Optimus LTE のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LTE 製品画像
  • Optimus LTE [Red]
  • Optimus LTE [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LTE のクチコミ掲示板

(1226件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optimus LTE」のクチコミ掲示板に
Optimus LTEを新規書き込みOptimus LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

起動が異常に遅い。。。

2015/06/09 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:31件

simフリーに使うべくヤフオクで購入したのですが、起動が異常に遅いです。
電源ボタンを押して『LG』マークが出て立ち上がるまでに2分近く掛かります。。。
どこかおかしいのでしょうか?

書込番号:18855273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/09 19:01(1年以上前)

世代が世代ですからね。

その程度であれば普通の範疇だと思いますよ。

書込番号:18855309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/06/09 19:03(1年以上前)

補足ですが、設定でリセットしても電話帳やメールなどが残るのも故障しているからでしょうか?
まだsimカードを挿入していない為でしょうか?

書込番号:18855312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/09 20:42(1年以上前)

2分ならまだマシなほうじゃないでしょうか?
私のSO-02Cは3分近くかかりますよw。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13487572/
SO-02C関連スレです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005278/SortID=13955183/
L-01Dでは4分30秒かかるというスレがありました。

書込番号:18855598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2015/06/10 00:46(1年以上前)

計ってみましたが、1分40秒でした。
(電源ボタンを押してからホーム画面が表示されるまで)

2分程度ならそんなものかとは思いますが、
「設定でリセットしても電話帳やメールなどが残る」
がおかしいですね。(初期化されてない)
購入時のAndroid ver.がわかりませんが、4.0だとして
「システム設定-バックアップとリセット-データの初期化-携帯電話のリセット」
で初期化したのですよね?それでダメなら、その個体(出品者?)が怪しいですね。

書込番号:18856400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 oputimas lte 不具合

2013/11/03 17:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:1件

突然再起動のようになり、起動画面のoputimasLTEと光った後本来ならトップ画面になるのですが、現在はLGとなって永遠に起動しません。どのように対処したらよいか教えてください。

書込番号:16789679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/11/03 18:30(1年以上前)

スレ主さんのスキル次第ですが

まずセーフモードで立ち上がるか確認して下さい
セーフモードの入り方は
電源ONでホームが出るまでメニューキー長押し(左下にセーフモード表示で成功)
これで大丈夫なら後からインストールしたアプリが不具合を起こしています
最近インストールしたアプリを削除して立ち上がるか確認して下さい

それでもダメなら 一番確実なのはDSへ持ち込む事でしょう

書込番号:16789952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 LTEオフでのFoma sim の運用について

2012/10/17 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:818件

ICSのアップデートでLTEオフが復活したそうですが
LTEオフ状態でXiではなくFoma SIMの運用は可能でしょうか?

Xi端末はXi契約のSIMでないと認識しないとありますが
LTEを切ればMVNO のFOMA SIMが使えると聞きました。

今回のICSアップデートでもLTEを切れば
他社のFOMA SIMで3Gネットワークが使えるようになりますか?

試してみた方、ぜひ教えてください。

書込番号:15216386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/17 22:00(1年以上前)

よろこんで ICS化しましたが どうやらLTE切りはv10bの時のやり方でWCDMA only の項目はありますが設定しても3G通信で電波つかめません(;´д`) もっとエキスパートな方がやり方探してもらえるまで待つしか無さそうです。
bーmobileはこれを機会に乗り換えしようと思います。

書込番号:15217835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


すけぴさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/18 10:59(1年以上前)

LTEの切断に関しては、V10b(4/9アップデート前)の方法で切断できたと言う報告があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=15206527/

FOMA SIMによる運用は慎重に行われた方が良いと思います。


良く行くDSでアップデートの話をした時に、店員から「アプデートの提供が始まっても、少し待った方が良い」とアドバイスを受けました。
理由としては、2.xから4.0のアップデートは変更内容が多い為、すでにアップデートが提供された他の端末で不具合の報告などが出ている為、L-01Dでもドコモの検証では確認出来なかった不具合が発生してしまう可能性が非常に高いからだそうです。
そのため、アップデート後、数ヶ月で修正版の提供が行われる可能性は、十分に有り得るとの事です。

そうなると、過去の経緯から修正版の提供時にLTEの切断が潰されてしまう可能性もあると思います。

書込番号:15219819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/18 13:43(1年以上前)

早速の反応ありがとうごさいます。私のl-01dでもサービスモードには入れてWCDMA onlyにはできますが その後皆さんの書き込みにあるやり方しても電波マークは×付いたままです。
これ以上は時間的にやれないので とりあえず
エキスパートの方の検証をおまちします。
ですのでLTE非対応の激安sim運用考えているかたはアップデートは待った方が良いかと思います(>_<)

書込番号:15220398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


n-faceさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 06:27(1年以上前)

ICSにアップデート後、いじっているうちに下記の設定でLTEを切断できました。単なる偶然か私の端末特有のバグかわからないので、どなたにも通用するかはわかりませんがお試し下さい。

設定→その他→モバイルネットワーク→ネットワークモード→LTE/3G/GSM(自動)を選択

LTE on/offなどのアプリを使うか*#*#4636#*#*のコードで携帯電話情報に入る→GSM auto(PRL)を選択→少し上にある「GPRSサービス」という項目に「接続しました」と表示されるまで待つ→ホーム画面に戻る。

という手順でLTEは掴まなくなりました。また、設定前にデータ通信の遮断をしなくてもすんなりと設定できました。
FOMAのSIMは持っていないので使えるかどうかはわかりません。
また、まだ数回しか試していませんが、再起動をしても設定は保持されています。

それにしても、L-01DがICSを入れただけでここまで劇的に変わるとは…。良い意味で予想外でした。私は発売直後に6万円(くらいだったかな?)を一括で払って買ったので、一時は後悔もしましたが、今となってみれば大正解でした。

書込番号:15223633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/19 09:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速試してみたのですが サービスモードに入って設定してみると電波強度?は確かに数字が出て何かつかんでいるようですが その後に接続しました とはならずホームに戻っても電波マークには×が付いたままで3G通信はできないようです。

私の知識が足りないのかもしれませんがXi対応SIMかをチェックしているように感じています。

やはり もう少し確認してダメならLTE対応SIMに変えるつもりです(>_<)

書込番号:15224110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/20 13:47(1年以上前)

やりました! 時間みつけてコツコツ試しました(^O^)v 結果 DTI SIMで接続成功しました(^^♪
ここに情報いただいた方法を元に考えながら3日試して もうダメか…と諦めかけていましたがやはり使いたい!という気持ちで探し当てました。
確かに 情報公開しすぎると次にマイナーアップデートで使えなくなる可能性がありますのでヒントだけ公開します。
まずFOMA網のSIMを入れて電源入れるとXi対応でない?と判定されてしまいますので入れないでセッティングします。
(ここのスレの中の情報がかなり役に立ちます。)
で電源切ってからFOMA系SIMを入れます。
すると…電波つかんで通信できるようになります(^^♪
後は普通に使えています。
再起動は怖くてやってませんが 恐らく大丈夫そうです(^O^)/
このスレに情報いただいた方ありがとうございました\(^o^)/

書込番号:15228930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/13 19:36(1年以上前)

先週末、この機種を購入しました。
DOCOMOの3Gの通信用SIMで通信できるかどうか試しているのですが、アンテナが圏外である赤い×マークがついたまま、通信出来ません・・・
*#*#4636#*#*でのWCDMA onlyの設定も試しましたが、上手くいきません。
どなたが適当なセッティングのアイデアを頂ければ幸いです

書込番号:16466039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

当初、P-01Dでsimロック解除し、AT&Tのプリペイドカードで使ってましたが
電源が入らなくなりL-01Dをsimロック解除した本体にsimを差し替えました。
通話はできAPNの設定もできましたが、アンテナの横のマークが
”G”となっており2G通信しかできていないと思います。
P-01Dの時は、"3G" マークが出ており、L-01Dでの設定がなにかあるのでしょうか?
電話機の優先するネットワーク設定は、 "GSM auto(PRL)"になってます。

場所は、アメリカの住んでいる所は、インディアナと会社はイリノイ州です。

L-01Dの”3G or LTE”設定方法があれば教えて下さい

書込番号:16289485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/26 11:28(1年以上前)

大分時間が経ってしまいましたが解決されていますか?
通信方式を変更する場合は
[設定]→[無線とネットワーク]→[その他...]→[モバイルネットワーク]→[ネットワークモード]
で切替できますLTE/3G/GSM(自動)に設定すれば良いかと思います

書込番号:16297035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/27 09:26(1年以上前)

[設定]→[無線とネットワーク]→[モバイルネットワーク]→[ネットワークモード]で
自動にはなってました。

よく調べると”NTTドコモの「クラス」による海外対応分類”で
L-01Dは、class3に分類され、2G接続になるみたいです。
class2 or class4なら良かったのですが・・・・???

ここに載ってました!!!
  ↓
http://www.3yokai.net/pc/SmartphoneSettings.html

帰国の日付も8/9に決まりましたし、
とりあえず2Gで諦めます。
返信ありがとうございました。
お騒がせしました。

書込番号:16300370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPS使用時のバッテリーの持ちについて。

2013/06/13 15:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:6件

先日、中古のL-01Dを購入し、車のシガーソケットから充電しながらナビを使いました。
このときは、充電しているにもかかわらず、少しづつバッテリーが減っていきました。
(充電器は1000mAの出力があるものを使用)

以前使っていたNECや富士通のアンドロイドスマホはこのようなことはありませんでした。
少しづつですが充電されていきました。
(そのまま長時間使っていると100%になります)

中古で買ったものでバッテリーが劣化しているからなのか、そもそもL-01DのGPSが電池を食いすぎて充電が追いつかないのか良くわかりません。

こんなもんなんでしょうか?

書込番号:16247736

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2013/06/15 07:42(1年以上前)

症状
充電速度が放電速度に追いついていない。

推定原因
@バッテリ劣化による能力不足
A充電器出力が低い。(純正の充電器は1200mA)
Bディスプレイの輝度設定が高過ぎる。

対策
@新品バッテリー購入
(私はヤフオクでdocomoではなくLG純正のバッテリーを購入しました。)
Aもう少し高出力の充電器を購入
B輝度設定を下げる。

>以前使っていたNECや富士通のアンドロイドスマホはこのようなことはありませんでした。
少しづつですが充電されていきました。

機種による違いではないと思います。

電池を食うのはGPS使用よりディスプレイ表示の方が格段に大きいです。

以上ご参考まで。

書込番号:16254329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/26 17:35(1年以上前)

適切なコメントがあるので+アルファで^^
充電の最中に本体が熱くなってましたら再起動してみてください。ナビ使用中に本体が熱くなるようでしたら、電池の使用量はかなり多いと思います。またバッテリーが劣化してないかはdocomoショップで確認してもらってください。(無料)

書込番号:16298016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタンを長押しすると連打になってしまう

2013/06/17 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:3件

最近なるようになった現象で困っています。
ホームボタンを押しっぱなしにしても、連打のようになります。
タッチパネルでも同様です。
たまに治ったりします。
故障かもしれませんが、改善方法があれば教えて下さい。

書込番号:16265264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/06/26 17:26(1年以上前)

もしかしたら充電しながら使用されていないでしょうか?
そうでしたら原因はそれですね^^
充電しながらのタッチパネル操作は連打になるみたいです^^;

書込番号:16297990

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optimus LTE」のクチコミ掲示板に
Optimus LTEを新規書き込みOptimus LTEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Optimus LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)