端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年11月16日 12:01 |
![]() |
9 | 6 | 2012年11月9日 10:35 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月9日 00:15 |
![]() |
4 | 2 | 2012年9月14日 20:17 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月28日 21:08 |
![]() |
17 | 7 | 2012年3月14日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
ファクトリーリセット(工場出荷状態に初期化)してみました。
リセット前も特に不具合もなくサクサク動いていたのですが
試しにリセットしてみたら雲泥の差でした。
これぞandroid4.0!って感じです!動きが全く違います。
ブラウザはじめ各アプリの反応がとてもよく驚きました。
早くやっておけばよかったですね。
さて、懸念していた再設定ですが
予め、設定→バックアップとリセット→データのバックアップと
自動復元にチェックを入れておいたので、既存アプリの再ダウンロード
ブックマーク・Wi-Fiの設定がgoogleアカウントにログインするだけで簡単にできました。
ドコモのシステムアプリはdメニューから更新再ダウンロードが必要です。
電話帳は念のためSDカードとドコモバックアップでクラウド保存しておきました。
手間だったのはウィジェット&ショートカットの設定と
各アプリの再設定(ログインパスワードを忘れてたり。。)ですかね。
Spモードメールで受信フォルダ分けしてたのでここの再設定も手間でした。
しかもSpモードメールはgoogle playとdメニューで2回ダウンロードが必要です。
フラッシュは問題なくgoogle playからダウンロードできました。
ついでにいくつかのアプリを無効化しました。
カレンダー1.0、カレンダー 1.1、デュアル時計、ニュースと天気、スケジュール&メモ、Accuweather Weather Daemon、AccuWeather.com、Buddies now、ChocoJapan、Game Hub、Helv Neue S、Social Hub、TalkBack、TinkerJapan、辞典、microbes、ご当地ガイド、地図アプリ 、マチキャラ、BeeTV、BOOKストアマイ本棚、iチャンネル、JOOKEY、名刺作成、辞書、contents headline
現時点で不具合はありません。もっと無効化できそうなので再考してみます。
それとパターンロック画面や時計アラーム解除画面など
細かい部分がリセットにより変わったように思えます。(気のせい?)
とにかく私にはいいこと尽くめでした。
皆さんも(自己責任で)試してみてくださいね。
手順を決めておくと簡単ですよ。
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
4.0にバージョンアップ後、無駄なアプリが再び増えました。しかし、無駄に立ち上がり無駄にメモリを使うドコモのアプリをお休みさせる事が出来るようです。100%沈黙させれるか様子を見ていますが、お試しあれ。設定→アプリケーション→全て要らないアプリの無効を押す。再起動かけても無効のままです。
3点

本当ですね!無効という項目がありますね。早速試してみたいと思います。
書込番号:15279840
1点

MS-16Xさん 効果は検証中ですが、バージョンアップ後明らかに、メモリが食い荒らされて居るような気がしてなりません。しかし、バージョンアップ後の追加機能の詳細をもっと提示してほしいです。知らないまま使わない機能が多そうです。
ユーザー同士、バージョンアップで発見した機能をどんどん載せていきたいですね。
書込番号:15279869
2点

余計なプリイン増やされましたね…。゚(⁰´⌑`⁰)゚。
サブ機SC-05Dでは、プリインがアンインストール出来たのですが(非root)、こっちはやっぱり無効しか出来ないですよね。
因みにあたしもプリインは殆ど無効にしました。
そして、フリーズ頻発してます。
無効にしてるのが関係してるのかしら。。
とはいえ、要らないアプリなので有効化するにも…。。。
書込番号:15282444
0点

Sid Viciousさん SC-05Dはアンインストール出来るんですか。凄い良いですね。
私のSC-3D機は、何度かフリーズしましたが、アプリを無効にする前からありました。今は全て無効にていますが安定しています。悪さをしている可能性あるアプリを削除してみました。動きも安定性も今の所問題なしです。
androidの面白い所は、『この不安定さをいかにに正常にするか』だと私自身勝手に思っています。無効に出来るドコモ系のアプリは全て無効にしています。端末・osに未対応のアプリは削除。
ちょっと心配なのがサムスン系のアプリも無効にしたのですが、どうなるか。フェイスロックは、不安定で、ロック自体の機能が危険なので、止めています。
書込番号:15283506
0点

1年も前のOSで何を今更って感じですけどね。
書込番号:15285461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pleasure_akiさん、そうなんです、SC-05Dなのですが、プリインがアンインスコできたんです。
確かに安定させるようにあたしも動いてはいるんです(食べかけ果物に変えられない理由hがそこなんですが) 今回のアプデを機に長年のホームアプリを変えたり色々してるんですが、どうにも…。
とはいえ、それでも使い勝手がいいですけどね。
冬モデルで、SIMフリーぺリアVに移行するまで愛でていきたいと思っています。
書込番号:15315442
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

自分も朝から使い続けているのですがまだ80%台を保ってます
電池持ちは確かに良くなってるかと思いますね
書込番号:15279765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同感です!久しぶりの良いアップデートですね!待った会があったかな(笑)
書込番号:15279853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10%切ってからの粘りがない気がします。省エネ設定が細かくなりましたので設定次第かな。あと、ブラウザの新しいページの画面で右上に変なマークがあったので押してみるとシークレットモードになりました。履歴が残らないということですが、スパイ、背後の人に注意と真面目に書いてありウケました
書込番号:15280099
0点

アップデート後、バッテリーの持ち完全に悪くなりました。
省エネモードも2.3のときは70%以下から設定できましたが、アップデート後はカスタムで50%以下の設定から。
しかも省エネモードになればエコマークが緑に変わりましたが、アップデート後は緑色に変わらず、機能しているかどうか微妙。
バッテリーグビグビ減っています。
みなさん、電池の持ちどうですか?
書込番号:15314260
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
この機種を画面保護フィルム、アンチグレアのものを使用してきました。
その中で、お財布機能を欲したので、外装のリニューアル化の後に機種変しようと思い、この際保護フィルムなしでの使用を試みたことろ、、。
画面の綺麗さを知り驚いています。
指紋もつきにくく、タッチが、ヌルサクに。
正直驚きました。
画面の傷ですが、ゴリラガラスのためか、傷がついたりはしていません。
良い感じなのを認識して、機種変更は辞めました。
良ければ、お試しください!
書込番号:15030223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴリラガラスでも、鍵が擦れるだけで小さい傷はつくらしいのでご注意を
書込番号:15030306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はTPUケースは使ってますが、液晶にフィルムは未だに貼ってません。
もう9ヶ月くらい使って、コンクリートやアスファルトに何度も落としていますが、液晶はもちろん気になる傷もなく、普通に使えています。
形ある物はいつか壊れます。
がちがちにフィルムやケースでスマートフォンを守るのも愛情だと思いますし、買ったままワイルドに使うにも自分次第。
液晶の中に挟むフィルム関係の仕事をしていましたが、液晶の表面にキズ防止のフィルムだけは、やっぱり貼れません。
貼りたく無いですねw。
むしろ貼ってあるスマフォを見ると、剥がしたくなりますw
なので、液晶フィルムを卒業したロレがちゃぴんさんの行為に、パチパチパチと贈りたいです。
書込番号:15065128
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
5万円引きにてMNP一括5460円でした。近所のエイデンです。
月々サポートも4305円/月でしたので、思わず夫婦2回線契約しました。
奥さんは、遠くの実家との無料通話&Wifi接続専用&家族以外との無料通話分実質1000円分もあるのに5円/月の維持費。
私は、プラスxi割引を利用しSC-03Dをデータ端末専用として2年間パケット使い放題なのに5円/月の維持費。
月々サポートがあまっているのでVIDEOストアを利用しても2年間視聴し放題。
docomoさん、いえ docomo様ありがとうございます。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
本日、予約していたドコモショップよりジャケット型電池パックが入荷した
との連絡がありました!!
本体購入から早4か月・・・長かった・・・これで一安心。
必要な方はドコモショップへGO!
あとは4.0へのアップデートを待つばかり(^○^)
5点

近くのドコモショップに行ったら14日に発売と言われました。
書込番号:14266979
2点

>おもろいでーたさん
地域によって違うのでしょうか?こちらは千葉県ですが、昨日、購入してきました。
もしかして先行予約的な感じなのでしょうか・・
書込番号:14268354
3点

ジャケット型電池パックってなんですか?
書込番号:14280950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちら東京・多摩地区ですが、分からないといわれました(笑)
書込番号:14281794
0点

いとっていさん、こんな感じです。下のURLはSUですがほぼ同一だと思われます。本体に装着するカーバーに電池も一緒にくっいています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tarupo/asc29032.html
書込番号:14283136
3点

実際の商品画像です。
02同様の外観でカメラの部分の形状が異なるくらいでしょうか。
重量は増しますね、装着し持った感じズッシリと感じます。
電源のON、OFFはないので装着時は常に充電しっぱなしになります。
不便なところは通話時に耳がカバーのふちにあたって少し痛くなります。長時間通話時は耳から話して使用しています。
なにより、充電がなくなるよりはましなので続けて使用するつもりです。
書込番号:14286407
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)