Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年1月19日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月19日 04:54 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月19日 00:28 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年1月19日 00:15 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年1月18日 21:05 |
![]() |
17 | 8 | 2012年1月18日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

どういうことを聞きたいか、きちんと書き出すべきでしょう。
「皆さん使っててどうですか?」見たいな質問であれば、
「いいんじゃね?」ってな回答が返ってきそうです。
書込番号:14035679
1点

使う用途によりますが私はおすすめしません。
L-01DまでgalaxyTabとGalaxy S2を半年使いました。S2は操作応答の速度が速いですがワンセグTVは使い物になりませんしカーナビの精度も再検索などの応答はL-01Dに較べると遅いです。L-01Dはお財布携帯EDY、IDとかSuicaマックのかざすクーポンを使いたいならお勧めしますが電源Onからの立ち上がり携帯が使えるまでの時間がGalaxy S2の3倍以上掛かりその点ではとても不満です。XiもつながるエリアがまだまだですからS2+wifiの方が快適でした。
iphone5出たら乗り換えます。
書込番号:14040033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
L-01Dを購入しました。バッテリーの持ち時間にはやや困っていますが、総じて満足して使用しています。
下記のような設定(2-1.2-2.の動作)が可能かどうか教えていただけないでしょうか?
(androidは初めてなので、当たり前にできる、あるいは、できないことであれば申し訳ありません)
1. 電源ボタンで電源を切る。(ここでやりたいこととしては、正確にはディスプレイがオフになればよいです)
2-1. 一定時間内であれば、次に電源ボタンを押した際に、パスワードを入力する画面ではなくホーム画面が開くようにしたい。
2-2. 一定時間を過ぎていれば、次に電源ボタンを押した際にパスワードを入力する画面が開くようにしたい。(パスワード入力画面でパスワードを入力すればホーム画面がとなる)
"1."については電源ボタンでなく、何らかのアプリで実施できてもかまいません。
"一定時間"とはどこか(あるいはアプリ)の設定で例えば20分とか設定できればよいと思っています。
基本的にはandroid端末は電源ボタンでの電源オフでスリープの状態になって、次に電源をオンした際は、パスワードの設定をしていれば必ずパスワード入力画面になるものだと思っています。(それらしい実現できそうな設定が見当たらないので)
そこでアプリで実施できないかと、ネットなど見てみたのですが、電源ボタンの代わりに電源をオフする、あるいはディスプレイをオフするものはあるのですが、どれもスリープにするもののようで、次に電源を入れた際にパスワードを聞いてくるようになると思っています。
よろしくお願い致します。
0点

僕は(スマホもTaskerも)初心者なので詳しい設定などを具体的に例示したりできませんが、Taskerというアプリを使えばAndroidのほとんどの動作を制御できるそうですから、Taskerを用いて実現できるんじゃないでしょうか。
Taskerは有料アプリで約500円ですが、作者のホームページから1週間お試し版がダウンロードできますので、これをゲットして試してみられてはいかがですか?
「Tasker、画面ロック」などでググれば設定例がヒットすると思います。
僕はTaskerを使ってディスプレイのon/offでデータ通信をon/off制御して節電したり、自宅に居るときには自宅の無線LAN接続にしてWifi運用するってことをやっています。
取っつきにくく難しいアプリですが、使いこなせればものすごい満足感が得られそうです。
書込番号:14032220
0点

はゆとーたんさん。
情報ありがとうございました。
試して見ようと思います。
書込番号:14039894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
1A出力の補助バッテリーを使用してますが
1時間経過時に10%〜15%くらいしか充電されないです
もちろん充電中はソフトが立ち上がったまま等はありません
だいたいこんなもんなんですかね?
最近2A出力のシガレット充電器を買いましたが
そんなに恩恵を感じられるようではありません
他の方はどんな感じでしょうか?
書込番号:14036028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1時間で40%以上充電できてますよ.
ただし,画面OFF,Bluetoothオフ,Wi-Fiスリープ,ネットワークオフ,同期オフという状態です.
GPSはオンのままですが,GPSを使うソフトは動かしてません.
書込番号:14036853
0点

確かに遅いですね。1Aで2時間あれば満タンになります。ただ2Aもそれくらいで倍にはなりません。電池そのものの電気抵抗の関係だと思いますが、一度電池を空にしてから充電してはどうでしょうか?
書込番号:14039065
0点

151に問い合わせました
純正充電器(1.2A)で四時間で満充電が仕様なので
そんなもんだと言われました
納得いかないなぁ
書込番号:14039230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに少し遅いような気がしますね。
純正充電器だと約4時間、FOMA用充電ケーブルに変換アダプタ使用だともう少しかかるといったことが取説に仕様としてかかれてますが、実際僕の環境では純正充電器使用で3時間ちょっとでフル充電できてます。
平均すると1時間で30%強は充電されていることになりますね。
1Aの補助バッテリーってのはポケチャのことですか?
ポケチャでも1時間で10〜15%ってことはないように思いますけど、実際に1Aで充電できてなかったりするんじゃないでしょうか?
Batterymixでプロファイル見るとどうなってますか?AC充電になってますか?
書込番号:14039499
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
初スマホ戸惑いながらも楽しく使っています。
スマホ切り替えをきっかけにfacebookを始めて、カメラを使うようになりました。
画質は良いのですが、シャッター音が大きい気がします。
無しにするのは無理だと思うのですが、せめて小さく出来ないでしょうか?
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
よろしくお願い致します。
0点

やっぱ音が大きいと、バレちゃいますもんね。
書込番号:14039225
1点

「Angel Camera」は如何ですか。
子供の演奏会やペットの写真など、シャッター音を消したいときもありますよね。
http://octoba.net/archives/20110914-android-2047.html
書込番号:14039310
2点

以和貴さん
ありがとうございます!
早速試してみました。バッチリです。
保育園やレストランなどで撮影する時に困っていました。
助かりました!!
書込番号:14039452
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

残念ながら、学割で端末価格が値引きになる
施策はドコモにはありません!
学生だから…とかで月々サポートの増額もありません!
あくまで月々の利用料金からの割引のみです。
量販店とドコモショップでは頭金に差があり
支払い額が違うのですが
Ksで新規だと
60480円+頭金2100円…合計62580円
月々サポートは1365円/月
ドコモショップ新規だと
60480円+頭金5250円…合計65730円
月々サポートは同じ。
です。
書込番号:14036572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DocomoLTEさん
端末代の割引はないかと思います。
その代わり月々の基本料やパケ・ホーダイの割引がありますので、Xi料金のところを確認してみてください。
申込み期間は2012年1月20日〜2012年5月31日までとなっています。
【応援学割2012】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari_2012/about/index.html#notice12
書込番号:14036834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
先月28日にこの機種に交換、13日の朝電源が落ちていました。その後、何をしても起動しなくなってまいDSへ。充電は夜中にしているのでバッテリが無くなる事は考えられない。でDSに持込確認、起動せず。しかしバッテリテストをしている30分位で起動できるようになってしまった。DSではバッテリは30分位で90%近く充電されてるから異常は無いと言われ、本体もその後症状が出ず。さらに30分位たっても症状が出ない。担当者に「そのまま使用してて」と言われ、イラッとして「仕事で使用してるのに、いざというとき使えなかったではどうするんだ。しかも2週間しかたっていないぞ」と返答。で結局、詳しい点検はできないのでメーカー送り。しかもXiを使いたくて交換したのに、代替機は型遅れの別な機種で使いづらく最悪。2週間位でこんな症状が出て、しかもDSでも確認しているのに最悪な対応です。2週間位かかると言われ、これで異常無しとなったらどういう対応するんでしょうかね。
4点

念のためですけど、タスクキル系のアプリはインストールしていませんか?
書込番号:14029994
1点

状況からして、
夜中に充電したつもりが充電できておらず、
バッテリーを使い切って落ちていただけ、
ということはないでしょうか。
コンセントが抜けていた、USB接触不良、
充電しながらテザリングで大消費していた、
卓上ホルダーにちゃんとセットできていなかった、等。
それでDSでの出来事はすべて説明できそうですが・・・。
書込番号:14030068
2点

有り難うございます。スマホは初めてなので、まだアプリはスケジュールとヤフーのソフトだけです。あとはアップデートだけですね。
書込番号:14030317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有り難うございます。
バッテリーはUSBとDSでもらったモバイルチャージャーを満充電して半日ほど行いました。
充電中のランプはないのでチャージャーの残量ランプで確認し、さらDSではチャージする前に確認しました。
DSでは10分位しか充電してなく、それで80%ほど入ってるのでバッテリーが無くなってというのは考えれないかと。
バッテリーを外していたことで動き出したとしたら何が原因だかわからないとの事です。
書込番号:14030488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状に二回なりました。一回目はコンセントからの充電、二回目はポケットチャージャーからの充電です。
バッテリー引っこ抜いて再起動で、とりあえず普通に使用できていますが、次いつまた起きるのかとても不安です・・・
書込番号:14030672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も似たような症状で、過去にこの板で質問させていただきました。
結構な頻度で、
操作・非操作時を問わず(感覚的には操作時が多かったように感じますが。)
「電源が勝手に落ちてしまい、ONにしようとしてもすぐに電源が入らない」といった感じの症状でした。
自分の場合も真っ先に充電を疑いましたが、
残量表示を見ても空っぽではありませんでした。
確かにコネクター部分の反応が若干悪く、
差し込んでも充電されない事がありましたが、
残量を見る限り問題はありませんでした。
結論から言ってしまえば、
「原因は全く分からないまま」でしたが、
症状が見てとれる操作時に限って言えば、
操作時に「処理落ち」のような感覚で落ちてしまっていたように思います。
ここからはDS担当者の対応にもよる所なのでしょうが、
自分の場合は、DS担当者に症状の説明をしている最中に、
担当の目の前で症状が出て電源が落ちてしまい、
電源が入らなくなる症状まで担当者が実際に見て確認できる状態になりました。
その際、担当から提示されたのは、
・インストールしたアプリの可能性だとするなら初期化をして様子を見てもらう
・本体の可能性だとするなら本体交換で様子を見てもらう
と言った形でした。
担当から見ても原因は分からないようでしたので、
どちらにしても「様子を見る」という回答でした。
「初期化をするのなら本体交換をしても同じだな」と思い、
本体交換をお願いしました。
交換後の機体にしてからは、
・タスクキル系のアプリは入れず。
・症状が出始めた近々に入れたアプリは入れず。
・おびいさんが過去この板で書いている「若干反応が良くなります」の内容を行い少しでも負担を軽くしました。
自分の場合もアプリを大量に入れていたわけではないので、
何が原因かはサッパリです。
ですが以後、症状は出ていません。
長文、失礼しました。
書込番号:14032259
3点

やはり、何人かの方が同じ症状にあわれてるみたいですね。
異常無しで戻ってくる確率が高そう。
気分的には納得いかないんで、異常無しで帰ってきた時には交換の方で言ってみます。
なんせ使い始めてまだ2週間ですからね。
書込番号:14033357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前違うスマフォで似たような症状が起きた事がありました。
車で移動中バッテリーが無くなってしまい、車載用充電器で充電をしていました。
しかし、時間が経っても充電がまったくされず起動すら出来なくなってしまい、その時は車載用充電器が壊れたと思ってたのです。
会社に帰りコンセントで充電してもやはり充電されず、そのままドコモショップへ。
そして、ショップのお姉さんにまず言われたことは、市販の充電器やUSBで充電出来る物を使いましたか?と。
確かに、車載用は市販の充電器で、会社で充電したのはパソコンのUSBからの充電でした。
お姉さんが言うには、スマフォは精密機械なので充電器の間違った使用をすると過電流などでスマフォがびっくりするらしいです。
バッテリーの残量ない場合からの充電は特に気をつけてほしいとの事。
推奨充電はフォーマ充電器に変換アダプタを付けて充電する事らしいですよ。
市販の充電器の説明に「何%以下の時は充電しないでください」見たいな分を見たことがあります(間違ってたらごめんなさい;)
書込番号:14037018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)