Optimus LTE
- 4GB
| 発売日 | 2011年12月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全604スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2011年12月19日 17:33 | |
| 4 | 2 | 2011年12月17日 14:09 | |
| 1 | 2 | 2011年12月17日 00:59 | |
| 15 | 8 | 2011年12月17日 13:23 | |
| 1 | 2 | 2011年12月16日 22:03 | |
| 0 | 2 | 2011年12月17日 05:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
「2008年にLTEチップを世界で初めて投入し、Xi対応端末ではシェア1位。LTEといえばLG、XiといえばLGと言っても過言ではない」とLG社員が述べている報道を読みました。
安定性やバッテリー消耗で物議をかもしているXiですが、LG製のL-01Dだからこそ他のXiスマホに比べ優れている、などということはあるのでしょうか?通信速度では他と同じようですが、受信機としての性能は違う可能性があるのでしょうか?
0点
非常に興味深いテーマだと思いますが、スピード感は受信の良し悪しのみならず
ハードのスペックやアプリのアルゴリズム等様々な要因が絡んでいるので
例え感度がよくても実感できるほど良いとは思えません。
店頭で触った感じでもやはりギャラクシーと比較しても違いは感じませんでした。
エリア内の感度に差が大きくあるかどうかは検証してみないと分かりませんが
電波配信そのものの不安定さの方が大きく機種の差は大して感じられないと思います。
書込番号:13904212
![]()
1点
SC-03DとL-01D両機種(F-01Dも)使用していますが(現在SC-03Dは入院中ですが…)近くに京橋(大阪)という駅があり、ここはXiエリアなんですが、ココから徐々に離れると、まずF-01Dが駅から800Mぐらい(地図アプリで確認)アウト。続いてSC-03Dが1km弱でアウト、そしてL-01Dは深夜でしたが1.3kmでアウトでしたね。下りは京橋駅5回計測でで下り8.0mbps平均で、SC-03Dが8.5mbps。L-01Dも同じでしたね、最高速はL-01Dで9.6mbpsでした。F-01Dは8.5の壁を超えませんでした。SC-03Dも8.8mbpsが最高速でした。
参考までに記載しましたが、混雑状況にも左右されますが、結構秀なのか?ちなみに、友人購入のF-05Dは同じように試してもらうとF-01Dと同等でした。防水はやはり電波感度が悪いのかも?
書込番号:13904493 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
ご回答ありがとうございます!
まさか本当に複数台使って検証した結果を教えていただけるとは。脱帽です。スマホ関係の記事沢山書いてるメディアが実物で検証してほしいところですが、まだそういう記事は出てないと思います。
やっぱり微妙にL-01Dが優れていそうですね。途切れ途切れになりやすいとされるXiなので、より広い範囲でXi電波キャッチできるとしたらかなり評価できるきがしますが、300メートル違うとか、相当な差ですね…。
色々比較検討した結果自分はL-01D、相方はSC-03Dにする予定になったので、この点フォローしてみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:13914770
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ソフトウェア更新を行っても[通信出来ません]と表示されます。
何か余計な設定てでもしているのちですか?
どなたか教えて頂きたいのですが。
書込番号:13902774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売されてから一度でも、docomoからソフトウェアの更新が始まる事を通知されるまではつながりませんよ。これはどのAndroid端末でも同じです。
書込番号:13903122 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
設定→位置情報とセキュリティ→画面ロックのセットアップ
に「パスワード」がありませんか。
書込番号:13902442
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
初めて書き込みなのでちんぷんかんぷんだったらごめんなさい〜
やっとスマホに変えようと探してます
L-01D はどうして手ぶれ補正機能がないの??
他はあるのにだいじょうぶなの??
0点
実は厳密に言うと新しいレグザにも手振れ補正は有りませんよ。手振れ補正は光学式であれ、電子式であれ、画質が微妙に荒れる起因なので、思いきって無くしたのか?レスポンス重視で考えたのか?わかりませんが、僕的にはそんなに悪いカメラには思えません。
デジカメ並みとまで言いませんが、とっさのスナップカメラに最適な瞬即起動と保存が可能ですから。
書込番号:13901865
3点
mootさん
お答えありがとうございます。
Galaxyよりもわるいのかな??
いまが13.2MEGAの携帯カメラですがとってもきれいなのでそれより悪いのは悲しいかな???
書込番号:13901894
0点
比較画像載せますね。一枚目が、SHー01Dです。二枚目がTー01Dで最後がLー01Dです。どれも初期設定のままで、最大サイズ撮影です。
SHのみ手振れ補正が付いているので使ってます。さてどうでしょうか?
書込番号:13902602
![]()
5点
ちなみに僕のblogにも比較機種の参考写真アップしていますのでご覧くださいね。
書込番号:13902606
3点
最大サイズにしてもここに貼り付けた時点でリサイズされますし、比べるなら同じ被写体、同じ構図の方が分かりやすいかもしれませんね。
どうせなら手ぶれ補正のあるSC-03Dも加えてほしかったかも(^_^;)
書込番号:13903327
1点
すいません。ギャラクシーは、悲しいかな?突然液晶がモザイク模様に表示されるようになって、docomoショップへ持ち込むと、ハードカバーを取り付ける際に出来た擦り傷をしつこく指摘されて、只今入院中なんですよ。
自営業なんで、SHや、Tを持っている社員が、なかなか一同に介さない時期なので、取り急ぎの撮影しか出来なくて(--;)
書込番号:13903403
1点
なるほど、そう言うことでしたか。
失礼いたしました。
書込番号:13903443
1点
しかし、Xi用の代替機ってそう簡単に入手出来るんですね。
書込番号:13904166
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
L-01Dだけではなく、ドコモ全機種対象です。
びっくりするほど安かったです。「期間限定」とか、「台数限定」との記載有りました。
機種に拘わらず本体価格より下記金額をお値引きしてくれます。
Labi三宮店・・・@L-02Cと抱合せで45,000円OFF
テックランド神戸本店・・・AL-02Cと抱合せで61,500円OFF、BL-09Cと抱合せで51,500円OFF
(Aだと、L-01D店頭販売価格が確か65,600円くらいで提示されてましたから、約4,000円で購入できる計算ですね)
実際に聞いてみると、店員さんの話では、@は今週中で終わるかも。
Aは既に終了していて、Bは今月のいつまでかわからないようです。
お店のL-02CやL-09Cが在庫無くなれば終わるようなニュアンスで話をされてました。
予約受付はしていないとのこと。これはヤマダ全店でのキャンペーンではなさそうです。
これだけ安いので、状況はすぐに変化すると思います(完売等出ると思います)。
あくまでも12月16日19時現在の情報ということで。
0点
激安情報は非常に有益ですが、
新規・MNP・機種変更等を書いて頂けるともっといいと思いますよ。
あと、縛りでしょうか?
例えば抱き合わせのL-09Cも2年契約が必要であれば、実際お得といったら微妙ですしね^^;
書込番号:13901052
1点
変なおじさまさん
そうですね。ご指摘部分が大事なところですね。失礼しました。
新規・MNP・機種変更どれでもOKでした。
またL-09C等は2年使わないと解約金発生しますので
そういった意味で縛りはあります。
(解約金発生しないタイミングで抜けないといけませんね)
書込番号:13901572
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
妻が使っているSH-01DにはSmart Familinkというソフトが入っていてディーガで録画した番組を無線LANで視聴できるのですが、この機種でも可能でしょうか?
DLNA対応と書いてありますが、DTCP-IPへの対応など色々な違いで再生できないというこはあるのでしょうか・・・?
0点
DTCP-IP対応ではないのでエンコードをしないと
今のところ再生は出来ませんね
携帯端末→他のDNLA機器で再生 これは出来そうです
日立のWOOOやパナのDIGAのHD内にある番組を飛ばし
SD内にコピーするまでは出来るのですが
再生アプリが見つからないと出るので何らかの対応待ちか
1度PCに飛ばしエンコードするしかないのかもしれません
DIGAをお持ちであれば番組持出し機能を使われてはいかがでしょうか。
時間の関係でまだ試していませんが
これがスムーズに出来るとだいぶ重宝します
書込番号:13901645
0点
Dicek18さん ありがとうございます。
やはりディーガのなかにあるコンテンツは直接再生できないんですかね。
レコーダとの連携はドコモショップでも試せないので不安要素です。
(^^;)
もう少し様子見かな。
書込番号:13902837
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




