Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年12月24日 19:09 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月24日 11:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月24日 00:25 |
![]() |
3 | 7 | 2011年12月23日 23:58 |
![]() |
7 | 4 | 2011年12月23日 23:20 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月23日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
galaxy s2から本機に変えたのですが,電話の受信はgalaxy ではホームボタンワンタッチで受信できましたが本機でワンタッチできるアプリあるでしょうか?
また近接センサーを無効にできますか?(これはGalaxyでも出来なかったと思うのですが)
0点

どちらも出来ないですね。
確か近接センサーについてはGALAXY S II(LTE)では通話設定で無効に出来ましたよ。
書込番号:13934948
1点

おびいさん、いつもアドバイスありがとうございます。受信の際、「操作の選択」と「受信・拒否」で二度のタップが必要ですがワンタッチの受信は不可能ですか。
それから近接センサーが無効にできないとすると通話中に手書きメモとかテキストメモは作成できないのでしょうか?通話中にその場でメモをしたいとき等は紙・鉛筆ないときがあるので直接本機に記録したいのですが
書込番号:13935959
0点

ワンタッチは難しいかもしれませんけど、spモードメールのメール設定から「受信」→「受信時動作設定」にチェックを入れるとマシになるかもしれません。
通常の通話中は近接センサーをOFFには出来ませんけど、「スピーカー」をタップすると近接センサーが無効になります。
書込番号:13936080
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
お世話になります。
現在GalaxySからの乗り換えを検討中です。
GalaxySからの乗り換えで、主にレスポンスやヌルヌル感において変化(良い方に)を感じられるレベルの差異はあるのでしょうか?
実際にGalaxySから乗り換えた方、両方触って実感できた方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

私はGalaxy s2からの乗換ですが、店頭で直前までGalaxy letのつもりでしたが本機にしました。
ディスプレイは本機が圧倒的にきれいですが、レスポンスはどちらともいえません。
私はランチャーにもよると思いますがむしろ本意の方が良いのではと思っています。
ただレスポンスについては色々な意見があるようですが
書込番号:13934501
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
LGやdocomoのサイトを見るとDLNA対応とうたっていますが、DLNA用のアプリが見当たりませんでした。
Galaxy SのAllShareのように、L-01D専用アプリがあるものと思ったのですが…。
利用方法をご存知の方がいたらご教示願います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
実際に使用している方にお伺いします。
DSに置いてある実機を触ったところ本体がそうとう熱くなっていたのですが同じような感じですか?
他社の端末はそんなこと無かったのですがいかがでしょうか?
0点

こんにちは^
この端末の売りの一つが
画面の鮮やかさなので
皆さん動画チェックをされていたのでは?
ただどの端末も動画を連続で視聴すると
熱くというか暖かくはなります
私のも暖かくはなりますが
熱いと言うほどではないですよ^
書込番号:13926587
1点

カバーを使っていますが、前に使っていたT-01Cに比べると充電時等、少し暖かくなる傾向がある様に感じますね。
しかし、熱いと感じたことはないですね。まぁ、そうheavyな使い方もしませんが。
気になるなら、放熱のためカバー使用は控えられた方が良いかもしれません。
私は余り気にしません。
書込番号:13926631
1点

個人的にカバー無しだと逆に自分の体温で熱を持ってしまうので、ハードカバーをつけています。
外気との温度差などを考慮しても裸で使用する気になれません。
因みに…ギャラクシーの方が少しだけ暑くなる気がします。
書込番号:13926732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップに置いてあるホットモックはお客さんが頻繁に触ったりして、充電しっぱなし状態のものが多いので、本体が熱くなったりしていますね。
因みに充電中ですと私もGALAXY S II LTEの方が温かかったです。
どちらもレイアウト製のラバーコーティングハードケースを付けていました。
書込番号:13927152
1点

コメント頂いた方々たいへん参考になりました。
発熱が心配でしたが購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:13931932
0点

ただ、デュアルコア端末は大なり小なり発熱があるのは仕方ないと思いますよ。
実際、auのARROWS Z ISW11Fでは発熱で一部機能が停止すると言った問題も出ているようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/22/news082.html
書込番号:13932657
0点

取り敢えず営業もLTE チップがバッテリーを食い熱くなると話していたのでブラウジング中など気を付けましょう。
書込番号:13933046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
WiFi接続時にもspモードメールが受信できるよう設定して使用しています。
設定当初はきちんと受信できていましたが、昨日あたり(もしかしたら一昨日かもしれません)からWiFi接続時には通知領域(?)に未受信メール有りというような通知(プッシュ通知?)だけ表示されてメール自体はメール問い合わせをしないと受信できません。
これはもしかして、例のspモードメールトラブルに関連しているんでしょうか?
それとも、別のアプリとのコンフリクトか何かでしょうか?
この現象の直近でインストールしたアプリはNo LEDくらいですが、これが原因なんでしょうか?
設定当初はちゃんと受信できていたはずなので、設定ミスではないと思うのですが同様の症状の方はいらっしゃいませんか?
いちおう再起動は何回か試しましたが改善されませんでした。
改善策がおわかりの方がいらっしゃればご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

No LEDと言った通知アプリは色々と問題もあるようです。
一度アンインストールして様子をみるのもアリかもしれませんね。
書込番号:13931677
2点

スレ主様
私はarcを使用していますが自宅ではwifiで接続しています。
特に受信しないことはないですね。
ただしたまに自動での受信しない時はありますが(^.^;)
おびいさんの仰るように一度アンインストールしてみて様子を見てはいかがでしょうか?
それでも改善されないようならば一度SPモードメールをアンインストールしてから、再度インストールで改善されるかもしれませんね。
ただこの場合はメールが全て消えますので大事なメールはバックアップを取るようにして下さいね。
私の場合今回の不具合との関連性はわかりませんが、20日から突然迷惑メールがひっきりなしにくるようになりました(><)
今まで一度もこんな事なかったんですが。
書込番号:13932195
1点

wifiがスリープ設定になっていませんか?スリープの場合ってメール通知だけだった気がします。
書込番号:13932365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おびいさん、とんぴちさん、freedialさん
みなさんレスありがとうございました!
自分でもNo LEDあたりが怪しいなぁと思いつつも、これがあると通知用LEDの無いOptimus LTEでは大変重宝するので捨てがたいと思っていました。
しかし、freedialさんのご指摘のとおりWiFiがスクリーンOffでスリープする設定のまま使っており、PCからspモードメール宛に自己送信して検証したところ、ここの設定が犯人でした。
「WiFiスリープ時にはプッシュ通知のみで受信はできない!」freedialさんのおっしゃるとおりでした。
おかげさまで、早期解決できました。ありがとうございました!!
書込番号:13932859
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Androidシステムの問題か、Optimus LTEでの問題かわからないのでこちらで質問させてください。
(板違いだったらスミマセン...)
System tunerというアプリを入れて使ってみてます。
このアプリのTask managerを開いて見てみると、マップ(LocationFriendServiceとNetworkLocationService)だとか、ドコモ海外利用、Twonky Special、Docomo Pallete UIなど使用していないアプリ(タスク?)が実行されているように表示され、そこそこメモリを使っています。
UIはADWをデフォルト設定にしていますし、ドコモ海外利用やTwonky Specialなど一度も開いたことのないアプリまで表示されるのはなぜでしょうか?
これらはAll Killをすればいったんは終了するようで表示が消えるものの、しばらく経ってからTask managerを開くとまた表示されますが、どこかで勝手に起動しないように設定できるものなんでしょうか?
それから「設定」>[アプリケーション」>「実行中のサービス」と進むとSystem tunerのTask managerとはまた違ったものがたくさん表示されますが、これら表示される内容が異なるのはなぜか?また、この「実行中のサービス」でも使用したこともないアプリに関係しそうなサービスが走っているのはなぜでしょうか?勝手にサービスが走らないよう設定できるものなんでしょうか?
アプリとタスクあるいはアプリとサービスは別物ってのは理解できますが、タスクとサービスも全く別物ですか?
もちろん英語直訳しても違う意味を示す単語なんで違うんだろうなぁっていう気はしますが、なんかこうそれぞれの対応関係がイマイチすっきりと理解できず困ってます。
この機種でスマホデビューしたばかりで、当を得た質問になってないかもしれませんが、その辺はご容赦下さい。
よろしくお願いします。
0点

>どこかで勝手に起動しないように設定できるものなんでしょうか?
これはROOT化しないと出来ないと思います
まだこの機種の場合、プリインアプリが少ない方ですからマシですよ
国産機種はてんこ盛りで入ってる上
KILLしてはバックで起動、KILL・・・のイタチごっこで
余計に電池を消耗します
書込番号:13929274
1点

>Dicek18さん
レスありがとうございます。
そうなんですか、root化しないとできないんですねぇ〜
root化するとサポート受けられなくなると言いますし、そもそも(DoCoMo向けの)この機種でroot化できたと言う報告自体まだないようですし、どうしようもないですね。
書込番号:13931353
0点

変にタスクを切ったりすると、また勝手に復活する時にバッテリーを消費するので、あまり神経質にならない方が良いですよ。
2.3になるとタスク管理はある程度出来ているので、デフォルトのアプリケーションマネージャーでこまめに終了させておけば良いと思います。
書込番号:13931699
0点

>おびいさん
アドバイスありがとうございます。
確かにあまり神経質にならなくてもRAMの空き容量がほとんどなくなるなんてことはありませんが、やはり徐々に動きが重くなるのは体感できるので、時々All-Killしちゃってます。
せっかくKillしてもバックグラウンドで再起動されては...の繰り返しではおっしゃるとおり電池のもちに影響しそうですのでほどほどにしておきます!
書込番号:13932807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)