Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年1月19日 10:15 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月19日 00:28 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年1月18日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月17日 01:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月16日 14:54 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月15日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

どういうことを聞きたいか、きちんと書き出すべきでしょう。
「皆さん使っててどうですか?」見たいな質問であれば、
「いいんじゃね?」ってな回答が返ってきそうです。
書込番号:14035679
1点

使う用途によりますが私はおすすめしません。
L-01DまでgalaxyTabとGalaxy S2を半年使いました。S2は操作応答の速度が速いですがワンセグTVは使い物になりませんしカーナビの精度も再検索などの応答はL-01Dに較べると遅いです。L-01Dはお財布携帯EDY、IDとかSuicaマックのかざすクーポンを使いたいならお勧めしますが電源Onからの立ち上がり携帯が使えるまでの時間がGalaxy S2の3倍以上掛かりその点ではとても不満です。XiもつながるエリアがまだまだですからS2+wifiの方が快適でした。
iphone5出たら乗り換えます。
書込番号:14040033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
1A出力の補助バッテリーを使用してますが
1時間経過時に10%〜15%くらいしか充電されないです
もちろん充電中はソフトが立ち上がったまま等はありません
だいたいこんなもんなんですかね?
最近2A出力のシガレット充電器を買いましたが
そんなに恩恵を感じられるようではありません
他の方はどんな感じでしょうか?
書込番号:14036028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1時間で40%以上充電できてますよ.
ただし,画面OFF,Bluetoothオフ,Wi-Fiスリープ,ネットワークオフ,同期オフという状態です.
GPSはオンのままですが,GPSを使うソフトは動かしてません.
書込番号:14036853
0点

確かに遅いですね。1Aで2時間あれば満タンになります。ただ2Aもそれくらいで倍にはなりません。電池そのものの電気抵抗の関係だと思いますが、一度電池を空にしてから充電してはどうでしょうか?
書込番号:14039065
0点

151に問い合わせました
純正充電器(1.2A)で四時間で満充電が仕様なので
そんなもんだと言われました
納得いかないなぁ
書込番号:14039230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに少し遅いような気がしますね。
純正充電器だと約4時間、FOMA用充電ケーブルに変換アダプタ使用だともう少しかかるといったことが取説に仕様としてかかれてますが、実際僕の環境では純正充電器使用で3時間ちょっとでフル充電できてます。
平均すると1時間で30%強は充電されていることになりますね。
1Aの補助バッテリーってのはポケチャのことですか?
ポケチャでも1時間で10〜15%ってことはないように思いますけど、実際に1Aで充電できてなかったりするんじゃないでしょうか?
Batterymixでプロファイル見るとどうなってますか?AC充電になってますか?
書込番号:14039499
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

残念ながら、学割で端末価格が値引きになる
施策はドコモにはありません!
学生だから…とかで月々サポートの増額もありません!
あくまで月々の利用料金からの割引のみです。
量販店とドコモショップでは頭金に差があり
支払い額が違うのですが
Ksで新規だと
60480円+頭金2100円…合計62580円
月々サポートは1365円/月
ドコモショップ新規だと
60480円+頭金5250円…合計65730円
月々サポートは同じ。
です。
書込番号:14036572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DocomoLTEさん
端末代の割引はないかと思います。
その代わり月々の基本料やパケ・ホーダイの割引がありますので、Xi料金のところを確認してみてください。
申込み期間は2012年1月20日〜2012年5月31日までとなっています。
【応援学割2012】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari_2012/about/index.html#notice12
書込番号:14036834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Windows7のお気に入りデーターを同期したいのですが、クロームへインポートして
同期に対応しているブラウザをインストールして、同期させましたが出来ませんでした・・・。
簡単に双方(PC⇔L-01D)同期できる方法ありませんでしょうか。
0点




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
SPモードメールですよね?
特定メールどころか、個別にも着信音設定ができません。
アップデートで個別対応はして欲しいですけどね。
書込番号:14029680
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
分かる方がいれば、教えてください。
この機種を今月初旬に購入しましたが、通話中・通話後に画面が真っ暗になり、
操作できないことが多々あります。
ほとんどの場合、電源のオン・オフを繰り返して使用しています。
改善の方法はありますでしょうか?
0点

画面の保護フィルムを使用しているなら、保護フィルムが近接センサーを覆っていないか確認してください。
インカメラの右横に近接センサーがあります。
近接センサーは、通話中に顔が画面に触れることによる誤動作を防ぐために画面をOFFにするものです。
近接センサーを保護フィルムなどで覆っていると、近接センサーが誤作動を起こし、通話中や通話後に画面から顔を離しても画面がOFFのままになることがあります。
書込番号:14027137
2点

この端末は近接センサーがやや敏感なので、例えば通話中にキー操作で上部を指で少し覆っただけで画面が消えてしまいます。
通話中の操作は出来るだけ画面上部を覆わないように操作してみて下さい。
書込番号:14027165
1点

有難うございました。
近接センサーに気をつけてみます。
また、近接センサーが反応し「画面OFF」になった場合に、
通話後に再度画面を表示することは可能でしょうか?
書込番号:14027261
0点

近接センサーが働くのは通話中だけなので、通話後に画面が消えることは考えにくいのですけど、取り敢えず電源ボタンを押して画面を表示させるしかないと思います。
書込番号:14027389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)