端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 18 | 2012年6月30日 21:15 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2011年12月4日 13:14 |
![]() |
5 | 6 | 2011年12月4日 11:09 |
![]() |
4 | 8 | 2011年12月5日 22:10 |
![]() |
1 | 8 | 2011年12月15日 07:20 |
![]() |
16 | 14 | 2011年12月9日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
みなさんの意見を聞かせてください。
Galaxy tabとガラケーの2台持ちです、今回LTEのGalaxyに1本化しようかとドコモショップにて聞いてみたのですが、Xiパケホーダイは7GBで速度規制がかかるとのこと(4月から)でした、現在のGalaxyTabは1ヶ月1000万パケット超ですので確実に7GBを超えますとの回答でした。使い方としては毎日1時間程度PC用のサイト(写真多い)を見る程度で動画は見ていません。それほどヘビーな用途とは思っていなかたのでそれほどパケットが言っているとは予想外でした。
個人的な意見ですが、回線速度が早くなれば同じ時間でも利用するデータ量は増加すると思うので、殆どの人が超えてしまう気がします。
今回たまたま気がついて聞きましたが確認しないで契約しそうになりました。
結果として機種変は再検討しましたが、みなさんも7GBを超えていませんか?
それともみなさんそれほどデータ量がないの?
本音はXiを使いたいのでどうしようか迷っています。
0点

wimax×ipod touchだから無問題。
xiって速いのかもしらんけど、7G上限で課金があるなんて便利というか不便だね。
書込番号:13848623
2点

Xi通信で7GB超えの速度制限は、来年10月からです。
http://ascii.jp/elem/000/000/632/632747/
現在のGalaxyTabでの利用実績は、1ヶ月1000万パケット超ということですが、
7GB=5600万パケットですので、問題ないレベルだと思います。
書込番号:13848624
3点

なんか、パケット計算が違ったり、上限いったら即課金だったり、間違いの多いスレですね。
7GBなんてそうそう超えませんよ。
書込番号:13848637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。
多分普通に使って、月1G前後位(2〜3時間)
かなあ。
l-09cを会社で仕事に使っているけど、ブラウジング、メールでも3〜4G位。
あと、大きなサイズは、家で無線ルーターだから、7Gは使い方によるけど、かなりてす。
あまり気にしていません。
書込番号:13848736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上限に行っても通信スピードが抑えれるだけで使えなくなることはないので御安心を。
書込番号:13849081
3点

そのドコモショップの店員がアホじゃないの?最近店員の知識レベルが異常に低いので聞かないし、自分で確認します。
書込番号:13849367
2点

みなさん教えていただきありがとうございます。
ドコモショップで聞いたのが誤りだったのですね。
安心しました。
聞いたことを確認しないで書き込みしてしまい反省しています。
書込番号:13849411
1点

う-ん。
でも、結論としては「使い方次第」ということに終始するのですが、私は(3G回線経由で家の録画が見れる)slingboxとlocation freeを使ってるので、7G越えは普通に可能です。
パケット換算ミスはともかく、スレ殿と私が同じ利用状況と解釈するなら、ドコモ嬢の試算は完全否定はできないのでは?
書込番号:13850737
1点

私もpalsetさんと同じような状況でドコモショップに相談したところ、
「1ヶ月1000万パケット超ですので確実に7GBを超えます」とあっさり言われてしまいました、困りますね。
私は1000万パケットでは7GBにならないということを知っていたので
毎月どれくらいパケットをつかってるか詳細を知りたいと言ったところ
過去6ヶ月については毎月のパケット消費量の詳細をひと月につき約100円プラス送料約100円くらいだったかで
郵送になるが知ることができるとわかりそれを利用して確認しました。
一週間かからず明細が届き、私の場合はpalsetさんと同じような使い方で
月平均2.5GB、多いときで3.5GBくらいで余裕で7GBにおさまります。
というわけで私はFOMAデータ通信が今月でキャンペーンが終わり料金が6000円になってしまうので
それは寝かせて4月いっぱいキャンペーンということもあり新規でXiデータ通信の契約にでもしようかと思います。
富士通のタブレットが二年契約で実質無料だったのでこれを契約し、
タブレットからSIMを抜き、SIMをサイズ変更かアダプターを装着してL-09Cで普段は利用したいと考えています。
タブレットの通信は無線LAN経由で利用したいと思っています。
参考にして下さい。
書込番号:13852397
1点

momotaro2010さんノ書き込み参考になります。
実はその後ドコモへ電話で確認したのですが、1000万パケット以上は記録していないので調べられません。Xiに機種変した後ならパケットは1000万超でも調べられます。と言われました。
Xiにするかどうかの検討したいので聞いていると説明したにも関わらず、Xiにしてからならわかりますがお調べしますか?都の回答では、電話を受けた女性が僕の質問を理解していないのか、僕の聞き方がおかしかったのか、とてもやりきれない回答でした。
聞いた限りでは、momotaro2010さんが調べたようなサービスはないみたいでした。
郵送で調べるのはなんというサービスですか?
教えていただけたら助かります。
書込番号:13855317
0点

palsetさん、
「料金明細内訳書を○ヶ月分発行して下さい。」とお願いすると発行してくれると思います。
料金明細内訳には一日のパケット量、その合計一ヶ月分が表記されています。
受付の人にも当たり外れがありますので難しいですね。
書込番号:13859028
0点

明細発行などしなくても、ドコモのHPからで確認出来ますよ。(過去3ヶ月分ですが)
携番で登録して使えますから、結構便利です。
高速処理になると、通信料が安くなるというような雑誌もみましたが
パケットで計算するので関係無いようにも思いますが・・・
ドコモの厭らしい所は、パケホーダイ等のバケット表示ですよね。
パケダブルなどは、15500KB(124000パケ)を超えると次は6GB・7GB(5600万パケ)と
桁の大変違うものを表示して、見せるのはおかしいと思いますね。
最初の15500KBが低すぎるのではと思います。せめて1GBはしないと。
結局は、ほんの一握りのヘビーユーザーの分を他の人で負担していることに
なりますよね。
ドコモさん、騙し(または錯覚利用)に近いこと止めて、普通の感覚で
設定しませんか
ちょっと話がずれましたが、ご容赦下さい。
書込番号:13861020
0点

ボギーjpさま
確かにマイドコモから過去3ヶ月のデータ料を確認できるとは思いますが
1000万パケット以上は確認できないのでは??
もしできるのであれば教えていただきたいです、よろしくお願い致します。
書込番号:13861130
0点

1000万パケというのは正直分かりません。
そんなバカみたいに使うのはどうすれば行くのかさえ分かりません。
仕事ではそこまで行かないもので・・・
(PCではないですよ、モバイルで)
ゲームでもするのかな?
こことは関係ないですが、(人通りの多い所で流れが悪い時は
ほぼ歩きながらゲームしている人がいますね・・・マナーが無い!)
書込番号:13862279
0点

PCなどでテザリングやSkypeなどで結構行く方が出て来るんじゃないでしょうか?
書込番号:13862366
2点

スレ主は1000万パケットを超えているわけで。。
1000万パケットが特別多いとは思いません。
Xiの定額上限も5GBから7GBまで引き上げられています。
ちなみに私はPCでFOMAデータ通信を利用していますがホームページ閲覧が中心でゲームはしませんが、余裕で1000万パケット超えです。
書込番号:13862395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もそう感じました、1000万バケット越えると、20分30分動画見ると、凄い遅くなって、最後に止まりました、そして、もう一回再読み込み押して、また見えるけれど、30分後同じこと繰り返します、ドコモ????制限しているかな????パケ放題って??何を???
書込番号:14463013
0点

mydocomoで1000万パケット以上の表示ってのは多分「web料金明細サービス」ですね
ドコモショップでしか申し込み出来ないですけど無料ですし一度申し込めばmydocomoから見れるんで便利ですよ
テザリングや動画視聴(youtube、ニコ動など)してる人は1000万パケットは超えるかもですね
モバゲーとかのヘビーな利用者とかも地味に超えそうです
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/detail/web/
書込番号:14745726
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
この機種でスマホデビューしたモノです。ダウンロードしたきせかえが設定できません、一度は設定出来たのですが、すぐに元に戻ってしまいました。今はきせかえのアイコンの出し方も分からなくなってしまいました。どなたか設定の方法を教えて下さいお願いします。
書込番号:13847242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのダウンロードしたきせかえのサイトの対応機種一覧にGALAXY S II LTEはありますか?
書込番号:13847783
0点

ダウンロードする前に確認しました、一度は設定出来たのです、その時どう操作したのか分からなくなってしまいました。たしかプリインストールされていたきせかえも3種類程あった様に思いますが…
書込番号:13847880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たしかプリインストールされていたきせかえも3種類程あった様に思いますが…
きせかえなんてありましたでしょうか?
因みにそのきせかえサイトはどちらですか?
書込番号:13847893
0点

AKBのきせかえサイトです。ダウンロードした覚えがないきせかえが3種類あり、ダウンロードしたきせかえもあり、そのアイコンをクリックして設定しました。その後、ホーム画面にショートカットを設定しホームボタンを押したら元に戻ってしまいました。
書込番号:13847922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはこちらのアプリですか?
https://market.android.com/details?id=jp.akb48_k.home&feature=search_result
書込番号:13848019
0点

念のため、アプリ一覧から「ホーム切替」を選択し、「設定方法」→「初期設定に戻す」をタップ。
ホームキーを押して「常にこの選択で操作」にチェックを入れて「docomo Palette UI」を選択。
これで設定できませんか?
書込番号:13848085
1点

そうです、このサイトです。先ほどもう一度ダウンロードし直して上の電池マークの付いているバーを、下に引っ張ったらダウンロードに成功しました。というメッセージがあり、そこをクリックしたらきせかえが出てきました。しかし、アプリケーションが不意に停止したため強制終了しました。というメッセージが出てしまいました。どうしたらいいのでしょうか?あとプリインストール?されているきせかえは5種類でした。
書込番号:13848107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、着せ替えはホーム画面を「docomo Palette UI」にした時に出てくるようですね。
因みに先のリンク先の着せ替えの動作確認機種一覧にGALAXY S II LTEはありませんよ。
対応するまで待つしか無いようですね。
書込番号:13848150
0点

おびいさん、ありがとうございました。対応してないんですか?今指摘してもらった設定をしたら、きせかえ出来ました。なにぶん初心者なので悪戦苦闘しています。より自分なりのスマホに成りました。本当にありがとうございました。
書込番号:13848339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定出来て何よりです。
公式アプリなどは新機種への動作確認がすぐにとれないものもありますので、あくまでも自己責任でお使いくださいね。
書込番号:13848402
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
テザリングについて質問です
Xi端末はFOMAエリアでもテザリングは可能なのでしょうか?
可能な場合、FOMAエリアでテザリングを使用しても、追加料金はかからないのでしょうか?
書込番号:13846156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOMAエリアでも可能でした。FOMAパケホと契約がそもそも違うのでFOMAのテザリング追加課金は適用されません。
そうでないとLTEルーターなんかは詐欺商品になります。ただし7G以内の制約が付きますが。
ドコモはXiユーザーを増やしたいでしょうから、全く別サービスにしたと想像します。現FOMA契約から変更すると更新月以外なら違約金が発生します。
とこれだけならXiパケホがお得と思いますが、端末の電池がもたなくてテザリングは特に電池を食うので
あまり期待しない方がいいと思います。大容量エネループを2,3個常備でしょうか?世の中、甘くないですね。
書込番号:13846486
1点

buccellattiさん
さっそくの分かりやすいご回答ありがとうございます。一つ問題が解決しました。
ただやはりバッテリーは、問題ありそうですね
しばらくは様子見かな
書込番号:13846697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーですが、今の技術だと容量を大きくするならサイズも大きくしないといけないので
半年や1年で画期的な改善は見込めないと思います。スマホのテザリングは所詮ほんのおまけというのが私の結論です。
WiMAXルーターを持っていて、コスト削減のため考えたのですが、今WiMAXルーターを残すかどうか悩んでいます。
この辺は使用頻度と使用時間との兼ね合いですが、最もバランスがいいのはイーモバイルのXperia miniのような気もします。いずれにせよ、万能商品はないので優先度を付けるしかありませんね。これは蛇足ですが。
書込番号:13846894
1点

>追加料金
2012年10月以降は7GB以上利用すると、追加料金を払うか、通信スピードを落とすかの選択式になりますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/index.html
書込番号:13847029
1点

テザリングしながら、通話やスマートフォン端末でのネットサーフィンは可能ですか?
書込番号:13847957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
この GALAXY SII LTE の購入を検討してるのですが
docomoショップなどでSIM解除すれば
通常のFOMAカード(白)は使えるのでしょうか?
docomoのホームページには
「ドコモUIMカードをご利用ください。
FOMAカード(白・緑・青)ではご利用できません。」と
表記があるのは分かってますが
GALAXY SII LTEの取説の1ページの「SIMロック解除」の項目では
「他社のSIMカードをご使用になる場合、LTE方式では
ご利用いただけません。・・・」とあるので
もちろんLTEのサービスは受けれないと思いますが
FOMAカードで通常の3Gなら使える気がするのですが
docomoインフォメーションセンタへ電話で聞いても
担当者のスキルが低いのか話が全く通じませんでした。
どなたかご教示下さい。
1点

simロックとFOMAカードの種類は関係ありません。
解除すれば使えますが、この機種はLTEと3G回線を自動で判別しているのでLTEエリア内で
動作が不安定になるそうです。LTEが使えないのにこの機種をFOMAで使うメリットは全くないので
詳細な検証をする人もいないと思いますが、どれくらい不安定になるか知りたいですね。また機種によって違いがあるのか?
想像ですが、LTEを拾ってもFOMAで通らないから諦めてFOMAを拾いに行く。
うまく行っても時間と電力がかかるというオチではないでしょうか?
書込番号:13844069
1点

buccellattiさんどうもです。
私も直接はSIMロックとFOMAカードの種類は関係無いと思いますが
SIMロック解除しない状態では白カードを入れても認識されないと思ってます。
なぜ白カードにこだわってるかと言うと、白カードで常時3Gで使えば
LTEの効果は発揮できませんが、逆に3Gの安定した通信ができ
バッテリーへの負荷も軽減されるのではと思ってます。
なにせこの機種はSUにくらべると極端に電池の持ちが悪いとのことなので。
書込番号:13845469
1点

本日,ドコモのスマートフォン担当に聞いてみました。シムロック解除してもXi端末ではFOMAのシムでは動かないそうです。他社のシムは動作確認を取っていない為お客様の自己責任で試して下さいとのことです。尚,Xiのシムでは一部のスマートフォンを除いて動くそうです。
書込番号:13845934
0点

まず一部訂正します。
・simロックは解除しなくてもdocomoならどのsimカードでも使えますから、FOMAなら解除の必要はありません。
・FOMA白カードは一部認識しないことを確認。
知り合いのFOMA白カードを入れてみました。認識しませんでした。ただLTEエリアで試しただけなのでエリア以外は認識するかもしれません。しかし、LTEがなければ3Gを探す仕様なのに反応しないということはやはり使用できないと考えていいと思います。仮に使用できてもLTEエリアだけ使えないというのも実用的でないですし。端末が赤カード専用になっているかもしれません。一方、白ロム店の説明には一部FOMAカードを挿せば使えるとも書いていましたが、これは赤カードのみという意味でしょうか?多くの人が勘違いする表現です。
ちなみにgalaxy tab 10.1は赤カードのみ使用可というのは確認済みです。
ということでNEXUSを検討されてはいかが?
書込番号:13846332
1点

りょうふくさん はじめまして。
バッテリーの持ちの件が気になるようですね。
ウチのGALAXY SUとSU LTEは2週間差で購入したものですが、
明らかにLTEの方が持ちがいいです!
行動エリアは完全にXiエリア外です^^;
参考までに・・
書込番号:13852076
0点

電池の消耗が激しいのはLTEの処理なので、S II LTEの持ちが良かったのは単に容量の差が
出ただけで、残念ながら参考にはならないと思います。
書込番号:13852493
0点

私の場合、Wi-Fi環境ですとGALAXY S II LTEの方が若干持ちが良いです。
「電話受信信号」もGALAXY S II LTEの方が感度が良いです。
書込番号:13853239
0点

おびいさん、はじめまして。
ウチのもLTEのほうがアンテナ立ってる本数が多いです。
とはいっても、別にSUが通話が途切れたりはしませんけどねf(^^;
燃料タンクの容量が違う、同じような燃費の車…
みたいな印象ですね。
書込番号:13854676
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
今度、xi端末の購入を考えています。で他の携帯や固定電話にかけるのに無料通話が無いので、050plusのアプリを入れようと思っていますが、LTE回線と3G回線に切り替わると切れてしまったりしますか?
ほかに固定電話とか他の携帯に安く電話する方法は、なにかありますか?
すみません、GALAXY S II LTEが一番最初のxi端末なので、教えてください。
1点

GALAXY S II LTE SC-03D には未だ対応していません。
私は以前GALAXY S IIを使用していて今回LTEに交換、050plusをインスト−ルしましたがテスト音声で全く音声としては聞こえがたい音声です、よって使用不可です。
正式対応するまで待った方が良いですよ。
書込番号:13842706
0点

早速の回答ありがとうございます!
そうですか、正式対応まで待つしかありませんね
12月末までキャンペーンをしてたので気になたのですが…残念です
皆さんは何かで節約しますか?
書込番号:13842741
0点

私はgalaxy s2ですが先日Xiプランに契約変更してきました。通話の節約として私は他社、固定電話にはgoogle voiceというのを使っています。
パソコンでgoogleアカウントにログインすると電話するという項目があるのでそれを使っています。
アンドロイドには対応していませんがgroove ipという有料のアプリでアンドロイドで通話できるようになります。
通話料ですが先にgoogle checkoutで10ドル分購入します
固定電話 1分0.02ドル
携帯電話 1分0.1ドル
くらいだったと思います。
今、円高なのでこれを使っています。
しかし通話の遅延は1秒くらいあります
3G回線でも音質はきれいです
ご参考になれば
書込番号:13842784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEは正常に動きました。
IPでの無料通話利用者は今後増えて
行きそうですね。
書込番号:13848155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VIBERは問題なしです。
書込番号:13849799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日購入しました。
同じように電話代で悩んでいたので、2011年12月8日他機種が追加されたので、この機種は?と思い、このアプリを試して、テストコールをしてみました。
Wifi環境、3G環境共に、何故かこちらの話した声が、がががががとなり、テストコールに成功しませんでした。
スカイプなら時々失敗はありますが、通話出来ています。
ご参考にして頂けましたら幸いです。
書込番号:13894565
0点

皆さん、ありがとうございます!
そうですか050はまだ使えなさそうですね
こちらも何か安く固定電話と携帯への通話するのを発見したら紹介させていただきます!
僕もギャラではなく今日発売のオプの購入を考えています
やはり発売日は嬉しいわ(≧▽≦)
書込番号:13894598
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
画面の明るさですが、バッテリー消費を避ける為、
設定→画面→明るさ
・自動明るさ調整OFF
・バーは一番左にして常に暗くしております。
ただ、本体を操作していると、たまに明るさがデフォルトに戻ってしまう事があります。上記の設定画面で確認してみると、設定上は一番左にした暗い状態のままになっています。
※改めてバーをタッチするとデフォルトの明るさから暗い状態に戻ります。
これは端末のバグでしょうか。
同じような現象が起こった方、また解決出来た方などいらっしゃいましたらアドバイス等頂けると幸いです。
3点

念のため、「自動明るさ調整」のチェックは外れていますか?
書込番号:13840692
2点

それと、ブラウザを開いて、メニューから「明るさ調整」のチェックも外れていますか?
書込番号:13840707
2点

僕もその症状出てます。
ブラウザの方は明るさ調整OFFでいけましたが、メインの設定のほうで一番暗くしてもディスプレイ消灯→点灯するとかなり明るくなってる時があります。
自分も不具合じゃないか?と思いました。
書込番号:13840965
1点

普段は自動にしているので、試しにやってみたら私のもなりました。
気になりますね。
書込番号:13840983
2点

>おびいさん
ご返信ありがとうございます。明るさ等の設定は両方調整済です!気になるバグですよね・・・><たまに眩しいです・・・
>phantom2160さん
やはりなりましたか・・・アップデートとかで改善されるといいですよね!!
書込番号:13841150
2点

一応、「自動明るさ調整」にチャックを入れるとちゃんと調光してくれます。
案外、こちらの方がバッテリー消費が少ないかもしれませんよ。
書込番号:13841618
1点

私も同様の症状で、docomoショップに確認しに行きましたが、
docomo側は把握していない症状のようでした。
対応としては、新品との交換を提案されましたが、
新しくても同様の症状が出ると思ったので、とりあえず保留しました。
確認ですが、画面の明るさがデフォルトに戻る症状は、
すべてで起こっているのでしょうか。
一部だけで起こっているなら、交換してもらおうと思いますが・・・。
書込番号:13845576
0点

>おびいさん
現在自動調節アリで過ごしています。
たまに明るく感じますがこれはこれで良いと思います!!なおるまではこれで行かせていこうと思います。ありがとうございます。
>naoletさん
現在この現象が仕様になってしまっている可能性は大ですね…
今こちらのレスで書いて下さってる方々は全員症状有りのようですが、他の方はどうでしょうかね・・
書込番号:13845649
0点

私もドコモショップで確認しに行きました。店頭の端末でも同じ症状が出ていました。
問い合わせをしてもらったところ、どうやら端末固有のバグのようで、ドコモも把握していました。
回避方法としては、一番暗いところから少しだけ右にスライドすると暗めになります。
これで暫くはしのいで下さいとのことでした。
アップデートに期待ですね。
書込番号:13845651
2点

>おびいさん
わざわざ確認して下さり大変有難うございます!!現段階では仕様のようですね!!
アップデート気長に待ってみます。
返信して頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:13845676
0点

はじめまして。
私の機種も同様の症状があります。
確認されている方もいらっしゃいますし、個体差があるのかもしれないので参考程度にご報告です。
明るさをパーセント表示できるアプリで調べたところ、自動ないし手動でも明るさを10パーセント以下にしていると、たまにデフォルトの明るさに戻ってしまうバグが出るようです。
なので暗闇での操作時は自動調光だと0パーセントな訳ですからバグが出やすくなります。
すなわち、手動で10パーセントに設定するのが手っ取り早い解決方法のようです。
ですが周りが明るい時はやはり多少画面を明るくしないと見づらい。。
そこでCustom Auto Brightnessというアプリを使いました。
グラフで周囲の明るさごとに画面の明るさを設定し、自動調光に反映させるアプリです。
一番周囲が暗い時の設定を10パーセントに設定し、だんだが明るくなる設定を自分で作ればバグは出なくなります。
暗闇での操作は10パーセントでも明るすぎる印象ですがバグが出る時の明るさよりは抑えられますし、
周囲が明るい時の設定も、こんなに明るくなくていい、というところまで自分で抑えることができるので節電にもなります。
おためしください。
書込番号:13851857
1点

>石丸ジャッキーさん
ご返信ありがとうございます。
早速使用させて頂きますね!!アドバイスありがとうございます!
書込番号:13852118
0点

僕もいろいろ設定をいじってたら画面の明るさを最低にしてるのが原因かなと。
私がみた限りでは設定を最低にしたときだけ、画面を一回消してつけると明るくなるバグみたいですね。
僕の場合は最低の暗さからちょっと明るくしておいて使ってますが、問題なく使えています。
お困りの方は一度、最低の設定にせずに少しあげておけばいいみたいです。
ソフトのアップデートまではこれで使うしかないみたいですね。
書込番号:13869174
0点

>joyfuljoyfulさん
アドバイスありがとうございます。しばらくはそういう設定にさせていただきますね!!
書込番号:13869355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)