Optimus LTE のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LTE 製品画像
  • Optimus LTE [Red]
  • Optimus LTE [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LTE のクチコミ掲示板

(1226件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optimus LTE」のクチコミ掲示板に
Optimus LTEを新規書き込みOptimus LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が・・・・・

2012/10/10 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度3

Edyの残高表示ができなくなり読み込みエラー4009がでたので再起動しようと電源ボタン長押し
したら反応せず画面のON・OFFのみです。

電池パックをぬくしかないのでしょうか?

書込番号:15185197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/12 08:58(1年以上前)

メニューが出なくても切れるまで電源ボタンを押し続けて見てください。
同様の症状が私の端末でも出ますがこれで切れると思います。

書込番号:15193189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度3

2012/10/12 11:49(1年以上前)

ありがとうございます

なったのですが・・・強制終了ですか?
結果電池パックぬくのと同じでは?

データ紛失の可能性が・・・

書込番号:15193690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/12 15:26(1年以上前)

電池パックを抜くよりはリスクは低いですよ。

書込番号:15194270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/12 18:52(1年以上前)

一度もデータ飛んだことないですよ。
心配ならSDカードをアンマウントしてからやればバッチリでしょう。

書込番号:15194859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 simカードの大きさを教えて下さい。

2012/09/30 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 川むらさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。初歩的な質問で申し訳有りませんがよろしくお願い致します。
この機種のドコモのカードは普通?のFomaカードの大きさでしょうか?
今、XI契約をした小さなカードを持っています。
例えばこの機種が大きい方のカードだとしたら私の持っている小さなカードにアダプターを付けて大きなサイズにしたら利用出来るのでしょうか?
利用可能な場合LTEやデザリング等に対応出来るのでしょうか?
アダプターを使うのはノーマルな方法でない事は分かります。
事情が有りXi対応機種を中古で購入しようと思っているので比較的中古で安く買えそうなのでこの機種を検討しています。
お手数ですがどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15144488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/09/30 23:01(1年以上前)

通常サイズになりますね。アダプター利用時は抜けなくなった場合は有償の修理になることをご理解しているならば、アダプター利用での使用も普通にクロッシー契約の範疇で利用できますよ。

書込番号:15144534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 川むらさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/30 23:06(1年以上前)

Moot 様
早々にご回答頂き大変ありがとうございました。
なるほど、使う事は可能なのですね。但しリスクも有る訳ですね。
とても参考になりました。

書込番号:15144555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/30 23:12(1年以上前)

Optimus LTE L-01D は標準サイズのUIMカードです。
Xi契約をされているなら、miniUIMカードにアダプターを使用して、LTEやテザリングをすることは可能ですが、仰るようにノーマルな方法でないので自己責任での使用になります。
http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/803ebc43acd2348cb7b2e0c8a5e2e0e9

なお、miniUIMカードから通常サイズのUIMカードへの変更(あるいはその逆の変更)は、年1回に限り無料でできますので、ご参考までに。

書込番号:15144598

ナイスクチコミ!1


スレ主 川むらさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/30 23:19(1年以上前)

以和貴 様

教えて頂いたところにアクセスし読ませて頂きました。
具体的な内容が記載されていたので良く分かりました。
親切に大変ありがとうございました。

書込番号:15144631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/09/30 23:43(1年以上前)

SIMアダプターを使えば普通に使えます。引っかかって破損するリスクは既に出ている通りです。
ちなみにテザリングはSPモードに限ります。moperaだとできません。

書込番号:15144762

ナイスクチコミ!1


スレ主 川むらさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/30 23:52(1年以上前)

buccellatti 様

教えて頂き大変ありがとうございました。
spモードとmoperaのセットで契約しています。その場合にデザリングする場合はspモードに合わせたらよろしいのでしょうか?

書込番号:15144791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/02 19:00(1年以上前)

docomoのスマートフォンは基本的にテザリングを有効にすると、
勝手にAPNがspモードに変更になります。

moperaで接続していても、テザリングを有効にした時にspモードに変更されます。

書込番号:15152087

ナイスクチコミ!1


スレ主 川むらさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/02 19:29(1年以上前)

ミルフィア 様

おかげさまで疑問が解決出来て助かりました。教えて頂き大変ありがとうございました。

書込番号:15152207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:9件

GPSを使用するアプリ(Google NAVIやランニングなど)で表題のような症状が出ます。
数分で起ったり数十分後ぐらいで起ったりと、発症時間はまちまちです。
一旦、アプリを終了して再起動するとGPSマークが消えたままで測位中が延々と続く場合や、マークは点灯するが暫くすると同じ症状が出るようになります。
電源を落として再起動しても同じです。
これは、故障でしょうか?
また、修理に出すときは個人情報が入力してあるアプリは削除してから出したほうが良いですか?

書込番号:15105561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2012/09/23 15:10(1年以上前)

Optimusは、GPSの安定性が悪いと言われてますね。
GPS Status & Toolbox
このアプリを使うと安定しやすくなるようです。

書込番号:15109573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/24 20:33(1年以上前)

結局のところ、Naviアプリやランニングアプリが使い物にならないので、今日DSへ修理に出しました。確認〜修理まで2〜3週間ほどかかるという事でしたので、できれば結果を報告したいと思います。

書込番号:15115739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/20 08:29(1年以上前)

「GPS機能に異状なし、念のため基盤交換を実施しました。」というコメント付で、戻ってきました。
その後、1週間ほど使用していますがGPSについてはタイトルのような症状は出なくなりました。
保証期間内のため無償修理でした。
もやもや感は残りましたが、結果的には使えるようになったのでよかったです。

書込番号:15227919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 文字入力

2012/09/05 05:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:13件

この機種は手書き入力はできますか?

書込番号:15024085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/05 07:39(1年以上前)

手書き入力機能はありませんので、7notes with mazecなどの手書き入力に対応したアプリをインストールする必要があります。

書込番号:15024335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイヤルキーが非表示

2012/09/04 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 kaden110さん
クチコミ投稿数:1件

通話でかけた先が自動ガイダンスで、「○○の方は1を、○○の方は2を押して下さい」などの操作を求められる場合に、本体を耳から離してもダイヤルキーが表示されず、画面が真っ暗な状態になることがたびたびです。購入1週間目にも同じ不具合があり、事象確認の上でドコモショップで製品交換していただきました。以後、半年以上、異常なく使えておりましたが、また同じ不具合です。改善方法などあればご教授いただきたく書き込ませていただきました。

書込番号:15021189

ナイスクチコミ!0


返信する
ルナfさん
クチコミ投稿数:39件

2012/09/04 17:00(1年以上前)

私も同じ症状が最近ありました。
ブラックアウトのままだったので、電源長押しで再起動しようとしたらそれも出来ず、仕方なしに電池パック外しました。何なんでしょうかね。

書込番号:15021614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

アンドロイド4.0

2012/09/02 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:17件

結局いつになったらバージョンアップ予定なのでしょうか、確かにSUではトラブルは、おきましたがoptimusはいつになるのやら。(T。T)

書込番号:15013867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/02 20:20(1年以上前)

まだまだかかりそうですね。

書込番号:15013908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度3

2012/09/02 22:38(1年以上前)

7月以降順次って言葉の抜け道が腹立ちます(T_T)
早いところ4.0になってもらいたいものです。

書込番号:15014593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/03 14:28(1年以上前)

後発機種のauのLG端末はアップデート来てるんで、LGが原因じゃなくてドコモの糞プリインが原因ですね。

最近、コンテンツヘッドラインが裏で勝手に動いて電池消費してるみたいなんで、早く凍結したいものです。

書込番号:15016846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/09/03 21:46(1年以上前)

ほんとうですね。いつになるのか。。。これだけ時間がかかっているので、よっぽど良くできていることを期待してます。特にバックグラウンドで勝手に通信して電池を消耗するドコモアプリが入っても、ICSアップデートしたら電池が今以上に持つことを期待します。

書込番号:15018496

ナイスクチコミ!2


rinsyoさん
クチコミ投稿数:28件

2012/09/03 22:03(1年以上前)

個人的には少しあきらめムードになってきてるのが正直なところです・・・・・。

それにしてもdocomoがなんのアナウンスもしないのは感じ悪いですね。

ほんとに7月を待ちわびてたのにwww9月になってもまだ案内がないとは・・・。

書込番号:15018618

ナイスクチコミ!2


雅寛さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/05 08:31(1年以上前)

ドコモに問い合わせしてみました。
『わかりません、未定ですという回答は、やめてください!!』という言葉を添えて。


結果、丁寧な文章で返ってきたものの、
要は『予定はしてますが、未定なんでドコモのホームページで随時確認してください。』
だそう。

ちょっと、ムカついてきてます。
テンプレートみたいな回答かよ(ノД`)

書込番号:15024446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/06 20:22(1年以上前)

docomoの対応も落ちぶれたもんだ…と思いますね。

ICSアップデートとは別の話になってしまいますが、
Xiのエリア拡大なんて、いつの間にか当初予定より3〜4ヶ月後倒しなんて
ザラになってきましたし。

そのウチICSキャンセルとか…今のdocomoだったらしれっとやりそう…。

書込番号:15030691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/09/06 22:25(1年以上前)

新製品のL-01Eが11月頃発売予定だからそこまで引っ張るかも?

書込番号:15031347

ナイスクチコミ!1


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/09/07 16:32(1年以上前)

手元にデモで借りているSC-05D(Galaxy Note)があり、
昨日ICSへのアップデートが開始になりました。
早速実行してみました。

3Gの回線やWiFi経由では何度やってもエラー終了するので、
仕方なくSumsungから提供されるPC用ソフト
[Sumsung Kies]をダウンロードしてインストールし、
PC経由でアップデートを実行しました。
その作業は難なく終了し、SC-05Dは快適に使えるようになりました。
しかしPCに入れた[Sumsung Kies]は動作が不安定で、
かつ裏で勝手に通信したりするお行儀の悪いソフトです。
早速アンインストールしましたが、
それでもPCの動作に違和感を感じ、
仕方ないのでシステムツールで一昨日の状態に復元。

3GやWiFiでアップデートできないのはドコモの不手際、
PCのソフトで問題を起こすのはSumsungの技術不足か道徳観念の欠如。
ICSにアップデートしたSC-05Dは今のところ問題なしですが、
なにぶんデモ機なので、長期的にどうかはわかりません。

購入者満足度の高かったL-01Dは、
ドコモにこれだけ待たされてるんだから、
問題なくアップデートできるように準備してるに違いありません。
また、SumsungよりLGのほうが、真面目にやってくれるでしょう。

ですよね?

書込番号:15033916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/09/08 07:48(1年以上前)

ICSに期待はしているけど、待ったかいがあるぐらいの劇的変化は見れるのでしょうかね、
自分はかなり期待していますが、LTE切断とかバックグラウンドでのバッテリー消耗など、
ただあまりにもICSが始まらないのが残念

書込番号:15036348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/08 11:04(1年以上前)

過度な期待は禁物でしょうね。

大きくは、今発売されてる機種と同じOSになります程度に。
細かくはデュアルコアが効いてくるくらいかなって考えてます。

デュアルコアが効いてきて、処理効率が上がって、電池の持ちが改善される可能性はありますが、
根本的なところは同じような気がします。

LTE切断にしてもマイナーアップデートで対策(バグ修正?)されてるのと、
docomoがXiをウリにしてるので、そういう所だけは対策が早い気がします…。
LTE切断に関しても、今以上の快適さ(?)は期待しないほうが良いかと。


それ以上に、アップデートが快適に行えるかが今のdocomoに必要かと。
SIIもNOTEもアップデートトラブル出でますし。

書込番号:15036977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/09/08 14:37(1年以上前)

Noteのアップデートを見てると厳しいようですね。いいことがほとんどないようで。やはりRAM1Gだときついのかなぁ?楽しみに待っていたのですが、NOTEの実態を知るとアップデートは躊躇いますね。

書込番号:15037719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/09/09 08:34(1年以上前)

確かにNOTEでも問題がでてますね、せっかくバージョンupしてもトラブルがあったら
使いたくなくなるし...バージョンupもよしあしなのでしょうか。

逆にドコモのシステムを完全に除外して新しICSを構築
しちゃえば良かったりして、こっちのがトラブル無かったりして(笑)

書込番号:15040862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 14:41(1年以上前)

知人がGALAXY NEXUSに4.1を入れて使っているのですが、凄くヌルサクで
あれを見ていると4.0をすっ飛ばして4.1への期待が高まるばかりで…

書込番号:15050794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/11 20:21(1年以上前)

YoutubeにアップされているOptimus LTE(韓国版?)のICSを見ると、
結構レスポンスが良さそうなだけに、ちょこっと期待もしてしまいますね。

ただ、docomoのアプリが何処まで足を引っ張るか…が。

書込番号:15051861

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optimus LTE」のクチコミ掲示板に
Optimus LTEを新規書き込みOptimus LTEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Optimus LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)