MEDIAS LTE
- 16GB
2011−2012冬春モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2012年2月15日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ | 
| 重量 | 149g | 
| バッテリー容量 | 1520mAh | 
| 対応SIM | micro-SIM | 
| キャリアサイト | 

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS LTE N-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  テザリングについて | 3 | 9 | 2012年2月27日 13:08 | 
|  この機種とF−05Dの違い | 10 | 12 | 2012年2月14日 04:43 | 
|  出遅れ感  | 7 | 6 | 2012年2月4日 12:56 | 
|  PCとのデザリングを考えた場合のXi対応スマホは? | 3 | 1 | 2012年1月20日 10:37 | 
|  usbホスト機能とfmトランスミッタ | 2 | 4 | 2012年2月23日 00:19 | 
|  他機種と比較  | 7 | 6 | 2012年1月28日 19:18 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
デスクトップパソコンでネットにつなぐためのテザリングが目的で、この機種を購入しようと思っていますが、USBで直接接続してのテザリングが可能か、わかる方おられますでしょうか?
wifiでしかテザリングができない場合は、無線LANボードの増設をする必要があるのでしょうか。
初歩的な質問ですが、教えてください。よろしくお願いします。
 0点
0点

おそらく、ご希望の手段でのインターネットアクセスは実装されていないと思います。FOMAフィーチャーフォンでは、(おっしゃるような)USB接続と専用ユーティリティによるテザリングが行えましたね。ですが、スマホではそのようなユーティリティも見つかりません。(そこまでそれが必要となる場面もイメージできません。)
通話を伴わない単純なアクセスポイントのような機器、カード型の機器といろんな商品が出ています。そちらをパソコンと接続することを検討されてはどうでしょう。
書込番号:14113254
 1点
1点

 現在の状況は、ドコモのデータ通信端末をつかってインターネットとFOMAの普通の携帯電話を使っています。私が住んでいる地域が田舎なもので、ADSLがつながらないので、データ通信端末を使っているところです。
 そこで、この機種を購入して、インターネットを使用しようと考えています。現在は携帯の料金とドコモのデータ通信端末料金の二つを支払っているので、スマホのテザリング機能を利用して節約しようと考えていたところです。
 ネット等でいろいろ調べていたのですが、テザリング機能でPCと接続してインターネットができるというような情報があったので、できるんだろうと考えていたのですが違うのでしょうか。
 
書込番号:14113681
 0点
0点

発売前でまだ公式な記載はないようですが、
ドコモの冬春モデルでは標準的に対応していますので、
N-04Dも、USBテザリングが可能だと思います。
書込番号:14115589

 1点
1点

Docomoショップで予約の際に確認しましたが、ARROWS X LTE F-05DとMEDIAS LTE N-04Dに関しては
Wi-FiによるテザリングもUSB接続によるテザリングも対応しているとの事でしたので
御安心を!
書込番号:14117709

 1点
1点

USBテザリングは、ドコモの冬春モデルでは標準的に対応しているのですか。
それなら大丈夫そうですね。
手元に来るまでは心配ですが、楽しみに待つことにします。
どうも、ありがとうございます。
書込番号:14117755
 0点
0点

mossieさん
>>Docomoショップで予約の際に確認しましたが、ARROWS X LTE F-05DとMEDIAS LTE N-04Dに関してはWi-FiによるテザリングもUSB接続によるテザリングも対応しているとの事
ドコモショップで確認されたのなら間違いないですね。
安心しました。
発売を楽しみに待つことにします!
どうもありがとうございました。
書込番号:14117784
 0点
0点

昨日DS三軒で値段を確認したら様々でした。今日あたりは家電量販店でも値段が表示されるかな?
書込番号:14118562
 0点
0点

MEDIAS LTEのユーザーです。
USBでデザリングできてます。USBをつなぐと強制的にWIFI経由ではなくUSB経由のデザリングになります。
EMOBILEを使ってましたが、まだ都内での使用ですがスピードは3Gでも早いように感じます。EMが捕まり難い地方でも期待してます。
書込番号:14210910
 0点
0点

先ほどの返信に下記洩らしました。
PC側に専用のドライバをダウンロード、セットアップする必要があります。
ご参考まで。
書込番号:14210955
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
この機種にするかF−05Dにするかで悩んでいます。
両機種の大きな違いはFOMA時の通信速度のような気がしますが
それ以外に
N−04DにできてF−05Dにできないこと
N−04DにできなくてF−05Dにできること
などあるでしょうか。
ご存じの方,よろしくご教示ください。
 0点
0点

インカメ、FMトランスミッタ、HDMI出力が無いような。
書込番号:14107644

 0点
0点

ヘッドフォンジャックも無いと聞きました。
でも内蔵ROMが16GBとF-05Dより多いので私はこちらにします。
何度も容量が足りませんって出るのにうんざりしてましたので・・・
書込番号:14107685

 0点
0点

こんばんは…♪
N-04DとF-05Dの両機種の違いは
ドキュメントの閲覧は両方出来るそうですが
ドキュメント(Word・Excel・PowerPointer)の編集はN-04Dは出来て F-05Dは出来ないらしいです。
*docomo携帯カタログより
ご参考になればm(__)m
書込番号:14107829
 1点
1点

F-05Dには急速充電がありますがN-04Dはどうなんでしょう。
記載が見当たらないのでないとは思いますが。
バッテリ容量が少ないので急速充電はあってほしいものです。
(FOMAハイスピードの)通信速度(というより理論値)については、
実測では多分ほぼ変わりないでしょうね。
書込番号:14108826
 0点
0点

SALTBEACH さん
>インカメ、FMトランスミッタ、HDMI出力が無いような。
これらの機能がないことによってバッテリの持ちがいいのであれば,こちらでしょうかね。
GLOCK−17 さん
>ヘッドフォンジャックも無いと聞きました。
防水のためでしょうか。携帯プレイヤーとして使うことを考えたらマイナスポイントですね。
Betty09 さん
>ドキュメント(Word・Excel・PowerPoint)の編集はN-04Dは出来て F-05Dは出来ないらしいです。
ドキュメントの編集…それ用のアプリが入ってるんでしょうか?
PowerPointの編集ができても,HDMI出力がないんじゃどうしようもない気がするのですが…
この機種もF−05Dみたいに予約しないと手に入らなくなるんでしょうかね。
近所のDSでは,GalaxyやOptimas LTEは店頭販売あるのに,F−05Dはないんですよね。
書込番号:14109725
 0点
0点

G'One Type-R 様
おはようございます♪
ドキュメントにかんしては
MicrosoftWord2010・Excel2010・PowerPoint2010のファイルにも対応となります。
としか記載がありませんでした(汗)
F-05Dに関しては
今現在も近所の両販店やDS共に 予約受付中となっています…
私は運が良かったみたいで
12/11にDSで予約して 12/30に受取となりました。
私もN-04DとF-05Dとで迷い
F-05Dをひとまず予約しましが…
やはりN-04Dのスペックに期待を込めて
F-05Dは娘に譲りました。
書込番号:14109999
 0点
0点

r7bypass さん
>F-05Dには急速充電がありますがN-04Dはどうなんでしょう。
>記載が見当たらないのでないとは思いますが。
>バッテリ容量が少ないので急速充電はあってほしいものです。
本体の機能として急速充電機能があるということですか?
特別な充電台等を購入する必要なしで?
だとしたら,とても魅力的ですね。
お返事が遅れてすみませんでした。
書込番号:14110325
 0点
0点

スレ主さんが最初に書いていますが、FOMA時の最大速度がN04DはF05Dの倍ですね。
これは大きな差だと思います。F05DがHSDPAにまともに対応できていないとは、
いままで気が付きませんでした。
現時点でDoCoMoのLTE網はまだ普及しきれていないので、当面はFOMA網を使うことが
多いので、FOMA網の速度の速さは実際的な使い勝手に大きく影響すると思います。
(都内でもまだフルカバーされていない、とショップの店員さんが言っていました。)
まあ、あと2年もすれば、全国99%普及とかなるんでしょうけど、それまでは、
実用性という点で、この二つの機種では、この点が一番大きな差だと思います。
書込番号:14110952

 2点
2点

現状ではFOMAでの通信速度はそれほど影響はしないと思いますよ。
数値上は、
N-04Dが14Mbps
F-05Dが7.2Mbps
と差があります。
ただし実測値で7Mbpsを越えることはまずないと言っても良いぐらいです。
よほど基地局の前で、誰も近くでドコモの通信をしていないのであれば可能性も0ではないでしょうけども。
私はXperia arcで14Mbps対応端末ですが、3Gであれば1〜3Mbps出るくらいです。【画像添付】
これは7.2Mbpsの機種でも同じくらい速度は出ると思います。
私はFOMAの通信速度はそれ程気にしなくてもいいかと思いますね。
書込番号:14112340 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

F-05Dでもさんざん話題に上がった7.2Mbpsの話ですが、とんぴちさんの仰るとおりで、
実測レベルでの影響はほとんどないと思います。
そりゃ、FOMAハイスピードが10Mbpsくらい出るのであればかなり不利でしょうけど。
参考
http://wnyan.jp/2791
>G'One Type-Rさん
 機器でしょうね。多分。
 F-05Dの場合は卓上ホルダ充電で、「通常充電」と「急速充電」があり、
 付属のACケーブルと卓上ホルダを使用した場合は「急速充電」を選択するようにします。
参考 wiki
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/25.html#id_0ca7625b
書込番号:14112936
 3点
3点

今更ですが…
N-04Dは、Android4.0(ICS)へのVerUpが公式サイトで表明されてます。
ガラスマXiとしては、現在唯一の対応予定なので、この点の差異は大きいかもしれません。
書込番号:14148669
 1点
1点

よしぽね さん
>Android4.0(ICS)へのVerUpが公式サイトで表明
そうなんですか。知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14151400
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
先行の富士通カシオのF-05Dが色々な不具合が出ていますので、遅くなった分そういったトラブルが少なければ多少遅くてもいいのではないかと思いますが、これでこの機種もバッテリーの持ちが悪い以外のトラブルが続発する様なら、市場評価は相当下がるでしょうね
書込番号:14058940
 2点
2点

後発な分、満足な機種である事を望みます。いや、信じています!
書込番号:14063690
 2点
2点

アローズのトラブル続きで期待感が高まっているようですが、もし良品だったら最も売れるスマホになるかもしれません。
書込番号:14079192
 1点
1点

メーカーやドコモが発表しているアローズの不良はありませんし、AU版のファームアップのみで
ドコモ版は奇跡のように対策案内もないのにアンチ派がこの板までびっくりですね。
こちらの方が少しばかりでんちの容量が大きいですがそれほど大きな電池持ち時間の延長は
期待できないと思います。カシオの設計思想ですから男性向けのにおいがしますが
女性はこのデザインどうなんでしょうか?
しかし、ドコモがSPモードをやめない限り、複雑な通信、認証は消えないので
倍容量とかにしないと電池もちで納得は難しそうですね
書込番号:14079406
 0点
0点

スマホ自体の動作も重要ですが、今回DoCoMoがサービス展開初めて間もないLTE網とのリンク
のほうが重要ではないかと思います。
LTEの仕様が決まっていてもプロファイルなど自由度のある部分も多々あるので、実際には
結構、NW側と端末側の相性ってあるようにおもいます。その点、NECは基地局などLTE網側の
開発に担当しているので、相性という点や接続試験を十分やっているだろうことから有利な
のではないかと思うので、接続安定性に期待します。
書込番号:14104841
 1点
1点

こんにちは…
N-04Dを去年から予約している者ですwww
発売日が延期になったのは確かに残念ですが
その分 修正や微調整をして頂けていれば 待った甲斐があるかなぁ〜と思っています。
防水・防塵・お財布・ワンセグと本体のスペックを見て購入を決めました。
あちこちでモックを触ってもやはり女性の手にはとても大きいし重いです…(汗)
またバッテリーも普段は車で移動なので心配は無かったのですが
念のためeneloopも購入してみました…
無事発売を祈ります(><)
書込番号:14106385
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
現在BF-01BでWiFi接続してPCのモバイル利用していますが、最近アクセススピードが極端に悪くなってきたためBF-0Cへの変更を考えていた矢先、ドコモから実質の製造中止発表により
急遽Xiスマホでのアクセスに方針変更しました。
現在4機種ある中で国内メーカー以外はちょっと信じられないのでN-04DかF-5Dのどちらか、もしくは情報未確認ながらソニーエリクソンのNOZOMIかで悩んでいますが、F-05DはOSにより接続出来ない場合があるので困っております、情報が少ない中みなさんのお考えを参考にしたいと思います、忌憚のないご意見お願いします。
自分はデザリングが最優先なので他の機能は2の次です。
 0点
0点

わたしはテザリング目的で昨年末にF-05Dを購入しました
以前は公衆無銭LANの設備を探してウロウロしていましたが
今はどこにいても欲しい情報だけを速度のストレスなくピンポイントで拾えるので
とても快適です
(公衆無銭LANのあるカフェなどに落ち着くとなんとなく長居をしてしまうので…)
ただやはり電池の消耗はとても早いです
テザリングは非常手段ぐらいに考えられた方が良いかもしれません
わたしはデザインが好きでF-05Dに決めましたが
電池についてはN-04Aの方が優位(容量が大きいと言う意味だけにおいてですが)
にあると言えると思います
良いお買い物が出来ますように…
書込番号:14044584
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
現在機種変を考えていて、欲しい機能としてusbホスト機能とfmトランスミッタなんですが、あるサイトを見ているとMEDIAS LTE にこの機能があると出ていたんですが、なければレグザフォンにしようかと思っています、分かる方情報お願いします。
 0点
0点


Nexxus11さん、返答ありがとうございます、ただLTEの関係と高機能の関係でREGZAにすることにしました (^人^)感謝♪
書込番号:14170098
 0点
0点

あゃ〜ずさん、返答ありがとうございます、どうやらs-maxの情報が間違っていたみたいですね。
書込番号:14191412
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo

自分がどういう使い方するとか、どういう部分重視とか、そういう情報なしですか?
言いなり?
逆に、どういう条件でその2機種だけで迷ってるんですか?
書込番号:13949120
 0点
0点

赤外線機能は求めないんですが、L-01DとF-05DとN-04Dと迷っています。
レスポンスに重点を考えております。
どの機種も個性的で甲乙つけがたいのですが、、、
それぞれの特徴がイマイチわからず、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:13949664 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

CPUだけ比較すると
L01D APQ8060(1.5GHz)
F05D OMAP4430(1.2GHz)
N04D APQ8060(1.2GHz)
(すべて45nmルールのCPU+GPUデュアルコア)
なのでパフォーマンスだけ考えればL01Dが少しいいかな?
という感じです。
書込番号:13959523
 1点
1点

機種の選択理由が漠然としすぎですねぇ。
機能にはそれほどこだわられていないようですので、見た目と触った感触で選べばよいと思いますよ。
書込番号:14032296
 1点
1点

L-01dは画面の綺麗さが随一です。レスポンスも悪くありません。
Fは機能盛り沢山だけど、バッテリーが弱過ぎるのと不良品が多いようです。
それでもガラケー機能が欲しければN発売後様子を見ればいいでしょう。
今すぐならあれこれ考えずLを買えばいいでしょう。
書込番号:14079253
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![MEDIAS LTE [Advance Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000302303.jpg)
 
                    






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 















 
 








 
 
 


