MEDIAS LTE
- 16GB
2011−2012冬春モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2012年2月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS LTE N-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2012年2月25日 20:08 | |
| 0 | 1 | 2012年2月22日 00:32 | |
| 2 | 10 | 2013年10月19日 12:39 | |
| 3 | 3 | 2012年2月17日 23:06 | |
| 3 | 1 | 2012年1月20日 10:37 | |
| 7 | 6 | 2012年1月28日 19:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
現在、auの初期Evoを使用しています。
今月、MEDIAS LTE N-04Dか Optimus LTE L-01Dに乗 り 換えようと考えてるのですが、バッテリー消費が心 配 で決断できないでいます。 Evoと比較した時の
@バッテリー消費
Aテザリングが面倒でないか
感想等を教えていただけないでしょうか?
書込番号:14202466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は三つとも使ったことがあるので、主観ですがコメントを。
電池は、evoと比べて、optimasは同等かやや保たない、MEDIASは明らかに保たないという感じです。
WiMAXと違って、LTEは、オフにできないというのが大きいのかも。
※実は、optimasはOFFにできて、今はb-mobileのSIMで運用してますが…
テザリングは、evoより不便です。evoはウィジェットでテザリングをON・OFFできましたが、2機種はどちらもできません。
書込番号:14202567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テザリングOM/OFFはアプリでできます。
LTEはオフに出来ますが、再起動や他の条件でも自動に戻る事があります。
これもアプリで設定できます。
書込番号:14202745
1点
デザリングをするとあっという間にバッテリーアウトして使い物になりません。
書込番号:14203105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
「私今からご飯食べます」
という文章をネットのキーワードに書き込みました
そこに
「私は今からご飯食べます」
と私のあとに「は」を挿入して付けたいのですが
タッチを長押しすると「入力変換」というのが出て
タッチしても無反応なんです。
口下手ですみません
0点
長押しはサブメニューを出す操作です。
文章の途中にカーソルを移動させたいなら、
一番簡単なのはキーボード上の
←→を押しての移動です。
ブラウザアプリによってはつまみが表示される等、
カーソル移動を支援する機能があるものもあります。
書込番号:14187010
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
今日買ってきたのですが、液晶画面の下の部分1cmくらいが少し黄色いです。
レビューを見ていると、液晶はとてときれいと書いてあるのですが、みなさんはいかがですか?
教えてください。
書込番号:14178509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結論としては仕様てすね
輝度が低い時と背景が白いは黄色ぽく見えます
最近の機種を店頭でみる限り、液晶で白背景でも黄色ぽくないのはシャープ位では無いでしょうか。OptimusLTEも比較的少ないですが、PRADAフォンは黄色ぽくなっていました。
焼き付きのデメリットと、
一定以上の輝度は必要ですが
有機ELは画面全体が均一です。
書込番号:14182363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仕様なんですね。
ドコモに展示のものも黄色いですね。
sh-01dも持っていますが、そちらの方が圧倒的にきれいに見えました。
書込番号:14182509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でもこれ、仕様で片付けて良いレベルではない感じが…
画面全体は白が白い色合いなのに、
液晶下部、ホームボタンの上辺りが極端に黄色いですよね。
焦げてるのかと思うくらいです。
光源を仕込む隙間がなくて暗いとかではなく、
接着剤のせいか、
或いは本当に焦げているような気がします。
私はドコモショップに持って行ってみます。
書込番号:14200283
0点
今再度確認したら黄色がすごく薄くなっていました。
iPhoneか何かにもあった接着剤が原因で、
使っている内に目立たなくなるのかもしれません。
しばらく様子を見ることにしました。
書込番号:14205125
0点
私は液晶の下部が黄色い件でドコモショップを通して、メーカー修理に出しました。
家電量販店やドコモショップで機会があれば置いてある実機を見るのですが、
個体差があるけれど、ほぼ黄色いです。
ただ、ソフマップ京都やヨドバシ京都店に置いてある物は、黄色くなかったので、
やはり、直してもらえるかなとは思っています。
書込番号:14210594
0点
結局、不具合なしで修理されずに戻ってきました。
誰がみても、症状は明らかなのに。
この機種以外でもf-05dも液晶むらがありましたが、こちらは液晶交換してもらいましたが、改善されていませんでした。
necと富士通という日本のメーカーを信じていたのに残念です。
あとは、数ヶ月経って、製造年月日が変わって普通の液晶になれば、また交換してもらいに行きます。
ブラウザはoperaを使って、下の部分を隠して使います。
以上、報告でした。
書込番号:14265130
0点
黄色くないんですが…
書込番号:14285193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
久しぶりに掲示板見ました。
なんか、今は交換対応してくれてるみたいですね。
僕はあきらめて、売ってしまいました。
もう少し待って交換してもらえばよかったです。
書込番号:14867696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネガキャンですね
デビルトムボーイさんによるとSH-09D SH-02E SC-06D N-04D(全てオーナー)全部画面が黄色いらしいです
書込番号:15700454
0点
今まで使ってきた機種が5-6個転がってるけど
久々に電源入れてみるとほとんどの機種の画面の半分白で半分から黄色になってるw
この場合は液晶の寿命だと思うけど使ってた期間は1年くらいかな
書込番号:16725849
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
初スマホを、この機種にしました。
電池持ち以外は文句無しです。
・・・がお恥ずかしい話ですが、カバーのはずし方がわからず、事前に用意していた32GBのカードを入れられません。
どなたか優しい方、教えて下さいm(_ _)m
書込番号:14167942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下の30〜31頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n04d/N-04D_J_OP_01.pdf
以下の38〜40頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n04d/N-04D_J_OP_02.pdf
になります。
書込番号:14168142
1点
こちらの方、見たつもりでしたが見落としていました。
ご丁寧な対応していただき、ありがとうございました。今後はきちんと調べた上で質問させていただきます。
書込番号:14168179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
現在BF-01BでWiFi接続してPCのモバイル利用していますが、最近アクセススピードが極端に悪くなってきたためBF-0Cへの変更を考えていた矢先、ドコモから実質の製造中止発表により
急遽Xiスマホでのアクセスに方針変更しました。
現在4機種ある中で国内メーカー以外はちょっと信じられないのでN-04DかF-5Dのどちらか、もしくは情報未確認ながらソニーエリクソンのNOZOMIかで悩んでいますが、F-05DはOSにより接続出来ない場合があるので困っております、情報が少ない中みなさんのお考えを参考にしたいと思います、忌憚のないご意見お願いします。
自分はデザリングが最優先なので他の機能は2の次です。
0点
わたしはテザリング目的で昨年末にF-05Dを購入しました
以前は公衆無銭LANの設備を探してウロウロしていましたが
今はどこにいても欲しい情報だけを速度のストレスなくピンポイントで拾えるので
とても快適です
(公衆無銭LANのあるカフェなどに落ち着くとなんとなく長居をしてしまうので…)
ただやはり電池の消耗はとても早いです
テザリングは非常手段ぐらいに考えられた方が良いかもしれません
わたしはデザインが好きでF-05Dに決めましたが
電池についてはN-04Aの方が優位(容量が大きいと言う意味だけにおいてですが)
にあると言えると思います
良いお買い物が出来ますように…
書込番号:14044584
3点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
自分がどういう使い方するとか、どういう部分重視とか、そういう情報なしですか?
言いなり?
逆に、どういう条件でその2機種だけで迷ってるんですか?
書込番号:13949120
0点
赤外線機能は求めないんですが、L-01DとF-05DとN-04Dと迷っています。
レスポンスに重点を考えております。
どの機種も個性的で甲乙つけがたいのですが、、、
それぞれの特徴がイマイチわからず、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:13949664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUだけ比較すると
L01D APQ8060(1.5GHz)
F05D OMAP4430(1.2GHz)
N04D APQ8060(1.2GHz)
(すべて45nmルールのCPU+GPUデュアルコア)
なのでパフォーマンスだけ考えればL01Dが少しいいかな?
という感じです。
書込番号:13959523
1点
機種の選択理由が漠然としすぎですねぇ。
機能にはそれほどこだわられていないようですので、見た目と触った感触で選べばよいと思いますよ。
書込番号:14032296
1点
L-01dは画面の綺麗さが随一です。レスポンスも悪くありません。
Fは機能盛り沢山だけど、バッテリーが弱過ぎるのと不良品が多いようです。
それでもガラケー機能が欲しければN発売後様子を見ればいいでしょう。
今すぐならあれこれ考えずLを買えばいいでしょう。
書込番号:14079253
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



