Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2012年7月31日 20:49 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年6月30日 17:13 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月29日 06:27 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月30日 07:48 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年8月6日 17:14 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年7月11日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

そうですよね、私も今か今かと待っているのですが(^-^)
S2は開始したみたいですね、色々手こずっているようですが。早くicsにアップデートしたい。
もうアイスクリームの時期ですよ(笑)
書込番号:14774381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうS2が始まったってことはもう少しってことですかねー
楽しみで待ち遠しいっすねー
(ホントにアイスクリームの季節ですねー)
書込番号:14779469
0点

僕は待ちきれずにoptimus itに機種変しました。でもアップデートしたらどうなるのか楽しみなので売らずにサブ機で持っておこう思います。SUのアップデートもまだ再開されてませんのでちょっと時間かかりそうですね。2.3から4.0っていうのは色々とハードルが高そうですね!
書込番号:14780258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね
一気に2.3から4.0だとかなりハードルが高くて
でもその代わりに高速化しそうですね
Optimus it はもう発売した時から4.0でいいですね〜
いやー楽しみだなー
書込番号:14797884
0点

なかなかアナウンスがないですね。
最初の発表があってから、7月まで首を長くして待ってたのに・・・・
書込番号:14856800
0点

rinsyoさん
私も今か今かと...
やっぱs2の絡みで遅れてるんですかね(T_T)
ARROWS板なんかはガセネタとかで炎上してましたけどOptimus板はおとなしいですね。
書込番号:14857197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップの前哨戦?!
ソフトウェア更新が始まりましたね(;・∀・)
書込番号:14860327
0点

あぅ(つд⊂)
先走って間違えた
誤報っす○┓ペコリ
書込番号:14860825
0点

rinsyoさん 僕もです。7月以降から更新が始まるというアナウンスがあったので
ずっと待ってたんですがまだ来ませんもう明日は8月ですよ!!
keitter.sasさん やっぱりGS2のほうの問題でやっぱ遅れてるんですね〜
あまりにも不具合が多すぎるのかなー
でもたしかに掲示板の方はおとなしいですねーROM焼きでicsが入れれるとかww
こんた@鈴鹿さん あれソフトウェア更新はじまってますよww
大丈夫ですよ誤報じゃないですよ
書込番号:14879919
0点

こんばんは、まっすー0928さん
ソフトウェア更新を実施したらサーバー接続失敗したので再実行するようにってメッセージ出るんで新しいアップデート始まったのかと思ったんです。
でもdocomo HPで製品アップデート確認しましたが無いんですよ(T_T)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01d/index.html
書込番号:14880324
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

「スマホでダウンロードした音楽」とは具体的になんですか?
ファイル形式やダウンロード元などを教えてください。
書込番号:14744458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tubemateを使ってmp3に変換してダウンロードした楽曲とかです。
書込番号:14744461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Tubemateを使って…ダウンロード…』ということは違法ダウンロードである可能性が高いですね。
違法性のあることへの助言を求めることは おやめになったほうがよろしいかと。。。
書込番号:14744754
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
よろしくおねがいします。
この機種を使用しています。
先日、後輩君がギャラクシーノートなるものを見せてくれたのですが
その際、ホーム画面で指でめくる?動作でずーっとループするのですが
これがまた良かったのでこういうのは何かアプリで変えることは出来るもの
なのでしょうか?ありましたらご助言頂けると助かります。
0点

おそらく、このアプリじゃないですか?
ssLauncher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.launcher
違ったらスミマセン。
書込番号:14737358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリに拠って、スクリーンをループできるものがあると思います。
例えば、PlayストアのLauncherProやGOランチャーEXなどのホームアプリを使うと、
スクリーンをループさせることができると思います。
以下も参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337822/SortID=14504200/#14504200
書込番号:14737421
0点

Launcherで色々カスタマイズできますが違いますかね。
私は、GO Launcher EX を使ってます。
書込番号:14738366
0点

pi-coさん、SCスタナー、こんた@鈴鹿さん、ありがとうございました。
なるほど、アプリで出来るものなのですね。
ドコモパレットというのにしてみました。
わからなかったモヤモヤが消えてすっきりです。
重ねてありがとうございました。
なんか今日はこれから会社に行くのが楽しみ?なカンジです。
書込番号:14738711
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
5月末から使っています。
最近気がつくと電源が再起動していることがあります。
週に1〜2回ぐらいでしょうか。
特に何もしてない待ち受け状態でです。
BatteryMIXで確認しても特に暴走しているように見えません。
参考に画像を添付しました昨日の15:30ぐらいに落ちてディスプレーONしているのが解ります。
再起動は会社で夕方に集中してます。(気づいた限りでは)
気になるのは、会社ではLTEの境界線辺りでLTEになったりならなかったりちょくちょく切り替わります。
何もしてないときなので不便は無いのですが少々気になります。
何か気づいたことがあれば助言いただけると幸いです。
0点

はっきりとした原因は分かりませんが、通信や電波が不安定なとき勝手に再起動します。
書込番号:14732211
0点

私も、週に1〜2回くらいで何も触っていないのに再起動します。
色々調べましたが、ハッキリした原因は分かりません。
再起動の確率が高いのは、SPモードでメールを受信と同時に再起動する場合があります。
その時の受信メールは決まって、受信一覧時には名前が表示されているのに、それを選択すると
受信内容は真っ白になって名前も本文も何もありません。
特定の相手でもなくバラバラです。
端末本体も変えてもらっても、初期化しても、アプリ(初期状態)でも
なぜかまたに起こります。
初期化すると、しばらくの間は問題ないことが多いですが
後に同じ症状が起こります。
電波状況は、LTEは入らない場所ですが
比較的電波状況は良好です。
書込番号:14733783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

buccellattiさん
同じような感じですかね。
fjwryさん
メールの中身が無いのは受信中に再起動したように思えますね。
私の場合、再起動した時間にSPメールは無かったです。
色々な症状があるようですね。
フリーズするよりマシですが次のバージョンアップで治るのを期待しておきます。
書込番号:14741545
0点

自分は充電器に差したまま動画やネットを見ているとかなりの確率で再起動しますよ(T-T)DSに見てもらった方がいいですかね?結構イラつきます(>_<)
書込番号:14989151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動のコツがつかめたらDSで見せてやればいいと思います。
再現しないと軽くあしらわれますからね。
最近は、新しい製造ロットの物があるそうなので本体交換に持ち込めればラッキーかと思います。
書込番号:14989238
0点

返信ありがとうございます。やっぱりDS持ち込みしかなさそうですね(T-T)見せたときに症状が出るか心配ですが行ってみますね。
書込番号:14997867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
教えてください(>_<)
現在、カレンダーとして、ジョルテを使ってるのですが、アラームが鳴ってくれません(>_<)
各種設定で色々やってみたんですが、通知してくれません…(-_-;)
どうすれば、ちゃんと通知してくれるのでしょうか?
書込番号:14726520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の使用しているIS11CAでは通知出来ますよ。
ただし、アラームではなく、「ピコン」と一度音がなり通知バーに件名表示。あとは手帳マークだけが残ります。以降は通知バー下げて確認するのみ。
普段使っていて、この通知音に気付いた事はありません。
ちなみに使用しているジョルテは有料版です。
書込番号:14727079
0点

僕は、L-01D で無料版を使っていますが、ちゃんと通知されます。
ジョルテは、アラーム音ではなく、通知音のようです。
通知音の設定は、どのようになっていますか?
(その他のアプリによって、個別に設定されている場合もあるので、注意して下さい。)
書込番号:14727521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定は、通知をアラートにして、バイブレーションも常時に設定してます(>_<)
ウィジェットも貼り付けてます(-_-;)
マナーモードだからでしょうか?
アプリを常に起動しておかなくてはいけないのでしょうか?
一回だけ通知してくれた時があって、その時は、ジョルテ起動中でした…。
書込番号:14730003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ起動は不要です。
マナー中って、通知音けしてあるんじゃないんでしょうか?
書込番号:14731029
0点

スマホ最適化ボックスを使ってアラーム音はONにしてます。
実際、通常のアラームはなりますし、プリインストールのスケジュールで設定した予定は通知をしっかりしてくれます。
で、不思議なことに、ジョルテでスケジュール設定をして、通知時間になっても、何も動かなかったので、通知設定をアラートから、通知バーに表示に買えたら、いきなり通知してくれます。
どういうことなんでしょうか?何か設定がおかしいのでしょうか?
長文駄文で申し訳ございませんm(__)m
書込番号:14734642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「アラーム音量」と「通知音量」は別物だと言うことを理解していますか?
音量の設定で「着信音量の設定を通知音にも適用します」にチェックが入っていたら,マナーモードに連動して,通知音も出ないのでは?
書込番号:14735058
0点

おっしゃる通り、音量の設定で「着信音量の設定を通知音にも適用します」にチェックが入っていたので、外しましたが、やはり通知してくれませんでした(T-T)
そして、またジョルテの通知設定でアラートからステータスバーに通知に、変更した瞬間に、通知されました。
何なんだろう…(-_-;)
書込番号:14735939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局色々いじったら、通知するようになりました。
原因と解決方法は解らずじまいですが・・・・。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:14903091
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
ここ1ヶ月の間でバッテリーの減りがおかしくなりました。
睡眠中の約6時間で30%減は当たり前、日中画面をオフにしていても3分で1%程減り続きます。
裏でアプリが暴走してないかバッテリーMIXで常に気にしており、こまめに 設定→実行中のアプリ から所謂ゾンビアプリなどを強制終了しています。
なのでアプリの暴走はグラフ中には見られません。
寝ている間はディスプレイの動きもグラフ上には見られません。
ホームアプリはGOランチャーXを使っており、acoreの稼働率は常に99.5%以上です。
再起動しても1時間あれば元の99.5%以上に戻ります。
しかし調べたところacoreの暴走はバッテリー消費に影響はないという意見が多かったので、じゃあこの異様なバッテリーの減少は何なんだ!と思い投稿していただきました。
ご意見頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
になみに消費電力は
セルフスタンバイが67%
ディスプレイが30%
ディスプレイが5%
となっています。
書込番号:14718765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もこの機種を発売当初から使用していますが、過去二回、異常なバッテリー消費がありました。
(バッテリー消費中は、本体が熱くなるので、なんとなくわかりました。)
特に設定変更もしていなかったので、更新アプリを疑いましたが、結局、何回かの再起動でその日中には解消されました。(何かのバグかもしれません。)
補助バッテリーを持っていない時に同じようなことがあると困るので、僕も原因がわかれば対処したいと思っています。
書込番号:14719440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございます。
私も発売当時から使用していますが、そのような現象(ものすごい発熱とともに1分にバッテリー5%位の消費があったような…)がありました。
そろそろ私も予備の電池パックを購入しておこうと思います。
もしかしたらただの電池パックの消耗かもしれないですしね…笑
どうもありがとうございました!
書込番号:14721748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペランティーノさん
わざわざリンクを貼っていただきありがとうございます!
投稿前にその記事は見させていただきましたが、そこに書かれていた内容をを確認し、今回の現象と当てはまらなかったのでお聞きしました。
バッテリー消費に関係ないとされるacoreの暴走以外に、spモードメール等のアプリの暴走は見られないので…。
返信ありがとうございました!
書込番号:14721796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池消費の原因としてはACOREが暴走することによってアプリが停止できない、またはスリープにうまく入らないために電池を消費し続けます。
他の機種ではACORE暴走が関係なくてもL-01Dはシステム面が弱い機種なので
いろいろ不具合がでます。
LGホームかADWEXを使ってみて、電池消費が正常になれば原因はACOREにあるとはっきりわかるかと思います。
書込番号:14728244
0点

GOランチャーEXを使っていますが,以前はravucaruさんと同じようにいつもacoreが95%以上でした.電源オフオン後は半日から1日ぐらいかけて徐々に上がっていき,電源オフオン以外にacoreの稼働率を下げる手はありませんでした.
しかし,Service Killer というアプリで電話帳サービスを殺すようにしたら,ときどき何かのタイミングでacoreの稼働率が0%に戻るようになりました.
Service Killer
http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
下記の設定もしてあります.
電話帳サービスの負荷率を下げる設定の紹介
http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
もっともacoreの暴走とは別に明らかに普段とは違う異常消費をするときがあったのも確かです.
結局その原因はわかりませんでしたが.
書込番号:14729583
0点

最近また異常な電力消費が続いていたのですが,原因がわかりました.
Latitudeです.
これのせいでLocationFriendServiceが動いており,スリープ状態の時間が大幅に減っていたようです.
BatteryMixで見ると消費パーセンテージは(acore等に比べて)わずかですが,消費している時間が長いことで気がつきました.
Latitudeの自動更新をオフにして,ログアウトして,再起動したらLocationFriendServiceは動作しなくなり,電力消費もぐっと減りました.
書込番号:14792058
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)