Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年10月26日 11:21 |
![]() |
2 | 7 | 2012年10月25日 11:03 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年10月24日 09:46 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月23日 23:00 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月23日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月23日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
昨日、アップデイトしました。
標準ブラウザのBookmark呼び出しボタンの位置が画面右上から、右下に移動になったのは分かったのですが、実際に呼び出すとアイコンイメージで表示されます。リスト表示に変更することは出来なくなったのでしょうか?ちなみに履歴はリスト表示されてました。
ご教示下さい。
書込番号:15217962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信遅れてましてスミマセン。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:15253413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
いつもバッテリー残がなくなってきたら、LG純正のバッテリーに交換して運用してるんですが、アプデ前は交換後のバッテリー残表示が100%になってたんですが、アプデ後は交換前と同じ%で表示されます。
その後暫くして再起動したら元に戻るんですが、他にも同じ現象の方いますか?
また対処法があれば、教えて欲しいです。
書込番号:15217415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデート後、最初にバッテリーを交換したとき、前の残量表示のままでした。
でも、その次回からは特に何もしてませんが、ちゃんと認識するようになりました。
どうしてなんでしょうね?…^^;
書込番号:15217982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも同じです。
交換前の%で表示され、再起動しても変化がありません。
困ったものです。これだけが今回のアプデの不満点です。
1.ドコモ純正(もともと付属されている)バッテリーが切れるまで使用し、
2.フル充電したLG純正バッテリーに交換。でも残量は1%表示、これがずっと表示されたまま。
3.交換したLGバッテリーが切れる直前になぜか5%の表示になりました。
4.その後は4%→3%と減っていき、5%からの減り方の表示は通常通りのように思えました。
バッテリーが切れる直前でしか表示されないので、使用上困りますね。
なんとか解決法が見つかればいいのですが・・・。
書込番号:15218680
0点

お二方返信ありがとうございます。
一応、暫くしてから再起動すれば、まともな値に近づくんですが・・・
書込番号:15220228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも同じ現象です。
再起動しても少し数値は上がるのですが、完全ではありません。
充電器につなぐと完全にもどるといった印象です。
いつかは修正アップデートしますよね・・・。
書込番号:15244895
0点

ボクもアプデで唯一の不満と言ってもいい不具合だと思ってました。
が、簡単な解消法がありました。
バッテリー交換時に、使用済みバッテリーを抜いてから
数十秒程度間を開けてから、充電済バッテリーを装着する。
これだけで今のところ問題無く100%の表示になっています。
お試しあれ。
書込番号:15246308
2点

mushroom029 さん
ありがとうございます!! フル充電の電池を入れる前に数十秒置く。
で100%になりました。
一人でいろいろやってみて(ここが大切)ダメだったときは
相談するのも一つの手段ですね!!
ほんとにありがとうございました。
書込番号:15246801
0点

先日、2回目から電池残量が正常に戻ったと書き込みしましたが、実はその後、やはり交換前のものの残量が表示されるようになりました。
それで先日、DSに相談しに行ったら匿体の不良だろうということと、購入後1年未満ということで新品に交換してくれました。
そして、すぐに4.0にアップデートしたけど、やはり残量表示の不具合は変わらなかったのでガックリしていたところに、mushroom029さんからの朗報!
すぐに試したら、バッチリ表示されました!
ありがとうございました!\(^o^)/
10ヵ月使用してきたものを新品にしてもらったうえに残量バグも解決し、なんか得した気分ですww(^m^)
書込番号:15249333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
既出かもしれないですが
基本的には2.3の時とほとんど同じで、再起動が加わります。
なので簡単に説明します。
データ通信をoff
↓
ネットワークモードをGSMに変更
↓
テストモードの携帯電話情報からWCDMAonlyに変更
↓
※再起動※
↓
データ通信をon
これでLTEを切断できます。
私はFOMASIMを使ってますが、通話・メール・ブラウザ問題なく使えてます。
ただ、データ通信をoffにしたり、データ使用(4.0で加わった機能)を見たりすると元に戻ってしまいます。
あと、話しは変わりますが
アップデート中に「サーバーに接続出来ません」というポップアップウィンドウが表示されて失敗する方がいれば、そのポップアップウィンドウをずらしてみてください。私の場合はちゃんと動いてました。
書込番号:15239025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡潔な説明ありがとうございます。
ところで貴殿の方法で実行した場合最終的にモバイルネットワークの設定項目にあるネットワークモードはどうなってますか。
上からLTE/3G/GMS(自動) LTE/3G GMSのどこにマークが入ってますか?
後通信時アンテナピクトにLTEの表示とは出たりしませんか?
当方はLTE/3GにマークしかもピクトにLTEの表示が出てしまいます。
もしかしたらどこかで方法間違っているのかと思いお聞きします。
書込番号:15242593
1点

マクリーヌさん返信ありがとうございます。
初めての投稿なので、何か不適切な事などあればご指摘下さい。
確認しましたところ、私もネットワークモードはLTE/3Gとなっていますが、アンテナピクトはHまたは3Gとなります。
私はFOMASIMしか持っていないため確認出来ませんが、マクリーヌさんの返信内容からすると、どうやらLTE対応SIMでは同じ方法でLTE切断は出来なさそうですね。
しっかり確認せず、誤解させるような投稿をして申し訳ありませんでした。
題名としては「FOMASIMでのネットワーク接続方法」とした方が良かったですね。
書込番号:15243921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ貴重な情報ですよ。ありがとうございます。
当方もド素人に近いんで過去の情報等調べて切断したつもりだったんですが、いまいちちゃんと出来ているか自信0です。
多少のバグはありますがいい機種だと思うんで長く使っていきたいですね。
書込番号:15244896
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ICSになってから新機種になったみたいで、iphone5に浮気しようとしていたのが収まって来ましたw
質問ですが、PCのChromeと、この機種の標準のブラウザでブックマークの同期はできないのでしょうか?アカウント設定でgoogleアカウントの設定でブラウザ設定の同期が出てきません。
ちなみにはじめ、Chromeのアプリを入れていたときは同期できていました。
でも標準のブラウザの方が軽快な感じがして、こっちを使おうかなと思い始めました。
みなさんはChromeアプリでもサクサク動いていますか?
0点

ブックマークの同期はChromeの機能なので、標準のブラウザでは利用できません。
書込番号:15240661
0点

すけぴさん
ありがとうございます。やっぱりできないのですね(;_;)
もう一度Chromeを使ってみようかと思いましたが、自分の環境ではやっぱり標準のブラウザの方がキビキビしているので、ブックマークの同期はあきらめて、コツコツ入れていくことにします。
書込番号:15243581
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
使用し始めて約7ヶ月です。
環境としては、埃、加湿等が避けられない屋外で、胸ポケット等にて保管しながらの
使用です。
ここ3-4日ぐらいから、背面上部が過熱し、動作が以上に遅くなりはじめています。
ひょっとして、CPU周囲に埃等がたまり、冷却仕切れていないのかと疑っているのですが
どのように処置すればよいのか、お知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きます。
0点

基板にまで埃が入る可能性は防塵でないのでゼロとは言えませんが、7ヶ月では考えにくいかなと思います。
もちろんスレ主さんが書かれているように環境にもよりますが。
発熱は何も触っていなくてもなるということでしょうか?
詳細がわからないですが、発熱し始めた頃に何かアプリをインストールした、もしくは何か急激に使用率が上がっているアプリなどはないでしょうか?
あとその時の温度はどのくらいなのでしょうか?
いろいろな要因が考えられますが、上記などのアプリが絡んでいる可能性もありますね。
手間ですが、一度初期化をした状態でも同じようになるのか調べてみるのも方法だと思います。
質問ばかりで申し訳ありませんが、詳細がわからばアドバイスも貰えやすいですよ。
書込番号:15242568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
電源投入時の立ち上がり時間が5分以上も
かかる以外特に不満はなかったので悩み
皆さんのレス参考にさせていただきまして
迷いに迷ってやっと本日4.0にアップしました。
1.一番良かったのは立ち上げ時の起動時間が
1分かからない!素晴らしいですね。
でもアップで
LGホームの配置アプリの殆どが消えました。
再配置にて特に障害はありません。
あと
SPモードメールの着信通知が電源切では
通知されません、でも電源ONにするとタスク
バーに表示はされています。
SPモードメール設定はしております。
LINEも使用していますが
こちらは電源切りでも通知されます。
バッテリーの減りはこれから検証します。
書込番号:15242145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)