Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年6月5日 09:09 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2012年5月27日 22:23 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年5月12日 18:56 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月8日 10:13 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月5日 09:20 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月3日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
友人との通話で、通話量削減のために、ViberやLINEを使用しているのですが、通話を行うと、相手の声が耳からではなく、本体裏のスピーカー部分から聞こえてしまいます。
また、相手には、自分の声が反響して聞こえているようで、変な感じだと言われました。
どなたか同じ現象で困っているや、修理もしくは交換したという方はいませんでしょうか?
あと、普通に音声通話をしている際に、メールを受信したときのバイブの振動音が通話相手に聞こえて驚かれましたが、これについても同じような経験をした方はいませんか?
最悪、修理交換しなきゃないのかなって思っています。
0点

相手の声がスピーカー部分から聞こえるというのはないです。
確か通話中の画面にスピーカーのONOFFがあるはずなので、頬で押してるのでないでしょうか!
メールのバイブ音は自分の端末でも鳴るので、バイブをOFFにしない限り鳴るものだと思いますよ!
書込番号:14640625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
質問内容は題名の通りなのですが、4月末にドコモのOptimus LTE L-01Dを購入し、最近ノートパソコンとスマホをつなぐとネットができるということを知りました。
スマホもWi−Fiもテザリングという単語も知らず、ネットで色々勉強したのですが、私の持っているノートパソコン(FMV BIBLO NF/D70)ではスマホを通してネット接続することができず困り果ててしまいました。
富士通に電話でサポートを受けようとしたのですが、本日サポートはお休みとのことで、また携帯でのサポートは17時までとあり、仕事の為問い合わせすることができずに2週間が経ってしまいました。
自分なりにやってみようとしたのは
「インテル(R) ワイヤレス WiFi Link 5300 / 5100」をまずインストールしてみようとしました。
ダウンロードし解凍後、インストールの手順にそってやっていったのですが、ネットワークアダプタに「Intel(R) WiFi Link 5300 AGN」または「Intel(R) WiFi Link 5100 AGN」の表示はされず、ネットワークアダプタに表示されない場合には「ほかのデバイス」または「ネットワークアダプタ」の「ネットワークコントローラ」をダブルクリックしてくださいとインストール手順にはあるのですが、ほかのデバイスもネットワークアダプタの中のネットワークコントローラも無く、先に進めなくなってしまいました。
ネットワークアダプタやネットワークコントローラが私のパソコンでは正常に機能していないのかもしれないと思いネットで検索したのですが、ドライバをインストールするとかもう何をどうすればいいのか全く分からない状態になってしまいました。
携帯が悪いわけではないと思いますが、知識が無いので携帯が原因かパソコンが原因か判断基準が無く八方ふさがりとなりました。
どうか分かる方の知恵を私に分けていただけないでしょうか。
書き込みのジャンルが違っていたら大変申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

まずスマホでテザリングをオンにして、パソコンでネットワーク接続を確認したら、android xxxとかいったネットワーク名が見つかりませんか?
書込番号:14611419
2点

buccellattiさん
貴重な知恵を提供くださりありがとうございます。
buccellattiさんからの書き込みをいただき、「!」と気付きがありました。
スマホのWi-FiをONにした上で、「USB接続モード」をもう一度確認したのですが、接続モードの選択肢に「USBテザリング」という項目が一番下にありました。
それを選択したところ・・・
ありがとうございます。
無事接続できました。
初めからこちらに問い合わせすれば早かったと後悔してしまいました。
というのも私スマホの設定は間違っていないと思いこんでいました。
なぜなら、ドコモショップの店員さんがWi-FiをONにして、「USB接続モード」を「大容量ストレージ」に選択して間違いないと言っていたからです。
私もドコモショップに聞きに行った時は、何も分からずそのまま鵜呑みにしてしまっていました。
なにはともあれ、buccellattiさんからの書き込みで無事解決することができました。
とても嬉しく思います。
大変ありがとうございました。
また何かありましたら、是非お知恵をくださいませ。
書込番号:14611628
0点

ドコモの店員はパソコンやインターネットの専門家ではありませんから、当てになりません。
ところでスマホのテザリングは電池があっという間になくなってあまり使い物にならないから、おまけという感じでしょう?
書込番号:14611898
0点

buccellattiさん
書き込みありがとうございます。
そうですね。
確かにドコモの携帯の専門家ではあるかもしれませんが、ネットに関しては充分ではないのかもしれないですね。
いい勉強になりました。
L-01dはどうやら、テザリングしてる間でもゆっくりではありますが充電してくれるみたいです。
実際に充電完了しましたという表示がされました。
その後も、電池の残量はMAXの状態を保っています。
基本的に野外等、外へ持ち出しするとしてもほとんど電源を得ることができる環境ばかりだと思うので、この携帯の電池残量に関してはあまり問題とはならないかもしれません。
まだ分かりませんが・・・
少しつないだままにしておきます。
パケホーダイのフラットにしているので、つなぎっぱなしでも料金は追加発生しないと見込んでいいんですよね?
そこも今疑問に思いました。
自分で調べてはみますが^^;
書込番号:14612283
0点

横からすいません
パケホーダイのフラットにしているそうですが
パケホーダイフラットの注意事項を見ると
「パケ・ホーダイ フラット」の利用料金は、(1)「定額料5,460円(税抜5,200円)」に、月末時点で(2)「iモードフルブラウザ通信、128K通信」、(3)「パソコンなどの外部機器を接続したパケット通信など」のご利用がある場合(1)(2)(3)の順番で計算します。
(1)スマートフォン定額対象通信、iモード通信は定額料5,460円に含みます。ご利用日数・パケット数によらず、定額料5,460円がかかります。
(2)iモードフルブラウザ通信、128K通信は、1パケットあたり0.0525円で計算し加算されます。ただし、上記(1)と合わせて5,985円を上限とします。
(3)パソコンなど外部機器を接続したパケット通信などは、上記(2)に加えて、5,985円までは1パケットあたり0.0525円、5,985円を超過した分は1パケットあたり、0.021円で計算し加算されます。ただし、上記(1)(2)と合わせて、8,190円を上限とします。」
と書いてあります
そのため、デザリング等の「パソコンなどの外部機器を接続したパケット通信」は(3)に該当すると思うので定額料5460円ではなく(2)のiモードフルブラウザ通信、128K通信分(iモ
ードフルブラウザ通信、128K通信分5985円-スマートフォン定額対象通信、iモード通信分5460
円=525円)を引いた7665円が上限になると思います
間違っていたらすいません
詳しくはこちらのページを見て下さい
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/notice/index.html
書込番号:14612373
0点

rikufukuさんへ
L-01DはXiですので、スレ主さんが言う、「パケホーダイのフラット」とは「Xiパケホーダイフラット」ですから貴殿が言う心配は全く的外れですね!
スレ主さんへ
rikufukuさんの書込みは、FOMAサービスのパケット定額制についての注意事項ですので気にしないでくださいね!
書込番号:14612513
0点


日本海側のけんちゃんさん
あ、すいません
自分の確認ミスです
ご指摘ありがとうございます
間違った書き込み申し訳ございませんでした
書込番号:14612568
0点

rikufukuさん
書き込みありがとうございます。
私も自身の書き込みの後調べたのですが、日本海側のけんちゃんさんのおっしゃられる通り、xi対応機種なので追加料金は発生しないみたいですね。
でも、xi非対応の機種を購入した人でテザリングをしようと検討している方が身近にいたら、rikufukuさんからいただいた知恵を活用させていただきたいと思います。
時間を割いて書き込みしていただきありがとうございました。
書込番号:14612960
0点

日本海側のけんちゃんさん
書き込みありがとうございます。
正しい知識の提示していただき感謝です。
私も自身の書き込み後、教えていただいたページにて確認していました。
間違ったページを見ていなかったのだと確信を持てたので、とても安心しました。
無知の私に大事な時間を割いて回答いただきありがとうございました。
また分からないことがあり、書き込みした時には教えてくださると助かります^^
書込番号:14612977
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
1月下旬にL-01Dを購入しましたスマホ初心者です。
家ではwifi、外ではFOMA(Xi)通信を使用しています。
どの方法でネットに接続しようとしても
かならず通信が始まるまで40秒〜1分ほど掛かります。
バックライトの設定を1分にしているのですが、
ページが表示される前に、消えてしまいます。
もっと具体的にいうと、
ホームにgoogleのウィジェットを置いています。
そこから検索すると、通知バー下、アドレスの上に緑のバーが出てくると思います。
(google検索からのみでなく、どのくらい進んでいるのかがわかるもの)
それが表示されるまでに40〜1分ほど掛かるのです。
お気に入りから新しく開くとき、
リンクをクリックして、ページを移動する時も全く同じです。
wifi使用時、FOMA(Xi)通信の時、両方です。
電波はもちろん良好です!
口コミを見てみると、「さくさく動く!」というものばかりなので、
私の端末がわるいのかな・・・と思い始めました。
以前使っていたD905i、
もっといえばwilcomで通信していた時のほうが、
ストレスを感じません・・・。
このような現象が起こるかた、他にいらっしゃいますか?
また、解決方法等思い浮かぶ方いましたら、教えてください(>_<)
0点

自分も同じ症状になりました。
解決法はアプリケーション管理→ブラウザ→ユーザデータの削除をしてください。これで解決すると思います。
書込番号:14107030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CR33さん
やってみたところ、早くなりました!
ありがとうございます!
と言うことは、
問題は、お気に入りに入れすぎていたとかでしょうか?
削除する前までは、
'お気に入り'に(元から入っているもの意外で)9サイト、
'後で読む'に2サイト のみだったのですが・・・。
そのような機能はあまり使わない方がいいってことですかね?
書込番号:14107062
0点

それは違うと思いますよ。自分はブラウザにはブックマーク等で登録してませんが、その症状は出ますね。なのでその度にユーザデータの削除を行うのでブックマークを登録できるアプリにブックマークを登録してます。そうすればユーザデータを削除してもブックマークは消えないですからね。
書込番号:14107112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリで管理すればいいんですね!
これで解決です!
ありがとうございました(^o^)/
書込番号:14107125
0点

横槍で恐縮ですが、
ブラウザの"データ"をクリアすると、サイト
毎に入力保存されていたログインIDやパス
ワードやcookie等々も削除されますので一応
ご注意を。
"キャッシュ"はクリアしても問題ないので
あまりにデカくなれば削除した方が良いか
と思います。
失礼いたしました。
書込番号:14107397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もネット接続が遅くて、困ってました。アプリケーション管理とは、設定ーアプリケーション管理でいいんですか?プラウザには、どういくんでしようか?レベル低くくて、すいません。
書込番号:14107407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定ーアプリケーションーアプリケーションの管理
すべてーブラウザです^^
書込番号:14107662
2点

できました!ありがとうございました!
書込番号:14107985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状で困っていましたが。治りました。ありがとうございます!!!
一度、docomo shopに相談したときは、端末の初期化が必要と言われ、初期化したのですが、その後しばらくしたらまただんだん遅くなってきていました。
書込番号:14553568
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ちょっと前に本機種を契約しました。
いくつかわからないことがあるので教えていただけると助かります。
音声の契約はせず、Xiデータ定額プランです。
やったことは、HOME画面をGO ランチャー EXにし、パレットUIの画面のウィジェットはすべて消し、何もない状態にしました。
1.Battery Mixでどのアプリで電力消費してるか確認したところ、
「電話」、「マチキャラ」がそこそこ食っています。
電話は使用していないのですが、なぜ減るのでしょうか?
あとマチキャラもOFFにしているはずなのですが、なぜでしょうか?
2.GO ランチャー EXの稼働中アプリを見ると、こちらもマチキャラとかスケジュールとかが
起動しています。iチャネルも使っていないのに起動しています。
起動しないようにする方法はありますか?アプリでもいいです。
3.初歩的な質問ですが、ホームボタンを長押して出るアプリケーションマネージャーで見る
実行中のアプリと、GO ランチャー EXで見る稼働中アプリは何が違うのでしょうか。
アプリケーションマネージャーで全て消去しても、GO ランチャー EXの稼働中アプリでは
ほとんどが消えていません。
すみませんが、ご教授お願いします。
0点

こんばんは。
電話は契約されていないとのことだそうですから、メールを送受信すると電話(=電話サービス com.nttdocomo.android.social phonebook のことだろうと想像しています)が立ち上がる仕様のようです。
もしも上述の電話サービスを停止されたいのでしたら、service killerというアプリをご使用されてみてはいかがでしょうか。テレビも停止できました。欠点は常駐アプリとなってしまいますことですがバージョンアップ後よりもさらにバッテリーの持ちがよくなったかな、と体感なのですが思えることが長所でしょうか。
マチキャラやiチャネルは、いわゆるゾンビアプリだと思います。電源オンオフするたびに操作が必要だったような気がしますが、本体設定→アプリケーション→実行中のサービス→すべて→iチャネルなどを選ぶ→強制停止 で停止できると思います。
automatic task killerを私は使っていますが、除外対象として放置しています。他にもいろんなtask killerアプリを試用してみましたが、iチャネルとかはダメでした。docomo application managerと紐付いているのでは、と自分勝手な推測をしています。root化されればいろんな不愉快なサービスは停止できる、と思います。
プリインストールされているLGホーム以外のホームアプリに変えるとacoreプロセスをやたらと使っていて(ADWは違かった覚えがあります)私は気持ちが悪く感じましたので、ホームアプリ変更は行なっておらず忘れたこともあってGOランチャーのことは省略させていただきます。
書込番号:14530793
1点

>affordさん
返信ありがとうございます。
教えていただいたアプリを試して様子を見てみたいと思います。
それにしてもいらないプリインのアプリが多いですね。せめてPCのように
いらないアプリはアンインストールしたいですね。
L-01DはデュアルコアでRAM容量も多めなのでいいですけど、ほかの低価格帯のスマホだと
動作が重くなってしまうのでは?と不思議に思います。
書込番号:14535715
0点

環境的な問題なのかも知れませんね。
Battery Mixは私も使っていますが、「電話(com.android.phone)」は0.60%、「マチキャラ」はリストに入っていません。
私は、ホームアプリを「Zeam Launcher」にしているので、GO ランチャーEXの事は良く分かりませんが、アプリケーションマネージャーでの表示はサービス(バックグラウンド?)で動作しているアプリの一部が表示されてしまっているようです。
不必要に動作しているプリインアプリについては7月までの辛抱です。
Android 4.0(ICS)にアップデートされれば、プリインアプリの無効化が出来るようになります。
無効化してしまえば、バックグラウンドで動作することはなくなりますし、アップデート対象からも外れるので煩わしさが、かなり軽減されます。
書込番号:14536736
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
初めて質問させて頂きます。
Optimus LTE L-01Dを使用しているのですが、充電時間が2時間30分以内に終わってしまします。もちろん電池が切れる直前(1%程度)になってから充電しています。
皆様も充電時間はこのように短いのでしょうか?
ご回答いただけると嬉しいです。
0点

私も去年の12月から使っていますが、大体2時間ちょっとぐらいで充電は終わっていますよ
発売の頃の情報を見ると充電時間約240分ってなっていますしね
書込番号:14519639
0点

気のせいかもしれませんが、先日のアップデートで、充電時間が少し短縮された様な気がしますね。
発売当初に買った頃は、もっと時間が掛かっていた様に思います。
書込番号:14521787
0点

この機種を購入して5ヶ月になります。
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/optimus_lte_charger_stand/
複数のバッテリー(予備)と上記の充電器を使用しておりますが、充電時間は約2.5時間ですね。
書込番号:14522563
0点

ご回答ありがとうございます。
カタログでは4時間でしたが、実際は2時間半でも正常のようですね。
電池容量から考えるとかなりの急速充電ですね!
御親切にありがとうございました。
書込番号:14523643
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
本体カメラで撮影した写真を内蔵メモリ?からマイクロSDに移し、コンビニでプリントしようとしたら、『対応してないファイルです!』となり、プリントできませんでした。撮影時のサイズやコンビニを変えてもダメでした。自宅のパソコンでは問題なくプリントできるのですが、、。
本体の設定を変更すれば、コンビニでプリントできるのでしょうか?教えて頂けると助かります。
0点

ネットプリントという方法もあるとは思いますので参考に。
http://www.tabroid.jp/app/business/2011/11/jp.co.fujixerox.np.activity.html
http://andronavi.com/2011/07/107558
書込番号:14450235
0点

SCスタナーさん、返信ありがとうございます。
早速、試してみたいと思います。
書込番号:14517852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)