Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月14日 01:57 |
![]() |
8 | 7 | 2012年1月14日 00:11 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2012年1月13日 07:23 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月13日 00:14 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月12日 23:40 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月12日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
先日、こちらの→http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005RUM754 HDMIの変換ケーブルを購入し、一度は使えたのですが次に使おうとすると使用できませんでした。HDMIケーブルをテレビにつなぎ、充電ケーブルも差してます。充電はできてるし、HDMIのケーブルも他の機器で使えてるので問題ないです。
何か気づかないうちに設定を変えてしまったのでしょうか。
どなたか教えてくださいm(__)m
書込番号:14019720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電中使えない機器有るので充電ケーブル外してみては?
書込番号:14019733
0点

スマートフォンの方を再起動させてみたところ、解決しました!!
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:14019745
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
SH-01DのスレでHayashiManさんが紹介されていた方法を試してみると若干反応が良くなったような感じです。
docomo palette UIをお使いじゃない方は試してみる価値はあると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13991515/
「シャープオリジナルホーム」の部分は「LGホーム」に読み替えてみて下さいね。
4点

おびいさん
いつも素晴らしい情報提供いただき感謝しております。
早速試させていただきました。
購入当初からLGホームを使っていますが、パーソナルエリアを消した後は
随分サクサク感が増して(ヌルヌルも以前より滑らか)速くなりました。
更に使い易くなりました。どうも有難うございました。
書込番号:13993989
1点

>os23036さん
そう言っていただけると紹介した甲斐があります。
私も違う端末でも同じ「docomo palette UI」搭載端末なら…と思って試したところ、動きが滑らかになり、GALAXY S IIとまでは行かないまでも、なかなか動くようになりました。
やはり「docomo palette UI」及びそれらに付随するサービスは諸悪の根源なんですね(^_^;
書込番号:13994035
0点

割と強めにタップしないと反応しないような気が、個人的にはしています。
ですが、上記のことをすることで(自分が利用しているアプリの範囲内ではありますが)改善できています。どうもありがとうございました。
ついで、と言ってはいけませんが。余計なことで話が脱線します。
おびいさんは頻繁にカキコミされているのを知っているのでメダルついてると思っていましたが、違うのですね。私はメダルのシステムもメダルにも興味がありませんが、つくといいですね。
最近、所用でちっとも見れていないのですが、また良い情報をお願いします。
書込番号:13998054
1点

>affordさん
ありがとうございます。そう言っていただけるだけでも書き込んだ意義があります。
私は使ったことも触ったこともない端末についてはレス出来ないですから、メダルには程遠いですね。
それに私は一部の方からあまり良く思われていないようなので(笑)。
ただ、本音を言いますと元々私もそう言ったランキングに興味無いですよ。
ここで役に立った情報も沢山ありますから、そのお礼といった感じですね。
書込番号:13998217
1点

>おびいさん
このスレを拝借します。
一部の方によく思われていないということは、逆にいえば、人気者の証拠だと思います。
反対意見を書きこめばネガティブキャンペーンだ、とか、スレの主題からずれている、だというような批判がよくありますよね。また投稿頻度が多くてもよく思わない人がいる様子ですし、ね。
ところで、話は変わります。
androidマーケットよりグーグル検索など10ケくらいのアプリを更新したら、上記にて教えていただいたドコモUIのウィジェット等が復活しました。更新後すぐに操作が遅くなったので、気が付きました。
ドコモが、なのか、androidの対応待ち、なのかよくわかりませんが、更新すればまた再設定するようなものという認識でよいのでしょうか。どのアプリを更新したら発生したとかわかればよいのですが、纏めてやってしまったため見当つきません。
しょうがないなあ、というどちらかというと諦めの感情に近くて怒っているとか呆れているという訳ではなくそういうものだという確認をしてみたくなりました。
書込番号:14018080
1点

>affordさん
>一部の方によく思われていないということは、逆にいえば、人気者の証拠だと思います。
つい最近もちゃんレスしたのに「こんなレスはシカトで」なんて言われちゃいましたから。
憎まれっ子世にはばかる、ですね(^_^;
で、本題。
私もAndroidマーケットに未更新のモノが数種類あります。
通知も来ないように設定しました。適時マイアプリを確認しアップデートしています。
自身でインストールしたアプリ以外、必要のないモノはインストールしていません。それらは端末にプリインストールされているアプリばかりですから。
また、これとは別に「dmenu」→「お客様サポート」の「ドコモアプリ」から「インストール/アップデート」→「アップデート・再インストール」にもdocomo御謹製のアプリケーションのアップデート情報が見られます。
こちらも殆どが未更新、乃至は、必要でないモノはインストールしていません。
面倒でも一番手っ取り早いのは、購入時や初期化後のセットアップ時に「ドコモのアプリをインストールしない」にチェックを入れれば、余計なアプリをインストールせずに済みます。
ですので私は例のパーソナルエリアのアプリは復活しません。
一度、その辺りを見直してみても良いかもしれませんよ。
今後、Android4.0になればそう言ったアプリも任意で起動しないように出来るらしいので、そちらにも期待したいですね。
書込番号:14018185
0点

アドバイス、ありがとうございました。
干渉とか不具合が発生すると勉強にはなるけど直すのは疲れるので、私もほとんどアプリ追加していません。とはいうものの先日、過去のVerのものならばいざしらず現在のVer5300になってもマイアドレスおよびSPモードメールの送受信メール全て消滅、という現象に遭遇したときにはビックリしました、というか、呆れちゃいました(笑)。
dメニューとか聞くと拒否反応してまだ開けたことすらないそれの件も、そこだけ触って確認してみたいと思います。
たしかに、ボーッとしていてドコモアプリ類もアップデートしてしまったようです。
原因がわからないと気持ちが悪く感じたりするものだと思いますので、それが判明しただけでもよかったです。
書込番号:14019422
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ソフトウェアをアップデートしようとすると電波が灰色になり、接続できませんと表示されアップデートできません。これって不具合でしょうか? なお、ときどき電波が灰色になって通信できないことはありますがソフトウェアをアップデートしようとするとすると必ず灰色になってしまいます。
書込番号:14013356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Optimus LTE L-01Dは、まだ一度もアップデートが出されていないので、「接続されません」となるのが普通のようです。
参考までに、次のスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13952408
書込番号:14013699
4点

そうだったんですか!ありがとうございます。
書込番号:14016374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
スマホ初心者です。
大変気に入ってOptimus LTEを使用してるんですが、やっぱり、電池の消費量が多いので、色々試行錯誤してるのですが、LGホームとGOランチャーEXのホームアプリが、どっちが電池消費量が少ないのかが、分からなくて質問させていただきました。
両方ともサクサク動いて使いやすかったので電池消費量が少ない方を使おうとおもってます。
是非ご教授お願いします。
その外に電池消費量が少ないホームアプリがありましたら、教えていただければ嬉しいです。
書込番号:14015550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィジェットやバックグラウンドで動作しているアプリの関係で
一概には言えませんが
・GO Launcher EX
・ADW
・Launcher PRO
等の方が軽く、バッテリー消費も抑えれるはずです
これらのホームアプリを使う際に
LGホームアプリやドコモパレットのウィジェットも
全てサッパリ非表示にすると尚良いはずです。
書込番号:14015650
0点

素早い返信ありがとうごさいます。
Dicek18さんの言うとおりにします。
凄く気になってたんで、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:14015780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
初めて質問させて頂きます。
いつも皆さんの温かい回答を見て参考にさせて頂いている者です。
是非とも質問したくなりまして、似たような質問がありましたが、
ニュアンスが違うので皆さんのお力を借りたく
質問に至りました。
私はどうしてもこちらのスマホにしたいと思っているのですが、どうしても譲れない
機能がありましてそれが『番組持ち出し』です。
私はDIGAの『DMRBWT2100』を持っていまして、このレコーダーでSDカードに録画
した番組を入れて今まで見ていました。
でこのスマホで『SDカードに番組持ち出しをした録画番組を再生が出来ないか』と思い、
DSで自分なりに確認・調べてみたのですが出来ない
様子なのですが、この機種がどうしても良いので諦められずこの質問に至りました。
どなたか『出来てるよー』とか『このアプリならできるよー』とかあれば教えてくれ
ないでしょうか?
皆さんの回答でダメなら諦めがつくのでよろしくお願いします。
0点

私もDIGAを所持しており
色々試してみましたが、今の所出来ません
いや〜・・しかし何とか方法はあるはずだ。見つけ出そう
と、あの手この手を考えています
曲者はDTCP-IPだと解ってはいるのですけどね(苦笑)
ディモーラのAndroid用アプリが12月にリリースされたり
そろそろ再生できるアプリ出るかな?
と兆しを感じ、期待もしたりしてますが
1つだけ再生できるAndroidアプリがあります
既にご存知でしたらすみませんが
デジオンという会社が製作している
”DiXiMplayer”というアプリケーションなのですが
残念な事に現在の所
組込用アプリケーション専用との事ようで
まだダウンロードはできません
(有料でも良いのでマーケット等でいづれ出てくれば良いのですが)
ただ、この会社のサイトを見ていると
http://www.digion.com/pro/android/index.htm
SDK等もあるようなので
何処かの何方かがそれなりのモノを作る(作ってくれる?)
可能性は大いにありそうですね
少なくとも私がプログラムするよりは早いです
無責任っぽい解決にはならない回答で恐縮です^^;
書込番号:14003861
0点

回答ありがとうございます。
そうですよね。やっぱりDTCPーIPが絡んできますよね。
私も何か方法があるんではないかと思っていたのですが・・・。
何かしろのアプリで対応になるのではないかと私も期待しています。
> ”DiXiMplayer”というアプリケーションなのですが 残念な事に現在
>の所 組込用アプリケーション専用との事ようで まだダウンロード
>はできません。
そもそもがこの機種がDTCPーIP対応してないのが原因で組込されてない
のかもしれないですね。
どうにかしてほしいですね。
>無責任っぽい解決にはならない回答で恐縮です^^;
いえいえそんなことありませんよ。
ありがとうございます。
書込番号:14006784
0点

全然、違います。
SDカードが持つ著作権管理の仕組みCPRMを使って動画が記録されます。
再生するには、スマホ側でCPRMの仕組みが使える必要があるのですが、
ワンセグ放送の受信機能とSDカードへの録画機能を持っている機種でないと、CPRMが使えないので、レコーダーで記録したものが再生できません。
海外製のスマホで、対応している機種はほぼありません。
書込番号:14014917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DTCPーIPは、DLNAクライアント(TVやスマホなどプレーヤー)と
DLNAサーバー(レコーダなど)の間のネットワークの間を、
複製対策などセキュリティ対策を保って通信させる仕組み。
”DiXiMplayer”は、DLNAクライアント機能とDTCP-IP通信、さらに動画プレーヤーの
一体アプリなので、
今回の、SDカードには、全く関係ありません。
情報は、正確に。
書込番号:14015603
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
今まで携帯で写真や動画を撮らなかったんですけど、この機種は画質が綺麗なので最近使うようになったのですが、皆さんはカメラや動画のサイズ設定ってどうしてますか?
初期設定のままだとサイズが最大になってて、容量が重くなるので変更したいのですが、普段カメラとか使わないのでわからなくて・・・
この機種の最適な設定って何でしょうか?
主観で構わないので教えてください。
書込番号:14008905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラは殆ど使わないのですが
marusamiさんと同様に画面サイズが大きく液晶も奇麗なので
今後この機種のカメラも使ってみようかと思っています
デジカメと両方持たずに済むのと
撮った写真を即クラウド転送出来ますし
自分は馬が趣味なので
当然、フラッシュは厳禁
出来れば撮影の際にシャッター音が無しに・・というのが理想なくらいで
それほど詳細な設定に拘りもありませんが
とりあえず画像サイズは最も高画質
初期設定より明るさをやや明るくして撮影したいと思っています。
撮影技術は乏しいので分りませんが
いい写真が撮れたら参考までにUpします・・・
書込番号:14008977
0点

動画は撮らないので、静止画について主観で書かせていただきますね。
サイズは必要に応じて変えればよいかと思います。
ただ、大きく撮った画像はアプリなどで小さくできますけど、小さく撮った画像は拡大すると粗くなります。
どんどん撮って容量が心配になればPC等に保存し、いらなくなれば削除すればいいことです。
Optimus LTEは他の端末のようにマクロモードがありません。自動で認識してマクロモードにしてくれます。
またイメージセンサもBSI(裏面照射)CMOSと言われていますので、暗所にも強いです。
ですので、自動で撮ってもそんなに酷い写真になることもないと思います。
必要に応じて撮影シーンを変えてみたりして色々と撮ってみても良いかと思います。
書込番号:14009635
1点

私は容量より画質が優先ですね。
そんなにたくさん撮るわけではないですが。
静止画ならば、32GBのSD入れておけば足りるかと。
書込番号:14011028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
取り敢えずカメラ不具合による交換品が届いたみたいなんで、明日取りに行ってから自分の最適な設定を探ってみます。
書込番号:14014212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)