MEDIAS LTE のクチコミ掲示板

MEDIAS LTE

  • 16GB

2011−2012冬春モデルのスマートフォン

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS LTE 製品画像
  • MEDIAS LTE [Advance Black]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

クチコミ投稿数:50件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左右の底の出っ張り、後ろは全てキレイに削った。

左端の後ろはキツいので、端も削った。

上から見るとこんな感じ。

これでバッチリ!カバーの左側の充電部分も削って終わり。

カバーを付けて充電ホルダーを使いたかった。
参考サイトが無く、駄目もとでカッターとペンチで出っ張りを削ってみたのですが、充電出来る様になったので、参考になるか?一応画像を。
汚いですが、ふにゃふにゃカバーから解放されて快適です!自己責任でお願いします。

書込番号:14498759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS LTE N-04D docomoの満足度5

2012/04/29 14:51(1年以上前)

凄いですね、自分は間違えてバッファローのソフトケースを卓上の充電器で使えると勘違いして買ってしまい毎回ケースを外して充電しています、今のソフトケースだと卓上の充電器では手間が掛かるのではハードケースに買い替えようと思います参考にさせて頂きますね。

書込番号:14498817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度5

2012/04/29 18:23(1年以上前)

masakazu1201さん、私も結構大変かと思いながら、一か八かでザックリ削ったので汚くなってますが、意外とやわらかい感じで簡単に削れたし、紙やすりなどで多少は綺麗になると思います。

彫刻刀で出っ張ったところを削ったら、10分位で出来たのでは?と思います。(なかった)

おばちゃんがチャチャッと朝できたくらいなので、簡単でオススメします、怪我しないようにだけ気をつけて是非やってみてください!
カバーに電源接点?の穴を開けるのが一番大変でした。

書込番号:14499326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/04/30 10:42(1年以上前)

できました!アドバイスありがとうございます!

スマホ購入時に、何も考えずにクリアハードケースを買って、
そのままでは充電できないことがわかり、とてもショックでした。
毎回硬いケースをはずすのはむずかしく、充電口カバーを毎日開けるのは
壊してしまいそう。
黒に赤の横縞デザインが気に入って買ったのに、泣く泣く、薄型で
ケースをつけたまま充電できるカバーを買って使っていました。

幅が狭くて薄いマイナスのドライバーをガス火であぶって出っ張り部分を
削り(溶かし?)とり、横幅が狭いのは、カッターをやはりガスであぶって
切り取りました。
クリアケースは、あぶったカッターで、充電できるよう切り取りました。
こちらは溶ける温度がクレイドルよりも低いせいか、意外と簡単に
切り取れました。
最後にドライバーをあぶって、切り取った部分をなめらかにならすと
とりあえず満足のいくものになりました。
30分くらいでできました。しっかりあぶっておくときれいに削り取れると
わかったころには終わっていました(+o+)。
ありがとうございました!

書込番号:14501951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度5

2012/04/30 12:28(1年以上前)

あみのもとさんの報告の方が、とても参考になりました!
熱したらきっと綺麗に、もっと簡単に出来そうですね、なるほど!です


書込番号:14502309

ナイスクチコミ!0


青木屋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/30 19:25(1年以上前)

自分もやってみました。
某F社の薄いケース?を買おうか迷っていたとこでした。
クレイドルは簡単に加工?出来ましたが
(結構、傷だらけになっちゃいましたが・・・)
やはり、難しかったのがハードカバーに充電接点用の穴?を
加工するときでした。
カッターを暖めるなんて発想がわかなかったもんで、
カリカリ削り続けること30分・・・
でも、ハードカバーを装着したままクレイドルで充電できるのは快感です。

書込番号:14503744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ランプについて

2012/04/24 10:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

スレ主 dynamesさん
クチコミ投稿数:8件

充電ランプは80%以下なら赤で80%以上になると緑になりますよね?
で、充電完了になればランプも消えますよね?

寝る前に充電をして朝起きると緑のランプがついたままなんです。
でも1時や2時頃に充電完了とでてるのに朝起きるて見ると99%のままです。
常駐アプリはマカフィーくらいです。アプリの立ち上げもしてませんしわけのわからないアプリも入れていません(マクドナルドとかスカイプくらいです。)

これってDSに持っていくべきでしょうか??

書込番号:14478724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2012/04/24 11:13(1年以上前)

充電が完了すれば電気の供給は止まります。
当然電源を入れていれば電池は消耗します。
1時、2時に充電完了になり、朝99%というのは普通だと思いますよ。

書込番号:14478770

ナイスクチコミ!1


スレ主 dynamesさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/24 22:37(1年以上前)

普通は朝起きたらランプ消えてるんです。
5回に1回くらいの頻度でランプつきっぱなのです。

書込番号:14481226

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/04/26 17:47(1年以上前)

それはおそらく裏で何か動いてるからでは?

そして、電池を使ってしまう。

Android特有なのか、NシリーズのAndroidスマフォ特有なのかは知りませんが、充電完了すると、100%のうちには、電源供給をストップします。

自分の使っているN-04Cも同じです。

そして電池が99%になると、再度充電を始める仕組みです。

なので、異常ではないのかと。

書込番号:14488038

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

なんか根本的な問題なのか?

2012/04/23 17:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

スレ主 やまpeeeさん
クチコミ投稿数:839件 MEDIAS LTE N-04D docomoの満足度4

この機種を使っててバッテリー爆食い以外大した
不満はありませんでした。
先日突然電波強度マークの部分が青色から白色に
変わり、オマケに3Gマークが消えデータ通信が出来なくなりました。
一時的なものだろうと再起動させたら電波強度マークがブラックアウトのままになり上にXマークが…
所謂、圏外です。
通信サービスなし…
そのままショップへ持ち込みリフレッシュ品ではなく新品に効果するもまた発生…
何度かSIM、バッテリー脱着を繰り返したら復旧!
ドコモへも申告しました。
これ、根本的な基盤の設計か基本ソフト組み込み不具合ではないのかと思います。
そうであるなら再度交換したとて同じ結果になると
思うので諦めました!
なんかお粗末!

書込番号:14475692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ならりさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 00:23(1年以上前)

そんなもんLTEと3Gの切り替えやWi-Fiとの接続でしょっちゅうあるよ。
一旦機内モードにして電波をすべてOffにしてからつなげればすぐ戻る。

書込番号:14477670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やまpeeeさん
クチコミ投稿数:839件 MEDIAS LTE N-04D docomoの満足度4

2012/04/24 05:43(1年以上前)

ならりさん
そうなんですか。
ただ、私のところは3Gオンリーで
LTEに切り替わる事もありませんので。
ただ、切り替わりでしょっちゅうなるのも
根本的な問題ありですよね。

書込番号:14478116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電池持ちが、悪いのは、知ってますが

2012/04/20 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

クチコミ投稿数:1件

テザリングもしくは、動画を見ていたら、充電しながらでも、電池減っていくいっぽうですか?

書込番号:14462320

ナイスクチコミ!1


返信する
LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/04/21 02:48(1年以上前)

http://w.livedoor.jp/n-04d/lite/d/%a5%d0%a5%c3%a5%c6%a5%ea%a1%bc%cc%e4%c2%ea

上記サイトが参考になりませんか?
出力の高い充電器だと改善されるようですが、どうですか?

書込番号:14463863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

スレ主 kobeへGoさん
クチコミ投稿数:7件

ソフトバンクの携帯を使用していましたが、スマートフォンが非常に欲しくなり、4月1日にMNPで一括購入しました。
このMEDIASにしたのは、まずずっとソフトバンクでドコモに憧れて(電波やサービス)いたこと、Xi対応端末で高速通信ができること、iPodtouchは持っているのでAndroidを使ってみたいと思ったからです。
しかもMNPだと様々な割引サービスがあり購入時と月々の料金が意外と安く利用できるのでとってもラッキーだと思って購入しました。
しかし、いざ使用してみたらビックリで、電池持ちが悪かったです・・・朝フル充電で、通勤電車で20分、昼休みに15分、夕方まで20分程度しか使用していないのに帰宅するまで電池が持ちません。
しかもLTEエリア内であっても通信が安定していません。というかFOMAの電波さえもソフトバンクより不安定に感じるほどです。
せっかく初ドコモで初スマートフォンなのにとても残念な気持ちです。たまたまこの機種がXi対応で外れの端末だったのでしょうか!?
このことを購入したヨドバシカメラで相談(苦情)したらXi非対応のスマートフォンに交換してくれそうな流れになりました。第一候補はXperia acro HDを考えていますが、機種変した方がいいでしょうか?
Xperiaの方が電池持ちや電波などの問題はなさそうな感じかと思うのですが、Xiエリアが広がり問題がなくなるのであれば高速通信は魅力的なので非常に悩んでいます。
質問が長くなりすみませんが、皆さんの意見、アドバイスをいただけると助かります。

書込番号:14450983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度5

2012/04/18 02:30(1年以上前)

Xiということでこの機種を選ばれたとのことですが、データ通信でデータのやり取りやPCのテザリングをされないのであれば、他の機種の方がいいかもしれません。
ただスマホ自体、構造上バッテリーのもちは決してよくないので、FOMAのスマホに変えてもバッテリー面での大きな改善はあまり期待されない方がいいかと思います。ただこの機種でもLTEを非稼動にしてFOMAだけにする方法
1.ダイヤルパッドで「*#*#4636#*#*」入力
2.『携帯電話情報』を選択
3.一度GSM/CDMA auto(PRL)を選択し、この設定を終了
4.もう一度1と2を行い、WCDMA onlyに設定する
の設定をされれば、FOMAだけになりバッテリーのもちは他のFOMAのスマホ並みには改善されます、あと半年くらいするとXiのエリア改善も進むのでその時点でXiも使えるモードにするという方法と、ドコモショップにて予備バッテリーを購入することは如何でしょうか?
Xperia acro HDにとのことですが、ここではあまり書き込みありませんがXperiaは画面が小さいのでキータッチがしずらいという意見はよく聞きますよ

書込番号:14451121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 08:42(1年以上前)

エクスペリアHDアクロも4.3インチですよ。

書込番号:14451562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 08:44(1年以上前)

XperiaacroHDでした。

書込番号:14451565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobeへGoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/18 12:58(1年以上前)

えんにゃん様
人生初質問の初回答ありがとうございます!
ダイヤルパットの入力ですが、
LTEonoffというアプリあで同じ画面が表示され同様の手順で試してみました。
一時的に3Gのみになるみたいなんですが、いつの間にか自動に戻ってしまいます。お店の方も同じ画面を知っていたようですが、3G固定はできなかったと言っていました。

予備の電池の購入も検討しましたが、たまにならいいのですが日常的に交換するのは手間かなと思い・・以前の携帯のように3、4日とは無理だと思いますが普通に使えば1日はもってほしいと思います。

さらにXiエリアだと高速な分だけ電池の減りは早いとも言っていましたのでエリアが拡大したらさらに電池の減りが早くなるのでしょうか・・・

書込番号:14452293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/04/18 15:02(1年以上前)

>>高速な分だけ電池の減りは早い

これは違います、電波を探す時が一番バッテリーの消耗が激しくなります。
扱うデータ量も多少は影響すると思いますけど。
特にこの世代のXi端末だと3G・LTEのデュアルチップなので切り替えにより消耗するようです。

で、Xiエリアの拡大は
・2012年が元年と考えていいでしょう、12月で全国主要都市・カバー率60%が目標です
・2013年は他社のスタートもあり、シフトが加速する予想です。全国市区町村への拡大
・2014年12月で全国市区町村・カバー率98%が目標

何をやるかというと地道にFOMA局の変換(2GHz W-CDMAの減少)を行っているようです。
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1151.html

この辺は居住地の条件によって違いが大きいです。
まだ絶対数が少ないのでしばらくは今の状態が続くと考えていいと思います。
'13年の中盤以降だと状況がかなり変わってくると予想しています。

省電力な3G・LTE統合型チップが載るのが今年の夏以降のモデル、
これも同じ枠の中で世代がさらに進む計画があります。

>>交換してくれそうな流れ…

なら、一旦3Gに戻って時間を稼ぐのも考え方ですね。
ストレスも溜まらないと思います。

書込番号:14452630

ナイスクチコミ!2


スレ主 kobeへGoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/18 21:42(1年以上前)

Jailbirdさんアドバイスありがとうございます。
電波を探す時が一番電池を消耗するんですね!?
両方の電波を使えるので快適に利用できると思っていましたが、LTEエリアは狭く、切り替え時にも電池を多く消耗するなんて想定外でした・・・
でもなぜNECはLTEと3Gの切り替えを出来るように作らなかったのか不思議です。できていたらもう少し快適に利用できたのにと思います。
だんだんとXperiaへの機種変に気持ちが傾いてきました!

書込番号:14454240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/04/19 06:59(1年以上前)

>>kobeへGoさん

>なぜNECはLTEと3Gの切り替えを出来るように作らなかったのか

作れなかったが正解です、NECに限らずSamsungでも同じです。
(去年の9月の記事です)
http://www.datacider.com/13474.php

これはハード世代の問題で、LTE統合型となるのが今年夏モデル以降、
それでもバッテリー問題が解消できるとは当面思いません。

Xiエリアと密度が解消できる(と予想できる)のが2013年後半なのでそれまで待てばいいと思えますが、
現世代のハードではバッテリー問題が付いて回るはずです。

量販店がなぜ非LTE機との交換を提案しているのかなんとなく分かるような気もします。
店員ひとりの判断では出来ないはずなので。

ただauが参戦してくる今年12月以降、さらに基地局整備のボーダーラインの2013年以降は
「LTEでなければスマートフォンにあらず」のような空気になるような予感がします。
(CM含むマスコミです、煽りますからね)

1年半後なのでどう考えるかですが、安定した3G機で時間を稼ぐのがいいかもしれませんね。
どのみち現世代機ではバッテリーで苦労することになります。
(ドコモやメーカー謹製アプリの問題も多いらしいですね)

私は夏以降のXi機を待っています、おそらくバッテリー問題はまだ続くと思いますよ。

書込番号:14455784

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kobeへGoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/19 21:32(1年以上前)

Jailbirdさん
詳しい解説ありがとうございます!
購入前はXiの高速通信に惹かれましたが、電池の持ちの悪さは実際使ってみてかなりストレスが溜まりました。当分はXi対応端末はあきらめます。
明日、Xperiaに機種変します。
相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:14458425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

通信方式をLTEのみにする方法

2012/04/14 20:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

クチコミ投稿数:49件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度5

ダイヤルパッドでLTEをOFFにしたりする「*#*#4636#*#*」は
存じ上げているのですが、自分は3Gは必要ないのでLTEに
通信固定したいと考えています。
検索しても、無かったのでご存知の方ご教授頂けないで
しょうかお願いします。
PCでコマンドラインの編集とかも行っていますのでどんな複雑
な方法でも構いません。

書込番号:14436417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/04/14 20:58(1年以上前)

できません

書込番号:14436488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度5

2012/04/18 02:32(1年以上前)

あゃ〜ずさん

情報元が不確かですが、裏コマンドがあるという話を聞いたのですが…

書込番号:14451126

ナイスクチコミ!0


HalleyShoさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 15:11(1年以上前)

まずLTE圏内なら電波弱くてもLTEになります
質問者さんの利用エリアがLTEでないならどうやってLTEに接続すると思いますか?
LTE圏外で接続は無理ですね。常識的に

書込番号:14457114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 MEDIAS LTE N-04D docomoのオーナーMEDIAS LTE N-04D docomoの満足度5

2012/04/19 16:58(1年以上前)

HalleySho さん

勿論、LTE圏外では使えないのは承知の上です。
自分はFOMAのガラケーとN-04Dの2台持ちで
N-04DはテザリングでのPCのモデムという使用
でしかほぼ使いませんし、自宅・仕事先・業務
での行動範囲いずれも都内のLTE圏内のみなので
バッテリー消耗を抑えるためLTE onlyを考えて
います。この機種のバッテリーの持ちの悪さは
LTEと3Gの電波検索が主な理由です。PCでのデータ
通信がメインのため、BF-01Bを使用していましたが
3Gの遅さは耐えられず、かといってWiMAXも言わ
れるほど早くないので、このN-04Dにしました。
LTE onlyにしたいのは、遅い3Gを使いたくない
からです。

書込番号:14457402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

MEDIAS LTE
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)