MEDIAS LTE のクチコミ掲示板

MEDIAS LTE

  • 16GB

2011−2012冬春モデルのスマートフォン

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS LTE 製品画像
  • MEDIAS LTE [Advance Black]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトウェア更新

2012/05/13 01:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

スレ主 algauzeさん
クチコミ投稿数:44件

次回ソフトウェア更新は5/14ですか?
今日151で聞いたんですけど、忘れてし
まって。。。

書込番号:14555050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 algauzeさん
クチコミ投稿数:44件

2012/05/13 01:27(1年以上前)

自動更新設定してないのでショートメールこないので
覚えておかないと・・。
いつも151、電話が繋がらないので、どなたか知ってる方
いませんか?

書込番号:14555081

ナイスクチコミ!0


スレ主 algauzeさん
クチコミ投稿数:44件

2012/05/13 20:36(1年以上前)

ご存知のかたがいらっしゃらないようだったので
今日電話しました。やっぱり繋がらなくて
3回かけなしてやっと繋がりました。

5/14 (明日)でした〜
まだHPでも報告されていないことだし、
日にちは変更になるかもということでした。

書込番号:14557835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

結構、高性能なんですね

2012/03/02 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

週刊アスキーの記事で、4G通信のベストスマホを決めるテストをやっていました。

テストでは、LTEが@MEDIAS LTE N−04DとAOptimus LTE L−01D、BWiMAXがGALAXY SU WiMAXとCARROWS Zの計4機を羽田空港と秋葉原で通信速度を測定していました。

結果は、ほぼ全て、N−04Dがぶっちぎりの速さだったそうです。@ACBの順位です。LTEとWiMAXについては、エリアが違うので単純比較はどうかと思いますが、注目なのがOptimusよりMEDIASの方が速かったことです。LGはLTEに関する特許を多く持っていて、LTEでは他社より有利という前評判だったのですが、MEDIASがんばってますね。

書込番号:14231185

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 23:44(1年以上前)

LTEの特許数から実力の差が歴然としてるのは理論に証明されてると思うのですが
ソースよくわかりませんが、しょせん記事ですし、科学考察からは疑問あり、ではないでしょうか

書込番号:14231339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/03/03 00:14(1年以上前)

もう少し日本語を勉強しないとステマになりませんよ。(笑)

保有する特許数が多くても活用しきれなかったり、または役に立たない特許であったりして、必ずしも良い製品を作れるとは限りません。

週刊アスキーも数字を出すからにはそれなりに条件を整えてテストしているはずです。同じところで測定してMEDIASが速かったという結果が出たのは事実でしょう。

書込番号:14231510

ナイスクチコミ!11


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2012/03/03 00:17(1年以上前)

独我島我
おっさん、アンタがコメントするとろくな事無いから静かにしてくれへんか。

書込番号:14231519

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/03 00:24(1年以上前)

LTEと一口に言っても細かいプロファイルの違いがあり、実際の商用投入には携帯とインフラの接続互換性テストが重要です。
従いLTEインフラとの親和性という観点でDoCoMoのLTEインフラ主力ベンダであるNECが一番なのは当然の結果ではないでしょうか。

書込番号:14231564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/03 00:54(1年以上前)

LTEの特許をなんぼ沢山持っていても、言ってみれば基本の性能を押さえる基礎的な技術があればこそ生きるのですよ。

そもそも、アンテナやバッファが違うのよ。

コレは日本刀と同じ。

研げる技術がなんぼあっても、元になる鋼の鍛造技術がクソなら…
一回斬ってしまえば、刀身がウネって使い物にならん。

刃こぼれもしてな。

いいか、去年秋口までのスマホは茶番。

メモリが小さい。小さすぎる。

しかし、今度出てくる機種は遜色ないどころか、応答性を各社高めるようにオーダーしてるって専らだ。

SD依存が抜けたガラスマの威力を、思い知るだろうよ。

国産スマホが、何故ELを使用しないかがよく解るだろうよ。

政権が変わって、ココでお前らが笑われる日が俺の楽しみだw

書込番号:14231686

ナイスクチコミ!5


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/03/08 23:55(1年以上前)

同じ週刊アスキーの記事ですが、これら4機種について、ウェブ連続リロード時のバッテリー駆動時間を調べていました。

結果は、4G通信時はA@CBの順、3G通信時は@ABCの順でした。
MEDIAS LTEのバッテリー容量は3番目の大きさですが、それぞれ2位と1位でバッテリー容量に比例せず健闘していました。
一番バッテリー容量の大きいGALAXY SU WiMAXはそれぞれ最下位と3位で、画面サイズが大きいことが響いているようです。

MEDIAS LTEはバッテリー保ちが悪いイメージが付いているようですが、4G通信機で比較すると、悪いとは言えないようです。単純にバッテリー容量だけでは判断できませんね。

書込番号:14261187

ナイスクチコミ!0


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/05/10 21:08(1年以上前)

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120510-20045025-scnf-industry

NECはLTE基地局向けの技術について、高度な物を持っているようです。
夏モデルからLTE機が中心になりそうですが、NECの機種には期待できそうな気がします。

書込番号:14546036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモードからの復帰

2012/05/01 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

クチコミ投稿数:118件

現在SH- 12Cを使用してまして、X i 対応のこの機種に変更しようと思っています。
スリープモードからの復帰なのですが、自分の機種はホームボタンを押せば復帰するのですが、妻のN- 06Cは上部の電源ボタンを押さねば復帰せず使いづらいとこぼしています。
この機種の復帰はどうなるのでしょうか。また、単に慣れの問題でしょうか?頻繁に使用する機能なのでホームボタンが使いやすいとは思うのですが。
よろしくご教授ください。

書込番号:14507839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/01 21:02(1年以上前)

電源ボタンで復帰です

書込番号:14508265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/05/02 02:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。慣れの問題もあるでしょうが、ちょっとテンション下がってしまいました。

書込番号:14509624

ナイスクチコミ!0


bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/02 15:00(1年以上前)

タッチキーの良さは、逆に電源キー以外のボタンで
スリープが解除しないところです。

私は以前T-01Cを使用していましたが、カバンの中や
ポケットの中で勝手にスリープは解除されることがあり
運が悪い時は、勝手に電話さえてることもありました。

電話かけるまではないにしても、アイコンがあらぬところに
引っ越ししたり、最近の機種はアイコンがフォルダーに
まとまってしまってることもあります。

そのため私はタッチキーの機種に限定した機種選定をするため
N-06Cを経て現在はN-04Dを使用しています。

書込番号:14511327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/05/04 07:55(1年以上前)

なるほど納得です。調べてみたらNシリーズは全て電源キーで復帰するみたいですね。
面倒くさくないですか?慣れの問題でしょうか。

書込番号:14518995

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/05/04 08:10(1年以上前)

慣れの問題かと思います。
ただ、ホームキーで復帰できる物理キーの方が楽なのは確かです。
頻繁に使用する箇所なだけに、この点は大きいと思いますよ。
私はF-05Dを使用していますが、そもそも画面ロックを設定していればたとえスリープが解除されても勝手に電話をかけることもありませんし、
そうそうスリープが解除されることもありません。
仮に何かの拍子でスリープから復帰したときでも、5秒くらいでまたスリープに入りますしね。

私はむしろテンタケさんにとっては物理キーの方がメリットは大きいと思いますが、
やはり最初に書いた通り慣れかと思いますのでタッチ式でも致命的なデメリットではないかと。

書込番号:14519033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホ初心者です。

2012/04/21 04:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

クチコミ投稿数:3件

MEDIASとGALAXYでずっと悩んでいます。
スマホで、さらにLTEなら 電池の消耗が激しくて当たり前だと納得したうえで
2機種で電池の持ちって大差ありますか?
外品のバッテリーを使用されてる方がいましたら、感想を聞かせて欲しいです。

販売直後は、電波の切り替わりで再起動が頻発したと書いてありますが
その不具合に対しては何か対策がすでに出てるのでしょうか?

正直 次の夏モデルを待つのもアリかと思うのですけど、電池の問題はすぐ解決するかも怪しいですよね?

使ってる方からのメリット・デメリットや、GALAXYと比べての感想等を教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:14463955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件 MEDIAS LTE N-04D docomoの満足度4

2012/04/23 19:06(1年以上前)

GALAXYとこれで迷ってるみたいですが
おサイフ機能が欲しければこれだし
要らないならGALAXYにすれば良いと思います。

書込番号:14475915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/27 09:44(1年以上前)

やまpeee さん遅くなりました。やっぱり防水とお財布は欲しいんで
コレにします。有り難うございました

書込番号:14490468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/04/28 10:06(1年以上前)

電池の持ちはどこまで改善されるかは発売にならないとわからないですが、夏モデルのLTE機種は増えますので選択肢が広がりますよ。

新製品の発表は5月中旬になるかと思います。
もう少し待てるのであれば新製品の発表を待たれてからの方がいいかと。

http://juggly.cn/archives/58983.html#more-58983

書込番号:14493986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度2

2012/05/03 23:28(1年以上前)

バッテリー問題は、こういう方法もあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302303/SortID=14381573/

とりあえず非常用に乾電池式の外部電源を買っていますが、こちらのページで紹介されている「大容量」か、「予備 + 直接充電器」のどちらかを買おうかと思っているところです。
防水を考えるなら、通常サイズの予備バッテリーですが、大容量バッテリーなら1日ぐらい(そんなに使い続けるわけではない)持ちそうなので、迷っています。

実は『GALAXYにした方が楽だったかな?』と後悔しなくもないのですが、そちらを買ったら買ったで、『多機能なMEDIASにしとけば良かった』と思うに決まっているのですが。(笑)

書込番号:14518022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

!?

2012/04/16 03:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

クチコミ投稿数:5件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度4

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007O6EMCK/ref=redir_mdp_mobile?redirect=true
電池の持ち 悪い方どうぞ!

書込番号:14442828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/04/16 19:26(1年以上前)

ちゃんと過去スレを確認してから新スレたてて下さいね。
他のスレもそうですが重複しないようにして下さい。
スレ主さん専用のページじゃありませんので。

普段は閲覧専門ですがアドバイスさせて頂きました。失礼しました。

書込番号:14444944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/03 16:29(1年以上前)

おらうーさん、そう固い事言わなくても(^^;)
時々こうゆう書き込み見ますが、皆さん全書き込みをチェックできる程暇人ばかりではないと私は思うのですが…
もっと気楽にいきまっしょいp(^-^)q

書込番号:14516381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DiXiM PLAYER

2012/04/29 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

スレ主 腹蔵さん
クチコミ投稿数:119件

ソニーのBDZ-AT770TでDR録画が再生できるようになりました
フレッツ光のTZ-WR325SPの録画も再生可能になっています

持ち出しは出来ないけどネット経由で再生できます
DR録画が再生できるのは嬉しいです
バージョンアップしたのかな・・・

書込番号:14499431

ナイスクチコミ!0


返信する
800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/05/02 21:31(1年以上前)

私はN-05DでDiXiM PLAYERを使っていますが、DRモードの番組は見れないです。レコーダーが古いからでしょうか?
番組持ち出しもできるはずなんですが、レコーダー側が最新の機種でしか対応していないため、成功された方の書き込みを見たことが無いですね。。。

書込番号:14512847

ナイスクチコミ!0


スレ主 腹蔵さん
クチコミ投稿数:119件

2012/05/02 21:36(1年以上前)

AT700を使っていたんですが
その時は使えなかったです

知らないうちに見れるようになっていたので
アップデートとかが絡んでいるかもしれないですね

書込番号:14512870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

MEDIAS LTE
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)