Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2012年1月5日 23:33 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月5日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月5日 18:44 |
![]() |
8 | 12 | 2012年1月5日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月4日 23:02 |
![]() |
12 | 6 | 2012年1月4日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
こんにちわ。
この機種を検討中ですが、仕事にも使用するので固定電話や他社携帯への発信も多い為に050plusが気になっています。 通話品質はどうでしょうか?
実際に使用した感想などをお聞かせ頂ければ幸いです。
ちなみにクロッシイーエリアには当分ならないエリアに住んでいます。
1点



おびいさん、有難うございます。
お得なドコモのプランが出るのを待つしかないですかね? 通信が途中で切れる事は相手に不快な思いをさせるのでいただけないですね(;一_一)
書込番号:13969317
0点

Skypeや今注目されているLineと言ったものもありますので、そう言ったアプリで代替するしか無いのかもしれません。
今後、Xi端末が増えれば新料金プランが出てくるかもしれないので、それまでの辛抱でしょうかね。
書込番号:13969329
3点

端末未対応の機種であってもパソコンでインストールし設定した後なら未対応の新機種でも050プラスを使えます。
au盤のarrowsですでにインストールし使用しています。
書込番号:13984747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
着信が来た時に何もしていない時は着信音が鳴ってバイブが鳴りません。
マナーモードにした時はバイブが鳴って着信音が鳴りません。
着信音とバイブを同時に鳴らしたいのですが、それは可能でしょうか?
あとメール受信の時はマナーモードにしていても、していなくても着信音ではなくバイブだけにして欲しいのですが、これも可能でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>着信音とバイブを同時に鳴らしたいのですが、それは可能でしょうか?
>メール受信の時はマナーモードにしていても、していなくても着信音ではなくバイブだけにして欲しいのですが
メニューから「設定」→「音」→「バイブレータ」→「常時」で可能です。
書込番号:13983909
1点

>メール受信の時はマナーモードにしていても、していなくても着信音ではなくバイブだけにして欲しいのですが
すいません、こちらはspモードメールで宜しいのでしょうか?
着信音を鳴らさないようにするにはspモードメールを立ち上げて「メール設定」→「受信」→「着信音」→「サイレント」で出来ると思います。
書込番号:13983946
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
コクヨサプライの光るシリコンケースを買いましたが、Optimusは側面にマイクがあるのにケースに穴が無く、通話が聞き取りずらい状況になってしまいました。
買いなおそうと思いますが、店に並んでいるものはパッケージされていて穴の有る無しがわかりずらいです。穴があいているケースをご存知でしたら教えていただけますか?
0点

過去にも何度か書き込みましたけど、バッファローコクヨサプライ製のシリコンケース、TPU素材のソフトケース共に底面のマイク穴が空いていません。
おまけにイヤホンの穴も小さいです。
早急に返品を申し出て、他のメーカーのものにした方が良いですよ。
書込番号:13982934
0点

本当だ・・・Amazonにも書かれていますね。すいませんありがとうございました。
書込番号:13982961
0点

バッファローコクヨサプライは液晶フィルムにも不具合があったようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302301/SortID=13897928/
書込番号:13983223
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
助けて下さい。
スマフォデビューの初心者です。
最近頻繁に、ブックマークからや、ブラウザからサイトに接続出来ません。一応画面は切り替わるのですが、真っ白な状態が続くだけで画面の上にサイトのURLだけが表示します。そのURLの右側に有る矢印が丸になった記号みたいな物を長押しすると、やっとサイトに接続出来る状態です。
皆様のレビューや書き込みを拝見すると、サイト接続はサクサク、快適等の意見が多いなかで、この状態はおかしいと思っています。ちなみに、サイトは、GoogleやYahoo!、当サイトへ頻繁に、接続します。
この様な状態を改善する方法を教えて下さい。
0点

ブラウザのキャッシュを消去してみては如何でしょうか。
ブラウザを起動→MENUキー→その他→設定→キャッシュを消去
書込番号:13972134
1点

以和貴様、アドバイスをありがとうございます。キャッシュを全て削除したら、3回中1回繋がるようになりました。出来れば皆様みたいに、サクサク、快適なになりたいのですが…
アドバイスをよろしくお願いします。
追記として、環境は、Xiはエリア外でFOMAハイスピードです。
書込番号:13975093
0点

もう一つは、ブラウザの閲覧履歴を全てクリアにしても同じ状況でしょうか?
書込番号:13976293
1点

おびい様
タスクキラー系のアプリは、advanced task manager(アンドロイド君に赤×があるアイコン)を、入れています。タスクキラー系に原因が有るのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:13976294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびい様へ追記です。
ブラウザの履歴消去は気が向いたら実施していました。ただ、実施すると、余計に接続出来なくなるような気がします。
書込番号:13976332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受ける恩恵より、被る損害の方が大きいので、Android2.3にはタスクキラー系のアプリは必要ないと思います。
必要であればホームボタン長押しでタスクを終了すれば良いことです。
一度、アンインストールして様子を見ては如何でしょうか?
書込番号:13976382
1点

おびい様
アドバイスありがとうございました。
タスクキラー系アプリをアンインストールしたら、サクサク接続出来るようになりました。
まだまだ、初心者なので今後も、よろしくお願いします。
書込番号:13979380
0点

スレ主様
あくまでも参考までですが...
僕の端末にもAdvanced Task Manager Pro (ちょっと前まではFree版) を入れて使っていますが、特に問題は起こっていません。
おびいさんはAndroid 2.3ではタスクマネージメントをうまくやってくれるとよく仰ってますが、僕の環境ではspモードメールをよく使い、絵文字やデコメなども使うのでspモードメールをいじるとかなり大量にメモリを占有して、Task Managerでkillしてやらないとfreeメモリが回復してこないので使用を続けています(spモードメール以外のアプリでは概ねアプリを終了するとある程度freeメモリが回復しますが...)。
これって僕の環境でだけですかね???
書込番号:13980072
0点

問題が無いのであればそのままお使いになっても良いと思います。
ただ、spモードメール自体メモリを多く使うアプリですし、ホームボタン長押しから簡単にタスクを終了することができます。
書込番号:13980329
1点

>おびいさん
ホーム長押しからということはアプリケーションマネージャーでのアプリ終了のことですよね?
僕が先に書いた状況では、spモードメールをいじった後、アプリ自体は終了しているのでアプリケーションマネージャーには実行中のアプリとしてspモードメールは表示されていない(実行中のアプリがない)状態でもメモリが解放されないんです。
しかし、Advanced Task Manager等で見るとspモードメールなどのTaskが走っている状態で、これらをkillするとメモリが大幅に解放されるのです。
そもそも、アプリが実行されているか否かとTask(Task = Serviceですかね?)は別物なはずですよね?
メモリはアプリの実行にのみ利用されるわけではなく、バックグラウンドで動く様々なTaskにも利用されているわけで、アプリケーションマネージャーではバックグラウンドで動いているTaskは表示されませんし...
もちろん、Taskをkill(強制終了)することでアプリ自体も落とすことになる場合も多くあると思いますが、Task killer系のアプリでkillすることができるのはあくまでもTaskであり、アプリの終了はできないんじゃないでしょうか?
念のためお断りしておきますが、この書き込みでおびいさんに喧嘩を売るつもりはありませんので、どうかご理解下さい。
ただ、(もちろん僕もスマホ初心者ですが)初心者の方でアプリ=タスクではないことを理解されていない方が多いんじゃないかなぁと思って書き込ませてもらっただけですので、あしからず...
書込番号:13980690
2点

>はゆとーたんさん
>ホーム長押しからということはアプリケーションマネージャーでのアプリ終了のことですよね?
Optimus LTEでは「アプリケーションマネージャー」という名称になっているのでややこしいのですけど本来は「タスクマネージャー」機能です。
GALAXY S II等では「タスクマネージャー」となっていますけど、機能は同じです。
アプリを実行することをタスクと言うのでアプリ=タスクではないのはその通りです。
ただ、タスクキル系のアプリを使う使わないは当人の自由です。
動作が不安定で問題が出ればまずはタスクキル系のアプリを疑って下さいと言うことです。
以下のサイトにも詳しく書かれているので参照してみて下さい。
http://skierbasser.blog62.fc2.com/blog-entry-197.html
私はAndroid2.1でデビューしタスクキル系のアプリをインストールしましたけど、どうも動作が不安定になるのでそれ以来いろんな端末でも一切インストールしませんでした。
>念のためお断りしておきますが、この書き込みでおびいさんに喧嘩を売るつもりはありませんので、どうかご理解下さい。
お気遣いありがとうございます。心得ていますので気にしないで下さい。
書込番号:13980965
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
皆さま初めまして。
スマホデビューしましたが、少しご教授下さい。
FOMA端末では、普通にiモード接続出来ていた建物内で
アンテナ横のマークが「H」→「3G」になります。
アンテナ4本で受信していても、すぐに0本になり
接続に時間が掛かる状態になり、また直ぐに3本位になると症状を繰り返します。
また、「3G」表示の時は全くと言ってもよい位、アンテナ4本にはなりません。
(FOMA端末時には、全く問題ありませんでした。)
皆さまの端末では、地下街や地下の店舗内等での感度はいかがでしょうか?
ちなみに、神戸の地下街なんでアンテナの設置状況が悪いとも考えにくいです。
この機種の特性なのか、端末の初期不良なのかと悩んでおります。
建物外では、全く問題なく通信するので端末ではない様な気がしますが・・・
よろしくお願いします。
0点

>アンテナ横のマークが「H」→「3G」になります。
これは場所や通信の混雑状況によっても変わります。
また、通信をしないときには「3G」表示のままになる場合もあります。
地下街などは小型基地局で通信を賄うので、人が多くなると通信状況が悪くなりやすいです。
書込番号:13979372
0点

ありがとうございます。
FOMA端末と比べたらあまりにも酷いので・・・
バスの車内(停車中)でも同様な現象ですが
自宅のマンション内では、通常の受信をしております。
何だかわからなくて、質問させていただきました。
書込番号:13980187
0点

実際に通信できないのでしたら問題ですけど、通信が可能でしたらそう気にすることはないと思います。
そもそも国産メーカーのスマートフォンには「H」の表示すらない端末もありますからね。
書込番号:13980350
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
不自由なくつながっていたWi-Fiが急につながらなくなり、一度Wi-FiをOFFにしてからまたONにするとつながるのですが画面をとじたて、しばらくして画面をひらけるとまたつながらなくなる現象になります。
説明書をみているとWi-Fiのスリープ設定というのがあり、スリープにしないを選択すると画面をとじてしばらくしてひらけてもWi-Fiはつながっています。しかし、こんな設定は買ったときからさわったことはなく、しかも画面がOFFになったときにスリープになる設定になっているのに画面をひらけてもつながりません。どなたか同じような現象、画面をとじ、しばらくして画面をひらけるとWi-Fiにつながらない人いませんか?
ちなみにつながらない状態のときにWi-Fi設定のWi-Fiをみると接続しましたの表示がでています。Wi-Fiの絵の色は緑ではなく白になっています。
0点

>説明書をみているとWi-Fiのスリープ設定というのがあり
端末によって設定が違うんですけど、Optimus LTEについてはデフォルトの設定が「画面がOFFになったとき」の設定になっています。
この「Wi-Fiのスリープ設定」を「スリープにしない」にすればスリープモードにしてもWi-Fiは接続したままですよ。
書込番号:13949611
2点

少しは過去ログを検索しましょう
13919404
書込番号:13949735
2点

デフォルトの時に画面をOFFにした時にスリープならなおさらつながらなくなったのが不思議です。スリープにしないにすると確かに繋がりますがつながりっぱなしで。以前は画面をひらけるとWi-Fiのアイコンが白から緑にかわっていたのですが。
書込番号:13951152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何をどうしたいのか、仰っていることが分からない。
書込番号:13951613
4点

同様で悩んでおり色々なアプリを入れたのですが改善されませんでした。
レグザフォンでの改善例がネットで乗っており試したところ改善されましたので参考にしてみてください。
@デュアルチャンネルを無効
AステルスAPを無効
BIPアドレスを固定(DHCPも使用しないほうが良いかも)
WIFIの設定で「スリープ中は使用しない・電源接続時〜」にしていて、復帰時にアンテナが緑色にならずWIFIの入り切りをしないと接続が復帰しない状態だったのが、上記三点の設定を行ったところ非常にスムーズに復帰するようになりました。
名称がメーカーにより多少違うかもしれませんが、WIFIルーターの設定を上記のように見直してみてください。
書込番号:13972099
3点

耳かきは竹製にかぎるさんありがとうございます。やってみたら解決致しました。説明してもわからない人に伝えるのが面倒で諦めてるとこでした。ありがとうございました。
書込番号:13976386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)