Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年8月25日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月15日 14:46 |
![]() |
4 | 10 | 2012年10月5日 10:00 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月17日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月29日 06:27 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年8月6日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
はじめまして!
LTEの切断について様々なサイトを覗きましたがいずれも4月以前の記事ばかりで、私の01Dでは皆さんと同じ画面にすることが出来ません。
要するにWCDMAを選択する画面が出て来ないのです(´Д` )
アップデート以降にLTE切断した方みえたらご教示くださいますようお願い申し上げます!!
書込番号:14978996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V10c アップデート後だと LTE切断方法として
[設定] - [無線とネットワーク] - [モバイルネットワーク] - [アクセスポイント名]
の中のmopera Uを一度選んでspモードに戻す やり方があるみたいです。
ただ、電源を一回切ると再度LTE通信になるそうです。
設定注意店としては mopera Uを選択後 しばらく待ち
アンテナマークが一度圏外表記→アンテナマーク(3GやHなどが書かれていない)になってから
spモードへ戻す。
ただmoperaと同時契約している人は出来ないみたい。
書込番号:14979078
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
当機を購入し、So-netの3G SIMを差して使おうと思っています。
webで調べると、docomoのネットワークに接続しないとアップデートできないとの書き込みがありました。
MVNOのSIMやWifiではアップデートできないのでしょうか?
docomoショップへ持ち込めばアップデートしてもらえるのでしょうか?
何か他に手段はありませんでしょうか?
書込番号:14937941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのSIMか入っていないと3G、LTE、Wi-Fi共に不可能です。店舗持ち込みでは預かり修理としての受付になるそうですよ。友達に借りてするのが一番早いと思いますよ。
書込番号:14937987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
OSバージョンアップを待ちきれずSC−06Dに機種変更しました!
そこで知人にあげるためL−01Dを初期化しようとしたところ
初期化画面で止まったまま進まない状態になりました(白い箱よりドロイド君が飛び出している画面)
セーフモードよりインストールしたアプリをアンインストールして初期化してみましたがだめでした
ネットで同じような症状でDSにて交換してもらった方はいるようですが
どなたかこの症状を打破する方法教えてください!
2点

DSに持っていけば強制初期化してくれると思いますよ。
・・結局DSに行かないとどうにもならないですね。
書込番号:14941218
0点

DSに持ち込みましたが強制初期化も不可能で
結局修理に出ました、基板の不具合との判断でした!
書込番号:14955697
0点

横スレ失礼します。
私も先月同じ症状になり、ドコモショップで交換になりました…。
他の方でも同じ症状の方がいて驚きました。
書込番号:14956371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化不可能の経験者です。
初期化が出来なかった方は4/9のアップデート前に購入して、ご自身でアップデートをしませんでしたか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01d/index.html
私もこのアップデートを行った後に初期化が出来なくなりました。
DSにて確認してもらいましたが、強制初期化も不可の為その場で交換になりました。
以前、113に電話したときに、この現象の事を伝え検証して欲しいと伝えてあります。
近いうちに結果を確認してみたいと思います。
書込番号:14959665
0点

私は内蔵ストレージが残り200メガ表示になり
やむなく初期化をする羽目になりました
そもそも、アプリは全てSDに移動し
キャッシュ等も全て消したのに1.9ギガ使用してると出る事が不満でしたが
初期化をしたところ、三時間以上そのままの画面で
DSに持ち込みました
強制初期化も出来ずに、交換となりました
私のは12月購入の初期ロットで、アップデートはしてあります
そもそも使用領域が1.9ギガにも膨れ上がるのはなぜでしょう?
ちなみに、交換後に同じアプリを全て入れたら600メガでした
しかも、SDには一切移してない状態です
書込番号:14992670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日DS修理より無事帰ってきました!
基盤を交換したそうです
当然ですが初期化出来るようになりました
OSバージョン2.3.5になってました
ご報告まで
書込番号:14995556
0点

多分全く同じ状態です。
通話中に数回再起動し耐えきれず初期化しましたがフリーズしDS行きに…
アプリが原因というので、全てアンインストールしても強制初期化出来ず預かり修理になり
23日に預け29日に戻ってきました。
修理結果票に、申し出内容確認出来ず、念のため基盤交換となっていました。
高望みしないので、普通に動作する端末を作ってもらいたいです
書込番号:15004170
0点

同じく、初期化できずDSに修理に出しました。
アンドロイドのキャラクターが箱から出てくる画面で、
ステータスバー?のようなものが表示されずにそこから
進行しなくなりました。
発売日購入、アップデート済みでした。
修理結果は「申出内容確認できず、念のため基盤交換」でした。
DSのお姉さんと共に初期化を試みたがダメで、
消せるアプリを全て消した後に、再度試みてもダメでした。
DSでの強制初期化もできませんでした。
それでもドコモ側では異常が再現できなかったというのが謎です。
実はSIM抜いたら初期化できたとか??
OSは2.3.5です。
書込番号:15151670
1点

遅くなりましたが、その後の報告です。
113に検証の結果を確認したところ、アップデートを行ったすべての端末で正常に初期化が行えたとの事です。
なので、私の端末が4/9のアップデート以降に初期化が出来なくなったのは偶然のようです。
しかし、昨日、別の不具合(充電の雷マークが出ない)でDSに行き、現象の確認が出来た為、修理の手続きを行っている際に、またもや初期化が出来ない問題が発生しました。
この端末は初期化が出来ない為、交換で入手した端末でアップデート済みの端末で、入手直後に初期化が出来る事は確認している為、使用している間に何らかの問題で初期化が出来なくなってしまった様です。
前回初期化が出来なかった端末はその後修理に回っていたらしく、DSの担当者が修理の手続きのついでに修理結果を調べてくれましたが、結果はメモリー周りに不具合が見つかった為基盤交換となっていたそうなので、おそらく、ROMの初期化に必要な部分に異常が発生したと思われます。
書込番号:15163446
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
・動画、音楽などを転送するために、パソコンとUSB接続する。
・携帯でUSB接続モードを大容量ストレージを選ぶ。
・動画、音楽などを転送する。
・終了後、パソコン側でL-01Dの取り出しをクリックすると、パソコン側からは
全に解除され、マイコンピュータにもリムーバブルディスクは見えなくなります。
しかしUSBをさしたままだと、携帯のほうはパソコンとの接続を解除していない状態で、転送したファイルを再生しようとしてもできません。「SDカードは他で使用中です。」と出ます。設定>外部接続を見てみても、解除のボタンなどはありませんでした。ステータスバー?上のところにもUSB接続のマークが出たままです。
USBコードを抜けば解除されますが、USBコードをさしたまま、携帯側からも解除、接続をする方法はありますか?何度もコードを抜き差しするのはあまり好きではないので。私が知らないだけで解除方法があるのかな?と思い質問しました。宜しくお願い致します。
0点

接続状態でUSB 接続モードを「充電のみ」にしても解除されませんか?
書込番号:14873168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。接続状態でUSB 接続モードを「充電のみ」にできないのですが、出来る方法があるのでしょうか?もしあるのなら私がやり方を知らないだけかもしれないので、教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:14943532
0点

僕の方法は、パソコンと接続中に上のステータスバーを下にドラッグして実行中の通知パネルを開き、USB接続モードの「充電のみ」を選択します。
参照:取扱説明書−ファイル管理−外部機器接続−お知らせ(P140)
上記操作ができれば、解除されるはずです。
ただ、通知パネルをタッチしてもUSB接続モードが表示されないことがありますので、なにかのバグがあるのかもしれません…。
この他にも確実な方法があれば、僕も知りたいです…。
書込番号:14948550
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
よろしくおねがいします。
この機種を使用しています。
先日、後輩君がギャラクシーノートなるものを見せてくれたのですが
その際、ホーム画面で指でめくる?動作でずーっとループするのですが
これがまた良かったのでこういうのは何かアプリで変えることは出来るもの
なのでしょうか?ありましたらご助言頂けると助かります。
0点

おそらく、このアプリじゃないですか?
ssLauncher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.launcher
違ったらスミマセン。
書込番号:14737358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリに拠って、スクリーンをループできるものがあると思います。
例えば、PlayストアのLauncherProやGOランチャーEXなどのホームアプリを使うと、
スクリーンをループさせることができると思います。
以下も参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337822/SortID=14504200/#14504200
書込番号:14737421
0点

Launcherで色々カスタマイズできますが違いますかね。
私は、GO Launcher EX を使ってます。
書込番号:14738366
0点

pi-coさん、SCスタナー、こんた@鈴鹿さん、ありがとうございました。
なるほど、アプリで出来るものなのですね。
ドコモパレットというのにしてみました。
わからなかったモヤモヤが消えてすっきりです。
重ねてありがとうございました。
なんか今日はこれから会社に行くのが楽しみ?なカンジです。
書込番号:14738711
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
教えてください(>_<)
現在、カレンダーとして、ジョルテを使ってるのですが、アラームが鳴ってくれません(>_<)
各種設定で色々やってみたんですが、通知してくれません…(-_-;)
どうすれば、ちゃんと通知してくれるのでしょうか?
書込番号:14726520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の使用しているIS11CAでは通知出来ますよ。
ただし、アラームではなく、「ピコン」と一度音がなり通知バーに件名表示。あとは手帳マークだけが残ります。以降は通知バー下げて確認するのみ。
普段使っていて、この通知音に気付いた事はありません。
ちなみに使用しているジョルテは有料版です。
書込番号:14727079
0点

僕は、L-01D で無料版を使っていますが、ちゃんと通知されます。
ジョルテは、アラーム音ではなく、通知音のようです。
通知音の設定は、どのようになっていますか?
(その他のアプリによって、個別に設定されている場合もあるので、注意して下さい。)
書込番号:14727521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定は、通知をアラートにして、バイブレーションも常時に設定してます(>_<)
ウィジェットも貼り付けてます(-_-;)
マナーモードだからでしょうか?
アプリを常に起動しておかなくてはいけないのでしょうか?
一回だけ通知してくれた時があって、その時は、ジョルテ起動中でした…。
書込番号:14730003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ起動は不要です。
マナー中って、通知音けしてあるんじゃないんでしょうか?
書込番号:14731029
0点

スマホ最適化ボックスを使ってアラーム音はONにしてます。
実際、通常のアラームはなりますし、プリインストールのスケジュールで設定した予定は通知をしっかりしてくれます。
で、不思議なことに、ジョルテでスケジュール設定をして、通知時間になっても、何も動かなかったので、通知設定をアラートから、通知バーに表示に買えたら、いきなり通知してくれます。
どういうことなんでしょうか?何か設定がおかしいのでしょうか?
長文駄文で申し訳ございませんm(__)m
書込番号:14734642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「アラーム音量」と「通知音量」は別物だと言うことを理解していますか?
音量の設定で「着信音量の設定を通知音にも適用します」にチェックが入っていたら,マナーモードに連動して,通知音も出ないのでは?
書込番号:14735058
0点

おっしゃる通り、音量の設定で「着信音量の設定を通知音にも適用します」にチェックが入っていたので、外しましたが、やはり通知してくれませんでした(T-T)
そして、またジョルテの通知設定でアラートからステータスバーに通知に、変更した瞬間に、通知されました。
何なんだろう…(-_-;)
書込番号:14735939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局色々いじったら、通知するようになりました。
原因と解決方法は解らずじまいですが・・・・。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:14903091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)