MEDIAS LTE
- 16GB
2011−2012冬春モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2012年2月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS LTE N-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 15 | 2012年2月12日 19:58 | |
| 3 | 9 | 2012年2月27日 13:08 | |
| 10 | 12 | 2012年2月14日 04:43 | |
| 7 | 6 | 2012年2月4日 12:56 | |
| 2 | 4 | 2012年2月23日 00:19 | |
| 6 | 2 | 2011年12月26日 08:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
近所のドコモショップで15日に受け取れるとの事で思わず予約してしまいました。
Xiの対応エリアになるのはまだ当分先だと思われる地域ですが、今のFOMA端末の2年縛りが解けたのでスマフォに機種変しようと思ったわけですが、料金的にはどうなんでしょうね?
通話は家族がほとんどで(docomo→docomo)ネット(現在はi-modeですが)が主な用途です。
パケ・ホーダイにしてますが通常料金だと30万くらいだと以前ドコモショップで聞いた事があります。
その場でキャンセルしても良いとの事だったのでドコモショップでよく比べて契約するつもりではあるんですけど料金プランがイマイチ分かりにくくって…。
1点
この端末はXi端末になります。
契約プランは下記になるかと思います。
タイプXi2ねん 780円
Xiパケ・ホーダイフラット4410円
(5月からは5985円になります)
SPモード 315円
iモードも残すのであれば、
(SPモード+iモード ISP割で315円)
ユニバーサル料金 5円
月々サポート −○○円(ここはごめんなさい)
Xi契約変更料金 2100円
今の契約がファミ割MAX50ならば、ファミ割に変更。
タイプXi2ねんとファミ割の契約で家族間は無料になります。
家族以外で電話をかけることがドコモが多いのであれば、Xiトーク7(700円/月)に加入すればドコモへの通話は無料になります。
通話料は21円/30秒で、無料通話のサービスはなくなります。
あとこの機種はFOMAカードがminiUIMになりますので、そのままでは今までの携帯には使えません。
2台持ちを考えている場合はSIMアダプターを使用してになりますが、ドコモは提供していなく、サードパーティーの物になります。
万が一壊れて認識しなくなった場合は有償修理になるので気をつけてくださいね。
ざっとこんな感じになりますかね。
書込番号:14134252 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
とんぴち さん、レスありがとうございます。
今FOMAで7千円弱なのであんまり変わらない感じですね。
端末代金は6万9千いくらとか言ってましたが高いですかね?。
家電量販店の方が安いのかな?。
書込番号:14134307
1点
すいません。
この端末価格がわからないので、正確にはお答えできませんが、ドコモショップは端末価格に頭金がかかります。
この頭金は店舗によってばらつきがあります。
だいたい3000円〜8000円の間かと思います。
家電量販店であれば頭金がない場合や、指定オプションに加入で頭金を値引きしているケースが多いですね。
書込番号:14134342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連続レスすいません。
あとこの端末で気になるところは3Gでの連続待受時間が約240時間とかなり短いです。
もちろんこんな時間普通に使っていれば持つわけもないんですけどね(^^;)
スレ主様はスマホは初めてのようですので、注意していただきたいのは、スマホはバッテリーの持ちは悪いかと思います。
従来の携帯と比較すると厳しいです。
ネットを多用するのであれば、予備バッテリーもしくはバッテリーチャージャーは必須かなと思います。
書込番号:14134390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とんぴちさんの返信に補足です。
5月〜9月はパケホがキャンペーンで4935円だったかと。
書込番号:14134858
2点
とんぴち さん、いりゅ さん、色々情報ありがとうございます
端末価格があって頭金はまた別で店舗によって金額もまちまちというなんだかよくわからないシステムですなww
バッテリーに関しては今のFOMAでも日に何度も充電している状態なので・・・
画面が大きいってだけでも電気喰いそうですよねw
DCアダプタも必須かと思ってます
そもそもガラケーで十分派だったのでタッチパネルってどうなのよ?とか思ってたんですが予約した事でスマフォにぐっと興味が出てきました(笑)
書込番号:14136543
1点
先着5,000名にモバイルバッテリーを無料でプレゼントしてくれるそうですよ^^
書込番号:14137380
2点
>先着5,000名にモバイルバッテリーを無料でプレゼント
バッテリーが持たないってことですねw
書込番号:14137448
2点
予約してましたが、午前中にDSから入荷した、と電話がかかってきました。
でも、発売はやはり15日だそうです。
書込番号:14138386
2点
晴れた日の空に さん 情報ありがとうございます。
東男と京女 さん の言うとおりでしょうね。無料でくれるなら嬉しいですがw
α―7 さん、ウチにも最初に予約したDSから入荷したとの連絡ありました。
やはり15日でないと渡せないそうです。
価格はこのDSだけ教えてくれました端末本体が69,600円で頭金が12,600円から予約特典で2,100円引きだそうです。
高いですねw
書込番号:14139853
1点
本日家電量販店で価格聞いてみました。
端末価格60,480円で頭金無しでした。
但し指定オプション加入が条件です。(オプションはすぐ解約しても良いとの事)
指定オプション非加入の場合3,150円が必要との事でした。
最初のDSはキャンセルしますw
書込番号:14143703
1点
晴れた日の空に さん
>先着5,000名にモバイルバッテリーを無料でプレゼント
↑のソースはどちらでしょうか?
書込番号:14143725
1点
バッテリーが持たないから、というより「1月31日までにXiスマホを買うとドコモからポケットチャージャー01が貰えたのに!」っていう人へのサービスなのではないでしょうか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/smart_price.html
書込番号:14144232
1点
先日予約しました。
富士通のアローズと迷いましたが、はじめてNEC製を買うことにしました。
自分は、カシオが好きなので、こちらにしました。
ただ皆さん書かれているように、電池のもちが心配。
スペック上だと、待ちうけ時間がアローズの半分なんですよね。(確認していないですけど)
それでなくてもスマホは電池が持たないのでちょっと心配です。
書込番号:14144805
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
デスクトップパソコンでネットにつなぐためのテザリングが目的で、この機種を購入しようと思っていますが、USBで直接接続してのテザリングが可能か、わかる方おられますでしょうか?
wifiでしかテザリングができない場合は、無線LANボードの増設をする必要があるのでしょうか。
初歩的な質問ですが、教えてください。よろしくお願いします。
0点
おそらく、ご希望の手段でのインターネットアクセスは実装されていないと思います。FOMAフィーチャーフォンでは、(おっしゃるような)USB接続と専用ユーティリティによるテザリングが行えましたね。ですが、スマホではそのようなユーティリティも見つかりません。(そこまでそれが必要となる場面もイメージできません。)
通話を伴わない単純なアクセスポイントのような機器、カード型の機器といろんな商品が出ています。そちらをパソコンと接続することを検討されてはどうでしょう。
書込番号:14113254
1点
現在の状況は、ドコモのデータ通信端末をつかってインターネットとFOMAの普通の携帯電話を使っています。私が住んでいる地域が田舎なもので、ADSLがつながらないので、データ通信端末を使っているところです。
そこで、この機種を購入して、インターネットを使用しようと考えています。現在は携帯の料金とドコモのデータ通信端末料金の二つを支払っているので、スマホのテザリング機能を利用して節約しようと考えていたところです。
ネット等でいろいろ調べていたのですが、テザリング機能でPCと接続してインターネットができるというような情報があったので、できるんだろうと考えていたのですが違うのでしょうか。
書込番号:14113681
0点
発売前でまだ公式な記載はないようですが、
ドコモの冬春モデルでは標準的に対応していますので、
N-04Dも、USBテザリングが可能だと思います。
書込番号:14115589
![]()
1点
Docomoショップで予約の際に確認しましたが、ARROWS X LTE F-05DとMEDIAS LTE N-04Dに関しては
Wi-FiによるテザリングもUSB接続によるテザリングも対応しているとの事でしたので
御安心を!
書込番号:14117709
![]()
1点
USBテザリングは、ドコモの冬春モデルでは標準的に対応しているのですか。
それなら大丈夫そうですね。
手元に来るまでは心配ですが、楽しみに待つことにします。
どうも、ありがとうございます。
書込番号:14117755
0点
mossieさん
>>Docomoショップで予約の際に確認しましたが、ARROWS X LTE F-05DとMEDIAS LTE N-04Dに関してはWi-FiによるテザリングもUSB接続によるテザリングも対応しているとの事
ドコモショップで確認されたのなら間違いないですね。
安心しました。
発売を楽しみに待つことにします!
どうもありがとうございました。
書込番号:14117784
0点
昨日DS三軒で値段を確認したら様々でした。今日あたりは家電量販店でも値段が表示されるかな?
書込番号:14118562
0点
MEDIAS LTEのユーザーです。
USBでデザリングできてます。USBをつなぐと強制的にWIFI経由ではなくUSB経由のデザリングになります。
EMOBILEを使ってましたが、まだ都内での使用ですがスピードは3Gでも早いように感じます。EMが捕まり難い地方でも期待してます。
書込番号:14210910
0点
先ほどの返信に下記洩らしました。
PC側に専用のドライバをダウンロード、セットアップする必要があります。
ご参考まで。
書込番号:14210955
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
この機種にするかF−05Dにするかで悩んでいます。
両機種の大きな違いはFOMA時の通信速度のような気がしますが
それ以外に
N−04DにできてF−05Dにできないこと
N−04DにできなくてF−05Dにできること
などあるでしょうか。
ご存じの方,よろしくご教示ください。
0点
インカメ、FMトランスミッタ、HDMI出力が無いような。
書込番号:14107644
![]()
0点
ヘッドフォンジャックも無いと聞きました。
でも内蔵ROMが16GBとF-05Dより多いので私はこちらにします。
何度も容量が足りませんって出るのにうんざりしてましたので・・・
書込番号:14107685
![]()
0点
こんばんは…♪
N-04DとF-05Dの両機種の違いは
ドキュメントの閲覧は両方出来るそうですが
ドキュメント(Word・Excel・PowerPointer)の編集はN-04Dは出来て F-05Dは出来ないらしいです。
*docomo携帯カタログより
ご参考になればm(__)m
書込番号:14107829
1点
F-05Dには急速充電がありますがN-04Dはどうなんでしょう。
記載が見当たらないのでないとは思いますが。
バッテリ容量が少ないので急速充電はあってほしいものです。
(FOMAハイスピードの)通信速度(というより理論値)については、
実測では多分ほぼ変わりないでしょうね。
書込番号:14108826
0点
SALTBEACH さん
>インカメ、FMトランスミッタ、HDMI出力が無いような。
これらの機能がないことによってバッテリの持ちがいいのであれば,こちらでしょうかね。
GLOCK−17 さん
>ヘッドフォンジャックも無いと聞きました。
防水のためでしょうか。携帯プレイヤーとして使うことを考えたらマイナスポイントですね。
Betty09 さん
>ドキュメント(Word・Excel・PowerPoint)の編集はN-04Dは出来て F-05Dは出来ないらしいです。
ドキュメントの編集…それ用のアプリが入ってるんでしょうか?
PowerPointの編集ができても,HDMI出力がないんじゃどうしようもない気がするのですが…
この機種もF−05Dみたいに予約しないと手に入らなくなるんでしょうかね。
近所のDSでは,GalaxyやOptimas LTEは店頭販売あるのに,F−05Dはないんですよね。
書込番号:14109725
0点
G'One Type-R 様
おはようございます♪
ドキュメントにかんしては
MicrosoftWord2010・Excel2010・PowerPoint2010のファイルにも対応となります。
としか記載がありませんでした(汗)
F-05Dに関しては
今現在も近所の両販店やDS共に 予約受付中となっています…
私は運が良かったみたいで
12/11にDSで予約して 12/30に受取となりました。
私もN-04DとF-05Dとで迷い
F-05Dをひとまず予約しましが…
やはりN-04Dのスペックに期待を込めて
F-05Dは娘に譲りました。
書込番号:14109999
0点
r7bypass さん
>F-05Dには急速充電がありますがN-04Dはどうなんでしょう。
>記載が見当たらないのでないとは思いますが。
>バッテリ容量が少ないので急速充電はあってほしいものです。
本体の機能として急速充電機能があるということですか?
特別な充電台等を購入する必要なしで?
だとしたら,とても魅力的ですね。
お返事が遅れてすみませんでした。
書込番号:14110325
0点
スレ主さんが最初に書いていますが、FOMA時の最大速度がN04DはF05Dの倍ですね。
これは大きな差だと思います。F05DがHSDPAにまともに対応できていないとは、
いままで気が付きませんでした。
現時点でDoCoMoのLTE網はまだ普及しきれていないので、当面はFOMA網を使うことが
多いので、FOMA網の速度の速さは実際的な使い勝手に大きく影響すると思います。
(都内でもまだフルカバーされていない、とショップの店員さんが言っていました。)
まあ、あと2年もすれば、全国99%普及とかなるんでしょうけど、それまでは、
実用性という点で、この二つの機種では、この点が一番大きな差だと思います。
書込番号:14110952
![]()
2点
現状ではFOMAでの通信速度はそれほど影響はしないと思いますよ。
数値上は、
N-04Dが14Mbps
F-05Dが7.2Mbps
と差があります。
ただし実測値で7Mbpsを越えることはまずないと言っても良いぐらいです。
よほど基地局の前で、誰も近くでドコモの通信をしていないのであれば可能性も0ではないでしょうけども。
私はXperia arcで14Mbps対応端末ですが、3Gであれば1〜3Mbps出るくらいです。【画像添付】
これは7.2Mbpsの機種でも同じくらい速度は出ると思います。
私はFOMAの通信速度はそれ程気にしなくてもいいかと思いますね。
書込番号:14112340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
F-05Dでもさんざん話題に上がった7.2Mbpsの話ですが、とんぴちさんの仰るとおりで、
実測レベルでの影響はほとんどないと思います。
そりゃ、FOMAハイスピードが10Mbpsくらい出るのであればかなり不利でしょうけど。
参考
http://wnyan.jp/2791
>G'One Type-Rさん
機器でしょうね。多分。
F-05Dの場合は卓上ホルダ充電で、「通常充電」と「急速充電」があり、
付属のACケーブルと卓上ホルダを使用した場合は「急速充電」を選択するようにします。
参考 wiki
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/25.html#id_0ca7625b
書込番号:14112936
3点
今更ですが…
N-04Dは、Android4.0(ICS)へのVerUpが公式サイトで表明されてます。
ガラスマXiとしては、現在唯一の対応予定なので、この点の差異は大きいかもしれません。
書込番号:14148669
1点
よしぽね さん
>Android4.0(ICS)へのVerUpが公式サイトで表明
そうなんですか。知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14151400
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
先行の富士通カシオのF-05Dが色々な不具合が出ていますので、遅くなった分そういったトラブルが少なければ多少遅くてもいいのではないかと思いますが、これでこの機種もバッテリーの持ちが悪い以外のトラブルが続発する様なら、市場評価は相当下がるでしょうね
書込番号:14058940
2点
後発な分、満足な機種である事を望みます。いや、信じています!
書込番号:14063690
2点
アローズのトラブル続きで期待感が高まっているようですが、もし良品だったら最も売れるスマホになるかもしれません。
書込番号:14079192
1点
メーカーやドコモが発表しているアローズの不良はありませんし、AU版のファームアップのみで
ドコモ版は奇跡のように対策案内もないのにアンチ派がこの板までびっくりですね。
こちらの方が少しばかりでんちの容量が大きいですがそれほど大きな電池持ち時間の延長は
期待できないと思います。カシオの設計思想ですから男性向けのにおいがしますが
女性はこのデザインどうなんでしょうか?
しかし、ドコモがSPモードをやめない限り、複雑な通信、認証は消えないので
倍容量とかにしないと電池もちで納得は難しそうですね
書込番号:14079406
0点
スマホ自体の動作も重要ですが、今回DoCoMoがサービス展開初めて間もないLTE網とのリンク
のほうが重要ではないかと思います。
LTEの仕様が決まっていてもプロファイルなど自由度のある部分も多々あるので、実際には
結構、NW側と端末側の相性ってあるようにおもいます。その点、NECは基地局などLTE網側の
開発に担当しているので、相性という点や接続試験を十分やっているだろうことから有利な
のではないかと思うので、接続安定性に期待します。
書込番号:14104841
1点
こんにちは…
N-04Dを去年から予約している者ですwww
発売日が延期になったのは確かに残念ですが
その分 修正や微調整をして頂けていれば 待った甲斐があるかなぁ〜と思っています。
防水・防塵・お財布・ワンセグと本体のスペックを見て購入を決めました。
あちこちでモックを触ってもやはり女性の手にはとても大きいし重いです…(汗)
またバッテリーも普段は車で移動なので心配は無かったのですが
念のためeneloopも購入してみました…
無事発売を祈ります(><)
書込番号:14106385
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
現在機種変を考えていて、欲しい機能としてusbホスト機能とfmトランスミッタなんですが、あるサイトを見ているとMEDIAS LTE にこの機能があると出ていたんですが、なければレグザフォンにしようかと思っています、分かる方情報お願いします。
0点
Nexxus11さん、返答ありがとうございます、ただLTEの関係と高機能の関係でREGZAにすることにしました (^人^)感謝♪
書込番号:14170098
0点
あゃ〜ずさん、返答ありがとうございます、どうやらs-maxの情報が間違っていたみたいですね。
書込番号:14191412
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
こんにちは、私はこの機種でスマートフォンデビューをする予定ですが、ちょっとお聞きします。11月12月ごろにこれとは別に大容量バッテリータイプのメディアスが、でますが、
この高速タイプの機種の大容量バッテリーのタイプのメディアススマートフォンが出たら変えますが
来年度中に出る可能性はありますか?教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
0点
電池が無制限に交換できるエネループ単三電池式のUSB接続バッテリーの方が良くないですか?
私は、いつも日時を越えるような長時間使用時はUSBから電源を供給してます。
書込番号:13661949
2点
こういう聞きっぱなし太郎はどうしようもないな。。( ゚д゚)
書込番号:13942589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




