端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2018年10月6日 21:32 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年11月21日 16:51 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年4月3日 08:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年1月29日 19:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年1月27日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月14日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
androidのソフト更新について。
白ロムのSC-03Dを購入。
OCNモバイルONEの音声通話SIMで利用。
現在のAndroidバージョンか2.3.6ですが、4に更新が出来ませを。
設定から端末情報、ソフトウェア更新をクリックして、更新しようとしても、接続に失敗しました。となります。
今のバージョンだと、ダウンロード出来ないアプリばかりで、LINEすら使えません。
WiFiで何回かトライしてるんですが、必ず接続に失敗しました。となります。
何か方法ありますか?
書込番号:22163513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc03d/
修理対応、アップデートも終わってると思います
公式にはどうにも無理だと思います
書込番号:22163600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理対応、アップデートも終わってると思います 。
意味が分からないんですが。
書込番号:22163846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2011年冬モデルですから、すでにOSアップデートの提供が終わってますよ。
OSアップデート提供やソフトウェア更新提供は、端末の修理受付終了までの期間となってます。
なぜ今さらこんな古い機種を購入されたのかわかりませんが。
書込番号:22163876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スフィンクス777さん
キャリアが販売してる機種はいつまでもサポートされる訳では有りません
キャリアがサポートする期限を決めています
サポート期限切れの機種を買うのはユーザー側の判断ミスとなります
そういう前提の話をご理解されていないなら以後、気を付けて下さい
L-09Cの件でもご質問してる様ですが古い機種にはつきまとう問題です
書込番号:22164015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から門外漢が失礼しますよ。
ドコモの端末のオンラインアップデートはドコモのサーバから提供されるので、ドコモが提供を終了した時点で終わりです。
ではもうどうしようもないのか?というと…まだ一縷の望みはあるように思われます。
http://juggly.cn/archives/74178.html
パソコンをお持ちであれば、ここにも書かれているSamsung Kiesを使う方法を試してみる価値はあると思います。
https://www.galaxymobile.jp/samsung-kies/
ダウンロードはこちらから
https://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/411085/
アップデートのやり方については英語ですが…
https://support.t-mobile.com/docs/DOC-3029
ただし、Kiesは非常に動作の重いソフトのようですし、スマホ本体の認識が上手く行かないという報告がネットに多数存在します。その場合、「galaxy kies 接続できない」でGoogle検索すると何かしら参考になるかも知れません。
以上、ユーザーではない門外漢なので自分では検証出来ないし責任も負えませんが、参考になれば幸いです。
それ無理だから、という識者の皆様の突っ込みがあれば、早めにお願いします(汗)
それと…4.0にしたところで使えないソフトが多い状況はそんなに変わらないかも。Chromeですら野良で拾ってこないとちゃんと使えなかったと思われますし。
書込番号:22164106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
現在ギャラクシーs2を使ってます。
ガラケーもたまに使うのでFOMAシムカードでFOMA料金で使ってますが、こちらの機種はクロッシーも使えるみたいですが現在のFOMAシムカードで使えますか?
使ってる方いれば教えてください!
書込番号:18190134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も以前、この機種を使ってました。
その前はFOMAのP-04Bでした。
その時は、SIMカードを入れ替えて使ってましたが、今のFOMAカードをギャラクシーs2LTEに入れたら通話は出来ますが、SPモード契約してないとWi-Fi使う場合は別ですがLTE通信が出来ないと思います。
私の時はiモードとSPモードと両方契約が出来てましたが今は出来るかどうか不明です。
でも、通話は普通に出来ますよ。
この機種は、電池が1日もたなったので、充電が切れたらカードを差し替えてガラケーを使って通話してました。
書込番号:18190180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
質問の意味を勘違いしてたみたいです。
忘れて下さい。
失礼致しました。
書込番号:18190229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://jakenjarvis.wordpress.com/android/showservicemode-for-galaxy-lte/compatible-models-list/
ShowServiceModeのアプリ開発者のHPです
最新ファームでFOMAシムは認識しない様です
書込番号:18190252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞蘭さんありがとうございます!
FOMAシムじゃ出来ないんですね(>_<)
残念です(>_<)
書込番号:18190410
0点

SCは03Eあたりまで,一部のビルド番号でFOMA SIM設定可能報告があります。それ以降のXi機種ははじめからFOMA SIM塞がれています。
SC-03Dもフォーム更新せず,古いビルド番号ですとFOMA SIM設定可能だったという報告があるようですね。
△GALAXY S2LTE SC-03D
*#197328640#ダイヤルで設定。
ただ少なくも最新ファームでは舞来餡銘さんの情報が正しいかと思います。
書込番号:18190918
0点

ドコモLTEスマホでFOMAシムを認識させられるのは、サムスン以外のDシリーズのスマホぐらいでしょう
主にバッテリーが2000mAh以下のモデルですね
EシリーズではHW-01Eぐらいでは
書込番号:18191030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおかつ、らくらくスマホとジュニアスマホもFOMAシム認識しません
(F-12DはFOMAシム専用なので例外)
書込番号:18191035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
アプリケーション
lock screen(iPhone style)、
ポコパン
Line pop
Skype等のアプリをインストール後、再起動をすると、勝手にアンインストールされている事があります。
原因は何でしょうか?
SDに保存して、再起動しても勝手にアンインストールされている事があります。
ドロワー開いてアプリをクリックすると、アプリケーションは保存されていませんと表示されます
書込番号:17121022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも同じ現象に悩まされたことがあります。
もしかするとこの機種はSDHCに非対応なのかもしれません。
というのは、SDカードに変えたら問題解決できたので。
試してみてください。
書込番号:17374675
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
trancend microSDHC CLASS10 16GB
Up to 20 133x MB/s
Great for FULL HD Recording
SC-03D このSDカードを使用中に、端末カメラアプリで、保存先SDに設定して、撮影した画像を見ようとすると、エラーが出て画像を読み込む事が出来ません!
この症状は頻繁に起こります!
SDカードと相性が悪いんでしょうか?
書込番号:17120940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相性はあり得ますね
スマホの本体アップデートで最新にして、SDを再度初期化してダメなら相性でしょうね
Android2.3までは高速SD使用でデータ破損の不具合あったので4.0以上にアップデートする方がセキュリティ的にも良いです
書込番号:17128177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
SC-03DホームアプリTwLauncherを使用していますが、頻繁にフリーズし、ホームが応答していませんと固まり動作しなくなります。
ホームアプリが原因だと思いますので、他にsc-03D
オススメホームアプリがあればおしえてください!
※Android4.0アップデートしてます
書込番号:17115411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は持っていないので的確か解りませんが。
初心者〜上級者まで解りやすく使いやすいのは、
Nova Launcherだと思います。
(最初は大変だと思いますが)
ご自分でdeviantART・xdaなどから色々拾ってきて、
細部までカスタマイズしたいなら、
Lightning Launcherがオススメです。
書込番号:17118385
0点

ご回答ありがとうございます♪
色々と試して様子をみようと思います♪
書込番号:17120950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
ROM書き換えでタイトルのようにのAndroidのバージョン、カスタムROMに入れ替えました。
この状態で、OCNモバイルONEのSIMを認識してくれません。docomoガラケーのSIMでは何にもしなくても認識しネット接続ができます。
もう1台ワイフ用のノーマルSC-03Dがあり、純正のまま手を加えていません。Androidも4.0.4でROMも最新のSC03DOMMP5でOCNのSIMを認識し使えています。
@ROMを書き戻せばOCNのSIMが使えるようになるのか、それともA他に何か原因があるのか、教えていただければと思います。ちなみに@はリカバリモードでSC03DOMMP5をインストールし直したり、ワイフのバックアップからリストアして書き戻そうとしましたが、受付てくれませんでした。OSのバージョン違いが原因でしょうか。他にやり方があれば教えていただきたいと思います。
0点

アンテナピクトがたたないということですか?
APN設定を行いましたでしょうか?
書込番号:17070829
0点

コメントありがとうございます。
ノーマルSC-03Dでは問題なく認識しネット接続ができています。
(そういう設定もしている、ということです。)
Android4.2.2、CyanogenMod10.1ではSIMの認識すらしません。
SIMを挿してください、とのメッセージが表示されます。
docomoのガラケーSIMは認識もし、ネット接続できます。
アンテナピクトの問題でもAPNの設定の問題でもない、ということです。
書込番号:17073095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)