Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2011年12月15日 12:59 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年12月10日 23:58 |
![]() |
12 | 16 | 2011年12月15日 21:41 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年12月9日 14:46 |
![]() |
4 | 1 | 2011年12月4日 00:08 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月4日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
現在、ガラケーでモバイルSuicaを利用しています。この機種に買い替えをしてからも利用をしたいと思っていますが、15日の発売日以降、すぐに利用することは出来るのでしょうか?やはり、Suica側から対応機種として発表された以降でないと使えないのでしょうか?
書込番号:13877780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルSuicaはJR東日本で使えるとわかるまでこの機種は買わない方が良いですよ。
書込番号:13878062
1点

Suicaが使えないと、このスマホの魅力は半減してしまうのではないでしょうか?
◆ポイント デザインがiPhoneもどきでSuicaが使える。
docomoショップでは、携帯Suiica→LGのSuicaに引越しして使えると言っていましたよ。
書込番号:13879191
0点

発売後の
動作確認が終わったら
すぐに使えると思いますよ
対応機種ですから^
書込番号:13879406
1点

モバイルSuicaコールセンターに確認したところ、発売後に対応可能かどうか調査して、対応可能機種であればホームページ上で発表するそうです。したがって、発売日の段階では使用することは出来ません。
書込番号:13879421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よないさん、hyperRSQさん、mimozamilkさん、
返信を頂き、ありがとうございました。
対応機種の発表があるまで、しばらく辛抱ですね。
書込番号:13879442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルSuicaの対応タイミングについて、
MEDIAS PP N-01Dを例にとって説明します。
・MEDIAS PP N-01Dの発売日:2011年12月9日発売
・モバイルSuicaの機種対応情報:2011年12月9日現在
つまり、最低でも、発売日になったら、情報が掲載されると思います。
もちろん、発売日になったら、モバイルSuicaのサイトを要チェックして下さい。
書込番号:13880573
1点

Jiro0322さん
情報提供ありがとうございます。
そんなに長い間がかからずにモバイルSuicaが使えるようになりそうですね。
書込番号:13881647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/osaifu/about/ic/compatible_model/index.html
ここにL-01Dの記載がないんですよね〜
ARROWS X LTE F-05D は乗っているのに
書込番号:13883964
0点

rossy55さん
確かに気になりますね。
未発売機種の中では、オプティマスは一番直近の発売日ですからね。明日あたり対応機種に名を連ねているといいんですがね。
書込番号:13884051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、rossy55さん
rossy55さんが紹介して下さったリンクはiCお引っ越しサービスの対応表ですね。
iCお引っ越しサービスはスマホの場合、国産メーカーのおサイフケータイ搭載機種にしか対応していないようです。
予約をしに行った時にDSのお姉さんに聞いたら、L-01DはiCお引っ越しサービスには対応してませんって言われました。
Xperia Acroも一覧にありませんよね?
もちろん、ゆくゆくは国産以外も対応するかもしれませんが、現時点でスマホは国産のみのようです。
書込番号:13884281
1点

はゆと〜たんさん
返信ありがとうございます。
ICお引っ越しサービスに対応にならない限り、
モバイルSuicaは使えないということになるのですか?
書込番号:13884325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、そういう訳ではないと思います。
rossy55さんが紹介して下さったのはあくまでも「iCお引っ越しサービス」の対応表であって、端末としておサイフケータイ対応となっていますので、おサイフケータイ機能を利用した各種サービスには基本的に対応すると思います。
iCお引っ越しサービスは、旧端末から新端末へと一括でiCの情報を移行してくれるサービスで、個々のサービス毎に自分で機種変更手続きをしなくて良いというだけのはずです(とはいえ、新端末で利用するには該当するアプリをダウンロードしたりする必要はあるようですが...)。
なので、iCお引っ越しサービス非対応となっていれば、一つ一つ機種変更手続きの方法を調べて実行すればOKってことですよ!
書込番号:13884501
2点

はゆとーたんさん
早速の返信ありがとうございます。
なるほどそういうことなんですね。
勉強になりました。
書込番号:13884543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルSuicaがL-01Dの発売日に対応になってましたね。
これで、心配なく機種変更が出来ますね。
書込番号:13895346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャバ好きさん
情報提供ありがとうございます。
これで安心して購入出来ます。
書込番号:13895529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
フリップアクション
があります
裏返して音をミュートにするやつですね
本日さわってきましたが画像はとびぬけてよかったですよ^
書込番号:13875729
1点

連レスごめんなさい
側面たたいて
ページ移動もできるみたいです
L−01Dです
書込番号:13875750
0点

mimozamilkさん、ありがとうございます。L-07Cと同じという事ですね。ほかの機種も搭載しているのでしょうかね?
書込番号:13875803
0点

Webブラウジングではズームインアウトがコントロールバーの真ん中を押して傾けたら出来ますね
書込番号:13876259
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
カタログによると、ワンセグ録画、カメラ使用時の手ぶれ補正はできないようですが、アプリを使用することで、できるようになる可能性はあるでしょうか?
できるとすれば、どのようなアプリがありますか?
2点

ワンセグの録画については、アプリで対応できる可能性はないと思います。
手ぶれ補正については、以下のようなアプリがあります。
Angel Camera
http://octoba.net/archives/20110914-android-2047.html
Camera 360 Free
http://mobileascii.jp/elem/000/000/022/22018/
ウバ 無音 カメラ Free
http://appllio.com/android-tool-app/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%9A%E3%82%A6%E3%83%90-%E7%84%A1%E9%9F%B3-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-Free
書込番号:13876922
1点

カメラ仕様は、以下です。手ぶれ補正有りですよ。
◆暗いシーンも明るく、美しく撮影できる1630万画素瞬撮カメラ搭載
・瞬速起動約0.5秒、瞬速撮影(撮影間隔)約0.6秒、約1630万画素瞬撮カメラ搭載だから、シャッターチャンスも逃さずキレイに撮れる。
・暗いシーンを明るく、美しく撮影できる裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」を搭載。一眼レフカメラで使われる先進回路技術で、夜景や暗い室内を、明るく、きめ細やかな高画質で撮影できます。
・シーン設定は13種類の自動シーン判別で最適な補正をしてくれるし、手ブレ補正、被写体ブレ補正、高感度撮影対応でブレに強いからおまかせでも安心、キレイ。
書込番号:13879302
0点

録画はできそうですよ。
この記事(http://www.pixela.co.jp/company/news/2011/20111206.html)によると、L-01Dのワンセグアプリにはピクセラの「StationMobile」というものが採用されているらしいです。
このアプリには録画機能も含まれているので、おそらく大丈夫なのではないでしょうか?
書込番号:13881245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mimozamilkさん
どうやらhyperRSQさんの書き込みはスマートフォンでも無いガラケーのN-02Dの仕様のようですね。
書込番号:13881293
1点

各位様
手ぶれ補正があると誤情報を流してしまい申し訳なく思っております。
今後、よく確認して、情報展開さて頂きます。
書込番号:13884036
1点

ホットモックでは録画はできなかったです。
視聴予約はできます。
ただレスにもあるように富士通と同じピクセラのアプリなので
本日発売するもので対応してればいいのですが
後日でもアップデートして録画可能にでしてもらいたいですね。
期待するってことで^^
書込番号:13893954
0点

手ぶれ補正のあるアプリですが、動画のキャプチャである場合が多いので画質は正規より落ちることを念頭にいれておいたほうがいいですよ。っと。
書込番号:13894293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのホームページでは既に取説のPDFがダウンロードできるようになっていたのでダウンロードして見てみましたが、ワンセグのページに録画機能の記載は残念ながらありませんでした。
しかし、「こよ。さん」の情報にもあるとおり、ワンセグ視聴アプリを提供しているピクセラの他のアプリでは録画機能があるようですので、アップデートで対応してもらえるよう期待しておきましょう!
LGあるいはドコモへ録画機能搭載の希望をみなで強くフィードバックしていけば対応してもらえるのかなぁ?なんて思っています。
念のため(?)、取説PDFのリンク貼っておきます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/l01d/index.html
書込番号:13894303
1点

ワンセグの録画は、アプリやソフトウェア側の対応だけではなく、
ハードウェア(チップ)側の対応も必要になるので、
アップデートでの対応は、技術的に難しいと思います。
書込番号:13894534
0点

>SCスタナーさん
T-01CはOSバージョンアップでワンセグの録画予約に対応しました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/t01c/index.html
強ち不可能でもないと思いますよ。
書込番号:13894937
0点

T-01Cのそのバージョンアップは、(録画の)予約機能を追加したという内容です。
T-01Cの場合は、もともとワンセグの録画に対応していますので、
アップデートなどで(録画の)予約機能を追加する事は難しくはないと思います。
L-01Dの場合は、ワンセグの録画に対応していないので、
アップデートで録画に対応させることは技術的に難しいと思います。
ただ、ハードウェア(チップ)が既に録画に対応していて、
ソフトウェアの対応が(製品発売に)間に合わなかったという事であれば、
アップデートでワンセグの録画に対応させることは可能だと思います。
書込番号:13897008
1点

>アップデートで録画に対応させることは技術的に難しいと思います。
>アップデートでワンセグの録画に対応させることは可能だと思います。
一体、どっちなんだか(^_^;
書込番号:13897078
0点

ハードウェア(チップ)側が録画に対応していれば、アップデートで対応可能
ハードウェア(チップ)側が録画に対応していなければ、アップデートでの対応は難しい
という事です。
書込番号:13897106
1点

いや、こよ。さんの書き込みを読まれての発言なのかな?と思いまして。
書込番号:13897284
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
この機種でスマホデビューするんですけど、アクセサリーで付属品以外に必要と言うかあったら便利な物は何ですか?
保護フィルム
ケース
充電スタンド
車用の充電機
後何があるでしょうか?
1点

この機種に試供品でmicroSDが付属しているかは調べていませんが、もし付属でも容量が少ないようならばmicroSDもあった方がいいですかね。
書込番号:13868911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくのアドバイスありがとうございます。
補足でこの機種の付属品は、
microUSBケーブル
充電アダプタ
microSD 16G
だったと思います。
書込番号:13868947
1点

スマホデビューされるのでしたらgoogleのidが必要になります。
また、wifiで利用されるなら、SSIDとパスワードでしょうか?
後は、利用目的に併せたアプリ探しぐらいでしょうか?
書込番号:13869232
2点

Optimus LTE L-01D よさそうですよね。
私もこの機種に決めていまして、色々と調べたのですが、なかなか情報が見つからず...
ただ、2011/12のdocomoカタログを見ると、16GByteのmicroSDHCカードを本体付属品(試供品)として同梱しているとのことです。
転送速度までは記載されていませんでしたので、とりあえずこれを利用しておくのが手ではないでしょうか?
使っているうちに、転送速度&容量に不満・不都合等々あれば買い増ししたらいかがでしょう?
少しでもご参考になればよいのですが...
書込番号:13869998
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
仕事上がりに予約しに行こうと考えているのですが、オプションってどんなのがあるのか知ってる方はいませんか?
個人的にはケースにバッテリーが付いてるものなんですけどあるといいんですけど。
1点

12月のカタログ(下記リンク参照)によると、純正品としては電池パック・リアカバー(赤と黒)・卓上ホルダ
各種ケーブル類・車載オプションなどくらいみたいですね。
http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/
あと、キャリングケース2というものもありますが、Optimus LTE L-01D専用ではなく、他機種と共用みたい
なので、Galaxy SII LTEみたいなバッテリー付きジャケットは純正ではなさそうです。
販売開始後に純正は無理でもどこかのメーカーから発売されることを期待しましょう!!
書込番号:13846647
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
今は不評のN-06Cを我慢して使用しております。
この機種は、おサイフケータイ付で、バッテリー容量も大きいので大変興味があります。
しかし、防水ではないこと、ストラップホールがないことが大変気になります。
普段は、ネックストラップでケータイの紛失落下防止をしています。
この機種対応のストラップホール付ハードケースの発売予定の有無について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
0点

発売されてから色々と出てくると思います。
ただ、ストラップホール付ハードケースに過度な期待はしない方が良いですよ。
ハードケースと言っても薄く軽く作られているので、ネックストラップなんて以ての外ですよ。
書込番号:13843632
3点

返信有難うございます。
その後、LGの前モデルのL−07Cでストラップホール付ハードケースが発売されているのを
いろいろ見ました。
発売後に対応ハードケースを見て、L−01Dにするか、F−05Dにするか?を決めたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:13847515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)