Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2012年10月17日 12:24 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月17日 14:21 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2012年10月18日 07:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月17日 07:28 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月16日 18:20 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2012年10月16日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
スクリーンショットは、どうやって撮るのですか?
パソコンと繋がないとだめなのですか?
書き込みのどこかにどなたかが書かれていた気がするのですが、探してもみつからなくて(・・;)
教えてください!
書込番号:15214681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタン と ボリューム下ボタン を同時に1秒~2秒ほど押し続ける
電源ボタン と ホームボタン をほぼ同時に押す
撮影音と共にSSが撮影され、SDカード配下の Captured Imagesフォルダへ保存される
ボリューム上下同時押し等で画面メモを起動し、バックグラウンドメモの状態(左上の□にAとあるボタンが押下)されてる状態で保存
SDカード配下のOneTouch Memoフォルダへ保存される
画面メモ状態なので線を描き込むことが可能、線を消したい場合は消しゴムボタンタップして画面をなぞる、さらに消しゴムをタップですべて消去ボタン出現
書込番号:15214694
2点

スクリーンショットは、電源キーと音量キー(下)を同時に1秒以上押し続けるか、あるいは、電源キーとホームキーを同時に1秒以上押し続けることと撮影できます。
次の取扱説明書の45ページに記載されていますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l01d/L-01D_J_OP_01.pdf
なお、電源キーと音量キー(下)(またはホームキー)の同時押しは、他機種でもなかなかうまくいかない場合もありますので、何度か試してコツを掴んでください。
書込番号:15214759
1点

電源とボリューム下を同時長押しです。
タイミングがぴったりと合わないと撮れないのでご注意を!
書込番号:15214765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答に感謝デス!
コツがなかなかつかめない^_^;
頑張ってみますね♪
書込番号:15214853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮れた〜!
ありがとうございました〜(^^)v
ここに載せようかと思ったら、うまく出来ませんでした^_^;
書込番号:15214880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットは、PNG形式で画像が保存されます。
価格コムへ画像を投稿するには、画像形式をPNGからJPGに変換する必要があります。
変換方法については、次のスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375550/SortID=14912264/
書込番号:15214955
1点

上のクイック設定内にあるワンタッチメモで、メモをしないで保存する方法でもスクリーンショットが撮れるようですよ。
試してみて下さい。
書込番号:15215497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

パソコンをお持ちでない方は、docomoショップでアップデート可能と書いてますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01d/index.html
書込番号:15214628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップへ持ち込むか友達のパソコンで一時的にインストールさせてもらって4.0にしたらパソコンのデータをアンインストールするとか?
いずれにしてもパソコン経由でないと、更新できないのでそうするしかないですね(>_<)
書込番号:15214726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(__)m。
書込番号:15215878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
本日、L-01Dのアップデートをしようとしたのですがソフトウェア更新プログラムが開けず困っています。
ちなみにアップデート手順書の通りソフトウェア更新プログラムとドライバはインストールしました!
パソコンが古いせいなどあるのでしょうか?
パソコンはWindows XPのサービスパック2です!
困っているのでアドバイス頂けると助かります。
書込番号:15213878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下に参考になることがあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14938746/#14938746
Administratorなど管理者権限のあるユーザーでも
一応試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15214543
0点

ご返答ありがとうございます!
色々と参考にして試してみたのですが未だにできません(*_*)
ソフトウェア更新プログラムをクリックすると、LG Mobile Support Toolと出てきて緑色のバーが全く進みません。
何かやり方を間違っているのですかね。
書込番号:15215590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様の症状でしたが解決しました。
ファイヤーウォール内などでやろうとするとだめでした。
会社でだめで、自宅では普通にできましたよ。
書込番号:15215755
1点

私も同じ症状でした。
Vistaと7のパソコンで試しましたが、バーが進行しなくなり、すぐにキャンセルになります。
書込番号:15216006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅に帰ってやってみたのですが、やっぱりソフトウェア更新プログラムをクリックすると、緑色のバーが進行しないです。
パソコン環境がダメなんですかね(^-^;
書込番号:15217125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロードした後のexeファイルに問題があるのかもしれませんので、
ダウンロードのときだけセキュリティソフトを一時的に無効にするかまたは、
ダウンロードだけをスマートフォン側で行うなど
LG Mobile Support Toolをダウンロードし直してみてはどうでしょうか。
書込番号:15217601
0点

家にあるXP VISTA 7それぞれでDLしましたが、緑色のバーが、ほんの少しだけ動いただけで、ポップアップしたボックスが消えてしまいます。
DLしたexeファイルを再度クリックすると、またボックスが現れて読み込みを始めるのですが、ものの数秒で消えてしまいます。
プログラムファイルの中には、LGmobile support toolのフォルダが出来るのですが、中身は空っぽです。
exeファイルを消してみたり、ネットワーク構成を変えてみたり(無線から有線、携帯本体でテザリングまで)しているのですが、すべて同じです。
前回のアップグレードや、他社スマホを何個かアップグレードした経験もあるのですが、どうにも先に進めず、困っております。
書込番号:15217889
1点

自分も同様の症状になり困り果てましたが、ソフトウェア更新プログラムをインストールする前に、PCのネット接続をOptimus lteのWifiテザリングに切り替えたところ時間はかかりましたがうまくいきました。
初心者なもので説明が分かりづらくてすいません。時間があれば試してみて下さい。
書込番号:15218274
0点

すいません、ラベルさんは携帯本体でのテザリング
を試しておられましたね!
自分の場合はそれでうまくいきました。
何が原因なんでしょうね??
書込番号:15218438
0点

時間は掛かりましたがようやくAndroid4.0にすることが出来ました(^^)/
色々とアドバイスを頂いた皆さんありがとうございます!!
自分の場合ですがwindows のすべてのプログラムよりLG Mobile Support Tool →Uninstallを選択したのちに改めてプログラムを起動させると上手くいきました(^-^)/
書込番号:15218526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら、このプログラム自身が、ダウンロード時にトラブってるみたいですね。
他機種のアップグレードでも、同じような方が居ました。
結局、何度も何度もやってる間に、成功しました。
構成を替えてトライしたわけではないので、何が良かったのか、分かりませんが(笑)
書込番号:15219307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
http://www.datacider.com/33340.php
これはdocomoのOptimus LTEには採用されると思いますか?
皆さんの意見教えてください
書込番号:15212421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来たらいいな程度に考えています。
ICSも韓国版Optimus LTEから4ヶ月以上遅れてのアップデートですから、来ても相当先になると思います。
書込番号:15213104
0点

メモリが1Gだから微妙ですね。アップデートは可能と思いますが、それで良くなりとは限らないので敢えて見送るかもしれません。
書込番号:15213664
0点

NEXUS7も使用しているので4.1は大分快適だな・・と感じますが
(スペックの違いもありますが)
たしかにこの機種の場合はメモリ不足が懸念されますね
現時点(4.0)でも以前と比べかなり逼迫しました
OSが次々後発されて
それに伴い新OSへアップデートされる事が望ましいのですが
今後はRAMの空き具合にも目を配る必要がありそうです
書込番号:15214723
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ICSバージョンアップ後、家で家庭用の充電器で充電してるとスロー充電中の表示が通知バーの左側に出るのですがこれって何ですか?前のバージョンでは出たことなったです。充電器は純正です。よろしくお願いします。
書込番号:15211852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正というのは、LG純正ですか?
LG純正の充電器以外を使用している場合、そのような表示が出ます。
この端末は、LG純正の充電器のみ2.0Aでの充電が可能なようです。
それ以外は、たとえ、2.0Aの出力が可能な充電器でも制限がかかってスロー充電になるようです。
書込番号:15211898
1点

当方はPCのUSBポートでの充電時は表示されましたが、ACからの充電では表示されませんでした(ノートPCのACアダプタにあるUSBポート)。
情報までに。
書込番号:15212064
0点

お返事ありがとうございます。LG純正です。充電器が原因であればやっぱり充電器買い直すしかないですかねぇ?
書込番号:15212223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日私もPCでその表示がされ驚きました(^^;)
純正のアダプター&ケーブルではでなかったです。
アダプターはLGでもケーブルが影響されませんか?
接続ケーブルも純正ですか?
書込番号:15212249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正のアダプターにソニーエリクソンのケーブルでした。どちらもLG純正でスロー充電中出ません。貴重なアドバイス頂き他のご回答くださった方々ありがとうございます。
書込番号:15212366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
手順通りやってるはずなんですがデータをインストールして本体にダウンロードする際に4%になるとそこから進まなくなり、接続外して電池パック再セットして電源オンして再接続してくださいってなります。何回繰り返しても同じ症状になりアップデートできません(泣)
同じ症状の方っているんですかね?!
書込番号:15210781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家で無理そうなら
docomoショップでもできるそうですので
そちらもご検討したらどうですが
私の時は1時間かかり終了しました
書込番号:15210960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ドコモショップだと11月30日から対応と書いてあったのでそれまで我慢するのが辛いです(汗)
書込番号:15211213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそうでした。(4%でフリーズ)
数回チャレンジしたらうまくいきました。
何が悪かったのかわかりません。
アップデート後は起動やシャットダウンも速くなり
とても満足しています。
書込番号:15211329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も4%で止まったんですが、USBケーブルをパソコン前面から後ろ側のポートに挿し直したら正常にアップデートできました。
あとUSB3.0のポートでは不具合があるみたいです。
書込番号:15211376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もアップデート途中でフリーズしました、なのでパソコンとスマホのネットワークキャッシュをクリアしたらすんなりアップデートできましたよ。
書込番号:15211412
1点

すみませんが「パソコンとスマホのネットワークキャッシュをクリア」のやり方を
教えてください。私も何度やってもアップデートできません。
宜しくお願いします。
書込番号:15211479
0点

私も何度もいろいろ止まりました.
まず環境の分析で止まり,端末の状態検査が35%から先に進みませんでした.
そこに進むまでにも妙に動作が遅くておかしいとは思いましたが.
これについては,ドライバの再インストールで直りました.
次は4%です.
4%まで更新が進んだところで,一旦USB接続が切れて,その後再接続がうまくいかないようで進まないんですよね.
この状態でコントロールパネル - デバイスのモデムのところにLGのドライバがあるので,それを一旦無効にして再度有効にしてから,USBを差し直すとかしたら進みました.
USBの差し直しやドライバの有効無効はどれがうまくいった原因かわかりませんが,参考になれば幸いです.
書込番号:15211498
1点

みなさんご意見アドバイスありがとうございます。
同じ悩みの人がいてなんか嬉しかったです(笑)
アドバイスを参考にして今日中にアップデートできるように頑張ります!!
書込番号:15211624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4%フリーズが続き、複数回トライした時にやったことは、他の皆さんと同様のことです。
USBポートを変えてみたり、PCの再起動、PC(dynabook)のUSB給電モードの変更などです。
どれが有効手段なのかはわかりませんが、4%で一旦止まりましたがしばらく待つとインストールが再開され完了しました。
書込番号:15212532
1点

私も同じ症状(4%エラー)でしばらく奮闘しましたが、パソコン側の常駐アプリを可能な限り停止してから再開したら処理が進みだし無事アップデートできました。スマホ側はそのままで電池を外したりUSB抜き差しもする必要なかったです。ご参考になれば幸いです。
書込番号:15213368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート出来ました!!
私の場合はUSBの差込口を変えたら出来ました!!
ありがとうございました。
書込番号:15213888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)