Optimus LTE のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LTE 製品画像
  • Optimus LTE [Red]
  • Optimus LTE [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LTE のクチコミ掲示板

(3528件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optimus LTE」のクチコミ掲示板に
Optimus LTEを新規書き込みOptimus LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード認識不具合について

2012/01/07 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 kaiwillさん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
始めまして。
教えてください。
今回Optimus LTE L-01D を購入後SDカードが度々認識されない事があります。
当初カメラを起動してもSDカードが認識されていないためにカメラを使用することができませんでした。
その後裏蓋を開けて、SDカードを入れなおしたりすると一時的に認識され使用できるようになったりするのですが、時間が経つと再度認識されていない状態になります。
そこで本日ドコモショップに行き症状を話すとSDカード別に購入し様子を見てくださいとの
応対でした。そこで新しいSDカードを購入し自宅に帰宅しますと再度同じ状態となりました。
やはり初期不良などの不具合でこのような症状を発症しているのでしょうか??
またカメラで取った際の保存先はSDカードとなっていますが、他の機種みたいに内部ストレージに保管を変更できないでしょうか?
同じようなトラブルにあわれてている方何か良い対処方法ありましたらご教示いただけたらと思います。
すみませんよろしくお願いいたします。

書込番号:13992477

ナイスクチコミ!1


返信する
Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/07 19:19(1年以上前)

別なSDを使用してみるというのは試されましたか?
本体の初期不良なのかSDの不良なのか
そこで判るかと思います

面倒かもしれませんが
端末本体の初期化も試される事をオススメします

それで改善されない場合は
新品に交換してくれるはずです

書込番号:13992538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/07 19:35(1年以上前)

そのままもう一度ドコモショップへ持っていって
本体交換を申し出たほうがよいと思います。

そのドコモショップで交換してもらえないようでしたら、
別のドコモショップへ行ってみてはどうでしょうか。
もっとよい対応をしてくれるショップはあると思います。

書込番号:13992613

ナイスクチコミ!2


Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/07 19:45(1年以上前)

ご自身で出来る事を検証せずに
何でもかんでもドコモショップへいきなり持ち込むのは
どうかと思います

一度出来る事を試されて
その報告も兼ねてDSへ申し出られた方が良いですね

書込番号:13992662

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaiwillさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/07 20:01(1年以上前)

皆さんそうそうに回答をありがとうございます。
 
ドコモショップで別のSDカードで・・・。ということで記載しています通り、新しいカードを
購入しても同じような症状になりました。

わたくしなりにいろいろなことを試したうえで改善できなかったため、ドコモショップへ持ち込んだ訳ですが・・。

スマホの場合端末交換してもらえても(ありがたいのですが・・。)アプリや色々な設定含めてまた一からと思うとなんかがっかりなところがあります。

書込番号:13992726

ナイスクチコミ!2


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/07 20:04(1年以上前)

>Dicek18さん
カードは買い直して試したが変わらなかった、と
書かれてますよ。
人の批判をする前にちゃんと読みましょうよ。

私は東芝の32GBバルク品で、問題なく動作しています。
元の付属していた16GBでも不具合はありませんでした。
よほど安価な不良品のカードを購入されたのでない限り、
本体の不良でしょう。
ドコモショップで本体の交換を。

書込番号:13992747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/07 20:29(1年以上前)

>kaiwillさん

新たに購入されたmicroSDカードはOptimus LTE本体でフォーマットを試されましたか?
それでもダメな場合は恐らく端末の初期不良だと思います。
また、この端末は内部ストレージに画像などを取り込めない仕様になっています。

書込番号:13992828

ナイスクチコミ!1


Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/07 21:26(1年以上前)

言葉足らずでしたが
上記でおっしゃられてるように
別なSDでのフォーマットも試されてでしょうか?
という意味合いです

※批判は特にしていません

書込番号:13993090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーを持たせるには??

2012/01/03 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 yasaijinさん
クチコミ投稿数:2件

LTE圏内、圏外の出入りが仕事の関係上多く、その間弄ったりしていますが、あっという間にバッテリーが減ってしまいます。
対策としてekonettobatteryでスリープ中通信を切っていますが、その他にも対策した方がいい事があれば教えて下さい。
スマホ初心者ですので分かりやすく教えて頂けると助かります。

書込番号:13976125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/04 00:07(1年以上前)

予備のバッテリーを購入し、使わないときは電源を切るのがいいんじゃないですか?

書込番号:13976193

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/04 03:15(1年以上前)

下記は、この機種に限らず広くandroid端末のバッテリー消費を抑えるテクとしてよく言われていることです。
しかし、中には効果がないというものも含まれているかもしれません。参考程度で眺めてください。

おびいさんがカキコされている力技がベストとなってしまう、ような気がします。

1.表示の見直し

設定→表示→アニメーション表示→やめる

設定→表示→画面の明るさ→自動調整→やめる→暗めに自分で設定する

設定→表示→縦横表示の自動回転→やめる

設定→壁紙→ライブ壁紙→やめる

2.音の見直し

設定→バイブレーション→オフ

書込番号:13976685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/04 12:31(1年以上前)

この端末を実際に使っていますが、様々な対策をしてもいずれしてもバッテリーが持つことはないので、この端末を返品せず使い続けるのであれば、
できる限り大容量の外部バッテリーを用意した方が根本的な解決がより早くできます。

給電しながらの使用でもバッテリー残量が徐々に減って行くことがありますし、
外部バッテリーなしでは当方の使い方で、
この端末は一切操作せずテザリングのルーターとして使うだけでも三時間でバッテリーが切れます。

ちなみにメールなどに使うと、さらに早くバッテリーが切れるために、当端末の操作をすることが物理的に困難であるので(電池がきれてしまうため)テザリング専用機に成り下がりました。

給電しながらでも残量が減るので、売りであるHDディスプレイももはや絵に描いた餅のような、、、

結局9600mAhの容量の外部バッテリーを購入しましたが、これでテザリング使用で何とか使えるかなという感じなので、外部バッテリーなしにいろいろ努力しても、結局使えばバッテリーが減るので、

・一切操作しない
・いつでも充電できる環境を整える

の二択になるかと思われます。

しかし、操作したいからスマートフォンを購入したわけで必然的に、外部バッテリーを用意された方が、使わないという選択肢ではなく、使うことができる選択肢が手に入るのでオススメできるわけです。

書込番号:13977795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/04 12:34(1年以上前)

1/31までの必ず配布されるというエネループの小型モバイルバッテリーが付属していましたが、それでは当機種の充電は、フル充電に達することができなかったので、あくまで予備の外部バッテリーのさらに予備的な使い方になりそう。

書込番号:13977808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasaijinさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/04 12:47(1年以上前)

皆さまの早い返信ありがとうございます。
やはり外部バッテリーの購入が早いのですね。
スマホを購入したばかりであり時間があれば弄ってしまうので。
外部バッテリーはDSで購入でいいのですかね?

書込番号:13977852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2012/01/04 14:30(1年以上前)

あまり使わないときはバックグラウンドデータや3Gをオフにすると、バッテリー節約に効果があります。

3Gオフでもメール通知が入るので、通知が入ったときに3GオンにすればOKです。

通知でもバイブでお知らせしてくれる「メール通知フリー」というアプリもあります。

書込番号:13978161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 11:47(1年以上前)

ちなみに自宅にて、モバイルネットワークをオフにしWi-Fiにて使用する限りの電池消費は、明らかにXiでの接続時より少なくなり、
また3GエリアでXiの電波のない地域では、減りが少ない傾向はあります。

しかし当方の生活圏がほぼすべてXiエリアのために、電池消費に関してはほぼ絶望的な状態であります。

住まわれている生活圏の電波の内容によっても感想は変わることになりそうですが、
Xiエリアからあまり外に出られない場合には、ほぼ同様の状況及び感想になるだろうと推測されます。

書込番号:13990892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/07 13:11(1年以上前)

>外部バッテリーはDSで購入でいいのですかね?

今ならXiスマートフォン購入でポケットチャージャーが貰えるはずなんですけど、取り敢えずはそれで凌げませんか?

書込番号:13991190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 20:54(1年以上前)

実際に付属して来たポケットチャージャー01ですが、
実際に使った限りでは、3時間が6時間に伸びる程度で、
1日丸々使いたい場合にはあまりおすすめできないですが、
あまりスマートフォンを操作しない方であればないよりはいいでしょうか。
くらいの付属品に過ぎない印象ですね。

あえて他社製品を引き合いに出しますが、
モバイルチャージャーを含めた使用での体感的な持ち時間が、
外部バッテリーなしのiPadの約50%というところ。
例えばテザリングに使用したとすれば確実にOptimus LTEのバッテリーが切れてしまうという感じでしょう。
(実際に切れてしまう)

最近は大容量のバッテリーがかなり安価なので、いずれにせよ持ち歩くのであれば、
スマートフォン以外にも活用できる物の方が効率的なのでおすすめかも。
(ポケットチャージャー01の倍の容量のエネループも持っており、
合わせても、実用用途には不足な印象)

とりあえず使ってみて、たりなければというのはありかと思いますが、
業務連絡などで電池切れは困るという場合を踏まえての私の意見でありますので、
ご参考までに。

何しろ電気がなければ動かしようがありませんので。

書込番号:13992926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準ブラウザの「後で読む」とは

2012/01/07 18:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 hptoshiさん
クチコミ投稿数:2件

標準ブラウザでメニューボタンを押すと「後で読む」というコマンドが出るのですが、その画面はどこに保存され、後で見るにはどうすればよいのでしょうか?教えて頂きたく、宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:13992399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/07 19:30(1年以上前)

標準ブラウザの画面左上
赤いリストマークのようなボタンをタップすると
後で読むに保存されたページは閲覧できます

書込番号:13992589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/07 19:32(1年以上前)

訂正:左上でなく右上です

書込番号:13992601

ナイスクチコミ!1


スレ主 hptoshiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/07 19:37(1年以上前)

ありました!!てっきりブックマークしたものだけを見れるものとおもってました。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:13992620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

広告を消したい

2012/01/06 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:9件

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ブログ等を見てたりすると下の方から横長の広告が表示されるのですが
その広告を表示させないようにする方法はありませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13987197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/06 17:02(1年以上前)

大抵の人は広告を消すには、rootとってAdFreeとか入れます。
消える場合と消えない場合がありますが、無料アプリについてるじゃまなものは大抵消えます。ブログについてるのはUserAgentをMobileにすると大抵消えますね。

この端末はまだ普通のやり方だとrootとれないみたいです。

書込番号:13987309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/06 17:24(1年以上前)

以下に回答されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302319/SortID=13882830/#13882830

書込番号:13987380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/06 17:49(1年以上前)

標準ブラウザでモバイルサイトなら、JavaScriptをオフでブログ系のうざいアレは消えますね。

書込番号:13987482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/07 19:24(1年以上前)

SCスタナーさん、SIMらけんさん回答ありがとうございます。
解決いたしました。

書込番号:13992562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム着用でのレスポンス不良

2012/01/05 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 mairo_2006さん
クチコミ投稿数:14件

液晶保護フィルムを貼り付けた状態では、戻る,メニューボタンの反応が鈍くなります。
覗き見防止フィルムに変えたら、厚みがあるためか、さらに反応が悪くなりました。
いろいろと試してみて、両手で操作すると反応が少し改善し、充電器USBケーブルを挿すと、ちゃんと反応することがわかりました。

ほかの方のレポートでも、戻るボタンを押しても反応が無く、いきなり何ページも戻ってしまうなどというものもあります。

この機種は非接地電源が発生する雑音をきちんと抑制できていないのではないかと思います。

Galaxy TAB (SC-01C)と比較しても、操作の引っかかりが気になり、とても快適に使用できません。
私は、この機種はあまりお勧めできない出来だと思います。

書込番号:13984782

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度2

2012/01/06 09:12(1年以上前)

たしかに文字入力時のレスポンスの悪さは際立って
ますね。
国内機能を無理矢理詰め込んだせいなのかも知れませんね。
あと、液晶フィルム貼る必要ありますか?!
これ、かなりハードなパネル使ってるようで
フィルム貼らないでも傷ついてません。
ただ、ドコモショップ店員曰く
落下には非常に弱く、腰の位置からアスファルト上に落下させただけでパネルがバラバラになり修理依頼された人が数件あります…落下には非常にもろい
パネルなんで落下には気を付けて下さいね!
との事でした。

書込番号:13985842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/06 10:02(1年以上前)

ゴリラガラスだから、傷には強いですよ。
もちろん落下には注意ですが。
フィルムなしでいいんじゃないですかね。

フィルムなしでも文字入力の反応の鈍さは変わりません。
これしか使ったことない人は大丈夫だと思いますけど、同世代ものと比較すると、もさもさが目立ちますねこの機種は。

root化できるまで、気長にいきましょう。

書込番号:13985958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mairo_2006さん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/07 09:26(1年以上前)

やまpeeeさん、SIMらけんさん、レスありがとうございます。
ゴリラガラスを信じて剥がすことにしました。

SPモードでメールを返信する時なども、文字入力できるまでワンテンポ遅れたり、全体的なレスポンスのモタつきが有りますね。
root化はしたことがないのですが、それで改善するのなら試してみたいと思いますね。
また、android4.0は正式なアナウンスが無いと思いますが、少しは改善に期待しても良いですよね!

書込番号:13990361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度2

2012/01/07 11:38(1年以上前)

剥がしてそのまま使っても、余程金属製の物で擦ったりしない限り大丈夫だと思います。
ただこの機種、前回の返信でも書きましたが
落下には非常にもろいとの事…
補強や万が一の飛散防止の為に薄いフィルムを貼るのは良いかも知れませんね。

書込番号:13990859

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/07 13:15(1年以上前)

ゴリラガラスは擦ったりと言った傷には比較的強いんですけど、ダイヤモンドのように一点集中の衝撃には脆い部分もあるので、落としたりしなければ特に大丈夫だと思います。

書込番号:13991212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロールの動きについて

2012/01/07 09:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:45件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度2

質問ですが、現在、画面には気泡が入らない保護シートを付けている状態ですが、
ブラウザなどで上下にスクロール操作をするとたまに、一番上もしくは、一番下までスクロールするときがあります。

同じ現象になっている人はいますか?

もしかして、この保護シートじゃないものに変えれば直るのかな・・・・

書込番号:13990293

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/01/07 09:15(1年以上前)

気泡の入らないタイプの保護シールでは他機種を含めて、タッチパネルの誤作動が、報告されていますね。
ペタッと液晶に貼りつかない構造なので、仕方ないのかもしれないです。

書込番号:13990322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度2

2012/01/07 12:28(1年以上前)

そういうことなんですね

気泡が入らない代わりに誤作動があるというのも微妙ですが・・・・

機種の問題ではないようなのでよかったです

書込番号:13991039

ナイスクチコミ!0


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/07 12:38(1年以上前)

すでに解決済みですが。。

気泡が入らないタイプのシートは、気泡を逃がすため画面との接地部分が
おうとつのある状態になっているため、どうしても反応が鈍くなってしまいます。

通常保護シートでもゆっくりと綺麗に貼れば、気泡は入らないので
操作性などを重視するのであれば、通常の保護シートの方がいいと思います。

書込番号:13991089

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Optimus LTE」のクチコミ掲示板に
Optimus LTEを新規書き込みOptimus LTEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Optimus LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)