端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年1月28日 12:26 |
![]() ![]() |
29 | 11 | 2012年1月24日 23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月2日 00:59 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月26日 05:59 |
![]() |
5 | 5 | 2012年1月27日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月23日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
メーラーはSPモードを使用しています。
送信後、上のステータスバー(通知バー)に
「送信しました」と表示されるのですが
この表示を出さない方法はないのでしょうか?
着信ランプが無いため、iLEDで着信を知らせるようにしたのですが
上記「送信しました」に反応して、メールが来た着信表示が出てしまいます。
なにか良い方法はありませんでしょうか?
0点

>送信後、上のステータスバー(通知バー)に 「送信しました」と表示されるのですがこの表示を出さない方法はないのでしょうか?
今のところ仕様ですので表示を消すのは無理だと思います。
私も【iLED】を使用していますが、送信の時にアイコンは反応しません。
送信時にはスリープにはならないと思うのですが、それでも反応するのでしょうか?
たまにですが、新着メールもないのにスリープ時にメールのアイコンが表示されることはありますが(^^;
書込番号:14067401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
お返事有難うございました。
やっぱりできないんですねー。
画面を消してしまわないとポケットなんかに入れた時に
アイコンをクリックしてしまうかも。と思いスリープ状態のまましておくことが
無いんです。
でもそれぐらいしか、解決方法が無さそうですね。
iLEDの有料版でも、上記は解決できないそうです。
アップグレードでなんとかならないですかね??
書込番号:14069449
0点

iLED Proを使用しています。
>着信ランプが無いため、iLEDで着信を知らせるようにしたのですが
上記「送信しました」に反応して、メールが来た着信表示が出てしまいます。
送信直後に、自分で電源ボタンを押してスリープにした場合に出るアイコンですよね?
これは、送信済みなことを確認してからスリープにするしかないのではないでしょうか。
>画面を消してしまわないとポケットなんかに入れた時に
アイコンをクリックしてしまうかも。と思いスリープ状態のまましておくことが
無いんです。
無料版はわかりませんが、Pro版には「近接センサーを常時使用」という項目があり、ここにチェックを入れると、ポケットに入れているときは、アイコンが表示されません。
また「アイコン消灯設定時間」の項目で、アイコンが消灯するまでの時間も自由に設定できます。
ちなみに、私は「近接センサーを常時使用」+「アイコン消灯設定時間 3分」で使用していますが、ポケットに入れている間は何時間入れても、アイコン表示なしで、ポケットから出した瞬間にアイコン表示、その後3分で消灯という具合です。
スレ主さんの希望に合致するかはわかりませんが、参考のため報告します。
書込番号:14077831
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
下に書いた件について常にタッチ操作をがオンなのは不便じゃないです?みなさんドコモに苦情を言いましょう!ドコモによるとまだ苦情は自分一件しか受け付けてないみたいです
書込番号:14062085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoの問題というよりはOSのAndroidかハードであればSAMSUNGでは?
docomoは販売しているだけで機種ごとの基本設計部分にはほとんどノータッチでしょ。
書込番号:14062105
3点

自分のバイブは動かない見たいです。どちらにせよ初期設定のミスですね?
書込番号:14062209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使用の仕方では常にタッチ操作オンでも特に不便を感じません。どのような時なんだろ?
書込番号:14062431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分のバイブは動かない見たいです
メール受信時のことを仰っているのでしたらGmail・SPモードメール共、
それぞれのアプリから設定しますが、設定はお済みですか?
設定済みでもバイブしなければショップへGoでしょうか。
書込番号:14062533
4点

今、設定をいじってみてタッチ操作バイブを切ってみたらSPモードメールを受信した時のバイブでの通知は出来ませんでした。SPモードメールアプリでのバイブ設定はしてありますが…。確かに初スマホユーザー様が仰るようにタッチ操作バイブを切る事によって通知のバイブまでも切れてしまうのは不便かもしれませんね。ただ、gmailはタッチ操作のバイブを切っても受信の際にはバイブ通知しました(^^;
私はタッチ操作のバイブが常にオンになっていても不便を感じていないのでdocomoに苦情を言う事すら考えに及びませんでしたが、この機種の仕様なら仕方ない気もします…。
書込番号:14064044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailのバイブの設定はどうすればいいのでしょうか?spモードメールはやり方わかったのですが。
書込番号:14064158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も初心者なので他のやり方もあるのかも知れませんが、私がやった方法は
Gmailをタップして受信トレイの画面が開いたらホームボタン左の設定キーをタップ→その他をタップ→設定をタップ→自分のアドレスをタップ→通知設定の項目から通知するラベルを選んでタップ→受信トレイをタップすると着信音やバイブの設定が出来ます。
私の説明では分かりづらいかも知れませんが…お試しください(^^;
書込番号:14064274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できるようになりましたありがとうございます!!
書込番号:14064315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったです(^-^)/
私も分からない事があるとここの皆様に助けて頂いているのでお役に立てて良かったです(^^)
書込番号:14064335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初スマデビューおめです。
ただ悪スレ連発はどうかと・・・
書込番号:14064479
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
バイブの強さの設定がある。音声着信、通知、タッチ操作の3つ。このうち通知については全く機能しない。タッチ操作をオンにしないとメールのバイブは動かない。通知0タッチ操作オンでメールのバイブが動く。何のための通知の調整機能だ。ちなみにgmailはバイブ動かない
書込番号:14061981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もタッチ操作のバイブはオフにしてますが、SPモードメールもgmailもバイブしてますよ。
SPモードメールも、gmailもそれぞれのアプリの通知設定のところにバイブのオンオフの設定があり、それをオンにしておけばバイブすると思うのですが。
書込番号:14097395
0点

すみません、上のスレで解決していたのですね。下から読んていたものですから気づかずに投稿してしまいました。
書込番号:14097406
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
前機種のGALAXY S IIでは海外SIM等のDOCOMO以外のSIMを刺した状態でのテザリングは出来ない(SPモードの隠し設定が出てきて固定されてしまう為)(ROOTを取ってSQLite Editorでストレージ設定を書き換えれば出来ますが、、、)というのは有名な話ですが、GALAXY S II LTE SC-03Dではどうなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

先日オーストラアで、Telstraという会社のSIMを使用しましたが、テザリングできませんでした、Emobile PocetWifiS4では、テザリング可能でした。テザリングで、PCを使いたかったので、旅行前にSIMロック解除しておいたのですが、がっかりでした。機械やソフトの特性上、テザリングが不可能とわかっているのなら、不可能な事位は教えてほしかったです、今回Docomoの、この機種を選んだのも海外でのテザリング使用を考えての事でしたので残念でした。
書込番号:14065664
1点

ご返答ありがとうございます
やはりダメでしたか、、、私なりに調べてみたのですが、SC-03DではRootを取ってAPK Manager Honeycomb Editionで/system/framework/framework-res.apkを書き換えることで解除できるらしい事がわかりました。
自分の考えではRootを取ってテザリングアプリを使う(ANDROID純正テザリングを回避する)事で、SPモードAPN強制設定を回避できるのではないかと考えております。
次に海外に行くときに試してみたいと思っています。
書込番号:14066407
0点

もしWi-Fiでなくてもよいのでしたら、
PdaNetでのUSB/Bluetoothテザリングも試してみてはどうでしょうか。
http://futuremix.org/2011/02/android-pdanet-tethering
http://futuremix.org/2011/02/android-pdanet-bluetooth-tethering
書込番号:14069277
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
無線とネットワークから、Wi-Fi接続されました。と表示されるのですが、ネットが繋がりません。接続状態は良好なのですが、原因分かる方いらっしゃいますでしょうか?
BUFFALOのWZR2-G300Nです。
WPSのボタンを押してもダメでした。
初心者なので、どのように記載したら分かりやすいのか・・・。
ドコモにTelしてみたら、接続状態が悪いのでは?との回答でした。
1点

そうですね〜!私も繋がる時は繋がりました。いまは、繋がりません。GALAXY、GALAXYS2時代もそのような現象でした。GALAXYシリーズはWi-fiの相性が悪いんでしょうか?半ばあきらめています。
ちなみに、自宅でのWi-fiはBuffalo G54使用しています。
書込番号:14059021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、私の場合は繋がらないということは無いですねー
何処でも繋がってます
一度調べてもらったほうがいいのではないでしょうか?
解決の返信じゃなくて、申し訳ないです
書込番号:14059358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターのファームウェアは最新ですか?アップデートして直ったという例をよく聞きます。
書込番号:14059511
1点

BUFFALOは何故か相性が多い印象があります。
まあ売れてる数も多いからかもしれませんが・・・・
この手の書き込みを、NECAtermなどで見た事がほとんどありません。
たまに切れるとかはAtermでもありますが
とりあえず
ルーター再起動
ルーターファーム更新
AOSSで他を設定して03Dは手動設定ですか?
書込番号:14061409
1点

うちの場合、通知バーからWi-Fi接続すると接続はされるのですが、実際には通信ができません。(再現率100%)
端末の設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定からWi-Fiをオンにすると問題なく使用できています。
家族のも同じ症状なので、無線ルーターとの相性か、またはこの機種のファームウェアの不具合だと思っています。
書込番号:14074064
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
皆さんはどんなケースをお使いになっているのかしりたいのですが、今私はブラックのシリコンケースで素っ気ない感じで新しいのを買おうかなと思っています(^^♪
よければ教えて下さい(^^)/
書込番号:14058748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的に個別のケース(カバーorジャケット)を探す前に各特徴を理解する上で、
以下のサイト頁が参考になると想います……
『ゼロから始めるスマートフォン』
「スマートフォンの保護ケース・ジャケットの選び方」
http://www.datacider.com/8024.php
書込番号:14059017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)