端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2012年2月15日 23:57 |
![]() |
8 | 3 | 2012年2月13日 13:49 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年12月24日 13:17 |
![]() |
9 | 6 | 2011年12月14日 20:37 |
![]() |
5 | 2 | 2011年12月9日 12:06 |
![]() |
8 | 2 | 2011年12月4日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

僕もアップデートしてみました。
公表されている修正のほか、
今まで、「設定画面からのWi-Fi接続では問題がないのに、通知バーからWi-FiをオンにするとWi-Fi接続はされるのにインターネットにアクセスできない」という不具合があったのですが、それが解消しました。
書込番号:14148247
2点

明るさもやっと調整ができるようになりましたね。LGみたいに節電アップデートを予定していないのでしょうか?
書込番号:14149525
3点

microSDカードに移したアプリが再起動で本体から消えてしまう不具合は直りましたか?
書込番号:14150048
1点

気のせいだったらすみません(汗)
なんだかアップデート後から充電の減りが緩やかになった気がします。
嬉しい嬉しい☆
でも、アップデート後、画面路クック時に
「画面をスワイプして〜」って説明文が出てかっちょわるい(´・ω・`)
これ消せないんですか?
書込番号:14154087
1点

今回のアップデートで
sprit backupのバックアップソフト内で
「アプリケーション」のバックアップが消えました、
使っている方いないですか?
ハードリセットした後にアプリを再度インストールするのが面倒で。。
勿論appmonster等のソフトも持っていますが、、、
書込番号:14157623
0点

アラームの解除のボタンがセンターになったんですね。
アップデート前に初めてアラーム設定した時にアラームの解除のやり方が分からなくてバッテリー抜きましたw
書込番号:14159733
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
情報です。
GALAXYSULTEバージョンアップ月曜日にあるようです。
@エリアメールに対応(災害・避難情報)
A画面が消えた状態から復活したときに、設定した『明るさ』と違う明るさで画面が表示される場合がある。を改善
バージョンアップ方法は、端末本体でソフトウェア更新、もしくはPCからソフトウェア更新
みたいです。
書込番号:14134692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おおー!
バージョンアップってなんかワクワクしますね。
書込番号:14135076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これで最低光度で設定を保存出来ない不具合が解消されそうですね。
>価格コムとオークションさん
>バージョンアップってなんかワクワクしますね。
いろんな意味でそうですね(^_^;
過去にバージョンアップ後、不具合で公開中止になった例はいくらでもありますから。
書込番号:14135275
2点

アップしました。
以前と変わらず順調です!
3g回線でダウンロードからインストールまで、約5分ぐらいの作業でした。
書込番号:14148014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
マナーモード設定で、SPモードのメール受信でバイブにならないってやつですが、
僕の個人的な意見ですけど、やっぱり何か原因があるみたいですね。
僕が思いつくところだと、
設定からサウンド>バイブの強さで、タッチ操作バイブを0にしてたみたいです。
それで強さだけちょっとあげておけばSPモードメール受信の時もちゃんとバイブになりました。
どうぞご参考まで。
4点

>タッチ操作バイブを0にしてたみたいです。
こちらの設定は文字通りタッチ操作時のバイブなので、メール受信との関連性は無いようです。
この設定よりも、サウンド>バイブの強さで「通知」を最大にすれば問題ないかと思います。
書込番号:13869257
2点

大変失礼致しました。
検証してみたところ、joyfuljoyfulさんの仰る通りでした。
書込番号:13869276
2点

同じ事で悩んでおります。
参考にさせて頂き試して診たのですが
マナーモード時(着信音0)には
メールが届いてもバイブになりません。
他の設定に問題があるのでしょうか?
教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:13890360
0点


>おびいさん 回答有難うございます。
joyfuljoyfulさんの内容を理解できていなかったみたいです。
タッチ操作バイブ設定0を最大にしたところ
バイブ動作になりました。
有難う御座いました。
書込番号:13892116
0点

>お祭りボーイさん
私もjoyfuljoyfulさんの書き込みを見なければずっと気付かなかったと思います。
まさか「タッチ操作バイブ」がspモードメールのバイブに連動しているなんて思いもよりませんでした。
joyfuljoyfulさんに感謝ですね。
書込番号:13892677
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
画面の明るさを最低の明るさにして勝手に変わる症状ですが、
僕もいろいろ設定をいじってたら、画面の明るさを最低にしてるのが原因かなと。
僕がみた限りでは設定を最低にしたときだけ、画面を一回消してつけると明るくなるバグみたいですね。
最低の暗さからちょっと明るく設定しておいて使ってますが、問題なく使えています。
お困りの方は一度、最低の設定にせずに少しあげておけばいいみたいです。
ソフトのアップデートまではこれで使うしかないみたいですね…
1点

マルチはちょっと…(^_^;
それに
>僕がみた限りでは設定を最低にしたときだけ、画面を一回消してつけると明るくなるバグみたいですね。
これは毎回なるとは限りません。
書込番号:13869221
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

4.0へのアップグレードは、できないことないと思いますが、
まだ、しないほうが得策。
ドコモは、4.0搭載端末ははやまった。
なぜなら、アプリが対応できてない状態で無理に発売に
いたってる。
SPモードメールのアプリですら、対応できてないんですよ。
HPにもこんな記載ありますよ。
「「spモードメール」は、発売以降準備が整い次第対応予定です。対応時期は2012年1月中旬を予定しております。」
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc04d/index.html
FLASHプレイヤーも対応できるアプリが最初から入っていません。
のちのち、アドビが対応したら、ダウンロードして使えるように
なる状態での発売です。
ほかのアプリも対応できないものばかりでしょうし、
まだ、4.0ははやすぎるOSですね。
書込番号:13847722
1点

まだまだ過信は出来ませんよ。
サムスンもGALAXY S IIについては本国で年内に4.0へのアップデートを計画しているようですけど、GALAXY S II LTEについては言及されていません。
また、日本への導入も未知数です。
http://juggly.cn/archives/44305.html
http://juggly.cn/archives/45407.html
書込番号:13847780
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)