアプリケーションの、アプリケーションの管理、すべての中から現在使用しているホームアプリを選択して、設定の初期化をタップかな?
書込番号:13917116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
設定の初期化か押せないです。難しいです。
書込番号:13917204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム切替アプリが反応しないのでしたら、一度simを刺し直すと使えるかも知れません。
それでもダメな場合は、直近で入れたアプリから順に消しながら試されてはいかがでしょうか?
最悪本体の初期化を行なって下さい。ドコモでもこの順で試す様に言われるので、バックアップやIDはしっかり行なって下さい。
書込番号:13917331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム切替アプリを起動すると、「デフォルト起動設定されているアプリはありません」と出ていませんか?
設定変更は、デフォルト起動設定されているホームアプリがないときは押せないようです。
ホームボタンを押して、「アプリケーションを選択」ウィンドウで、「常にこの操作で使用する」にチェックした後、リストされているいずれかのホームアプリを選択すると、その後のホーム切替アプリで「設定変更」ボタンが押せるようになります。
上記私の端末での検証結果です。
書込番号:13917597
1点

皆様ありがとうございます。
ホームアプリを選択しましたら直りました。
お騒がせしました。すみません。
書込番号:13918014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)