Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年3月22日 15:23 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月21日 17:48 |
![]() |
0 | 5 | 2012年4月8日 00:16 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月30日 06:47 |
![]() |
18 | 8 | 2012年3月23日 22:56 |
![]() |
3 | 3 | 2012年3月20日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
メッセージと言うアプリからか、電話アプリからSMSが使えるとおもうのですが、何回やってもauの友達に送れません!
やり方が他にありますか?
書込番号:14328230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひょっとして、本文に電話番号URLが入っていませんか?
auのSMSは、Cメールって言うんですが初期設定ではCメールブロックが有効になっているので、それらが入っているメールは受信出来ません。
auの方で解除しないとだめなんですよね。
書込番号:14328296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本文の内容はただの文面だけなんです。
って事は一応SMSは使えると言うことですね?
書込番号:14328714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相手がブロックしない限りは大丈夫なはずです。僕も試しに嫁のauに送りましたが、問題ないですね。
書込番号:14328726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

この端末は元々の保存先がSDカードですよ。
だから逆に本体には移せません。
書込番号:14324205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
先週まで問題無く使えましたが今日になり使用出来なくなりました。
上部の表示を見ているとデザリングのマークが点いてから前はデータ通信のマークが
出でいましたが今は出て来ません。
デザリングのマークが消えるとデータ通信のマークが出ます。
何の設定替えておらず新しいソフトもインストしていません。
今は初期化しようか検討中ですがどなたか良い情報かアドバイス頂けますか?
宜しくお願いします。
0点

gooonちゃんさん
とりあえず、電源を落としてsimカードを抜き差ししてみてはどうでしょうか?
書込番号:14322984
0点

テザリングは、USBですか?Wi-Fiですか?
テザリングのマークとは?通信のマークとは?
(どのアイコンなのか、カタログの名称とかでないとちょっとわからないです。)
端末の設定で
USBテザリングなら、「外部接続」-「USB接続モード」
WiFiテザリングなら、「無線のネットワーク」-「ポータブルアクセスポイント」
の設定を見直すことをおすすめします。
書込番号:14323201
0点

「デザリング」ではなく「テザリング」が正解です
テザリングのマークは青○にWiFiのアイコン、データ通信のマークは「H」や「3G」「LTE」の文字の下に「↑↓」の記号がついたアイコンですよね。
テザリング時にデータ通信のアイコンが消える現象として考えられるのは、SPモードの「隠しAPN」が利用出来ない状態になっている場合です。
例えばSPモードを契約せずに、mopera U等のプロバイダ(ISP)と契約している場合です。
docomoのスマホはテザリングを開始すると、強制的にSPモードの「隠しAPN」に設定が変更されます。
SPモードを契約していない場合、SPモードの隠しAPNも利用できない為、データ通信が出来ない状態になってしまいます。
この場合、データ通信のアイコンは出ません。
SPモードを契約している場合は、SIMの接触不良等の別の要因が考えられるので、初期化等はせず、現状のままdocomoショップで確認してもらうことをお勧めします。
書込番号:14327810
0点

皆さん有難うございます。
hide0829さん
やってみましたが同じでした。
まあまあmaaaさん
WIFIですが機器は接続できます。通信が出来ないです。
多分設定の問題ではないと思います。
すけぴさん
ご指摘有難うございます。このまま一生使い続ける所でした。
只今の使い方としてはSIMロックをドコモで解除してもらい
海外のSIMを使用しているので殆どSPモードメールを使用していませんが
何か悪さをするのでしょうか?
書込番号:14335810
0点

皆さん有難うございます。
先週帰国しましてドコモのSIMを挿して再起動した所
無事復活しました。
どうも海外のSIMとの相性?があるみたいで2〜3日は良いのですが・・・
ちなみに初期化しても2〜3日すると同じでした!
同僚も同じ機種を使っていまして同じ現象でしたので間違いないと思います。
(その方は初期化に抵抗が有り我慢して使っていましたが・・・)
海外で使用する方は注意して下さい。
アップデートで改善されることを期待します。
書込番号:14407057
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
買ってまだ一ヶ月弱なんですが、色々いじくったり検索かけたりしたのですが分からなくて質問させてください。
まず、通知音なんですが
ツイッターなどが新着ツイートされた際に上部にアイコンが出ると同時に、チャラララ〜ンと音がなります。
これは本体設定→音→通知音(←これで設定)で変えられないのでしょうか?
というか、あの通知音とバイブ・・・どこで設定出来るのでしょうか?
あと、下部の右にある戻るボタンが反応しない時が何度もあります。
再起動すれば一応直る(?)んですが、また反応しなくなります。
これは仕様なのでしょうか?
それとも本体故障?
長くなって申し訳ありませんが、どうぞご教授願えたらと思います。
よろしくお願いいたします
0点

まず、Twitterの通知音についてですが、以下の方法で出来ないですかね?
疑問形なのは、私がTwitterをインストールしたはいいが、全然使っていないためです。
Twitterアプリ起動→本体左メニューボタン→設定→アカウント選択
→通知表示カテゴリのバイブレーションor着信音
次に、戻るボタンについてですが、故障なのかどうかは分からないですね。
以前から、ボタンの当たり判定が小さいとか、保護シールを貼っていると反応が悪くなる等の話は目にしますが。
上記の事を踏まえた上でも反応が悪いようであれば、一度ドコモショップで見てもらってはいかがでしょうか。
ちなみに、私は保護シールを貼っていないせいもあるかもしれませんが、
ボタンの反応にそれほど不満を感じた事は無いですね。
書込番号:14325723
0点

返信ありがとうございます><
ツイッターですが、言われたやり方で何とかなりました!
本当にありがとうございます^^
あと、戻るボタンですが・・・私もシール等は貼ってないのですが、
戻らなくなったら、色々な場所押してみたりしても反応なし・・・
さらに、SDカードもたまに(結構な頻度で)読み込まなくなります。
一応DSの人に聞いてみます^^
ありがとうございました!!!
書込番号:14327470
1点

戻るボタンが反応しないのは、何か特定のアプリを起動した後ってことはありませんか?
機種は違いますが時々私も同じ事象がありました。
アプリの名前は忘れましたが、あるアプリを起動したときに戻るボタンが反応しないことに気づきまして、そのアプリは使わないことにしました。
書込番号:14366727
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
以前同じような口コミがありましたが
自分も少し前まで携帯電話関連のシステム開発を行っており
開発者視点でドコモに以下の質問をしています。
回答があり次第報告いたします。
まず、DSにいったところ現象再現し、不具合であることは認識してもらえ機種交換をしましたが
同じ現象が発生しています。
以下質問内容です。
【質問1】
・終電のアラームを設定していたが、本不具合により充電がされず電池切れのため
終電に乗り遅れました。このことによりビジネスホテル&下着代等約12000円程度の
出費(被害)がでましたが 保障はしてもらえるのでしょうか。
【質問2】
・本具具合についてDocomo様は認識されていましたか?
また認識されていた場合、実害が発生しているためDocomo様が不具合の隠蔽を
行っていると考えますが、認識はあっておりますか?
【質問3】
・本具具合についてDocomo様は認識に認識していない場合
1.なぜこのような単調な不具合を見つけられなかったのですか?
2.有名サイト上ネット上の口コミに記載されているにもかかわらず調査はしていなかったのですか?
【質問4】
・今後このようなことがないように対策案を提示してください。
2点

通信障害多発にても知らないふり
のドコモのことですからね!
満足の行く回答は期待できないと
予測できます。
お客様(ユーザー)をどう思って
いるのでしょうかね?
書込番号:14321553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレーマー的な内容ですね。
あ、あくまでも私個人の意見ですが。
書込番号:14322397
10点

アドバイスありがとうございます。
一つだけ訂正させてください。
DSに行ったときに損害補償は要求しないと伝えているため
私自体が損害賠償を請求することはありません。
また、本件について回答を載せると記載しましたが
回答の転用はダメとサポートセンターの方に言われたため
控えさせていただきます。
ただし不具合であることは間違いないです。
書込番号:14325549
2点

度々済みません。
ちょっと気になったのですが、
今回の口コミに批判している方は携帯関連しか書いてありませんね。。
書込番号:14334187
0点

別スレ立てちゃったので、まるで「20日に質問してまだドコモから回答ない」みたいになっちゃってますね(^^;)
こういうことを考えると、やはり別スレを立てずにこちらに纏めた方が良かったんじゃないですかね。
ところで、不具合の検証をされて間違いないと確信されているみたいですが、その根拠(条件)が明記されていないため、説得力に欠ける内容になっていると思います。
読んだ人が検証できるようになっていれば、説得力が俄然増すと思いますので、是非提示していただきたいと思います。
提示できない(したくない)のであれば、やはり説得力に欠けたままになってしまいますので否定的な書き込みが増えるのは我慢するようじゃないですか?
>>今回の口コミに批判している方は携帯関連しか書いてありませんね。。
言いたいことがあるならハッキリ書いた方がいいんじゃないですか?
大体察しますが、単純に携帯が好きで書き込みしてるだけの人を愚弄してるとしか感じないですよ。
あと、このスレで「良」じゃなくて「悪」じゃないですか?
書込番号:14334392
3点

海の猫さん
貴重な意見ありがとうございます。
初めての投稿になりますのでとても参考になりました。
ご指摘の通りですね。このすれは良ではなく悪でした
また、纏めるべきでしたね。。
また、DSで不具合現象を再現したので、新品に交換してもらったのですが、
初期状態で、いきなり現象が発生しました。(><)
ちなみにDSで対応してくれた方はとても親切でしたよ!!
また、ドコモ本社の対応は最悪でした。。
USBケーブルの不具合かな?とも思いましたが、買ったときについてきたエネループの充電機
、純正ケーブル、会社用ケーブル全て同じ現象が発生しましたので、機種の不具合かと思っています。現在同現象+Wifiが接続できない状態になってしまった為、修理中で代替え期の別のスマフォを使用させてもらっているのですが、そのようなことは一回もありません。機能は旧別会社のモデルなのでもっさりしていますが、代替え機種の方が満足度は高いです。
初心者なので申し訳ありませんが勉強になりました。アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:14334527
0点

うみのねこさん
申し訳ありませんが、追加で回答させてください。
以前、他社ではありますが携帯電話、家庭用電話、PHS関連の
プログラムを開発(作っていた為)していたため
この現象が不具合か仕様なのかは熟知しています。
また、通信会社の内部事情にも精通しています。
また、発生条件もほぼ分かっておりますので回答させていただきます。
【USBの充電問題の解析結果】
・本不具合の発生条件は数時間放置して接続すると(約1/4で発生する)ちょっと厄介な不具合です。
・その為、DSに行っても一度充電が認識されると数時間の間は発生しないのでなかなか不具合と認めてもらえません。(100%接続されます)
・自分はあえて充電しない状態で数時間たってから行ったので、DSの担当者さんの前で再現することができました。なのでDSさんの前で再現させたい場合、充電しない状態を、数時間放置した状態で、DSに行くと再現率が高くなります。
・多分ですがLG電子で節電の為タイマを使用しており一定時間を経過すると
ユーザからはわかりませんが内部的には節電モード??になっている時に発生する不具合です。
・本不具合で疑わしいのは、USBドライバ層、もしくは充電管理のソフトウェア部分です。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:14335027
0点

うみのねこ様
たびたびすみません。難しい言葉が出てきて申し訳ありませんが不具合というものについて
簡単に説明させていただきます。
一般的には不具合とひとくくりでまとめられていますが
携帯電話に限らず例えばテレビ、オーディオなども含め、大きく分けて3つの不具合に分類されます。
@ソフトウェア不具合⇒プログラムの修正によって改善可能
Aハードウェア不具合⇒ハードウェアの不具合(今回でいうとUSB端子、他には無線チップの不具合)⇒製品回収しないと直らない不具合で莫大な費用が発生(ただしソフトウェアの修正によって改善される場合もあります)
Bハードウェア故障⇒衝撃や水に濡らすなどによってハードウェアが壊れることです。
ユーザの責任の為、不具合ではありません。
今回の場合、抜き差しを何回かすると復帰するのでBは省かれます。
残る@とAですが、抜き差しをすると復帰するするのでAの可能性もありますが、
復旧手段がある場合、ソフトウェア側で、ハードウェアリセット(USB、無線チップの電源をOFF⇒ONする)を行うことによって、回避できる為、そのような処理を入れていない
ソフトウェアに問題がある為、ソフトウェア不具合の可能性がかなり高いです。
また、どこの企業にも関係なく不具合は必ずランク付けされます。
今回の場合、ユーザに不利益を与える可能性がある不具合の為、おそらくS、Aランクの不具合として処理されます。
【あくまで例ですが】
Sランク:市場クレームが発生し、ユーザに不利益を与える可能性がある不具合(金銭的な損害をユーザに与える:裁判を起こされた場合、企業側が負ける可能性がかなり高く、莫大な損害賠償費用が発生します)
Aランク:市場クレームが発生したが、ユーザに不利益を与あたえない不具合(通話品質が悪い等が該当します)
Bランク:市場クレームは発生していないが企業で見つけた不具合で再現率も高い、名目上は品質改善とうたって、こっそり不具合対応をいれちゃう。
Cランク:市場クレームは発生していないが企業で見つけた不具合で再現率が低い、次期モデルで対応
以上、長文になりますが参考までに記載させていただきます。
書込番号:14335679
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

こういう質問がよくありますが、住んでる場所を書かないと意味がないのでは?
ちなみに回答で目にするのは、週末の家電量販店ですね。今月は決算月ですからキャンペーンも多いかもしれませんね。
書込番号:14321211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LISXILEさん、ありがとうございます
秋田県に住んでいます。宜しくお願いいたします
書込番号:14321245
0点

スレ主さん
秋田ですか〜、雪は大丈夫ですか?ショップ回りも不自由ですよね。
秋田の方からの情報があるとよいですが、御自分でヤマダ電機等の家電量販店に問い合わせてみるのも必要ですよ。TELで構いませんよ。(福岡より)
書込番号:14321469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)