Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年3月20日 00:43 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月14日 12:57 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月14日 01:25 |
![]() |
8 | 12 | 2012年3月22日 12:33 |
![]() |
6 | 8 | 2012年3月11日 23:45 |
![]() |
7 | 7 | 2012年4月16日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
購入を検討しているのですが、誰かナビと連動してBluetoothデータ通信試してみたりした人いませんか?
おもにG-BOOKmxとか。
通常ではムリなのは知ってます。でもPdaNetなどのアプリなど使えば使えるかもしれないけどどうなのかをしりたいです。
ちなみにいまのおれのスマフォじゃムリだったorz
0点

エスティマのナビ(メーカーオプション)のナビとブルーツースでつないで電話してます。ハンズフリーで快適です。
G−Book.comにもつないで使用してますが。
このことじゃなかったらすみません。
書込番号:14294726
0点

車がトヨタではないしナビはカロッツェリアですので、
G-BOOKmx のことはよくわかりませんが、
BlueToothで接続してデータ通信できています。
[PdaNet] ではうまくいかず、[CobaltBlue2] もダメでしたが、
ダメもとで試した有料の [NaviConn+α] で完璧につながりました。
通話はもちろん、VICSもスマートループも天気予報も、
またCDデータベースも利用できています。
[CobaltBlue3] も出ているので、
試してみてはいかがでしょう。
ダメなら、車に乗るときだけはFOMAの端末に差し替えるとか。
書込番号:14295345
2点

カロッツェの楽ナビを使用してますが、通話は出来ますが、データ通信の類いは一切出来ませんでした。
前まで使用していたシャープの携帯では通信が出来ていたので残念です。
書込番号:14296128
0点

ご参考にはならないかもしれませんが、
ホンダインターナビとはNaviGateway(旧名:NaviConn+α)で問題なく接続できています。
L-01Dとのペアリング設定だけするだけでOKでした。
うまくいけば700円(有料)の価値は十分あると思いますが、
期間限定などのお試し版は無いので、そこが難点ですね。
(インストールしてもナビの機種によってうまくいかないこともあるようです)
書込番号:14310416
2点

色々意見ありがとうございました。
とりあえず [NaviConn+α]を使えば出来るだろうってことで参考にさせてもらって他の機種と比べて考えます。
一応今のスマフォ(初代MEDIAS)で [NaviConn+α]使ってみたけどやっぱりムリだったわなw
書込番号:14316111
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
今使ってる保護フィルムは、指紋を付くのを防止するタイプなのですが、普通のシンプルな、ツルツルしたタイプが欲しいです。。。
なかなか見つからないんですが、売ってる所を知って居たら教えて下さい。。。
近所の家電店にもないですし、ネットでも全然ヒットしません。。。(T_T)
書込番号:14286990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お近くに有るのか?わかりませんが、ビックカメラ、ヨドバシカメラには結構豊富に有りますよ。
書込番号:14287083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラはオンラインショップがあるので調べてみてわ!
自分が買った時は送料も無料でしたよ!
書込番号:14287325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:14287362
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
この機種を購入検討中です。
質問です。この機種は例えば、電話の着信は無音で、メール着信は着信音を鳴らす
様な鳴らし分けの様な事は可能ですか?要はメールだけ着信音をならしたいのです。
よろしくお願いします。
0点

着信音は電話・メールとも個別に「サイレント」が選べますので大丈夫だと思います。私はメールを無音に電話着信をMP3にしています。
書込番号:14285765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
この機種をXi圏外で使用した場合、LTEの切断をしなくても基本的にFOMAでの使用になるかと思います。
その場合、LTEを切断した場合と同じくらいにバッテリーが持つのでしょうか?
やはりLTEの接続状況を確認しようとしてバッテリーの消耗が早くなるのでしょうか?
現在、SH−03Cに社外品の超大容量バッテリーを使っています
テザリングに対応していないため、PDANetを使用してUSBテザリングで使用したかったのですが、接続は確認できたものの規約違反になるとのことで対応機種への変更を考えておりました。
どれだけテザリングを使うというわけではないですが、使いたいときに使えないのがつらいです。
最近のチラシで、P-02Dが実質0円との広告もありこの機種とどちらが良いか迷っております。
活動区域はXi圏外であり当面対応の予定もなさそうですが、液晶が綺麗で解像度も高いし、将来Andoroid4.0へのアップデートも期待できそうなので非常に気になっています。
また、Xi対応機に安価に変更するためにはそれなりの料金プランで申し込む必要があり、現状よりも毎月の料金が上がることも迷っている理由の1つです。
最後は自分で決断するしかないのですが、こんな私におすすめななるべく安価に変更可能な良い機種がありましたらアドバイスをお願いします。
現在の状況
・SH-03C(一括購入で縛りなし)
・超大容量バッテリーで3〜4日間で充電
不満点
・テザリング非対応
・写真が醜い
候補としている機種
L-01D
機能などは文句ないし4.0へのアップデートが期待できるかも?
不満点
・料金が上がる
・超大容量バッテリーがない
P-02D
機能は不満なし、カメラを忘れたときなどは重宝しそう
不満点
・超大容量バッテリーがない
・2年縛りの間に陳腐化しそう
・ROM容量が少ない(現状と同じだが消せないアプリがどれだけあるか?)
0点

スレ主さん
Xiのデメリットは、エリアが狭いのと無料通話がないことだと思います。
テザリングもやりたいけど維持費も安いほうがいいさらに端末も安いのがと仰るのであれば、auのwimaxスマホを調べてみるのもよいのではないか、と思います。
私はLTE圏内なので圏外の方がどうなのかがわからないのですが、スマホをPCの代わりにしてる人した人してしまった人ですと電池は保たないと思います。私は1日1時間も触れればいいのでそんな環境も考えてLTE端末にしましたのでバッテリーに目鯨たてていませんが、使い倒すユーザーさんほど文句の1つも言いたくなるだろう、とは思います。
2時間以上使用するのであれば、予備バッテリーかモバイルブースターがあった方がよいだろうと思います。どの端末を買っても、使う方からすると保たないになるのではないでしょうか。P-02Dもすごいバッテリーなくなるとクチコミ読んでいますのでお調べになった方がよいのでは、と思います。
書込番号:14276334
2点

affordさん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
>auのwimaxスマホを調べてみるのもよいのではないか、と思います。
出た当初に興味を持ったので調べてみましたが、Wimaxも圏外でした。
妻が山間地勤務なので、やはりDocomoから離れられません。
>1日1時間も触れればいいのでそんな環境も考えてLTE端末にしましたのでバッテリーに目鯨たてていません
私も平日は同じくらいなので、1日1回の充電でも大丈夫そうですね。
>2時間以上使用するのであれば、予備バッテリーかモバイルブースターがあった方がよいだろうと思います。
購入する場合は充電スタンドと予備バッテリーを購入して、2個のバッテリーを交互に使うことを検討したいと思います。
書込番号:14277612
1点

既にご存知でしたら申し訳ないのですが…
現在のSH−03Cのまま、プランだけをXiプランに変更できるんだと思いますよ。
そうすれば、Xiプランの定額でテザリングし放題です。無料通話はなくなりますが、ドコモ相手ならお安くかけ放題にもできますし。
■山田祥平のRe:config.sys■
なんちゃってXiで三文の得をかなえるドコモの本気
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111021_485036.html
その後のなんちゃってXi
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111209_496738.html
全てのFOMA端末が、Xiカードに変えても問題なく動作するのかはわかりませんが…
私がL-01Dを購入する際にも、「テザリングとドコモ相手の通話代を節約したいなら、そういう裏ワザもある。」とショップの方がおっしゃっていました。
自己責任ながらこういう方法もあるということで、紹介させていただきました。
誤解等ありましたら、申し訳ありません。
書込番号:14281181
1点

うろんな人さん
レスありがとうございます。
テザリングを使用したいのですが、使用頻度は少ないのでXiプランにすることに抵抗を感じております。
Xi未対応地域なので、むしろこの機種をFOMAで契約できると良いのですが、できたとしてもいろいろと手数料などがかかりそうですね。
現状がSH-03CなのでXi契約を結んだとしてもテザリング対応機種でないためSPモードの規約にひっかかるような気がします。
Xi端末でFOMA契約ができるかDSに聞いてみようと思います。
書込番号:14282616
0点

本機を使用しています。
>この機種をXi圏外で使用した場合、LTEの切断をしなくても基本的にFOMAでの使用になるかと思います。
>その場合、LTEを切断した場合と同じくらいにバッテリーが持つのでしょうか?
>やはりLTEの接続状況を確認しようとしてバッテリーの消耗が早くなるのでしょうか?
現在、東京に住んでいますが、実家が北関東(LTE圏外)です。
東京では、LTE圏内に入ったり出たり(?の様)ですが、バッテリーは半端なく減ります。
(なので、邪道ですが、現在通常はLTEをOFFしています)
しかし、以前(LTEをOFFする前)実家に帰った時、妙にバッテリーが持つことを経験し、そうかLTE圏外だからか、と驚いた憶えがあります。
感覚的には、3倍位の差がある様に感じました。
なので、圏外では、LTEを切断した場合と同じくらいにバッテリーが持つ、と考えて良いと思います。
書込番号:14282711
1点

こんにちは。
数日チェックしない間に話が進んでいるようですね。何よりです。
なるほど、ドコモ限定となるのですね。
FOMA→XiはOKですが、Xi→FOMAはNGです。昨年10月頃、arrowsやAQUOSの板でさんざんやったことなので。でも、ドコモへもちゃんと確認されてくださいね。FOMA端末にXiカードを入れてテザリングできますけど、端末がXiに対応していないのでスピードはFOMAのままだと思います。
FOMAをXi契約にすると契約変更手数料が2,100円かかりますし、現在はキャンペーンで安いけど終了するとFOMAより500円くらい高くなります。そもそもFOMA端末をXi契約に変更すると、月々サポート割を受けれないと思います。
ここでは省略しますがグレーな方法ではなく正規なそれでのテザリングとなると、もう一台の候補とされておるP-02Dがいいのかなあと思います。
書込番号:14283038
1点

ROLEチカさん
レスありがとうございます。
当方の環境だと、デフォルトでも電池が持ちそうですね。
参考になりました。
書込番号:14283477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

afford さん
ありがとうございます。
本日、DSで確認したところこの端末でFOMA契約もできるとのことでした。
ただし、月々サポートが受けられないそうですので、結局2年間の出費額は同じくらいになるかもしれません。
やはり、私の場合はP-02Dの方がいいかもしれません。予備電池を持つことで検討して見ます。
書込番号:14283500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
Xi端末をFOMAにできるのですね。それは、失礼しました。
知識は、10月で止まっていたようです。でも、あまり美味しくはなさそうな契約変更ですね。
L-01DなのかP-02Dなのかそれ以外なのかどれでも良いと思いますが、購入するのであればその端末によって不満が解消されるといいなあと思います。実質0円より一括0円のものだと、なお良しですね。
書込番号:14283659
1点

テザリングを考えた場合、やはりXiプランの方が安上がりになってしまいますね。
Optimus LTEをお使いになる場合、以下の内容で快適にお使いいただけると思います。
・LTEは潰してしまう(設定方法は検索していただければ出てきます)
・卓上ホルダー、電池パックを追加
→Optimus LTEの卓上ホルダーは電池パック単体を充電するスロットが付いていますので同時に2つの電池を充電することが出来ます。
書込番号:14285729
1点

affordさん
レスありがとうございます。
>実質0円より一括0円のものだと、なお良しですね。
まったくです。
そうであれば機変したうえでストックしておけるのですが・・・
地方ではなかなか一括機変0円はないのが現状です。
フィリア・フィリスさん
レスありがとうございます。
やはり予備バッテリーをあわせて使うのが得策のようですね。
先日、妻が長電話をしていたのでXiカケホーダイもメリットがあるかな?と思い始めました。
この機種にしたら、フィリア・フィリスさんのご提案のような使い方をしたいと思います。
書込番号:14287250
0点

いろいろとアドバイスをくださったみなさんありがとうございました。
結局、テザリングの利用機会が少ないことと、SC−04Cが一括0円で購入できる店舗が近くにあったことなどから、SC−04Cを購入してしまいました。
夏くらいにこの機種が一括0円にでもなったらまた検討したいと思います。
書込番号:14328111
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
機種変を考えています。安くなったとこらで変えようと思うのですが、クロッシーはまだ早いかと調べているうちに、2年縛りであればその間に範囲も少しは少しは広がりますし買っても良いかなと考えました。どんなもんでしようか?
書込番号:14262545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私の活動範囲はLTE圏なのですが、発売日から今日まで、スレ主さんが思われたような理由でXi端末を購入された方も多くいらっしゃることだろうと考えています。欲しい時が買い時、で良いのではないでしょうか。
書込番号:14262870
2点

affordさん、さっそくのら返信有り難うございます。もうひとつの購入理由は、安く購入することでもし1年後にまた機種変したくなったら少ない負担ですむかなった思ったからです。そこでですが、この機種は大きな不具合はありましたでしょうか。教えいただければた助かります。
書込番号:14262921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
発売日に買ってから使用歴2ケ月半くらいになると思いますが、個人的には大きな不具合は全くもってありません。
大きな不具合とは、1)熱い 2)ブラックアウト 3)落ちる でしょうか。
強いて言えば、通信障害というキャリア側の問題で2〜3回くらいです。
もちろん個体差は、あります。それを除けばGOランチャーなどのようなホームアプリとの相性での不具合が多いのだろう、と思っています。カスタマイズしないと損だとか言われる方もいらっしゃるでしょうが、そんなのは人それぞれ。選べることこそが重要だ、と私は思っています。
私個人は、wi-fi接続の際にPCとルーターとの設定が悪くて初期化何回かしたくらい。お恥ずかしい。地味な機種だとは思っていますが、ガラスマ全般にいわれるあえて上で列挙したような不具合クチコミ、とても少ないと思います。
下記が欠点だと個人的に思いますので、ここに目を潰れればいいのではないかと思います。他のスレへ目を通されると他にも情報が拾える、と思います。
1)LTEはバッテリーなくなる 2)起動後の立ち上がりが遅い 3)満充電まで3時間と長い 4)プリインストールのメールがない
書込番号:14263040
2点

またまた、有り難うございます。大きな不具合も無し、良かったです。実は、新型のエクスペリアと迷っていたところですが、価格が高かったのでこの機種に変えようと思い検討していたところでした。基本性能がしっかりしていれば長く使えると思います。ところでGPSの精度はどうですか?使用された方のみ分かることとかを教えて下さい。
書込番号:14263609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
過去スレによれば、あまり精度はよくないらしいですね。ただ1回の経験、FOMAの電波改善依頼で基地局を近隣に建造してもらったこともあるので、電波の関係上だと思いますが、自分の家の位置はすごい正確です。
どのようなものを何によってなのかを具体的に知っているからなのかもしれませんが、Googleマップを立ち上げると匿名のような形で個人情報を収集することに同意しますかと尋ねられると思います。私の場合、それがイヤで買った時の1回しかまだ使ったことありません。
androidじゃなくてもPCでググッてる(規約の変更前日となる2月末に検索履歴などは削除しました)だけでも収集されているのは知っていますが、だからと言ってコチラから安く売ることもないかと気にはしているので必要以上には使っていません。
というようなこともあって、違うスレのようにバッテリー云々という話には該当しないユーザーだと思います。
書込番号:14270081
1点

みなさんからのアドバイスありかとうございました。いろいろと検討し昨日、本機種を購入いたしました。GPSについてはさくっと現在地を示しましたし、ズレも10〜20メートルほどであり問題ない状態と思われます。タッチ感もこちらでもたくさんの記載がありますように超敏感なタッチ感覚ではありませんがしっかりタッチという感じです。自分とししては敏感に反応し誤ってしまうよりは良い感じです。だからといってもっさり感があるというものでは全くありません。この感覚はこの機種の独自のものかと。などなど・・・クロッシー付きでお値打ち価格でしたし基本機能のしっかり、購入してよかったと思いました。
書込番号:14274077
1点

私も機種変更を考えています。金額はおいくらでしたか?また、どちらで購入されましたか?よければ教えて下さい。
書込番号:14275326
0点

Koooo02さん、はじめまして。購入金額ですがおおよそですが4万円でした。店舗はビックカメラです。すいません、詳細はレシートを調べないとわかりませんがこのくらいでした。
書込番号:14275830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Optimus LTEを使っています。充電したまま寝たりすることが多いのですが、フル充電された後もそのまま充電コードをさしっぱなしにしていると、みるみるうちにバッテリーが減っていきます。時間にもよりますが、一度満充電されたあとにそのままコードをつないでいたら、50%とか30%にまで減っていきました。これは仕様でしょうか?
というのも以前はiPhone 3GSを使っていて、このようなことは一度もなかったので。待ち受けでバッテリーがある程度減った時点で再度充電が始まっているのかと思います。ちなみにある目覚ましアプリで充電コードをつなげたまま、アプリを使用することを推奨されたいるものを使っていたので、このような使い方をしていたのですが。
もし仕様であれば、満充電後にコードを抜くしか対策はないでしょうか?宜しくお願い致します。
1点

私は寝る時に充電して朝抜きますが100%のままです。バッテリーMixで監視していますが、ケーブルつないだままだと100%から減りません。不具合なのかアプリが悪さしているのかはわかりませんが。タスクなどは全て終了してあるのですよね?一度バッテリーMixなどで監視して、何がバッテリーを一番つかっているのか調べてみてはどうでしょう?
書込番号:14255128
3点

説明書(P36)を見ると、どうもこの機種は充電が完了すると、
電池パックから電源が供給される仕様のようです。
とは言っても、私も寝る前に充電を開始して朝まで放置してますが、
いつも100%になってます。
以下に同じようなクチコミがあるので、参考までにリンクを張っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=14057954/
書込番号:14255929
1点

こんばんは。
yukikazeさんが貼って下さったほかに下記も参考になりそうに思いました。
私もスレ主さんと同じような過去スレを読んでいて、すぐに思いましたのがホームアプリ。
これの悪さではありませんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=14097947/
私は東京都民なのでまさに都市伝説だよと笑われるかもしれませんが、買った時すぐの慣らしや月1回程度のコンディショニング以外で満充電させるような使い方はしていません。たまに充電してるのを忘れて気がついて、くらいですね。
書込番号:14256237
1点

>ageage521 さん
大変ためになる回答ありがとうございます。やはり私の現象は異常ですか!さっそく本日バッテリーMixインストールして、調べてみます!ありがとうございました。
>yukikaze_zeroさん
大変ためになる回答ありがとうございます。以前のクチコミも見てみました。充電が完了すると、電池パックから電源が供給される仕様。なるほどです。ありがとうございます。
>affordさん
大変ためになる回答ありがとうございます。ホームアプリの暴走ですね。バッテリーMixをインストールして調べてみます。
※追記
この問題とは関係ないと思ったので書きませんでしたが、私の端末はLTE圏内だと待ち受けのみで1時間に10%程度バッテリーが消費します。自宅、会社ともにLTE圏内で、バッテリーを持たせるためにLTE切断しています。(ここのクチコミで書かれていた方法です。
)
ちなみに充電しっぱなしで50%を切るようなのはおそらく12時間近くほっておいた時だと思います。6、7時間のときは80〜70くらいが多かったと思います。
それからタスクキルアプリで全部終了させても数時間経つと10数個は勝手に起動しているのですが、これがちまたで言うゾンビアプリで仕様ですよね?タスクキルはGoランチャーとTask Controlというアプリを使っています。SPモードメールは使わなくても復活しているみたいですが、異常でしょうか?
また充電のコードですが、LG付属のコードではなく、ドコモ純正の白いコードでしています。これが問題を起こすとは考えにくいですが念のため。とりあえず、バッテリーMixで調べてまた報告したいと思います。いずれにしてもいいヒントをもらえました。全ての回答者さまに感謝です。
書込番号:14256732
0点

スレ主さん
>それからタスクキルアプリで全部終了させても数時間経つと10数個は勝手に起動しているのですが、これがちまたで言うゾンビアプリで仕様ですよね?タスクキルはGoランチャーとTask Controlというアプリを使っています。SPモードメールは使わなくても復活しているみたいですが、異常でしょうか?
勝手に起動するというのは、iチャネルとかテレビとかLink Backupなどのことなのでしょう。
仕様だと思います。数時間待つことなく、すぐ再起動待機中になったりすると思います。
バッテリーミックスでさっき24時間の稼働プロセスをみたら、SPモードメール 2%程度なので勝手に立ち上がってはいないように思えます。少々、使用したので。私はautomatic task killerを使っていますが、さっきも実行中のサービスを見るかぎりですがSPモードメールもちゃんとキルされているように思っています。
人の記憶なんてアテにはなるものではありませんが、SPモードメールが勝手に立ち上がっていたというのはタスクキラーアプリをインストールする前となる購入後すぐとかはあったように思います。私の場合、レビューへ書いたとおり暫くはカスタマイズしないでいましたから。
書込番号:14258276
1点

自己解決ですが、充電したまま寝て、起きた時にバッテリーが減っていることはなくなりました。
おそらくDolphin Browserを起動しぱなしが原因だった気がします。現在はDolphin Browerはアンインストールして、Operaを使っています。
>affordさん
はい、iチャネルとかテレビとかLink Backup などなどです。やはりこれは仕様なので仕方ないですね。
最近はSPモードメールでのトラブルはほぼありませんが、Battery Mixで調べると、電話帳が一番使っている項目になることが多々あります。K-9メールでメールの送受信をしているので多少は電話帳を使用していると思いますが、K-9よりも使用量がはるかに多いので電話帳の暴走?と思ったりしますが、毎日ではありません。いろいろとわからないことも多いですが、いろいろと調べながらAndroidとは末長く付き合っていくつもりです。回答くださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:14444917
0点

こんばんは。
どうもすみません。
標準ブラウザであっても、ホームキー長押でタスクマネージャーを出してやってブラウザを選ばないと終了はできないようであることを失念していました。この点からもブラウザが立ち上がったままであるのではないか、ということを書いてあげるべきでした。
また、たまに電話帳アプリが暴走するときがあるようです。これもタスクマネージャーで調べるとそれが立ち上がっているだろうと思いますので、終了すればOKだと思います。既に、対処されていることと思います。
発生原因は、よくわかりません。android process acoreの暴走トラブル対処と同様で配したウィジェットやショートカットの見直しで解決するかもしれません。私の環境下では初期化かつLGホームでも上記のような状況はおきなかったのでアプリの相性なのではないか、とは個人的には思ってはいます。
人それぞれ使い方も習熟度も違うと考えていますので、あなたに合ったスマホの楽しみ方でいいと思います。またわからないことや不思議に思う事とかあってスレ立てれば、常連さん他が親切にレスくれることでしょう。少しずつマイペースでいいのではないか、と思います。
書込番号:14446252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)