GALAXY S II LTE のクチコミ掲示板

GALAXY S II LTE

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY S II LTE 製品画像
  • GALAXY S II LTE [Dark Gray]
  • GALAXY S II LTE [Ceramic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S II LTE のクチコミ掲示板

(2636件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

今回はいかがですかね?

2011/11/23 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

スレ主 kuronuriさん
クチコミ投稿数:6件

早くも近所のDSでは本体価格15500円引〜10500円引きしだしてますが、予約状況悪いのですかね?
今回発売モデル全てに言えますがパッとしない感じで残念です。来夏モデルに期待します。

書込番号:13802436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kuronuriさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/23 14:59(1年以上前)

追記します。都内山手線周りでXiを使ってましたが、スマホの端末では、期待しない方が良いです。来夏以降じゃないでしょうか。

書込番号:13802461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/23 15:27(1年以上前)

山手線エリアがパッとしないなら、
夏以降はもっとパッとしない気がしますが。

書込番号:13802534

ナイスクチコミ!2


トラ木さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2011/11/23 19:06(1年以上前)

少し詳しく教えて下さい。どうパッとしないのですか?電波が入らないということですか?購入予定してますが、どこのドコモショップなら15000円も安くなってますか?

書込番号:13803365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/23 19:43(1年以上前)

同感!
私もXi使っていますが(都内中央)電波が安定しないというか途切れてまた繋ぐの繰り返しで、3Gの方がよいので繋がなくなってしまいました。なんかわずらわしくて不安定です。
また、本日多摩地区のドコモショップに行きましたが本体価格が発売前なのに12600円引きでした。(予約が少数台だけらしい)別のショップは10500円引きでした。今回は様子を、、、。

書込番号:13803534

ナイスクチコミ!1


トラ木さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2011/11/23 22:38(1年以上前)

そうなんですね。
パンフでエリア内ならせめてYouTubeにあるような高速通信を堪能できるのかと思いましたが。
明日買おうかというところだったので。と言っても買いますが笑
それだとドコモも半分詐欺ですな。
実際大井町駅もエリアないだけだけどビル内ダメで、ビル出るとXi問題ないとかいってました。
ちなみに先ほど大手量販店から3日前に予約したものが明日ようい出来ましたと電話きました。
10%ポイントつきますが57000円端数忘れましたが高いですか?一括ですが。
12000円引きとかってことは、45000円一括とかでドコモショップで普通に売られているということですか?

書込番号:13804543

ナイスクチコミ!0


fcmameさん
クチコミ投稿数:29件

2011/11/23 22:44(1年以上前)

多摩地区在住の者です。私の予約しているショップは、57980円ですが、もっと安いショップがあるみたいですね。
どちらか詳しく教えて頂けますか。一万円以上の差は大きいですからね〜。

書込番号:13804589

ナイスクチコミ!1


トラ木さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2011/11/23 23:52(1年以上前)

ぜひぜひおねがいします。
なかなか価格情報がないにですが、調べてみるとどうも元々の定価は64000円程度みたいですね。
確かでないですが、都内ドコモショップでの値段が64000円といったネット情報ありました。
S2もそうですが、量販店はほぼ横ばいでしょう。もし上記値段が定価的なものなら、15000円引きという情報で5万切るイメージですかね?それでも安いですがね。ポイント考慮すれば、量販店もそこまで悪くはないですけどね。
ぜひ、上記書き込みの方、何カ所かお値段見てるようですので、一括値段が幾らかご教授下さい。

書込番号:13805004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/24 00:30(1年以上前)

アキバで量販店行ってきました。
ヨドバシ・ソフマップともに
本体価格 61110円
オプション割引 −3150円
合計 57960円
これに現金一括の場合、10%のポイントが付くとのことです。
明日、買いに行くんですけど金額的にはこんなもんですかね?

書込番号:13805180

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/24 00:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302304/SortID=13758144/#13769153

ドコモショップによっては頭金が5,250円だったり7,350円だったりします。
関西系資本の家電量販店のジョーシンですと頭金は必要なかったです。
でも、基本の本体価格は57,960円のようですね。

書込番号:13805291

ナイスクチコミ!0


トラ木さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2011/11/24 02:42(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそれ以上は高望みなんですかね。
人気がなければオクに出だすってことですね。

なんだか聞いたらここにきてLTEとりあえず見送り組がS2ノーマル版買っててむしろLTEより人気なんですよーなんて店員が言ってました。
約58000円に10%ポイントなら約53000円程度ってことですからよしとしましょう。

私はとにかく新し物好きなんでまたバカみたく手を出そうとしています(笑)
たぶんS3出たら買い替えそうですし、実は来年こそはLTE対応(のはず)アイフォン5登場時にシムフリー版を手に入れようと思ってます!

S2も最初いまいちだなと思っていましたが使い慣れてくると特に不満もなく、今は特になにか悪いわけでもないですが、回線速度自体に期待してLTE版ほしいなと。もうS2とかアイフォン4Sレベルになると電話機の性能より回線に不満が出ますね。wifi環境だと本当に使えるので。
テザリングも良く使うので遅いとイライラしてしまいます。

書込番号:13805520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

ドコモさん、大丈夫でしょうね?

2011/11/21 06:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:52件

11月12日に予約し24日の受け取りを待っているスマホデビュ−のオヤジですが、
18日のレグザホンT-01Dの騒動で不安を感じています。
娘が父さんレグザホンが大変やでとヤフ-トピックスを見ながら言って来たので、(な-んや今日は
dメニュ-の配信開始日?やで。こんなパケット大量に飛び交う日に発売日決めたらあかんで)と
思っていたのですが、T-01Dのクチコミを見ていたら大変な騒ぎになっており、罵詈雑言の世界と
なっていました。
ドコモさん、SC−03Dは発売日大丈夫でしょうね?当日、午後から会社休んで
取りに行くつもりで受け付け時間予約までしています。
でもパンフレットの一番最初に載っている機種だし?、春モデルの時も最初に載っていたし?
レストランでも看板メニュ−はメニュ-の最初に載っているし?、
日本のプロ野球経験しか無い選手じゃなく、メジャ-帰りだし?、などと思って
不安を打ち消しています。まあなんとかなるでしょう?
さて、話は変わりますがアンドロイドのバ-ジヨンアップ(2.3→4.0)はSC-02Cより
可能性が高いんでしょうか?SC-02Cのクチコミでは結構書いてましたけど?

書込番号:13793115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件

2011/11/21 07:03(1年以上前)

そんなに心配なら発売日に買わず、
様子を見られればいいのでは?
わざわざこんなスレをたてる必要は
ないと思います。

このモデルはほぼグローバルモデル
ですし、実質ギャラクシーS2の
派生モデルですから、不具合は
少ないとは思いますが、
こればかりは出ないとわかりませんから。

書込番号:13793144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/21 09:07(1年以上前)

あ、うちはドコモじゃないです。
かけ直して下さい。

書込番号:13793339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/21 11:22(1年以上前)

GalaxySシリーズの実績があるので大丈夫ではないでしょうか。
ただこればかりは発売してみないことにはわからないですからね。
Xi機になって電池の消耗が激しいのではと言われていますから、ここも評価にかかわってくるかもしれません。

OS4.0へバージョンアップの可能性は高いのではないでしょうか。
ドコモがどう判断するかでしょう。
過度の期待はせずに待つのがいいと思いますよ。

書込番号:13793624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2011/11/21 13:37(1年以上前)

(イブァリ-スさん)(二塁打王さん)親切な回答有難うございます。
心配性なもので、つい余計なことを考えてしまいます。
50代後半でのスマホデビュ-なもので、色々な情報が入り、つい混乱してしまいました。
あっ、それから(びっぐぐろ-どさん)<シバキマワスゾ-、ワ--レ---。∞>
朝早いか、しれないけれど、関西人には受けないスレです。
関東人なら、座布団3枚ねいてよ-って、ところですね。
人生の終着駅が見え始めた男なので、やさしく接してください。
<カミサマ----♪-♪-♪。桑原和夫風で>
24日から触りまくる(ピンキャバ?)ので、また気がついた所や感想等を送ります。
ご指導よろしくお願いします。(ほんとこのクチコミは親切な人が多いです)

書込番号:13794032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/21 16:44(1年以上前)

突っ込みありがとうございます♪

書込番号:13794494

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/21 19:10(1年以上前)

>50代後半でのスマホデビュ-なもので

ではそれなりの言葉遣いも弁えてますよね?

書込番号:13794926

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2011/11/25 10:52(1年以上前)

その為だけに仕事休めていいですね。
羨ましい。

書込番号:13810437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

標準

本日より申込み

2011/11/12 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

本日より申込みが始まりました。どなたか、いらっしゃいますかね〜?未だに迷っています…。うーん迷う…。

書込番号:13758144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/12 23:29(1年以上前)

大きさとバッテリーの持ちが気にならなければ良いと思いますよ。

書込番号:13758542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2011/11/12 23:44(1年以上前)

あまり、バッテリーは気にしていません。スマートホンは電池の持ちは仕方がない(宿命)と思っています。おびいさんは予約されましたか?

書込番号:13758630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/12 23:51(1年以上前)

私はGALAXY S IIユーザーですので今回は恐らく見送りですね。
GALAXY S IIでも結構バッテリーがキツイ部分があるので、そのGALAXY S IIの半分以下となると…。
ただ、GALAXY S IIの使い勝手が良いのでこの端末も使いやすいと思いますよ。

でももしXi端末を選ぶなら今回はOptimus LTEを選ぶかもしれません。

書込番号:13758659

ナイスクチコミ!1


TheTさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/12 23:56(1年以上前)

予約してきましたよ。
価格不明。
発売日も仮。
これで予約取っちゃうんだから、すごいなぁって思いました。
 

書込番号:13758693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件

2011/11/12 23:59(1年以上前)

そうですか…。情報ありがとうございます。LTEではこの機種ではないのですね?ではなぜ、Optimusを選ぶのですか?

書込番号:13758705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/13 00:04(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

実機を見比べてディスプレイの綺麗さ高精細さですね。
持ちやすさもあります。Optimus LTEがやや細くリアがマットでラウンドしていて持ちやすかったです。
それにやはりいざというときのためにワンセグがあるんならあった方が良いからですね。
でも、一番はNEXUSかな?

書込番号:13758732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2011/11/13 06:56(1年以上前)

TheTさん、たしかに凄いですよね〜!私も以前、機種変更で経験しましたよ。
おびいさん、そうですか!いろいろ情報ありがとうございます。もう少し検討してみます。他にも予約した方はいらっしゃるんでしょうかね?

書込番号:13759418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2011/11/13 07:13(1年以上前)

自分も予約しました。
まだ詳細情報が良く分からないので、予約しながらも検討中といったところです。
最近は電池の持ちが気になる点...

書込番号:13759450

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/13 09:18(1年以上前)

バッテリーの持ちに関しては覚悟する必要がありそうですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13743334/#13758205

書込番号:13759772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 09:47(1年以上前)

ドコモショップで予約しました。MNP本体価格66,360円 月割24回−1365円だそうです。近くの家電量販店3軒はドコモ発売ぎりぎりでないと価格はわからないとのことでした。

書込番号:13759874

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/13 10:05(1年以上前)

>D:5初心者さん

情報ありがとうございます。実質33,600円ですね。
さすがにMNPですと月々サポートの額が大きいですね。

書込番号:13759938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 11:04(1年以上前)

追加の情報です。本日、違うドコモショップに電話で聞いてみました。
本体価格69,510円
MNPショップ割引−15,750円
差し引き53,760円
さらにオプションをつけての割引、iチャネル、ドライブネット、メロディコールで−2,100円
昨日聞いた金額とかなり開きがあります。どちらもドコモショップなので、どちらかのお姉さんが間違っているのか、一日経って変わったのかわかりません。混乱させて恐縮です。

書込番号:13760160

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/13 11:17(1年以上前)

>D:5初心者さん

ドコモショップによって端末価格や割引が異なることが良くあるので、間違ってはいないかもしれませんよ。

書込番号:13760216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 11:27(1年以上前)

おびいさん
フォローありがとうございます。少しずつ他の方の情報も入ってくれば、おおよその相場がわかると思います。ドコモショップ同士でも結構値段が変わるのですね。今回2軒目では聞きませんでしたが、もしかして月々サポートの1,365円もショップによって変わるのでしょうか?きっとこれは同じですよね!?

書込番号:13760256

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/13 11:54(1年以上前)

仰る通り月々サポートの金額は共通ですね。

書込番号:13760386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件

2011/11/13 12:38(1年以上前)

おびいさん他、皆様、情報どうもありがとうございました!引き続き情報いただければありがたいです!宜しくお願いします!年末には購入(機種変更)しよう思います

書込番号:13760551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/13 14:15(1年以上前)

今日家電量販店で聞いてきたのですが
本体価格(頭金抜き)は56000〜57000ではとのこと。
月々サポートが1300円台。
実質25000円強ということです。
本体価格が60000円台というのは頭金を含んでいますね。

書込番号:13760888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 22:29(1年以上前)

詳しく調べてみると、『ぶらっくあぶそるーと』さんのおっしゃる通りでした。両ショップの価格の差はまさに頭金を含むかどうかの差のようです。

ショップA
本体価格    66,360円(頭金込み)
オプション割引 −3,000円
計        63,360円

ショップB
本体価格    69,510円 (頭金含まず)
割引     −15,750円
頭金      11,700円(100の桁はうる覚え)
オプション割引 −2,100円
計 63,360円

つまり両ショップとも総額は同じです。ちなみにショップBに電話で『本体価格を教えてください』と行ったところ、店員が『本体価格だけでいいんですね』と聞き返しました。頭金がかかる話は全くしませんでした。私の勉強不足ですが、ちょっと詐欺っぽい感じがします。しかし『頭金』と言い方は紛らわしいですね。

書込番号:13763012

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/13 22:34(1年以上前)

>D:5初心者さん

ドコモショップでは基本的に頭金を取るようです。それもショップによってオプション加入などの有無によって金額が変わってきます。
私は基本的に家電量販店で購入するのでオプション加入せずとも頭金を取られたことがないですよ。

書込番号:13763051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 22:46(1年以上前)

おびいさん
そうですよね。ここ数年私も家電量販店でずっと購入していました。今回のような価格の提示のしかたは経験がないので、少し戸惑いがあります。もう少し気分よく購入させてくれませんかね。

書込番号:13763115

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/14 00:36(1年以上前)

>D:5初心者さん

確かに、せめてドコモショップだけでも頭金等、価格は統一してもらいたいですね(^_^;

書込番号:13763665

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/15 13:13(1年以上前)

別機種

ドコモショップの価格表を撮ってきました。
新規でも、MNPでも、機種変更でも月々サポートの額が結構大きいですね。

書込番号:13769153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件

2011/11/16 23:21(1年以上前)

おびいさん、写真どうもありがとうございます。たしかに大きいですよね。私は機種変更になるのですが、やはりドコモショップで価格が違いますからね〜。ちなみに東京都内の「いきつけの店」で予約状況をまだ聞いていませんが、近日中に聞いてこようと思っています…。

書込番号:13775028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2011/11/18 16:55(1年以上前)

予約してきました!ショップで予約してきたので価格表通りでした。
発売までカウントダウンだと思うとワクワクしますねo(^-^)o早くモッサモッサ脱出してサクサクライフ送りたいです(笑)

書込番号:13781121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/19 19:32(1年以上前)

ヤ○ダ電機で他機種を予約したんですけど、
「ギャラクシーは興味無いですか?」って聞かれました。

もう申込書に記入し始めてるのに、なんでムリヤリ推してくるのか理解できず、
「そっちにしたら何か良いことあるんですか?」って聞いたら
やっぱり一番動きが早いですよとか一番人気あるしとか、いろいろアピールしてきた。

ギャラクシーを売ると販売店に見返りでもあるんでしょうか?

スレに関係ありませんが、ちょっと不思議な体験だったので書かせて貰いました。

書込番号:13786841

ナイスクチコミ!0


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/19 21:28(1年以上前)

DSでもそんなことがあったってクチコミを見ました。
TVのCMも一番多いみたいだし。

ドコモって、間接的に国の資本が入っているのに、韓国産を推奨するなんて、気に入らないです。まあ、ソニエリのLTEは出てないけど、冬モデルではこれが圧倒的に売れるとは思えませんが。

この機種も林檎によく似てるけど、前機種に引き続きこの先訴えられたりしないのかな?

書込番号:13787377

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/19 23:47(1年以上前)

日本のメーカー製を謳っていても中身は中国産って端末もありますよ。

書込番号:13788121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

HD モデルもあった!

2011/10/26 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:376件

http://japanese.engadget.com/2011/09/26/galaxy-s-ii-lte/

1280 x 720 ピクセルの4.65インチ・スーパー有機ELディスプレイ HDもあるそうですが、これは日本ではお預け?

こっちなら即買いなのになぁ。何で日本では800 x 480 解像度のタイプが出ちゃうのでしょうかね。残念。

書込番号:13679207

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2011/10/26 01:12(1年以上前)

GALAXY Nexusと同じものでしょうね。ペンタイル配列。
SUPER AMOLEDと書いてあるから、S2のSUPER AMOLED Plusとは違いますよ。
GalaxySと同じように色が間引いてあるタイプです。白が青っぽく、ぼやけて見えます。

有機ELは解像度を上げるのは難しいんでしょうね。
液晶を採用すればいいのでしょうが、そうするとアップルに特許で突っ込まれるwジレンマです。

書込番号:13679421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2011/10/26 07:56(1年以上前)

アップルに提訴される機種でもいいから、消費者は欲しいものを出して欲しいですねー。
iPhone4sだってサムソンの部品なのにね。

書込番号:13679967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/10/27 14:46(1年以上前)

>アップルに提訴される機種でもいいから、消費者は欲しいものを出して欲しいですねー。

敗色濃厚なんだから無理でしょう。
損害賠償で利益が飛びますって。


書込番号:13685197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2011/10/31 22:13(1年以上前)

iPhone4Sはサムスン製のチップはSoCだけですよ。DRAMはエルピーダとhynix、FROMは東芝製ですね。ちなみにiPhone5からはSoCもTSMC製になります。サムスン離れは着々と進行中ですね。喧嘩も上手にやらないと取り返しの着かないことになる典型例を見ているようです。

書込番号:13704793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 10:53(1年以上前)

>GALAXY Nexusと同じものでしょうね。ペンタイル配列。
>SUPER AMOLEDと書いてあるから、S2のSUPER AMOLED Plusとは違いますよ。

Nexusとは別物です。HD Super AMOLED なのでS1やS2よりも解像度高いです。1280*720だったはず。まあAMOLEDなのはまちがいありませんがww
Nexusのペンタイルはこれより悪い。やはりあの湾曲したディスプレイのせいかな。

総合的にみると、日本国内で販売されそうにないGalaxyS2 HD LTEが一番スペック高いですね。

ちょっときになったので書かせていただきました。

書込番号:13719705

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/06 10:46(1年以上前)

GALAXY S II HD LTEに関しては、恐らくGALAXY NEXUSとほぼ同じ4.65インチのHD Super AMOLEDディスプレイ(解像度1280*720)搭載でしょうね。
http://juggly.cn/archives/42265.html
http://juggly.cn/archives/41142.html

書込番号:13728821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

標準

ドコモ以外に電話すると割高な件

2011/10/25 16:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:376件

今回LTEではドコモユーザー同士ならかけ放題の通話料定額Xiトーク24で1480円らしいですが、ドコモ以外に掛ける場合は、割高の21円/30秒という通話料金。固定電話やSB、AUに掛けるのが多い人は通話料金がバカ高になってしまいます。

しかもバリュープランなどとの併用はできないので、無料通話もありません。
今後プランが増えてくるとは思いますがとのDSの回答。

有楽町のスマートフォンラウンジで実機触りましたが、スマホラウンジでさえ、LTE圏外になったりする始末で、かなりまだLTEは発展途上な気がします。

うーんやっと来たか欲しい端末と思っていましたが、まだ待ちかな。
みなさんどうおもいます?

書込番号:13676869

ナイスクチコミ!5


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/25 17:43(1年以上前)

電話は安くしたかったら、viberや050plusを使えばいいんです。
050plusなんてガラケー向けでも1分16.8円、固定なんて3分8.4円ですよ。

書込番号:13677069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2011/10/25 18:14(1年以上前)

voipは通話品質面でクリアなら結構使えるかもしれませんね。
viberは会話の遅れが気になりました。

書込番号:13677194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/10/25 18:34(1年以上前)

今はauもソフトバンクもメインの加入者が多いプランは21円/30秒だと思います。
ドコモ以外にかけたとき高いということは、他社の同プランに比べてはるかに安いことも重要です。

書込番号:13677281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2011/10/25 19:38(1年以上前)

私も一番のポイントは通話料金です。うみねこさんも言ってますがそんなに料金は安いほうなんでしょうか?やはり友人にはSoftBankもいればauの友人もいます。通話料金が安ければ機種変更にして変えてしまうのですが、相変わらず悩んでいます。

書込番号:13677531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/10/25 19:52(1年以上前)

21円/30秒が安いとは言いませんが、他社より有利な条件(同じキャリアの人が多い)なのは事実です。
ソフトバンク、auと他社の人もいるでしょうけど、それなら上でも言われてますが、Viperとか、050 plusを使うのも良いでしょう。
Xi機種で、FOMAプランに入ることができれば一番良いということですよね。おそらくは。

書込番号:13677600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件

2011/10/25 19:59(1年以上前)

会社にかける事も多いので、Xiプランは私にとってはプラスにはならないです。
一般的にドコモキャリアが多いということで入る人はお得ですが、個人的にドコモユーザーに掛けることが少ない人でau、SB、固定電話にかけるのが多い人はXiはお薦めできませんね。

それでもドコモを使うのは仕事上圏外が少ないということで使ってます。通話プランに代わりがないのはきついです。

書込番号:13677632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/25 23:25(1年以上前)

LTE確かに興味をそそられますが、
私はどうも、あの初代FOMA(NとPのどでかいやつ)が出た時の事がかぶるので、
エリアが普及してくるまで待ちたいです♪

書込番号:13678917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/26 20:51(1年以上前)

多分、xiは流行らないでしょ。
CMの影響とかでよく調べずに購入する人だけだと思いますよ。
普通に無料通話付きのプランで長電話になりそーなときだけskypeとか使えばいいんじゃないですか。
xiユーザー以外にかけることが多いのであれば、割高になるのは間違いないと思います。

書込番号:13682281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2011/10/26 21:09(1年以上前)

Xiはドコモキャリアにかけるなら、Xiじゃない人でも掛けホーダイみたいです。
MNP対策ですねと言ったときのDSの人の図星顔がw

書込番号:13682398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/10/26 21:18(1年以上前)

sugiwoさん
Xiプランはドコモが相手ならカケホーダイの対象になるので、「Xi以外」ではなくて、「ドコモ以外」が多い人ですね。

書込番号:13682444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/27 21:16(1年以上前)

今までのバリュープランと併用なら最高でしたね。この点は残念です。
特定の人にかなりかけますが、それ以外にもかなり頻繁にかけたりしますので。充実してくるといいですね〜。

書込番号:13686527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2011/10/28 13:07(1年以上前)

バリュープランはドコモの料金体系で唯一評価できるものなのに、これを使えないのならXiプランはほとんど普及しないと思います。テザリング主体の人専用プランですね。

Xiのエリアは極端に狭いので、まともに使えるのは少なくても3年以上後だと思います。Wimaxでさえも、あまりに使えないエリアが多かったので、わずか3ヶ月で解約金を払って解約しました。私の場合Xi対応機を買っても、可能なら従来のプランのままにしておこうかなと思っています。

書込番号:13689273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/10/30 23:26(1年以上前)

私もxiは流行らないに一票。この通話料の価格体系はあまりに消費者をバカにしてますよ。

書込番号:13701050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件

2011/10/31 00:01(1年以上前)

まぁでも、この料金体系はxiを普及させるのと、他キャリアに行かせないための戦略でしょうから、すぐにバリュープランなどの併用がでると願います。
私も詳しく聞くまでは、掛けホーダイ最高だ!と勘違いしてましたから。

書込番号:13701275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2011/11/01 12:33(1年以上前)

Xiがはやるとかはやらないとかいう問題じゃなく
今後はXiに移行するのだから・・・・・・(汗

書込番号:13707066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2011/11/07 05:22(1年以上前)

いやいや。移行するかどうかは消費者が決めるのであって、docomoが決めることではないですよ。なぜ他のキャリアへ電話するのにわざわざ高い通話料を支払う必要があるのですか?

書込番号:13733423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/11/07 08:53(1年以上前)

「キャリアとしてXiに移行する」という意味でしょう…
今のところXi以外のFOMAだってあるんだし、選択はできるんですからXi以外を選べばいいんじゃないですか?
Xiが増える頃にはプランが増えているかもしれないし。
増えなくて納得がいかなければ他キャリアに移ればいいだけです。
昔と違って今はMNPがあるんですから。

書込番号:13733712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2011/11/07 08:56(1年以上前)

>いやいや。移行するかどうかは消費者が決めるのであって、docomoが決めることではないですよ。

ん?
movaからFOMAに通信規格が移行したようにユーザーとは別次元じゃないですか?
FOMAかXiを今選ぶのはユーザーの自由ですが、通信規格自体は数年かけてXiに移行すると思いますよ。

>なぜ他のキャリアへ電話するのにわざわざ高い通話料を支払う必要があるのですか?

そうやってキャリアはユーザーを囲いたいわけでしょ
SBもauも同じだと思うけどな・・・・
FOMAとXiとの料金プランについての問題はあるけど

て言うか他のキャリアにかけたら高いのではなく一律料金ですよ。

オプション組めばdocomoにかけたとき安と言う話でしょ

書込番号:13733716

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/07 20:14(1年以上前)

囲い込みをしたいのはどのキャリアも同じでしょう。
でもユーザー数の一番多いドコモ宛てに24時間かけ放題は魅力と言えば魅力ですね。

ただ、待受時間300時間はちょっと使えないかも…。
GALAXY S IIよりも容量の大きいバッテリーを積んでいて、その半分以下の待受時間なんて…。

書込番号:13735583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/11/10 23:00(1年以上前)

> ん?
movaからFOMAに通信規格が移行したようにユーザーとは別次元じゃないですか?
FOMAかXiを今選ぶのはユーザーの自由ですが、通信規格自体は数年かけてXiに移行すると思いますよ。

その指摘は確かに合っていると思います。
しかし、2011年10月度のMNP増減数を見る限り、消費者はdocomoのxiをあまり支持していないようです。

<MNP増減数>
DOCOMO = -75,400
KDDI = +68,700
SOFTBANK = +6,600
EACCESS = +100

Wimaxを比較すると現在ではインフラ普及面で明らかなデメリットがあり、その事への評価が増減数に効いているのは事実だと思います。いずれ盛り返すと割り切るにしても、今のままの状態が続くとなれば、docomoはLTE戦略を再び練り直す必要性が出てくるのではないでしょうか?

それにFOMAの普及が始まった頃はKDDIに対してインフラ面で圧倒的なアドバンテージがありましたが、今はそうではないですよね?

書込番号:13749298

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/11 00:01(1年以上前)

Xiはあくまでも第4世代への繋ぎでしかないので、今後はFOMAから移行していくのは明らかでしょう。
今後、第2世代のmovaが停波すればそのインフラをXiや第4世代へと注力できるので、全国展開はそう遠くないと思います。

>2011年10月度のMNP増減数を見る限り

これは通信方式よりも端末(iPhone4S)の影響が大きいと思います。

書込番号:13749674

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/11 00:17(1年以上前)

序でに。
まだXi対応スマートフォンが発売されてもいないので、2011年10月度のMNP増減数は当てにならないでしょう。

書込番号:13749758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/11/11 02:21(1年以上前)

> Xiはあくまでも第4世代への繋ぎでしかないので、今後はFOMAから移行していくのは明らかでしょう。
今後、第2世代のmovaが停波すればそのインフラをXiや第4世代へと注力できるので、全国展開はそう遠くないと思います。

xiが全国展開する頃にはwimaxはどこまで普及展開されているでしょうね。
もともと現時点で天地の差がありますし。


> 序でに。
まだXi対応スマートフォンが発売されてもいないので、2011年10月度のMNP増減数は当てにならないでしょう。

iPhone4Sだけが目的でわざわざ7万人以上もMNP離脱するでしょうか?非常に疑問ですねー。
遅々として進まないxiの普及を待つくらいなら、手っ取り早く面白そうなiPhoneに流れることを選んだようにも見えるのですが...。
xi対応スマートフォンが発売されても転出超過なら、笑いものですね(笑)。

書込番号:13750137

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/11 02:39(1年以上前)

>ちゃーしゅーリキさん

WiMAXを否定しているわけではないですよ。LTEがあくまでも次世代通信の繋ぎでしかないと言ったまでです。
それにKDDI(au)もSoftBankも2012年以降、次々とLTEの商用サービスを開始すると言うことですし。

>iPhone4Sだけが目的でわざわざ7万人以上もMNP離脱するでしょうか?非常に疑問ですねー。

iPhone4SをSoftBank網以外で使いたいユーザーは現実にいる訳なので、このくらいの数字は妥当だと思います。
実際、SoftBankの方はそれほど増えていません。

>xi対応スマートフォンが発売されても転出超過なら、笑いものですね(笑)。

何を笑うのか分かりかねます(^_^;

書込番号:13750161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2011/11/11 08:51(1年以上前)

〉xiが全国展開する頃にはwimaxはどこまで普及展開されているでしょうね。

なにか勘違いされてる気がします。
WiMAXは、auもあくまでも繋ぎでの採用で
次世代4G確立後時期を見て携帯端末からは外すと思われます。

現在docomoのxiは次世代通信規格の前段階ですので低速なだけです。

〉xi対応スマートフォンが発売されても転出超過なら、笑いものですね(笑)。

言いたいことがよく分からない。
xiが転出超過の歯止めになるなんて元々想定無いと思うし・・・・・

書込番号:13750615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/11/11 11:19(1年以上前)

>xiが全国展開する頃にはwimaxはどこまで普及展開されているでしょうね

これからがwimaxの正念場だと思う。いかに屋内でも繋がるように改善していくか。

auが新800MHz周波数帯でLTEを本腰で展開していけば、
電波特性の面でWimaxエリアに数年で追いつき追い越していくと思われます。

書込番号:13750994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/11/11 11:25(1年以上前)

Xiが他キャリアに対抗する武器としての要素はもちろんあるんでしょうけど、
それよりも長いロードマップ上での戦略ですので、部分的なMNPの状況とXiは関係ないですね。
今回のMNP転出の状況は続けばドコモにとっても由々しき問題だと思いますが、これはiPhone4Sが発売された要因が大きいと思いますし、Xiとはほぼ関係ないと言えます。
一般のユーザーの方はほとんど「Xiってなんですか?なんて読むんですか?」状態ですし。

書込番号:13751007

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2011/10/18 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:3256件

ドコモホームページに出てます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html

書込番号:13643766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3256件

2011/10/18 13:39(1年以上前)

ごめんなさい勘違いです
S2の価格までしか出てませんでした。

書込番号:13643805

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

GALAXY S II LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)