MEDIAS LTE
- 16GB
2011−2012冬春モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2012年2月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS LTE N-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 9 | 2012年2月28日 00:38 | |
| 1 | 5 | 2012年2月28日 02:34 | |
| 3 | 5 | 2012年3月1日 22:05 | |
| 0 | 2 | 2012年2月29日 00:20 | |
| 5 | 3 | 2012年2月25日 20:08 | |
| 4 | 2 | 2012年2月25日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
少しも後悔してません(*^▽^*)
書込番号:14206636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
F-05Dでも同じ質問をしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14206426/
どちらかと迷っているみたいですね。
YouTubeの連続再生テストでは差がでましたが、
それ以外ならばバッテリについてはF-05Dと大差ないかと思われます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058.html
カメラならN-04Dの方が優秀かと思われます。
高速起動や瞬間撮影機能があります。
画素数についてはF-05Dの方が上ですが、レンズの大きさを考慮すると810万画素で十分かと。
http://www.n-keitai.com/n-04d/camera.html
逆にF-05Dの場合、ゴースト問題がありますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/28/news036.html
まぁ私はF-05Dユーザなんですが、気になる人は気になると思います。
(よっぽど光源の方向に向けて撮影しない限りほとんど現れませんが)
あと、F-05Dには伝言メモ機能があります。
ボタンについては物理式かタッチ式か好みが分かれそうですが。
書込番号:14207262
2点
大満足です。これは個人的なことですが、PCもNECなのでリンクも便利です。
書込番号:14207522
1点
購入してから1週間使った感想です。
SH905iからの乗り換えでスマートフォン自体が初めてなので参考になるかわかりませんが、結果としては満足です。
目的はテザリングを使って屋外でインターネットをしたいというものでした。
勿論、速度など含めて満足いくものでした。
色々機能を試すうちに、N-04Dのみでも十分私の希望を満たす事に気付きこれからはノートパソコンを持ち歩く日が減るのでは?と期待しています。
電池の減りは本当に早くて驚きましたが、小型のバッテリーとあわせてカバンと一緒に持ち歩いています。
出来ることの幅がかなり広がり、とても満足しています。
書込番号:14208050
1点
電池消費が激しすぎて外部バッテリなしでは全く使い物になりません。
実際に使ってみた感想と以下の記事の内容は合致していると思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058_3.htm
また突然電源が切れる現象がよく発生します。
個人的にはお勧めしません。
書込番号:14208895
0点
今の私にはぴったりのスマホじゃないかと思います。
連続使用で5時間以上は持ちますので
充電できない環境で3時間以内の使用であれば
バッテリーも問題ないと思います。
それにLTE環境であればMAX15M、遅くても7M位の
速度でダウンロード出来ますので、他で味わえないかと思います。
LTE圏内であればお勧めです。
書込番号:14213675
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
ATOKでポケベル入力ができると聞きました。
そこで標準でATOK搭載というのが決め手でN−04Dを購入しましたが、ポケベル入力が入力の選択肢に上がってきません。
バージョンアップ等なにかしなければいけないのでしょうか?
1点
プリインストールされているATOKは、カスタマイズ版(NECカシオ版)のようですので、
マーケットで販売されている最新のATOKの機能がプリインストール版ATOKに反映されるには、
おそらく、(ドコモが提供する)N-04Dのアップデートを待つことになると思います。
書込番号:14205532
0点
プリインにはT9があり2タッチがありません。
購入atokはT9がなくて2タッチがあります。
書込番号:14205550
0点
SCスタナーズ様、あゃ〜ず様早速のお返事ありがとうございます。
初スマホなのでわからないのですが、こういうカスタマイズ版のソフトウェアの更新はきっちりとしていただけるものなのでしょうか?
客寄せのようにこれをネタに買わせるだけ買わせて、あとはほったらかしなんてことはないのか少々不安です。
書込番号:14206755
0点
N-04CでATOKがアップデートされた事例はあるようですが、
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n04c/index.html#p04
以下で要望を出してみてはどうでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
書込番号:14206796
![]()
0点
SCすたなーさん、ありがとうございます。
早速要望を出しておきました。
聞き入れてもらえるまではキーボード入力でがんばります・・・
書込番号:14213920
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
フェザージャケット使ってます。
傷がつきやすいですが、カバーの脱着ラクですし、
充電器にケース付けたまま充電出来るので便利です。
中々良いですよ。
書込番号:14205620
1点
アストロデアさん、GTOTORAさん、早速のご教授ありがとうございます。
アンドロイダー覗いてみましたが、フェザージャケット良さそうですね(^.^)b
早速現物チェックして参ります。
書込番号:14205740
0点
現物チェックしに行きましたが、N04Dのアクセサリーが全然無くて結局ネット通販で買っちゃいました。
装着したまま充電出来る点でフェザーケースは自分的にMUSTBUYになりました。ご紹介頂いてありがとうございました。
スマホ初心者、しばらく悪戦苦闘しそうです(;^_^A
書込番号:14207977
0点
こちらのクチコミを参考にフェザージャケット購入しました。
装着したまま充電できる点は大変満足してます。
ただケースの左下付近にバリの様な段があり、引っかかります。
左手で持った時にちょうど当たるところなので気になりました。
紙ヤスリ等で簡単に補修できそうですけどね。
書込番号:14225985
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
やはりそうですか
今日アラームの音が止めらない事態が発生しました
電源OFFするまでけたたましく鳴り続けてました
今まで調子よく来てましたが・・
書込番号:14217925
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
現在、auの初期Evoを使用しています。
今月、MEDIAS LTE N-04Dか Optimus LTE L-01Dに乗 り 換えようと考えてるのですが、バッテリー消費が心 配 で決断できないでいます。 Evoと比較した時の
@バッテリー消費
Aテザリングが面倒でないか
感想等を教えていただけないでしょうか?
書込番号:14202466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は三つとも使ったことがあるので、主観ですがコメントを。
電池は、evoと比べて、optimasは同等かやや保たない、MEDIASは明らかに保たないという感じです。
WiMAXと違って、LTEは、オフにできないというのが大きいのかも。
※実は、optimasはOFFにできて、今はb-mobileのSIMで運用してますが…
テザリングは、evoより不便です。evoはウィジェットでテザリングをON・OFFできましたが、2機種はどちらもできません。
書込番号:14202567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テザリングOM/OFFはアプリでできます。
LTEはオフに出来ますが、再起動や他の条件でも自動に戻る事があります。
これもアプリで設定できます。
書込番号:14202745
1点
デザリングをするとあっという間にバッテリーアウトして使い物になりません。
書込番号:14203105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS LTE N-04D docomo
骨董品のF906iからの変更です(笑)。初めてのスマホになります。
3日前に仙台市内にあるドコモショップへ立ち寄ったら入荷したばかりということで衝動的に予約しました(その日は時間がなかったのでとりあえず予約)。60300円−なんだかんだの割引約6000円程度。
昨日ショップへ行き、お姉さんにいろいろ設定してもらい使えるようになったので、家に帰ってから触ってみた感想ですが、皆さんがおっしゃるようなバッテリー不足は主観になりますが感じませんでした。
私の住んでるエリアは3Gで(HPでは4月ごろXiエリアになるようなのですが)ネット(3Gだと遅すぎたのでWi−Fi接続)とテレビで3時間使いっぱなしだったのですがバッテリーは二つ分?くらいしか減りませんでした。
F906iはワンセグをちょっと使っただけでもバッテリーめちゃへりだったのですが、それに比べれば全然上で、また今日の夜中1時に満充電にしWi−Fi接続のまま朝7時までほったらかしにしてみたら電池マークの一番上の部分がうっすら消えてただけでした。2分でパワーオフ設定にはしてありますが。。。
会社がXiエリアなので、そこで使ってみてどのくらいバッテリー消費するかまた報告いたします。先ほどアンチウィルスソフトも購入して入れましたし。
全体の使い勝手はなかなかいいものでした。ドコモUIを使っていますが全然気になりません。あまり他のアプリを入れない状態では再起動もありませんでしたので今後起きるとすれば追加アプリが原因ということになるのでしょうか。
参考になるかどうかわかりませんが、まずは1日使ってみての感想です。
3点
うーん、でもこんな記事もありましたね。
使ってみて全然悪くなかったけど、こちらの記事の通りだと悪いのかも。。。
他の機種使ってないからわからないけど、他の機種はもっともっとバッテリーのもちがいいって言うことなんですかね??
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058_3.html
書込番号:14202213
0点
私はF-05Dを使っていますが今回の結果はちょっと意外でした。
YouTubeの連続再生でL-01DよりもF-05Dの方がバッテリ残量が残っているのは‥
それにN-04DがLTE端末の中で突出して減っているのが気になります。何故でしょう。
バッテリ容量はそれぞれ違いますが、端末ごとに動画描写の得手不得手があるんですかね。
いずれにしろ、F-05DもLTE圏内でネット接続をすれば減りがかなり激しいことには変わりないんですけど。
ちなみにF-05Dが発売される前の週刊アスキーの実験では、HD動画のYouTube連続再生で、
F-05Dが1時間40分、SC-03Dが約3時間半、L-01Dが約2時間半という結果になっています。
こちらはディスプレイの輝度を最大での調査です。
書込番号:14202822
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

