端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年2月29日 22:26 |
![]() |
8 | 4 | 2012年2月28日 15:12 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月28日 14:47 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月27日 23:24 |
![]() |
0 | 6 | 2012年2月27日 21:20 |
![]() |
26 | 2 | 2012年2月27日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
いま何気なくスマートホンで、インターネット見ていましたらNTTdocomoのGALAXYNoteらしき画像のパンフレットありました。やはりと言った感じがします。勿論、LTE対応何でしょうね〜!また、悩みが増えました…。今夜は眠れそうにありません…。
書込番号:14191580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

engadgetで春モデルとして発売になると紹介されてましたね。ドコモ版はどうも白モデルになるようです。昨年末に個人輸入して使っていますが、有機ELの変な癖が少なくなり、本当に高精細で高精彩です。動作もサクサクでバッテリーの持ちも良く、同じ時期に買ったXiのL-01DもiPhone4Sも出番が無くなってしまいました。世界中で人気なのも分かります。LG電子からも5インチのOptimus Vuが出るようですから、今から発表が楽しみですね。
書込番号:14202892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
そうですか!海外の輸入とは驚きました。どうですか?動作不良は起きていますか?輸入品は保証対象外になりますよね?私も考えましたが…。
書込番号:14209817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外版を購入する場合にやはり一番の心配は故障ですよね。今までにNOKIA N97やソニエリ、BlackBerry9700,9780、iPhon4ほか、幾つも購入してきましたがトラブルは一切ありませんでした。むしろ国産スマホの購入の方がずっと心配です。
書込番号:14215323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aotokuchanさんそうですか〜。たしかにそうかもしれませんね。ある意味サムスンソニー旧エリクソンなどの携帯電話(スマートホン)事業は好調だと思います。
書込番号:14221736
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
なんかSVのスペックが凄いみたいですね.....
仕方ないことですが自分の使っているモデルが型落ちになるのは悲しいですね.....
http://www.datacider.com/20961.php
書込番号:14214610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SUのスペックはまだ最前線で通用するものではありますが、そろそろライバル機が追いついてきた感は否めませんね。
SVでまたぶっちぎって欲しいと期待しています。
書込番号:14214667
2点

まぁ、次から次へと発売されるのでそれは否めませんね〜。情報が出るくらいですから、春先には発表されるかもしれませんね〜。でも発売は楽しみですが…。
書込番号:14215322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年のスケジュールから考えて、4月にワールドデビュー、6月に日本発売、夏以降に北米でしょうか。
書込番号:14215339
2点

画面の大型化は個人的には勘弁…
そろそろ持ちやすさの限界だよ。
コンパクトで画面サイズ以外はフルスペックのもの出ないかな。
iPhone5にぶつけるなんて話もあるから、夏発売かもね。
書込番号:14215405
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
テレビに繋げてスマホを見ようと思い、間違えてHDMI端子⇔HDMIマイクロケーブルを購入してしまいました。
下調べが足りなかったんですが、GALAXY S II LTEのマイクロUSBとHDMIマイクロの変換機はないのでしょうか?
色々調べたのですが、良くわからなくて・・・
やっぱりHMLを買い直さないとダメでしょうか?
間違えて買ったとはいえ、なんだかもったいないので変換出来ればなぁと思ったのですが。
わかりづらい説明で申し訳ないのですが宜しくお願いします。
1点

HDMI(オス)/microHDMI(メス) 変換アダプタもありますが、結構いい値段ですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90TRONIC-AD-C%E3%80%91HDMI-%EF%BC%8FmicroHDMI-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B0063P11HM
書込番号:14197509
1点

ご返答ありがとうございます。
ただ欲しいのがHDMImicroをスマホのマイクロUSBに繋げられるものが欲しいのですが…
あるかどうかは確認していないので、あればそれを購入したHDMImicroケーブルに繋げられるかなと思ったので。
書込番号:14197568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MHLアダプタは別途電源を必要とするので、Micro USBとMicro HDMIの変換ケーブルはたぶん存在しないと思います。それにもし仮にあったとしてもMHLアダプタよりも高額になってしまっては意味がないのですよね。
Micro HDMIケーブルは今は使えなくてもいつか機種変更した時に役に立つかも知れませんし、今のところはMHLアダプタを購入するしかないように思います。
MHLアダプタはサムスン純正よりも安く買えるものもあるので、そのへんを検討されてはいかがでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/GALAXY-EVO-HDMI-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-Adapter/dp/B005W3BONW/ref=pd_cp_computers_2
書込番号:14211715
2点

ご返信ありがとうございます。
私も色々探してみましたが、やっぱりみつからないので今回は諦めて
MHLを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14215338
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
USB接続で、テサリングをすると、ブラウザが頻繁に応答しなくなるのですが、同じような事象のひといませんか?
インターネット自体はちゃんと繋がってて、速度もかなりでています。
書込番号:14196116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因を探るためにも、Wi-Fiテザリングも試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14213329
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
予備バッテリーかポケットチャージャー、購入するならどちらがいいですか?
ポケットチャージャーは繋げながら使用してもいいのでしょうか?
ポケットチャージャーの方が使いやすい気がするのですが…
みなさんはどうしてますか?
0点

私は景品で頂いた、DE-A01L-3010WHを使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000264038/?lid=ksearch_kakakuitem_title
特に不満も無く使っています。
予備バッテリーでも良いのですが、あの、ペラペラで貧弱な裏ぶたを、頻繁に取り外すのがいやなのと、充電する度にバッテリーを入れ替えるのも手間(予備バッテリーのみ充電する充電器もありますが・・・。)なので、私なら、手軽さとコストと汎用性のある、モバイルバッテリー系(外付け)を推奨します。
モバイルバッテリーも、様々な容量の物が販売されていますが、あと何個ぐらいバッテリーがあればいいのかで、容量を判断すれば良いかと思います。
仮にあと、一個ぐらいってお思いでしたら、2000mAhぐらいの、外部バッテリーを購入すればいいかと思います。
私も私の周りも充電しながら使用していますので、根拠は有りませんが、充電中もそのまま使用しても問題ありません。
ちなみに、お勧めはエネループのモバイルブースターですね。
まぁ、大手メーカーの商品なら、どれも問題無いかと思います。
書込番号:14159278
0点

訂正です。
誤り:仮にあと、一個ぐらいってお思いでしたら、2000mAhぐらいの、外部バッテリーを購入すればいいかと思います。
訂正:仮にあと、一個ぐらいってお思いでしたら、3000mAh前後ぐらいの、外部バッテリーを購入すればいいかと思います。
容量が近すぎれば、満充電出来ないです。
書込番号:14159541
0点

予備バッテリーだとそれ自体を充電するのが面倒になるのでポケットチャージャーをお勧めします。
またポケットチャージャーは繋げながらの使用も問題ないですよ。
手に持って充電するのであれば小型の方がいいと思います。
SC-03Dの純正バッテリー容量は1850mAhなので下記のものでしたら一回の満充電は可能です。
[ポケットチャージャー]
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
[エネループ]
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/usbkbc/USBKBC-L27D_D/index.html
私はスマホ以外の機器の充電も必要とするため、下記のような大容量タイプを所持しています。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/usbkbc/USBKBC-L54D_D/index.html
ご参考まで。
書込番号:14159950
0点

私もエネループの大容量を持ち歩いています。
スマホ以外にもウォークマンやヘッドフォンなど、いろいろ充電できるのでイザというときに便利です。
充電しながらの使用でも問題ありませんよ。
書込番号:14160752
0点

@MASATOさん、kiichi00さん、@starさん
さっそくエネループの大容量タイプを購入しました^^
みなさん親切にどうもありがとうございました!!
書込番号:14168151
0点

皆さんありがとうございました。
無事エネループの大容量モバイルブースターを購入しました。
重宝しています。
ありがとうございました。
書込番号:14212590
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
メールの通知音の設定が上手くいきませんのでヘルプお願いします!
ringdroidwoを使って通知音を作成して,「通知音」として設定しているのですが,長さの設定方法が分かりません。作成した音が15秒なのに対し,実際になるのは2秒ほどです。
どのように設定すれば良いのでしょうか?
18点

「メールの通知音」って何メールっすか?
Gmailっすか?Eメールっすか?SPモードメールっすか?
とりあえずエスパー発動で回答すっと、
「SPモードメール」→「メール設定」→「受信」→「着信音鳴動時間」→「0〜60(秒)」でどうっすか?
外れ回答でしたら私の能力はその程度ってことです。
書込番号:14203457
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)