GALAXY S II LTE のクチコミ掲示板

GALAXY S II LTE

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY S II LTE 製品画像
  • GALAXY S II LTE [Dark Gray]
  • GALAXY S II LTE [Ceramic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S II LTE のクチコミ掲示板

(2636件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

4.0.4へのアップデートとroot化

2012/11/11 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:374件

root化してあった当機をアップグレードしたらrootが取れてしまいました。
悔しかったのでこの状態で、
@odin3 v1.85.exe と SC03DOMLB9_SC03DDCMLB9_SC03DOMLB9_ROOT.tar.md5
を使って元に戻そうとしましたが、動作が不安定(操作中に勝手にリセットされる)になり、再度
Aodin3 v1.85.exe と SC03DOMLPH_SC03DDCMLPH_SC03DOMLPH_HOME.tar.md5
を使い4.0.4に戻しました。(最新版)

@をやる前に、SC03DOMLB9_SC03DDCMLB9_SC03DOMLB9_HOME.tar.md5 使い、そして@をやれば元のroot化された状態になったのかもしれません。面倒くさくなってやっていません。

しかし、4.0.4 にしたらAPNの設定が楽になりました。LTEモードに切り替えなくてもFOMA回線(so-net3Gモバイル)のAPN設定が出来るようになりました。また、操作レスポンスも良くなったように思います。
4.0.4でのroot取りは情報を待つことにします。

書込番号:15326334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/11/12 00:07(1年以上前)

ICSでのroot取得方法として、

ClockWorkModをOdinで焼いてrecoveryで起動してSuperSUを焼くとOKです

http://k1998.blog.fc2.com

書込番号:15328523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/12 00:48(1年以上前)

http://dancewiththezzr.blog29.fc2.com/blog-entry-106.html

参考にw

書込番号:15328708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2012/11/14 06:44(1年以上前)

早速の情報提供、ありがとうございます。

まだ時間がなくて試せていませんが、今度の休みにやってみたいと思います。
結果についてはまた報告させていただきます。

情報はあるところにはあるんですね。勉強不足でした。

書込番号:15337898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2012/11/17 21:17(1年以上前)

ハム五右衛門さん提供の情報でrootはとれました。
が、NTT純正FOMAカードは認識もされ普通に使えましたが、
so-net3GモバイルのFOMAカードは認識すらされませんでした。

さらにSFOMA-LTE切り替えのGalaxy用鉄板アプリ「SSM」がエラーになって動作しません。
やっぱり、元にもどすしかないかな。

解決法をご存知でしたら教えていただければと思います。ダメならもとにもどそうと
思います。

書込番号:15354237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音について

2012/11/11 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:2件

購入してもうすぐ1年になります。

購入当時から着信音の鳴り方がおかしいのです。
初め1〜2秒はとても小さい音量でその後設定した音量で鳴ります。

もちろん、購入後ドコモショップに行き店員が動作の確認をし、サポートセンターみたいな部署に電話連絡しその回答が「正常動作」だと言われました。

一時的な動作不良(←不良とは口にしていませんでしたが)も考えられ、ソフトウェアのバージョンアップをすれば解消される可能性もある、のような回答でした。

私的には初期不良だと思っていたのですが、ショップでこのように言われずっと使用していました。

でも、先日のアンドロイド4.0のバージョンアップでも解消されず、一時的どころか常時説明の通りの鳴り方です。

このような場合、もちろん保証期間内ですので修理はしてもらえると思いますが、あわよくば端末交換などの要求をしても対応してくれるでしょうか?

書込番号:15325099

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/11 12:48(1年以上前)

仕様なので、それで正常です。
他のGALAXYシリーズでも同じです。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14640198/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14793368/

書込番号:15325143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/11 20:36(1年以上前)

以和貴さん

ありがとうございます。

子供はギャラクシーSC−06Dなんですが・・・私の端末ほど音が小さくないんですね。
これも仕様なんですかね。

なんか違和感がありますが、仕方ないですね。
前に、メールにてドコモに問い合わせましたが、最初から設定通りの音量で鳴ると回答があり余計に疑わしく思っておりました。

ありがとうございました。

書込番号:15327222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoの電話帳アプリについて

2012/11/10 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

スレ主 sramboさん
クチコミ投稿数:3件

4.0のバージョンアップに伴って新たにdocomoの電話帳アプリが入ったのですが、こいつは無効化できないのでしょうか。

知ってる方がいらっしゃったらお答えいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15321293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
spnpさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/11 01:15(1年以上前)

今現在S3を使ってますが同じく無効にできないので
どの端末でも無効化は無理だと思いますよ。

書込番号:15323458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sramboさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/11 01:17(1年以上前)

そうですか。
慣れるだけですね。
ありがとうございます。

書込番号:15323466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/11/12 00:09(1年以上前)

root化して強制的に無効化する方法があります。

書込番号:15328539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sramboさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/12 00:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。

root化ですか、怖くてできませんけど最終手段ですね。

書込番号:15328562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データが消える?アプリが使えない?

2012/11/08 07:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

スレ主 aaandyさん
クチコミ投稿数:1件

先ほど電源を切って充電していて、使おうと電源をつけると、
「Android OSの更新」??みたいな文字が出て、設定だったりが初めからになりました。
ホーム画面の壁紙のみ変わっておらず、アプリは起動できない、連絡先はすべて消えている状態です。
いきなりでしたのですごく困っています。
どなたか、同じ状況、改善方法お分かりの方いませんか?

書込番号:15310599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タスクの終了について

2012/11/07 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:6件

バージョンアップした後気づいたことがあるんですが、任意のアプリを
起動してから端末をスリープにして少し時間が過ぎてから端末のロックを外して
使ってみると、自動的にタスクが終了しているのですが、これはOS4.0の仕様なんで
しょうか?タスクキラーが要らなくなりました。皆さんは如何ですか?

書込番号:15306708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:110件

当方,Wi-Fi環境に無いため,PC経由でアップデートをしたいと思い,「Kies Sumsung」をインストールしたのですが,説明書が無く,どのようにアップデートするのが分かりません。
アップデート方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:15304693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/06 22:23(1年以上前)

ドコモのホームページ内にありますが??

パソコン接続による操作手順(GALAXY S II LTE SC-03D)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03d/pc.html

書込番号:15304755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4 行政書士渡辺勝芳 

2012/11/07 21:53(1年以上前)

 PCとUSBケーブルで接続し、Samsung Kiesを起動すれば、ほとんど、勝手に、アップデートとか、バックアップされる仕組みですよ。
 ユーザーの承諾を必要とされるポイントがある場合もありますが、パソコンのソフトのインストール時に聞かれる程度で、迷うことはなく、簡単ですね。
 よくできている仕組みです。
ただ、Samsung Kies自体の起動は、かなり遅い。巨大なプログラムだと、想像できます。
 PCパワーは、必要かも・・・・  起動してしまうと、PCパワーは、そんなに必要なさそうですが、起動時には、ものすごいパワーが必要な感じの遅さです。

書込番号:15309104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/11/07 22:38(1年以上前)

それが、USB接続しても、なかなか繋がりません。。。繋げとけばいつかは認識するんでしょうか?

書込番号:15309434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4 行政書士渡辺勝芳 

2012/11/07 23:48(1年以上前)

 そりゃ、何か、おかしい。USBメモリーを挿すと、PCが、すぐ認識しますよね。それと、ほとんど同じ感じで、認識されますよ。 PCから見ると、外部メモリーか外部ドライブ扱いなので、簡単に認識されるはず。
 コントロールパネルを開いて、デバイスとプリンターを見て、デバイスのところに「Andoroid」があれば、それが、GALAXY S II LTE SC-03Dです。
もし、認識されないなら、その原因を、探らないといけませんね。

書込番号:15309839

ナイスクチコミ!0


MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/08 00:08(1年以上前)

USBドライバは入っていますか?

SamsungのホームページからGALAXY S II LTE SC-03Dの接続用USBドライバをインストールしてみてください。

http://www.samsung.com/jp/support/model/SGH-N034DANDCM-downloads

書込番号:15309929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/08 05:00(1年以上前)

説明はdocomoホームページで確認してもらうとして、pcのusb差込口は前面に差してたりしてませんか?

自分のpcでは、裏面の差込口じゃないと反応しませんでした。

後、ドライバはsumsung kiesインストール時に同時でインストールされるはずです。

書込番号:15310411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/08 15:35(1年以上前)

接続してください、の表示のままの時、

PCにUSB接続後(接続状態のまま)、SC03Dの電源を切り、改めて電源を入れ直してください
(SC03Dを再起動する)
昔、USB接続がなかったころの「周辺機器の接続」と同じで、機器の電源を切った状態で接続コードをつなぎ、電源を入れる
という手順と同じです

どういう理由かわかりませんが、
KeysではUSB接続の認識がうまくされないことが
よくあります
ドライバの問題ではなさそうです

SC03DをPCにつなぐ時は、
電源を切って、USBで接続してから電源を入れる
(ここで普通はKeysが自動的に認識するはずですが)
接続のタブをクリック
という手順になります

携帯電話の電源を切ることがない(機会が少ない)ので忘れがちですが
デジカメだったら、電源を切った状態でPCにUSB接続するのが普通だと思いますが?
電源を入れたままの接続作業で、不具合が起きているのではないでしょうか?

書込番号:15312036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

GALAXY S II LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)