端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 14 | 2011年12月4日 21:00 |
![]() |
16 | 14 | 2011年12月9日 11:19 |
![]() |
6 | 1 | 2011年12月2日 18:23 |
![]() |
12 | 6 | 2011年12月2日 00:11 |
![]() |
2 | 5 | 2011年12月2日 13:14 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月1日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
T-01cを使用していて3回新品に交換してもらっても症状が直らなかったのでどうしたらいいか
DSの店員さんに聞いた所、1年経っていないので携帯端末サポートの残り12カ月分(640円x12)をお支払いして機種変更して頂くか、ヤフオク等で白ロムを買えばsimカードを入れ替えるだけで使用出来るので解除料金は掛らないでいけるのでそちらを選ぶか、申し訳ないのですが我慢して2年間お使いして頂くの3つですね!っと言われて仕方なくヤフオクで白ロムのGalaxy s2 LTEを5万円ほどで購入して同じDSに持って行きました。
前もってGalaxy s2 LTEにしたいとはその店員さんには伝えてたにも関わらず、xi端末にする場合は契約変更手続きに2100円の手数料が掛り、T-01cは手続きが変わる事により解約とみなされ、
12か月分の違約金640x12+2100=9780を請求されました。しかも持ち込みなので分割は効かず、
次の月の請求で引き落とされるとの事。
話が違いすぎると店員にクレームを言うと、申し訳ありませんを何度も繰り返すばかりで仕方なく
了承しました。
違約金が残っている方でxi端末を持ち込みで機種変更しようとお考えの方は注意してください。
違約金は一括請求です。月月サポートもうけられません!携帯あんしん保証サービスにも加入できません!
違約金を払ってでも通常の機種変更をしていれば月月サポートも受けられ、保障サービスにも加入
出来トータルでかなり損をしました。
お考えの方は注意してください!
最後にこのようなカキコミをしてすみませんでした!
ですが私のような犠牲者が増えない様に書きました。
でもGalaxy s2 LTEは素晴らしいです。 今でもストレスなく使えて満足しています。
それでは失礼します。
5点

自分のT-01Cも交換続きで、機種変更、もしくはMNPを検討していました。
xi端末だと料金プランが変更になるから、違約金がかかるのでしょうか?
FOMAでも違約金がかかるとなると、あと1年2ヶ月、我慢して使うしかないんだろうなぁ…
書込番号:13841089
1点

持ち込み機種変更すると、月々サポートやケータイ補償…が適用外になるのは、ドコモの契約約款に載ってます。
事前説明が錯誤してた事を店員さんが認めてるので有れば、錯誤無効を主張すれば契約解除出来ます。
白ロムでの機種変更を中止して、端末購入サポートの解除料金のみを支払って新たに機種変更すれば良いだけのことです。
白ロムは、5万円前後で売れると思います。
書込番号:13841193
3点

店頭購入だと違約金は掛るみたいですが分割にてのお支払が可能だったと言われました。
xiにプラン変更後は、以前使っていたバリュープランには二度と戻れないとも言われました。
だからドコモ以外の人に多く電話する人は注意してくださいとの事らしいです。
他社に通話が多い人はxiは向かないかもしれませんね!
ちなみに私は親族が皆auなので、親族との通話専用に携帯0円で2年契約して,ezweb込の
月1100円のプランに加入しました。
書込番号:13841227
2点

かおりんさん情報ありがとうございます。
店員さんも申し訳ありませんと認めているので、その情報が間違えなければ出来ますね。
ですが今は使用してるので、中古品にはなりますが、まだ出たばかりでキズも入れていないので、
1万円安ぐらいで売れればいいですね。
それでも正規契約にして月月サポートと端末保障に入れるなら決行する価値は大きいです。
いちをドコモのサポートセンターに電話で問い合わせしてみます。
書込番号:13841276
2点

スレ主さん、こんばんは!
T-01Cは端末購入サポートで購入?
だとしたら↓ドコモ、スマートホンプライスキャンペーン2の対象機種ではないのですかね〜?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/smart_price.html
誤情報でしたらすみません!
書込番号:13841525
0点

私は白ロム持込みではないですが、2年携帯端末サポートで今年1月に購入したGALAXY STからGALAXY S II LTE への機種変を携帯ショップでしたところ、ショップの人が「1年以上残してるので9千円の解約金が発生してますがドコモへ確認したら、今回は解約金は免除ですとのことでした」といわれました。ただ今回も2年の携帯端末サポートを付けたのですが「購入時に先に一括割引はできなくなった。毎月の請求からの割引になりました」と説明されました。解約金免除になったのは、ただラッキーだったのでしょうか?
書込番号:13841536
0点

AMGトシさん
前後してすみません。
私の場合は解約金免除でなく「スマートホンプライスキャンペーン2」だったのでしょうか?
GALAXY STは対象機種ではないようですが?(T-01Cも)
今年1月までは対象機種のT-01Aでしたが。
書込番号:13841649
0点

私も確認したのですが5000円安くなるキャンペーンと端末料金が無くなるキャンペーンがあったのですが、初期のエクスペリアまでと言われてT-01cは対象外だと言われました。
もしT-01cが適応機種ならDSの対応もとんでもないことですよね!!
書込番号:13842014
2点

違約金はかからないはずですが。
私はかかりませんでしたよ。
書込番号:13843127
0点

ジャムジャリアンさん返信ありがとうございます!
それは同じように持ち込みによるxiへの機種変更ですか?
また旧エクスペリア以降で端末購入サポートは残ってましたか?
書込番号:13843232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか契約の内容うんぬんよりも、
違約金とか割引キャンペーンの金額の時点でちょっと電卓叩けば得かどうか分かると思うんだけど
なぜ白ロム買うに至るん??
書込番号:13843525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違約金(?)がかかるなら、そのまま持ち込み機種変しないで、普通に機種変すれば良かったのに。
白ロムはまた売れば、あまり差額なく売れただろうし。って思ってしまいます。
書込番号:13843582
1点

T-01Cの頃は今と違って月々サポートが無く、白ロムで売るには端末購入サポートの残金を完済しないといけないですからね。
私ならもっと早い段階で他機種に取り替えをお願いしました。
実際、不具合続きで数回交換してもらったSH-03Cを他機種に交換してもらいましたから。
書込番号:13843778
1点

ドコモショップの店員が白ロム購入を薦めるとは驚きです。
書込番号:13850069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
画面の明るさですが、バッテリー消費を避ける為、
設定→画面→明るさ
・自動明るさ調整OFF
・バーは一番左にして常に暗くしております。
ただ、本体を操作していると、たまに明るさがデフォルトに戻ってしまう事があります。上記の設定画面で確認してみると、設定上は一番左にした暗い状態のままになっています。
※改めてバーをタッチするとデフォルトの明るさから暗い状態に戻ります。
これは端末のバグでしょうか。
同じような現象が起こった方、また解決出来た方などいらっしゃいましたらアドバイス等頂けると幸いです。
3点

念のため、「自動明るさ調整」のチェックは外れていますか?
書込番号:13840692
2点

それと、ブラウザを開いて、メニューから「明るさ調整」のチェックも外れていますか?
書込番号:13840707
2点

僕もその症状出てます。
ブラウザの方は明るさ調整OFFでいけましたが、メインの設定のほうで一番暗くしてもディスプレイ消灯→点灯するとかなり明るくなってる時があります。
自分も不具合じゃないか?と思いました。
書込番号:13840965
1点

普段は自動にしているので、試しにやってみたら私のもなりました。
気になりますね。
書込番号:13840983
2点

>おびいさん
ご返信ありがとうございます。明るさ等の設定は両方調整済です!気になるバグですよね・・・><たまに眩しいです・・・
>phantom2160さん
やはりなりましたか・・・アップデートとかで改善されるといいですよね!!
書込番号:13841150
2点

一応、「自動明るさ調整」にチャックを入れるとちゃんと調光してくれます。
案外、こちらの方がバッテリー消費が少ないかもしれませんよ。
書込番号:13841618
1点

私も同様の症状で、docomoショップに確認しに行きましたが、
docomo側は把握していない症状のようでした。
対応としては、新品との交換を提案されましたが、
新しくても同様の症状が出ると思ったので、とりあえず保留しました。
確認ですが、画面の明るさがデフォルトに戻る症状は、
すべてで起こっているのでしょうか。
一部だけで起こっているなら、交換してもらおうと思いますが・・・。
書込番号:13845576
0点

>おびいさん
現在自動調節アリで過ごしています。
たまに明るく感じますがこれはこれで良いと思います!!なおるまではこれで行かせていこうと思います。ありがとうございます。
>naoletさん
現在この現象が仕様になってしまっている可能性は大ですね…
今こちらのレスで書いて下さってる方々は全員症状有りのようですが、他の方はどうでしょうかね・・
書込番号:13845649
0点

私もドコモショップで確認しに行きました。店頭の端末でも同じ症状が出ていました。
問い合わせをしてもらったところ、どうやら端末固有のバグのようで、ドコモも把握していました。
回避方法としては、一番暗いところから少しだけ右にスライドすると暗めになります。
これで暫くはしのいで下さいとのことでした。
アップデートに期待ですね。
書込番号:13845651
2点

>おびいさん
わざわざ確認して下さり大変有難うございます!!現段階では仕様のようですね!!
アップデート気長に待ってみます。
返信して頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:13845676
0点

はじめまして。
私の機種も同様の症状があります。
確認されている方もいらっしゃいますし、個体差があるのかもしれないので参考程度にご報告です。
明るさをパーセント表示できるアプリで調べたところ、自動ないし手動でも明るさを10パーセント以下にしていると、たまにデフォルトの明るさに戻ってしまうバグが出るようです。
なので暗闇での操作時は自動調光だと0パーセントな訳ですからバグが出やすくなります。
すなわち、手動で10パーセントに設定するのが手っ取り早い解決方法のようです。
ですが周りが明るい時はやはり多少画面を明るくしないと見づらい。。
そこでCustom Auto Brightnessというアプリを使いました。
グラフで周囲の明るさごとに画面の明るさを設定し、自動調光に反映させるアプリです。
一番周囲が暗い時の設定を10パーセントに設定し、だんだが明るくなる設定を自分で作ればバグは出なくなります。
暗闇での操作は10パーセントでも明るすぎる印象ですがバグが出る時の明るさよりは抑えられますし、
周囲が明るい時の設定も、こんなに明るくなくていい、というところまで自分で抑えることができるので節電にもなります。
おためしください。
書込番号:13851857
1点

>石丸ジャッキーさん
ご返信ありがとうございます。
早速使用させて頂きますね!!アドバイスありがとうございます!
書込番号:13852118
0点

僕もいろいろ設定をいじってたら画面の明るさを最低にしてるのが原因かなと。
私がみた限りでは設定を最低にしたときだけ、画面を一回消してつけると明るくなるバグみたいですね。
僕の場合は最低の暗さからちょっと明るくしておいて使ってますが、問題なく使えています。
お困りの方は一度、最低の設定にせずに少しあげておけばいいみたいです。
ソフトのアップデートまではこれで使うしかないみたいですね。
書込番号:13869174
0点

>joyfuljoyfulさん
アドバイスありがとうございます。しばらくはそういう設定にさせていただきますね!!
書込番号:13869355
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
購入から一週間経過しました。Speedtestで回線速度計測してみましたので、ご参考まで。
混雑時でも超快適ではあるのですが、たまに電車移動時のハンドオーバーがうまくいかないのはご愛嬌でしょうか。
操作感含めれば、初代Xperiaとは雲泥の差、です。
蒲田(朝通勤ラッシュ内)でLTE
Download: 14.13 Mbps Upload: 0.96 Mbps
渋谷(夜のスクランブル交差点の混雑の中)でLTE
Download: 12.73 Mbps Upload: 5.39 Mbps
(参考)蒲田で3G(H)接続
Download: 2.57 Mbps Upload: 0.39 Mbps
6点

Waaheiさん
自宅も会社も蒲田にある私には貴重な情報です。
F-05Dを検討しているので参考にさせてもらいます。
書込番号:13840456
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

そうですか、
初代galaxy使っていた時は
RAM容量一杯に近づくと動きが悪くなり
頻繁にタスクを切っていました
その時の癖で、
未だに同じことを繰り返している状態で…
RAM使用量もタスクを切らないと軽く600MBくらいいっちゃうので
何気に不安で(笑)
書込番号:13837902
1点

RAMは1GBですが、画面表示のためのビデメモリやOSが使用する領域がありますので、アプリが使用できる残りの領域が761MB程度になるのだと思います。
因みに、私が使用しているGALAXY S2(SC-02C)もRAMは1GBありますが、RAMマネージャーを確認すると、○○○MB/837MB と表示されます。
>おびいさん
GALAXY S II LTE SC-03D に機種変更されたようですね。
私も、LTE機種に揺らいでいます。
いつまで我慢できるかです (^^;)
書込番号:13837934
2点

>♪ぽんた♪さん
ブラウザなどタスクを切るとキャッシュが消えてしまう場合があるのでそれほどマメにならなくても良いと思いますよ。
Xperia arcなんて半分のRAM容量しかありませんからね(^_^;
>以和貴さん
ドコモポイントとヤマダポイントを使って0円で機種変更です(^_^;
サポートが大きいですし、来年4月まではパケット定額も4,410円と安くなりますし、ポケットチャージャー01もついてきますので、勢いで変えちゃいました。
LABI1ですとドコモポイントで購入してもヤマダのポイント10%付いてお得ですよ。
今ならスマートフォン購入と同時にスマートフォンアクセサリーも購入すると、アクセサリー分のヤマダポイントが10%プラス10%で20%付きます。
書込番号:13838011
2点

>おびいさん
職場も自宅もLTE圏内ですし、テザリングも行ってみたいと思っていますので、こちらの機種も含めて機種変更を検討中です。
自宅近くにもヤマダ電機がありますので、今度の休みにでも覗いてみたいと思います。
情報ありがとうございました。
>♪ぽんた♪さん
横から失礼しました。
書込番号:13838108
2点

>以和貴さん
私も自宅と職場はLTE圏外です。ただ、予定では来年の4月頃には自宅付近がXiエリア内になりそうです。
因みにLABI1なんば周辺はバリバリLTE表示で爆速でした(^_^;
でも3GやWi-Fiの接続スピードはGALAXY S IIより速いですよ(と背中を押してみたり…)。
スレ違いすいませんでした。
書込番号:13838195
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
この機種でWi-Fi(Xi)をとばしながらPCやiPodtouchなどでデザリングをしている時に、着信やメールが来た場合はデザリングしながら電話に出たりメールを確認することは出来ますか?
またXiを使わずにWi-Fiのみを使用するという設定は出来ますか?
auのWiMAX搭載のスマートフォンではWiMAXのONとOFFが可能ということを聞いたので…
回答よろしくお願いします。
0点

>またXiを使わずにWi-Fiのみを使用するという設定は出来ますか?
もちろん可能です。しかし、GALAXY S II LTEをWi-Fiで運用するのでしたら、敢えてPCやiPod touchをテザリングする必要はないと思います。
それと「デザリング」ではなく「テザリング(tethering)」ですね。
書込番号:13837773
1点

>>おびいさん
回答ありがとうございます。
もちろん可能です。しかし、GALAXY S II LTEをWi-Fiで運用するのでしたら、敢えてPCやiPod touchをテザリングする必要はないと思います。
これはどういう理由からこうなるのでしょうか?
現在docomoのWi-FiルーターのHW-01Cを使用してPCなどでネットに繋いでいるのですが、月の料金を考えてこの機種のWi-Fiのデザリング機能を利用しようと考えているのですが、何かデメリットがあるのでしょうか?
あとデザリング中の着信やメールなどの対応はどうなるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:13837825
0点

なるほど、そうでしたか。
GALAXY S II LTEをXiでなくWi-Fiで運用するのかと思っていました。
将来的に従量課金に移行するので、PCなどでヘビーに使うと7GBの上限を超えてしまうかもしれません。
すいません、私はテザリングを利用していないので、テザリング中の挙動までは分かりません。
書込番号:13837889
0点

テザリング中の別の操作は可能です。特に問題はありません。機能的には。
ただバッテリーがすぐになくなるので電源確保は必須です。
書込番号:13839625
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
この機種でwifiのみ利用したい場合の設定方法は、
メニュー→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信のチェックを外す
だけで大丈夫なのでしょうか?
今度海外に行くので、レンタルでwifiを使用しようと思うのですが、
何かの間違いで、パケ死したくないので・・・
回答をお願いします!
0点

国内では、
モバイルネットワーク→データ通信→オフ
海外では、
モバイルネットワーク→データローミング→オフ
さらに、(国内・海外とも)
モバイルネットワーク→高度な設定→ID/パスワードの設定→設定を有効にする
を設定しておくと、万全だと思います。
書込番号:13837734
2点

助かりました!
ありがとうございます!
試してみます!
書込番号:13837801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)