端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年11月30日 21:09 |
![]() |
5 | 1 | 2011年11月29日 20:28 |
![]() |
14 | 6 | 2011年11月28日 23:36 |
![]() |
14 | 15 | 2012年2月14日 22:44 |
![]() |
5 | 8 | 2011年12月8日 21:57 |
![]() |
19 | 8 | 2011年11月27日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
すみませんm(_ _)m
下記質問事項があります。
どなたか教えて下さい。
基本的なことだと思うのですが・・・・・。
質問:
メールアプリ(GMAIL)を開き新規メールを記入して
宛先のところにかな入力などすると予測して
電話帳のアドレスが出てくると思いますが
その表示がダブっています。(同じ名前とアドレスが2回並んででてくる)
電話帳のアカウントをGMAILにしてDOCOMOや本体に登録していないのですが
このような症状になっています。
どのように治すか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1点

ハックJAPANさん
私も本体には電話帳を保存せず、Googleに保存するように利用していますが、そのような状況にはなりません。
何か他の原因があるのではないでしょうか?インストールしているアプリなどが原因とは考えられませんか?
書込番号:13827780
1点

star7さん
返信ありがとうございます。
結局のところ原因わかりませんでした。(´;ω;`)
思い切って初期化したら治りましたが・・・・。
原因がわからないのが悔しいところです。
書込番号:13833164
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
今日京都スマフォラウンジで触って来ました。
galaxyはs,s2と使って来て、質感は一番良いですね。
nexusは別としても、L-01Dと悩みました。
どちらも良いですね。
galaxyは、アカカビもs2ほどではなく、あまり気になりませんでした。
画面の色合いが、解像度もさながら、違うので
驚き。
比べるとgalaxyの青みかかっていると解る位ですが。
s2よりはかなり、好感の持てる色合いでした。
書込番号:13823689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね、私も触りましたがS2より色は良くなってますね。
ただ、やはり画面の解像度は気になります。
せめてqHDだったらよかったのですが・・・
書込番号:13828632
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
26日に購入してすぐ携帯ストラップをつけていたのですが、
次の日には取れてなくなっちゃいました。
中にひっかけるタイプなんで取れやすいんですかね?
なんかいい方法はないものか・・・。。
1点

僕は前のSC-02Cもですが、取れたことは無いですね。しっかりピンの奥までストラップの紐がはまってましたか?
書込番号:13823245
5点

紐が切れていないかどうかでしょう。
私はGALAXY S IIですけど一度も外れたことはないです。
穴に通してから引っかけるので、逆に取り外すのに難儀したことがあります。
書込番号:13823419
5点

おっしゃるとおりですね。
取れにくくて苦労はしますね。また付けるのも結構大変かと。
でもきちんと付け方が合っていれば、切れたのでなければ取れると言うことはないはずですね。
書込番号:13823684
1点

ストラップの紐が切れた以外には、ストラップを引っ掛ける本体のツメが折れたということも考えられるかと…
これは、確認すればすぐにわかりますね。
書込番号:13823819
1点

このタイプの機種は3台使用してきましtが1度も外れて事無いですね。
ちゃんと中の突起に嵌ってなかったのか裏蓋が浮いていたとかではないですか?
構造を見ましたが切れるか取り付けミス以外は外れる事は無いですね。。
書込番号:13824021
1点

とりあえず初回はストラップの紐が細いものを付けていたので
(細いから取れたのか?わかりませんが)
今度はそこそこ太いものを付けて様子を見てみます。
書込番号:13825551
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
25日(金)初代 xperiaから機種変しました。
購入時、Xiデータープランフラット2年は、4/30までのキャンペーン期間中だけ4,410円で、期間終了後は通常の5,985円になるのかと思っていました。
で、ドコモショップの店員さんもそのような説明だったのですが、あとからカタログを見たり、日経PC21−1月号23ページを見ると『4/30までに加入したら、それがずっと継続する』ようなことが書いてありました。
ん?それなら、めっちゃ安いじゃん♪
勘違いであってほしいです・・・
1点

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xi_start/index.html
「お申込みいただいた日から2012年4月30日まで適用」
思いっきり勘違いですね。
2012年5月1日以降は月額定額料5,985円になります。
書込番号:13821471
2点

ん?データープランフラットにねん・・・は、ちょっと違いました。
これは、データ通信専用プランですね(;一_一)
ということは、日経PC21の記事が間違っているってことでしょうか・・・・はぁ〜
ぬか喜びだったか・・・
書込番号:13821484
1点

残念ながら勘違いのようですね。
DoCoMoの「Xiスタートキャンペーン」ホームページ(下記URL)のご注意事項欄の5番目に
しっかり「キャンペーン料金適用期間終了後は、通常料金が自動的に適用となります。」と
記載されていますよ。。。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xi_start/index.html
書込番号:13821498
2点

ドコモで貰ってきた「Xiトーク24」のパンフを見直しましたが、確かに「どちらとも取れる」書き方ですね。
私は「キャンペーン終了後の、2012年4月30日以降の月額料金が5985円に戻る」と解釈したのですが・・・
その後、ドコモから何か回答が有りましたら、ここで報告を聞かせてくださいね。
書込番号:13821511
1点

>おびいさん
>hkdtさん
やはり、勘違いでしたね・・・
完璧に、ぬか喜びでした(泣
そんな美味しい話はあるはずないと思っていましたが・・・・はぁ・・・
書込番号:13821547
1点

<nakkann>さん。
ひょっとすると、来年5月1日以降も割引が続くかもしれませんよ?
だいたいドコモの商売のやり方として、今後のLTE機種の販売数とiフォンの販売数を比較して、
来年3月頃にまだ脅威を感じていて、もっと販売したいなら続けるでしょう?(実質0円に対抗して)
それには、LTEエリアはもっと拡大する必要があります。G4移行に関連してると思われますが?
(全国エリア約80%をカバ-するのに最低2〜3年かかります。お金は有るんですよドコモさんは。)
たとえばNTTの商売方法で光フレッツが有りますが、いまだに初期工事費(約3万円)を
無料にしていますからね。(他社に対抗して約3年ほど前から続いてる)
私は楽観的に見て来年5月以降も続くと思います。(2115年問題も関連有るかな?)
そうなることをみんなで願いましょう。出来れば今以上に安くしてもらえれば!
書込番号:13823764
0点

昨日xiを契約しましたが、4月一杯までが4410円、それ以降は5985円です。
この手のキャンペーンは契約が遅ければ遅いほど美味しいですし、しかも私のケースでは地元はxi対応地域ではないですが契約しました。
WiMAXを契約していましたが、早いところでは18Mbpsとか出て馬鹿っ速いですが、建屋の奥に行けばもう繋がらないというのに本当に呆れましたので。
書込番号:13823858
1点

すいません。先ほどのスレ訂正です。
2115年問題ではなく、2015年です。(その頃には人類滅亡?)
今、総務省で通信回線の空きを入札で販売したい意向とのこと。
G3→G4の話です。どうも年を取るとボケが多いです。(笑)
書込番号:13823876
0点

一昨日DS行ってきました。
間違いなく期間後は料金が上がるそうです。
皆さんお騒がせいたしましたm(__)m
書込番号:13843229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Xiデータプランフラット にねん」が5,985円に戻るのは2012年10月1日からです。
2012年5月1日〜9月30日の間は4,935円になります。
これは、月額利用料金を1,575円割り引く「Xiスタートキャンペーン」が終了後、割引額を1,050円に減額され「Xiスタートキャンペーン2」が開始されるためです。
参考:
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/27_01.html
書込番号:14148374
0点

auが秋からLTEサービス(エリアカバー率70%強で)を開始するそうなので、それまでに何とかXi加入者を増やすためにテコ入れをしてきましたね(^_^;
しかし2012年10月1日以降には(今のところ)完全定額制じゃ無くなるので、5,985円以上払うようになる方も出て来るかもしれませんよ。
書込番号:14151292
1点

問題はスループットと安定性ですが、どうも両者トレードオフ的なところがあって、速いと不安定、安定すると遅いとどっちもイライラします。auもドコモの問題点を研究しているとは思いますが、後発は不利なので安いか高品質を期待したいところです。
書込番号:14154748
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
skypeを使いたいのでスマホ購入考え中です。今、docomo携帯なのでGALAXYをと思っていますが
実際使っている方の通信状況(3G)など感想教えてください。Xiなのでほかのスマホより良いのではと期待しているのですが。。。
1点

まずはよ〜みさんの利用する範囲内がXiエリアかどうかですね。
それとSkypeで通信をし続けると2012年10月以降は7GBの通信制限に引っかかってくるかもしれませんよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/index.html
書込番号:13821502
1点

Skypeのデータ量はHPにありますが、1分で3MBらしいです。
39時間使用すると7GBに引っかかりそうですね。
iPhoneでたまにSkypeを使用することはありますが
3Gでも問題なく通話できますよ。
昔xperiaに日本通信の300kbpsのsimを入れていましたが、
それでも通話できたくらいなので。
書込番号:13822245
0点

docomoだと2012年10月以降の7GBに引っ掛かってくるかもということですね。
私のエリアはまだXi圏外ですが、街中にいけばXiも役に立つかなという程度です。
Softbankのiponeなら通信制限はないのでしょうか?
通信状況さへ悪くないようなら思い切って乗り換えも検討しようかなと思います。
書込番号:13825772
0点

softbankでは1.3GB/月の制限があります。
私は主にwifi下でSkypeをするので1GBあれば足ります。
私はドコモとの2台もちですが将来的には
ドコモをXiにしてiPhoneは寝かせる予定です。
ドコモのほうが圧倒的に帯域制限が緩くエリアも広いので。
書込番号:13825826
0点

auのwimax対応端末なら速度制限無しなのでそっちのがいいですよ。
書込番号:13830455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auはwimaxには帯域制限ありませんが3Gには制限があるため、
それを加味して私はドコモがいいような気がします。
常にwimaxエリアでしか使わないならauが良さそうですが。
Xiはまだ狭いですが3Gを使用しても7GB容量があるのは魅力的です。
書込番号:13839938
3点

wimaxは考えていませんでしたが、3G回線につながるエリアを気にしたりルーターを常に持ち歩くなど大変そうですね。(wimaxだけの使用に設定した場合、通話はどうなるのでしょうか?)
メインがskypeの使用のつもりなので、skypeぐらいであればiphoneで制限内で収まるとききましたが どうなのでしょうか?
書込番号:13841697
0点

スマホ初心者なので、とりあえず周りにたくさんいるIphoneで始めてみようと思います。
skypeもWifi下での使用が多くなりそうですし。
いろいろ教えていただき勉強になりました。
有難うございました。
書込番号:13867467
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
通勤中にスマホで新聞とかの情報を閲覧したいのですが、首都圏の鉄道の車内でLTEの恩恵は得られるのでしょうか?3Gだと接続に時間がかかって一通り見る前に会社に到着しそうなので、スマホへの買いかえに躊躇しているしだいです。ご意見よろしくお願いします。
3点

新聞の情報が得たいなら、新聞を読めばいいのでは?
回線がいくら早くなっても、一覧性には電子機器は勝てないと思います。
書込番号:13820276
4点

新聞だけの話ならば紙媒体で済むかもしれませんが、スマホに車中でのニュース記事閲覧も含めた可能性に期待しています。引き続き本機を使用されている方からの情報をお待ちしています。よろしくお願いします。
書込番号:13820428
5点

ギャラクシーではないですが、arrowstab(f-01d)で同じ様な目的で使っています。
中央線で新宿から東京までの間では、LTEになったり、3Gになったりを繰り返します。
(切り替え途中はさらにもたつく感じです。f-01dだからなのかは不明です。)
東京から東海道線に乗っても同じような感じです。
まだまだアンテナが少ないのかなぁ。と思います。
ギャラクシーでなく恐縮ですが、ご参考まで。
書込番号:13820540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

産経新聞のアプリだと、Wi-Fi環境で記事をダウンロードすれば、電車内では通信なしで読めますよ。
書込番号:13820560
1点

どぼん2さん情報ありがとうございます。そうですか。Xiのサービスはまだまだという感じですかね。GALAXYのデモ機をさわった時は「おおっ!」とLTEの速さに感動したのですが・・・
書込番号:13820651
0点

そうですね。
自分は仕事で都内を回ることが多いんですが、
プラットフォームや喫茶店等、止まって使っているときはサクサクです。
この点は満足です。
しかし、XiエリアでもLTEにならない時も有ります。(ビルの中やまさに電車の中。)
すごーく期待すると残念に思うかもしれないので、もしLTE対応機種を買うのであれば今後に期待を込めて使ったほうがいいかもしれません。
書込番号:13820747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eggbrotherさん、ダウンロードは日経とかでは無理そうです。
書込番号:13820867
0点

発売日に購入以降、通勤時に東京から横浜の東海道本線で使ってますが7割は3Gになってます。LTEが表示されていても非常に遅いときもあるので、まだまだかな?と思います。駅の中とかではほとんどLTEで繋がるのですが。
書込番号:13821708
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)