MEDIAS LTE
- 16GB
2011−2012冬春モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2012年2月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS LTE N-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 7 | 2012年5月10日 21:08 | |
| 1 | 9 | 2012年3月4日 15:18 | |
| 1 | 8 | 2012年11月18日 06:58 | |
| 2 | 2 | 2012年2月29日 15:33 | |
| 3 | 8 | 2012年3月7日 20:41 | |
| 3 | 2 | 2012年3月2日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
週刊アスキーの記事で、4G通信のベストスマホを決めるテストをやっていました。
テストでは、LTEが@MEDIAS LTE N−04DとAOptimus LTE L−01D、BWiMAXがGALAXY SU WiMAXとCARROWS Zの計4機を羽田空港と秋葉原で通信速度を測定していました。
結果は、ほぼ全て、N−04Dがぶっちぎりの速さだったそうです。@ACBの順位です。LTEとWiMAXについては、エリアが違うので単純比較はどうかと思いますが、注目なのがOptimusよりMEDIASの方が速かったことです。LGはLTEに関する特許を多く持っていて、LTEでは他社より有利という前評判だったのですが、MEDIASがんばってますね。
5点
LTEの特許数から実力の差が歴然としてるのは理論に証明されてると思うのですが
ソースよくわかりませんが、しょせん記事ですし、科学考察からは疑問あり、ではないでしょうか
書込番号:14231339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう少し日本語を勉強しないとステマになりませんよ。(笑)
保有する特許数が多くても活用しきれなかったり、または役に立たない特許であったりして、必ずしも良い製品を作れるとは限りません。
週刊アスキーも数字を出すからにはそれなりに条件を整えてテストしているはずです。同じところで測定してMEDIASが速かったという結果が出たのは事実でしょう。
書込番号:14231510
11点
独我島我
おっさん、アンタがコメントするとろくな事無いから静かにしてくれへんか。
書込番号:14231519
11点
LTEと一口に言っても細かいプロファイルの違いがあり、実際の商用投入には携帯とインフラの接続互換性テストが重要です。
従いLTEインフラとの親和性という観点でDoCoMoのLTEインフラ主力ベンダであるNECが一番なのは当然の結果ではないでしょうか。
書込番号:14231564
5点
LTEの特許をなんぼ沢山持っていても、言ってみれば基本の性能を押さえる基礎的な技術があればこそ生きるのですよ。
そもそも、アンテナやバッファが違うのよ。
コレは日本刀と同じ。
研げる技術がなんぼあっても、元になる鋼の鍛造技術がクソなら…
一回斬ってしまえば、刀身がウネって使い物にならん。
刃こぼれもしてな。
いいか、去年秋口までのスマホは茶番。
メモリが小さい。小さすぎる。
しかし、今度出てくる機種は遜色ないどころか、応答性を各社高めるようにオーダーしてるって専らだ。
SD依存が抜けたガラスマの威力を、思い知るだろうよ。
国産スマホが、何故ELを使用しないかがよく解るだろうよ。
政権が変わって、ココでお前らが笑われる日が俺の楽しみだw
書込番号:14231686
5点
同じ週刊アスキーの記事ですが、これら4機種について、ウェブ連続リロード時のバッテリー駆動時間を調べていました。
結果は、4G通信時はA@CBの順、3G通信時は@ABCの順でした。
MEDIAS LTEのバッテリー容量は3番目の大きさですが、それぞれ2位と1位でバッテリー容量に比例せず健闘していました。
一番バッテリー容量の大きいGALAXY SU WiMAXはそれぞれ最下位と3位で、画面サイズが大きいことが響いているようです。
MEDIAS LTEはバッテリー保ちが悪いイメージが付いているようですが、4G通信機で比較すると、悪いとは言えないようです。単純にバッテリー容量だけでは判断できませんね。
書込番号:14261187
0点
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120510-20045025-scnf-industry
NECはLTE基地局向けの技術について、高度な物を持っているようです。
夏モデルからLTE機が中心になりそうですが、NECの機種には期待できそうな気がします。
書込番号:14546036
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
ポケットチャージのキャンペーンについて質問です。
2月17日に機種を購入して、直に応募しました。
現状、当選案内のメール等何も連絡が無い状況です。
勿論、現物も届いていません。。。
他の当選された方は、商品が届きましたとスレにありましたが、
本日時点で何もなければ、5,000名にハズレたということでしょうか??
小生は仕事で使用している為、1日すらバッテリーが持たない状況です。
キャンペーンのことがあり、まだモバイルバッテリーを購入しておりません。
ハズレなら、即購入したいと思っています。
どなたか状況が分かる方教えて頂けませんか??
0点
自分は15日に予約していたこの機種を引き取り、夜8時頃このキャンペーンに応募しました。応募して5000名以内であれば下記のメールが届きます
※このメールはNECカシオモバイルコミュニケーションズのキャンペーンにご応募されたお客様に配信されています。
この度は「MEDIAS LTE N-04D デビューキャンペーン」にご応募いただき、誠にありがとうございました。
ご入力いただきました送付先に賞品をお送りさせて頂きます。
尚、賞品のお届けは、お申し込み後1週間〜2週間程度かかる予定です。ただし、諸事情により多少遅れる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※本メールは賞品が到着するまで大切に保存しておいてください。
今後ともNECカシオモバイルコミュニケーションズをよろしくお願い申し上げます。
■本キャンペーンについてのお問い合わせはこちら
MEDIAS LTE N-04D デビューキャンペーン事務局
※このメールは自動配信メールです。このメールにご返信いただきましてもご返答できかねますので予めご了承ください。
(C)NECカシオモバイルコミュニケーションズ
このメールが届いていない段階で漏れていますし、5000名分は15日で全て埋まったと聞いています
書込番号:14230254
0点
一応そのメールは私にも届いております。
そろそろ2週間位経ちますが、音沙汰がないので。。。
えんにゃんさんは、商品が届いていますでしょうか?
書込番号:14230312
1点
私のところには既に届いています。
本来なら5,000個等という単位で
売れるものではない気がしますので、
全員への発送が完了するまで
1ヶ月程度の幅はあるのではないでしょうか。
書込番号:14230903
0点
参考までに・・・
私は発売日の2月15日の正午頃に応募。
ポケットチャージャーは2月24日の午前に届きました。
書込番号:14231111
0点
自分は26日に到着しました
このメールが届いていれば多少時間掛かっても届きますよ
自分はFOMA携帯との2個持ちですが、テザリング中心で
F-04Dを使っているので予備バッテリーもこのバッテリー
入れて2個持ちです
書込番号:14231446
![]()
0点
皆さま、ありがとうございました。
首を長〜くして、もう少し待ってみます(^^♪
書込番号:14231521
0点
私は18日正午に購入し、直ぐに応募しましたがメールの返信がありません。
5000人の応募から漏れたと言うことですかね。
もしそうなら、5000人を超えた時点で応募サイトを閉鎖するべきではないでしょうか。
個人情報を入力させておきながら、詐欺行為と思いませんか。
書込番号:14231543
0点
どの懸賞も個人情報を入力するのでは?(・ω・)
当たるときは当たるし、ハズレるときはハズレる。
まぁ今回は確かに先着順なのだから、サイトを早く閉じるべきでしたけどね。
書込番号:14232360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、バッテリーが届きました
申し込んだのは発売日の翌日の深夜だったので、到着していると読んでヤキモキしてました
とはいえ、自分用には購入してあったバッテリーがあるので、子供たち用になっていて、今日、息子が早速持って出かけてました(喜)
さて、Gショックはどうなんやろか
書込番号:14239203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
初めてのスマホでこちらを購入しました。
現在悪戦苦闘中です。
N-04Dとセットで使ってみたいのがGB-6900ではないでしょうか?
カシオのオンラインショップにてモニター販売が始まりました。
黒&白が \15,200.-
レーザー刻印が\500.-
各色20個だそうです。
0点
使ってみたいですが、常時Bluetooth接続でどれくらいバッテリーを消費するんでしょうね。
ご丁寧にキャンペーン落選メールが来ました。
書込番号:14226860
0点
先日バイブにして鞄の中に入れていたら着信を見逃したので、G-SHOCKとの連携機能は興味あります!!
ただ一つのネックはGB-6900が電池駆動ということですね。
6年以上太陽電池の電波時計を使用していてメンテフリー状態に慣れてしまっているので・・・
書込番号:14227662
0点
Bluetoothを常時onにしていてバッテリー消費量はどの位変わりますかね
私も時計はソーラー+電波のメンテナンスフリーなので公称2年でも面倒に感じます
時計を入手したらレポートさせていただきます
書込番号:14229970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに、ソーラー電池が当たり前の時代で、電池交換は面倒ですね。
今日、G-SHOCKの本が売っていたので読んだのですが、消費電力の関係で
まだソーラーには出来ないみたいです。将来的には、ソーラー駆動も
考えていると開発者は言っていました。
僕は、このG-SHOCKは安いし面白そうなので、予約しました。
楽しみです。
ところで、このG-SHOCKとの連携を楽しむには、スマホ側のブルーツゥース
はオンにしないといけないのでしょうか?
それがよくわからないのですよね。
G-SHOCKのアプリで操作設定するってなっています。
このスマホの電池の減りを少しでも減らすために、ブルーツゥースはオフに
したいですね。
書込番号:14235226
0点
Bluetooth+ソーラーの登場までは時間がかかりそうですね
スマホの電池の消耗は覚悟の上で、BluetoothはONで遊んでみます。
ポケットチャージャーと車載の充電器に頑張ってもらいましょう!
時計の電池交換が必要になる頃には、新しい世代のBluetooth付き製品が登場するか
市場では受け入れられずに姿を消すのか…
実物を触るのが楽しみです。
書込番号:14236214
0点
スマートGショック GB−6900とスマートホン MEDIAS N−04Dを使っています。先日9ヶ月程で電池が切れました。購入時の電池なので多少速く無くなるだろうと思っていましたが、カタログは2年なので少し速いと思いました。購入当初から気になっていた電池交換ですが、メーカーに送ると5000円弱かかってしまいます。なので自分で交換してみました。100円ショップで電池CR-2032とピンセット、精密ドライバーを購入すればOKです。4本のねじを緩めるだけで簡単に分解できました。電池交換の後は電池の−とAC端子を短絡するとリセット完了です。こちらの方法は多数ネットに出ていますので参照して下さい。次回からは電池代105円のみでOKです。スマートホンとの連携機能は非常に便利です。これとブルーツースのイヤホンとを連携させるとスマートホンがカバンの中でも誰からの電話か確認して出れます。購入以来フル活用しています。
書込番号:15351368
1点
もう電池が消耗してしまったのですか。早いですね。
キャプテンモリモトさんの仰る通り、大変便利な時計ですよね。
NEC製スマートフォンやiPhoneを使用中の方にはオススメの商品です
ただGB6900の黒色は、艶が安っぽくてね…
電池が消耗したらGB5600に交換か?なんて考えてましたが
自力での電池交換に挑戦してみたくなりました。
書込番号:15353783
0点
フチコマンズさん 確かに黒は安めっぽく感じますね。私ももう少し高級機種でのスマートホン連携を期待しています。この時計を選んだのは、自転車通勤を始めて、通勤中の電話の着信がまったく分からなくなったのがきっかけでした。このGショックはみごとにこの問題を解決してくれました。またメール等のその他の機能もフル活用しているので今は手放せない状況になっています。電池の交換が一番の問題でしたが、自分ですると時間10分費用100円なのでたとえ電池寿命10ヶ月ぐらいだとしても悔いにはならないと思います。かえってソーラーよりも時計は長持ちするのではと思います。これからは電池寿命を気にすることなくばりばり使いたいと思っています。
書込番号:15355805
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
初めましてホーム画面の設定について教えてください。
ホーム画面の壁紙をギャラリーから写真を選択し待ち受けにしました、すると写真が9画面をループしています。
設定で壁紙のループのチェックを外しても変化ありません、1画面に1写真といった設定は出来ないのでしょうか?出来れば各画面それぞれ違う壁紙に設定したいです。
0点
アプリの「MultiPicture Live Wallpaper」を使用すると、ホーム画面 のスクリーンごとに別々の画像を設定できめすので、お試しください。
http://andronavi.com/2011/06/96713
書込番号:14219868
2点
以和貴さん
教えていただき有難うございます。
初期設定では出来なんですね、早速DLし設定しました。
有難うございました。
書込番号:14219985
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
メールアプリの着信音でサイレントを設定しても音が消えません。どうすればいいのでしょうか?また、GMAILアプリでは設定する項目が見当たらないのですが、設定できないのでしょうか?本体設定の通知音もサイレントを設定しているのですが、音が鳴ってしまいます。初歩的は質問ですいません。
0点
とりあえず、端末を再起動(電源のOFF/ON)させてみては如何でしょうか。
こちらの機種を使用してないので、表示される項目が違うかもしれませんが、Gmailの着信音は、
MENUキー→その他→設定→アカウントを選択→通知するラベル→受信トレイ→着信音
で変更できないでしょうか。
書込番号:14217679
![]()
2点
ありがとうございます。GMAILに関しては解決しました。
先ほどは書き忘れたのですが、再起動は試してみたのですが
駄目でした。でも、もう一度、試してみます。
書込番号:14217758
1点
STACK OF ARMSさん
一度、spモードメールの着信音をサイレント以外にしてから端末を再起動し、再度サイレントに設定しても改善されないでしょうか。
また、根本的な解決にはなりませんが、SDカード内に
/media/audio/notifications
のフォルダを作成し、そのフォルダに無音のファイルをボイスレコーダーなどで自作して保存するか、次のサイトからダウンロードしたものを保存すると、spモードメールの着信音ロストに追加されますので、お試しください。
http://www.hide10.com/archives/11072
なお、リンク先の「無音のWAVEファイル」は、ZIPになっていますので、端末でダウンロードし、解凍するにはアプリの「アストロファイルマネージャー」などを使用してください。
書込番号:14217919
0点
説明が不足していてすいません。SPモードメールではなく、Eメールのアプリです。しかし、教えていただいた方法はSPモードメールでなくても有効だと思いますので、まずはサイレント以外にしての再起動を試してみます。ありがとうございます。
書込番号:14218080
0点
結局、他の音にして再起動したりしたのですが、音がきえませんでした。とりあえず、あまり気に障らない音に変えて使うことにしました。どうしても音を出したくないときは特定のメールアドレスだけでもないので、Volume Ace Freeで消すことにしました。
書込番号:14241295
0点
不具合(再起動)がつづいたのでついに昨日端末交換をしたところ、新端末でスレ主さんと同じような状況になってしまいました。各メールアプリの設定(主にアカウントの設定など)で通知音をサイレントに、本体の設定の通知音もサイレントにしたのにです。
いろいろいじくってみたところ、マナーモードをオフにした状態で、
設定→音→音量→通知音にも着信音量を適用のチェックボックスを外し通知音量をなし(一番左まで)
としたところ鳴らなくなったような気がします。
書込番号:14249263
0点
情報をありがとうございます。アカウント別にサイレントにできるのでしょうか?できればすごく嬉しいんですが。
書込番号:14251726
0点
スレ主さんのご要望には応えていなかったですね。全部の通知音を切ることはできるけど、アカウントごとや、SPモードメールと別のメーラーとを別個に音を切ることはできないですね。サイレントという設定にすると「ピピピピ・・・」という音になってしまいます。やはり既出の方法で無音の音を取り込んで通知音に設定するしかないんでしょうか。解決済みのところお騒がせしました。。。
書込番号:14255312
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
今まで調子よく使っていたのですが、今日、突然SDカードを読まなく
なりました。
Amebaのアプリを立ち上げると、SDカードがありません。となるんです。
音楽データは読めるけど、ギャラリーで表示されるはずの写真が表示されない。
うーん、原因わからず、会社の帰りにずっといじっていたら、突然直ってしまった。
これから心配だなあ。
この機種使っている人で、こんな症状の方いますか?
1点
気温差による結露の可能性もありますね。
細かい回路で構成されているので、ちょっとした変動で症状が出る場合があると思います。
なるべくバックアップはとっておくことをお勧めします。
書込番号:14230242
![]()
1点
kiichi00さん
誰も答えて下さらないので、心配でした。
ありがとうございます。
これを書き込んでからは、同じ症状は発生していません。
おっしゃる通りかもしれませんね。
書込番号:14230535
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


