MEDIAS LTE
- 16GB
2011−2012冬春モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2012年2月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年5月13日 20:36 | |
| 37 | 24 | 2012年6月16日 15:49 | |
| 1 | 4 | 2012年5月19日 19:20 | |
| 1 | 5 | 2012年5月4日 08:10 | |
| 0 | 2 | 2012年5月2日 21:36 | |
| 12 | 5 | 2012年4月30日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
自動更新設定してないのでショートメールこないので
覚えておかないと・・。
いつも151、電話が繋がらないので、どなたか知ってる方
いませんか?
書込番号:14555081
0点
ご存知のかたがいらっしゃらないようだったので
今日電話しました。やっぱり繋がらなくて
3回かけなしてやっと繋がりました。
5/14 (明日)でした〜
まだHPでも報告されていないことだし、
日にちは変更になるかもということでした。
書込番号:14557835
2点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
買ってすぐの不具合
@相手の声が小さくて気聞き取れない
Aブラウザが開くまでに異常な時間がかかる
B通話が途切れまくって会話にならない
以上が原因で修理
@Aに関してはアップデート?と接触不良?が原因だったようで直りました。
が!一番重要なBだけ直らずDSや電波調査など色々とたらい回しされ1ヶ月以上も貸し出し機を使わされてます。
もういい加減にしてくれと違う機種に替えてくれるよう希望したのですが原因が解るまで待って下さいと言われました。
貸し出し機でサムスン、ソニー、など全ての機種を使いましたがBの症状は出ずN-04DだけBの症状が出ます。
自分の他にも同じ症状が出ている方が居てドコモのテクニカルセンターで原因究明を急いでいるようです。
原因が分からないのであと1週間かかるかもしれないし2週間かかるかもしれないとふざけた対応でした。
その間ずっと貸し出し機を使わされてます。
リコールになる可能性もあると思うので自分はN-04Dを購入しようと検討している方は待ったほうがいいと思います。
書込番号:14536294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とんぴちさん
返信ありがとうございます。
ガラケーの時はNを使っていて信頼してたんですが二度と使いたくないですね…
もうすぐ夏モデルの発表もあるようですし問題の無いN以外のメーカに機種変したいですね。
書込番号:14538146
2点
返信ありがとうございました。
DSからはLTE回線と3G回線が切り替わる事が原因かも…と言われましたがそれなら沢山の人達が同じ状態のはず。更にカバーを付けている事や持つ位置が下の方なのが原因かも…と言われました。馬鹿げてます!スマホの本文である通話さえ出来ればいいだけなのにこんな対応では納得出来ません。同機種を使用していて普通に使える人がいたら書き込みお願いします。
書込番号:14539122
1点
自分も通話が度々途切れることがあったので、
DSで見てもらいましたが異常なしの見解でした。
自分もこの携帯を買った後に価格が大幅に下がるし、
通話が途切れる、アプリのナビを使用していると
電源が何度も再起動して使い物にならないなど
不具合が多いです。
テクニカルセンターの回答はすごく興味有り、回答次第では
次回機種変更する際はN以外を購入しようと思っていますので、
回答が出てきましたら投稿お願いします。
不具合が起きるのは仕方ないと思っており、後のアフターフォロー
が悪いと同じメーカーは購入したくないですね。
書込番号:14539907
1点
840nicolさん
返信ありがとうございます。
自分も切り替わりが原因とかアプリの相性だとか色々と言われましたね…
その度に修理に出して電話帳やらメールやら画像やら移動させられてうんざりです。
6回目の修理でやっとテクニカルセンターに辿り着き今にいたります。
DSでは修理以外の事はなにもしてくれないのでdocomoの113を利用したほうが話が進みますよ!
てるてるつるつるさん
返信ありがとうございます。
一応、13日(月)に原因がわかってもわからなくても中間報告を頂ける事になっているので
またこちらに投稿したいと思います。
書込番号:14542449
1点
DSからの返答待ってます。
これほど欠陥のあるスマホは他にありません。
誠意の対応が無い、docomo、NECは最悪です。馬鹿みたく買わされた使用者を何だと思っているんでしょうか?
なにもメリットはありません。
書込番号:14543495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横浜港太郎さん
返信ありがとうございます。
自分の近所のDSの対応は本当に酷いです!
向こうから必ず何日の何時に電話しますと言ってかけてこないし
↑3回も同じ事をされたのでさすがに切れましたw
わざわざDSまで文句を言いに行って帰ってきた答えが「今ご連絡差し上げようかと」って…
サービス業としては最低の答えですよね。
自分は料金に見合ったサービスを受けていないので請求が来ても払いませんと言いました
↑この事に関しても検討して回答するとの事でしたのでまたご報告します。
書込番号:14543647
1点
私も同じ症状でした。
試しに無料通話のソフト バイパーをアンインストールしてみたら正常になりました。
エクリプスの時は問題有りませんでしたが、機種により干渉するみたいですね。
無料通話のソフトを入れていない場合、あしからず。
書込番号:14548920
1点
すいません、エクリプスではなくXperiaです。
書込番号:14548931
1点
Core2 Duoさん
返信ありがとうございます。
今までの投稿を読んで頂ければ分かると思いますが全て試してもダメなので
テクニカルセンターで原因究明を急いでいる状態です。
書込番号:14549855
1点
できればスレタイから「まだ」を取って欲しい内容だね。
書込番号:14549911
0点
西高島平さん
返信ありがとうございます。
普通に使えてる方もいるようですけど購入しないほうがいいですね…
書込番号:14554048
1点
N-04Dに機種変更して1ヶ月です。バッテリーの持ちの悪さ以外に問題はありません。通話もメールもブラウジングもアプリもケータイ時代と変わらず使用できてます。
タッチパネルの反応がいまいちかな?と感じる時もありますが、様子見で今すぐどうこうしたいと思うほどではないです。
個体差なのではないでしょうか?と言うのが問題なく使用しているユーザーの感想です。
書込番号:14560722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まっつん★44★さん
返信ありがとうございます。
個体差で通話ができないほど酷い差のある不安定な端末を販売するは問題だと思いますが…
実際に電波調査に来た方やテクニカルセンターも問題ありと判断してるわけですからね。
書込番号:14561409
1点
本日テクニカルセンターから連絡がありました。
まだ原因はわからず今度はメーカー(NEC?)で解析するようです…
書込番号:14561448
1点
自分も発売して直ぐに購入して通話の不具合で4回程交換してもらいました。
代替機は絶対にダメと交渉して毎回新品に変えてもらいましたが、結局不具合が直らずに他機種の交換になってしまいました。
嫁のとあわせて計8台使用しましたが、全部同じ症状がでました。
どうもDSの人の話しによると、初期ロットの
製品が不具合がでやすいらしいです。交換してもらう場合3月以降の製品を用意してもらうと、安定してるみたいです。
当方、地方のために初期ロットの製品しか今はありませんと言われ諦めました。
気に入った機種だっただけにとても残念です。
書込番号:14569188
1点
確かにそこまで不安定では購入に踏み切れないですね。不具合はあくまでイレギュラーでなければいけないと思うので、ここまで多いのは大問題ですよ。早く改善されるといいですね。
初期生産ロット分に不具合が多いとの書き込みがありましたが、車も良く言われますがFC直後や新種はすぐには買わない方がいいと言う人がいます。
まぁ、機械ものですから完璧ではない機種もあるかとは思いますがここまでだとストレスですね。
自分の機種は今回のアップデートでさらに快適になった気がします。
書込番号:14574717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごんた88さん
まっつん★44★さん
返信ありがとうございます。
テクニカルセンターから定期連絡が来たのでご報告します。
現在もメーカー(NEC)で解析作業を行っているが原因がまだ分からないとの事です。
原因が解明されるまで待つ事しかできませんと今までとなんら変わらぬ対応でした。
新機種を買ったはずなのに何も使わないまま旧機種に…夏モデルに交換してくれと要望し
ちゃんとしたサービスを受けていないので料金も払わないと言いました。
お客様(自分)のおしゃっる事はごもっともなので検討させて頂いてご回答させて頂きます。
との事でした。
一週間を目安に定期連絡が来るのでまたご報告します。
書込番号:14592562
1点
私も通話がぶちぎり、電源が落ちる症状が出たので、修理に出しました。
10日後戻ってきましたが「症状でず。基板交換」ということでしたが、相変わらずの通話切れ。
全く使い物にならない機種です。
書込番号:14597100
1点
bungobeさん
返信ありがとうございます。
自分と同じような症状ですね…
今回の件で二度とNECの端末は買わないと決めました。
書込番号:14599549
1点
結局本体交換1回 SIMカード交換1回 ドコモ管理品使用3台
の後にどれでも好きな携帯に交換していいとの事だったので評判のいい
エクスぺリアに交換しました。
通話めちゃめちゃ調子いです。初めからこれにすればよかったです。
書込番号:14688045
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
文面からは、何をしたくて、なにができないのか、不明です。
AVIファイルを所望のフォーマットに変換出来ないのか?
変換したファイルを、N-04Dに移動出来ないのか?
AVIファイルですが、MX動画プレーヤーなら、たいていのファイルの再生が出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
ファイルの移動に関しては、取説のファイル管理、パソコン接続辺りを参照してください。
書込番号:14528666
0点
まいぱさん、
早々ご教授ありがとうございました。
My Pc VistaHEの avi保管PVを
D-04Dへ移し外出先で楽しみたいと思い、
データ移送をいろいろ試みてましたが、
音楽はイケたものの、動画がどうやってもうまく
データ転送できないでおりました。
一度だけ携帯動画変換君でデータ移送できましたが、
音声がついてきておらず、無音再生動画のみでした。
ご教授を参考に試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14528840
0点
愚問かもしれませんが、その*.aviファイルはDivXでエンコード
されたものではないですか?
それか500MB超えということはないですよね?
自分もN-04DでPCから内部にUSB接続で動画をコピーしようとした
時、この2つは引っかかりましたので…
書込番号:14529651
1点
えんにゃんさん
長期不在にしており返信が大変遅くなりまして、
申し訳ございませんでした。
>*.aviファイルはDivXでエンコード
されたものではないですか?
これについては知識がなくて正確に回答できないのですが、
動画サイトからビデオ クリップ (.avi)方式に自動変換してくれる
ツールを使いPcへ落としてます。
>それか500MB・・・
サイズは1クリップあたり平均170MBくらいです。
なお、まいぱさんご教授のMX動画プレーヤーをインストールし、
ようやく試してみましたところ、音声は入りました。しかし、
画像が入らず黒スクリーン??のままで、画像がコピー
されないようです。
えんにゃんさんおっしゃる通り、「DivXでエンコード
されたもの」なのでうまくいかないのか?不明なままです。
情報不足な文面で恐縮です・・もっとDownRoadの勉強を
積んでから、的確な質問ができるよう勉強します。
ご教授いただきありがとうございます。
書込番号:14580534
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
現在SH- 12Cを使用してまして、X i 対応のこの機種に変更しようと思っています。
スリープモードからの復帰なのですが、自分の機種はホームボタンを押せば復帰するのですが、妻のN- 06Cは上部の電源ボタンを押さねば復帰せず使いづらいとこぼしています。
この機種の復帰はどうなるのでしょうか。また、単に慣れの問題でしょうか?頻繁に使用する機能なのでホームボタンが使いやすいとは思うのですが。
よろしくご教授ください。
書込番号:14507839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。慣れの問題もあるでしょうが、ちょっとテンション下がってしまいました。
書込番号:14509624
0点
タッチキーの良さは、逆に電源キー以外のボタンで
スリープが解除しないところです。
私は以前T-01Cを使用していましたが、カバンの中や
ポケットの中で勝手にスリープは解除されることがあり
運が悪い時は、勝手に電話さえてることもありました。
電話かけるまではないにしても、アイコンがあらぬところに
引っ越ししたり、最近の機種はアイコンがフォルダーに
まとまってしまってることもあります。
そのため私はタッチキーの機種に限定した機種選定をするため
N-06Cを経て現在はN-04Dを使用しています。
書込番号:14511327
![]()
0点
なるほど納得です。調べてみたらNシリーズは全て電源キーで復帰するみたいですね。
面倒くさくないですか?慣れの問題でしょうか。
書込番号:14518995
0点
慣れの問題かと思います。
ただ、ホームキーで復帰できる物理キーの方が楽なのは確かです。
頻繁に使用する箇所なだけに、この点は大きいと思いますよ。
私はF-05Dを使用していますが、そもそも画面ロックを設定していればたとえスリープが解除されても勝手に電話をかけることもありませんし、
そうそうスリープが解除されることもありません。
仮に何かの拍子でスリープから復帰したときでも、5秒くらいでまたスリープに入りますしね。
私はむしろテンタケさんにとっては物理キーの方がメリットは大きいと思いますが、
やはり最初に書いた通り慣れかと思いますのでタッチ式でも致命的なデメリットではないかと。
書込番号:14519033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
ソニーのBDZ-AT770TでDR録画が再生できるようになりました
フレッツ光のTZ-WR325SPの録画も再生可能になっています
持ち出しは出来ないけどネット経由で再生できます
DR録画が再生できるのは嬉しいです
バージョンアップしたのかな・・・
0点
私はN-05DでDiXiM PLAYERを使っていますが、DRモードの番組は見れないです。レコーダーが古いからでしょうか?
番組持ち出しもできるはずなんですが、レコーダー側が最新の機種でしか対応していないため、成功された方の書き込みを見たことが無いですね。。。
書込番号:14512847
0点
AT700を使っていたんですが
その時は使えなかったです
知らないうちに見れるようになっていたので
アップデートとかが絡んでいるかもしれないですね
書込番号:14512870
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
カバーを付けて充電ホルダーを使いたかった。
参考サイトが無く、駄目もとでカッターとペンチで出っ張りを削ってみたのですが、充電出来る様になったので、参考になるか?一応画像を。
汚いですが、ふにゃふにゃカバーから解放されて快適です!自己責任でお願いします。
書込番号:14498759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
凄いですね、自分は間違えてバッファローのソフトケースを卓上の充電器で使えると勘違いして買ってしまい毎回ケースを外して充電しています、今のソフトケースだと卓上の充電器では手間が掛かるのではハードケースに買い替えようと思います参考にさせて頂きますね。
書込番号:14498817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
masakazu1201さん、私も結構大変かと思いながら、一か八かでザックリ削ったので汚くなってますが、意外とやわらかい感じで簡単に削れたし、紙やすりなどで多少は綺麗になると思います。
彫刻刀で出っ張ったところを削ったら、10分位で出来たのでは?と思います。(なかった)
おばちゃんがチャチャッと朝できたくらいなので、簡単でオススメします、怪我しないようにだけ気をつけて是非やってみてください!
カバーに電源接点?の穴を開けるのが一番大変でした。
書込番号:14499326
1点
できました!アドバイスありがとうございます!
スマホ購入時に、何も考えずにクリアハードケースを買って、
そのままでは充電できないことがわかり、とてもショックでした。
毎回硬いケースをはずすのはむずかしく、充電口カバーを毎日開けるのは
壊してしまいそう。
黒に赤の横縞デザインが気に入って買ったのに、泣く泣く、薄型で
ケースをつけたまま充電できるカバーを買って使っていました。
幅が狭くて薄いマイナスのドライバーをガス火であぶって出っ張り部分を
削り(溶かし?)とり、横幅が狭いのは、カッターをやはりガスであぶって
切り取りました。
クリアケースは、あぶったカッターで、充電できるよう切り取りました。
こちらは溶ける温度がクレイドルよりも低いせいか、意外と簡単に
切り取れました。
最後にドライバーをあぶって、切り取った部分をなめらかにならすと
とりあえず満足のいくものになりました。
30分くらいでできました。しっかりあぶっておくときれいに削り取れると
わかったころには終わっていました(+o+)。
ありがとうございました!
書込番号:14501951
4点
あみのもとさんの報告の方が、とても参考になりました!
熱したらきっと綺麗に、もっと簡単に出来そうですね、なるほど!です
書込番号:14502309
0点
自分もやってみました。
某F社の薄いケース?を買おうか迷っていたとこでした。
クレイドルは簡単に加工?出来ましたが
(結構、傷だらけになっちゃいましたが・・・)
やはり、難しかったのがハードカバーに充電接点用の穴?を
加工するときでした。
カッターを暖めるなんて発想がわかなかったもんで、
カリカリ削り続けること30分・・・
でも、ハードカバーを装着したままクレイドルで充電できるのは快感です。
書込番号:14503744
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








