端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 14 | 2013年4月28日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月28日 16:00 |
![]() |
3 | 6 | 2013年4月23日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年4月17日 16:13 |
![]() |
1 | 7 | 2013年4月8日 22:15 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月1日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
機械や通信に関してあまり詳しくないので、おかしな点があったらすみません…。
現在こちらの機種を利用中ですが、今月通信料?が7GBを越えてしまって、現在128kbpsでの通信になってしまっています。非常に遅いです。
なるべく気を付けてはいますが、通信量の多いアプリを利用しているため毎月9GBくらいはいってしまいそうです。
毎月+2600円で2GBずつ増やすのもなぁ…と思っています。
どうにかならないかと調べてみたところ、WiMAXやWi-Fiを使えば良いというような説明を見かけたのですが、いまいちどうすればいいのか、結局どれくらいの費用になるのか、理解できません…。
現在自宅ではフレッツ光を利用しており、光ポータブルを追加で契約することも考えました(月額525円)。
しかし、光ポータブルの注意書きに「3Gモバイルデータ通信サービスのご利用には、携帯電話事業者との契約が別途必要です。」とあり、結局別途docomoの通信料がかかるのでは?と怖気づいてしまいました。
docomoのホームWi-Fiレンタルもできるようですが、ローミング通信料?として24時間ごとに525円かかる等書かれています。
WiMAXなら上手くいきそうですが、ただでさえYahooBB、フレッツ光、docomo等支払先が増えているのにその上更にWiMAXまで増えると管理も面倒だし、今あるものでどうにかならないかとも思っていますが…ムリな話なのでしょうか。
一旦やってみて試したい…と思っても、こういった契約はどれも2年契約となっており途中解約できないのも怖気づく原因となっています。
一体何にお金がかかるのか、どういう仕組なのか、もうさっぱりです。。
どなたか、ご教示頂けないでしょうか…。
1点



自宅にWi-Fi無線ルーターは設置していないのでしょうか。
自宅外ではLTE/3Gで接続し、自宅ではWi-Fi接続にすれば7GB以内で納まるように思います。
市販のWi-Fi無線ルーターであれば、購入費用だけで済み、他に費用は発生しません。
既に、自宅でWi-Fi接続している場合は、スルーしてください。
書込番号:16069219
0点

自宅でフレッツ光を使っている状況ですが、光→ONU→CTU→パソコン、なのでしょうか?
光電話も使ってればCTUの先にVoiPアダプタ→電話機 もあるでしょうが。。。
wifiを使うにはCTUの先にパソコンと並列に『無線LANアダプタ(親機)』をつなげば おk です。
『無線LANアダプタ(親機)』と スマホ/タブレット等にwifi設定すれば使えます。
出費は『無線LANアダプタ(親機)』が ¥2000 〜 ¥1万 程度でしょうか、自宅でwifi使うのに月々の費用は発生しません。
docomoで無線LANアダプタの無料貸与もあったと思うので活用するのもアリです。
次に、外出先でwifiを使う方法ですが、docomo-wifi(スタバとかロッテリア)なら永年無料キャンペをしているので無料で使えると思います。
その他にも有料ですが各種(マクドナルドのYahoo!無線LANとか)あるので自身の行動パターンに合わせて利用しましょう。
wimaxはその後の検討でしょうか。。。
書込番号:16069220
1点

WiMAXについてもイマイチわかっていないのですが、、
極端な話、WiMAXに申し込んでWiMAXでの接続だけにすれば、docomoのパケット通信費などは一切かからないということでしょうか?
しかしやはりWiMAXなのですね…光ポータブルではどうにもならないのか…。
書込番号:16069224
0点

何か、どうしょうも無いレベルですね。
以和貴さん、言われるように、自宅の自宅の光は、有線のみなのですか。
光を無線LANで、使っていないのですか。
これだけ、答えて下さい。
書込番号:16069230
1点

>以和貴さん
>自宅にWi-Fi無線ルーターは設置していないのでしょうか。
この、Wi-Fi無線ルーター、というものをまずはっきりと理解できていません。
現在利用しているフレッツ光にて、光ポータブルの追加申し込みをすれば届くのが「Wi-Fi無線ルーター」だと認識していますが、それが合っているのかは定かではありません。。
上記の認識が合っているとしても、光ポータブル導入にあたっての注意書きにありました「3Gモバイルデータ通信サービスのご利用には、携帯電話事業者との契約が別途必要です。」という一文が理解できないため、光ポータブルの導入にも踏み出せないでいます。
結局のところ、その「Wi-Fi無線ルーター」でWi-Fi接続を行えば、docomoから一切請求されないのか、それとも一部通信料は請求されるのか、という部分が引っかかっています。
書込番号:16069236
0点

まず一つお聞きしたいのは、家で使うのと外出先で使うのと、どちらで使う割合が
大きいかによっても違ってくると思います。
家で使うのが多いのでしたら、フレッツ光契約しているのであれば、無線LANの
環境を整える事です。
その場合は、無線LANルーターが必要になるのですが、スレ主さんの仰ったドコモHome Wi-Fiを
レンタル利用するのも手だと思います。
>docomoのホームWi-Fiレンタルもできるようですが、ローミング通信料?として24時間ごとに525円かかる等
書かれています。
ですが、こちらの資料を見た限りでは、ローミング通信量では無く、レンタルの月額利用料の事だと
思います。(315円)
ただし、ダブルを除くxiのパケホーダイフラット/ライトを利用している場合は、無料でレンタルできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/index.html
書込番号:16069249
0点

色々書いても、理解出来るかは、疑問ですね。
安くあげるには、家の光を、無線LANのルーターを、電器店で買ってきて、家の中を、WiFi環境下にする。
PCやスマホも、家の中どこでも、無線で使えるので、docomoのパケットはかかりません。
スマホを家の中では、WiFi設定に。
出先では、普通にdocomoのスマホを使う。
LTE・3Gで。
UQはWiMAXの一つですが、忘れて下さい。
今の知識レベルでは、単語が反乱するだけですから。
この使い方だと、無線LANのルーター代だけで済みます。
光は定額制なので、追加料金は発生しません。
docomoのスマホを持っていて、光ポータブルは、ほとんどメリットがありません。
書込番号:16069263
0点

申し訳ありません…知識の許容範囲を越えてきたので、まとめて返答させてください。。。
>自宅でフレッツ光を使っている状況ですが、光→ONU→CTU→パソコン、なのでしょうか?
>光電話も使ってればCTUの先にVoiPアダプタ→電話機 もあるでしょうが。。。
電話機は使用していません。
見たところ、家の電話線→ONUっぽいもの→パソコンにつながっています。
電話線の横に何やらくっついていますが、それが何かはわかりません。。
>何か、どうしょうも無いレベルですね。
>以和貴さん、言われるように、自宅の自宅の光は、有線のみなのですか。
すみません…自宅の光は優先のみだと、認識しています。
「光ポータブル」に申し込むことで、無線LANが使えるようになる…とフレッツ光の人は言っていました。たぶん…。
>まず一つお聞きしたいのは、家で使うのと外出先で使うのと、どちらで使う割合が大きいかによっても違ってくると思います。
使用するのは大抵自宅です。外出時はそこまで使用しないので、Wi-FiでもLTEでもなんでも構いません。
>無線LANルーターが必要になるのですが、スレ主さんの仰ったドコモHome Wi-Fiをレンタル利用するのも手だと思います。
>>docomoのホームWi-Fiレンタルもできるようですが、ローミング通信料?として24時間ごとに525円かかる等書かれています。
>ですが、こちらの資料を見た限りでは、ローミング通信量では無く、レンタルの月額利用料の事だと思います。(315円)
よく説明書きを読んでみたところ、ドコモの「公衆無線LANサービス」を使用すると、ローミング利用料がかかるようです。
…ということは、ホームWi-Fiレンタルなら月額利用料だけで、済むのでしょうかね。。
docomoに行って、聞いてみたいと思います。。
全くとんちんかんな内容ですみません…。
ぼんやりと、docomoのホームWi-Fiレンタルをすれば問題無さそうだと、わかりました。。
書込番号:16069283
0点

>MiEVさん
>安くあげるには、家の光を、無線LANのルーターを、電器店で買ってきて、家の中を、WiFi環境下にする。
>docomoのスマホを持っていて、光ポータブルは、ほとんどメリットがありません。
やはり理解はできていませんが、なんとなくぼんやりと、何をすれば良くて何をする必要がないかはわかりました…。
私は光ポータブルに申し込めば無線LANのルーターが届いて、自宅でWi-Fiが使えるのだと、そう認識していましたが、そうじゃないということですね。。
無線LANのルーターは、電器店で購入できると。
もしくは、docomoのホームWi-Fiをレンタルすればいいと。。
正直全然理解はできていませんが、大変参考になりました。
docomoか電器店に行って、更に店員さんを困らせつつWi-Fi導入に向けて励みたいと思います。
なんだかすみませんでした…回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:16069307
0点

これ以上書くと、混んがるかもしれません。
電話機能の無い光で、壁ぎわに、電話のソケットがあるはずです。
ソケットから、線が来ていて、箱に入るはずです。
この箱は、終端装置です。
光でないADSLだと、そこにはモデムの箱があります。
家の中に、無線LANのルーターが、無いとの事ですので、ここからLANケーブルが出ていて、PCに繋がっていると、想像出来ます。
ここに、無線LANのルーターを付けると、有線でなく、無線になるので、好きな所にPCを持って行って使う事も出来ます。
家の周りに、障害物が無いと、50〜100mくらい、電波が届きます。
届く範囲は使えます。
光ポータブルは、docomoの通信網を使い、出先で使う事が出来ます。
名前は光が付いていますが、別物です。
家の光は、電話回線です。
http://flets.com/hikariportable/?banner_ID=200015
docomoのホームアンテナ。
これは家の中で、docomoの電波が弱い時に使う物で、アンプ(増幅器)です。
http://sorakuma.com/2011/02/10/456
docomoポータブルと似ていますが、外見は同じですが、データ通信端末があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/index.html
理解出来ますかね、頑張って下さい。
書込番号:16069427
0点

無線LANルータには
値段がピンからキリまであります
くれぐれも、安いものを買わないようにしてください
NECのAtermシリーズで、5,000〜10,000円くらいのが無難です
アプリをダウンロードして、製品に添付されているQRコードを撮影すればスマホは一発で繋がります
書込番号:16069551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
OCN モバイル エントリー d LTE 980をSC-03Dに入れ(標準SIM)
使いたいと思っています。
OCNの公式サイトには動作確認機種に入っていないのですが、
SC-03Dにて使用されておられる方はおられませんでしょうか?
Andoroidに関しては、4.0にUpdateしてあります。
ご存じの方がおられれば教えていただきたく存じます。
0点

スレ主さん
HPに記載されている端末はサービスが始まったばかりなので最新機種だけです その内増えると思いますが
基本的にドコモのSIMですから問題無く使用できるはずですよ
同様のサービスの楽天LTEには動作確認済み機種と記載されています
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/device-standard.html
心配でしたらOCNに問い合わせする事をお勧めします
書込番号:16068854
0点

@ちょこさん
ご丁寧にレスをいただきありがとうございます。
私も多分、大丈夫かなと思ったのですが、
絶対とは言えないので、OCNのサポートに電話をしてみました。
しかし、OCN側からは「現時点では何とも言えない」の一点張りでした。
Andoroidのバージョンによっても異なる場合があるでしょうから、
サポート側も安易に「大丈夫だと思います」とは言えないのでしょうね。
この度は、ご親切にありがとうございました。
とりあえず、一旦、Amazonで購入し、挑戦してみたいと思います。
書込番号:16069277
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
こんにちは。
早速ですが、昨日(4月11日)に久々に、SC-03Dのアップデートをしたところ、
LTEと3Gの切り替え(*#197328640*も*#2263#も)が急に出来なくなりました。
LTE切り替え君等のアプリも試しましたが、隠し画面が出てきません。
とりあえず現状は、3G設定しているので、希望通りにはなっているのですが・・・
アップデートがまずかったのでしょうか?
どなたか詳しい方、お教え頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
0点

通話アイコンでコマンドいれてませんか?
ダイヤルアイコンから前者のコマンド入力すると設定画面に移動するハズです。
書込番号:16017972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きよしろーさん
アドバイス有難うございます。
しかしダイヤルアイコンからちゃんとやっているんですよ。
アップデートする直前までは、切り替えができていたのですが・・・
無料アプリでもやってみましたが、切り替えのコードが出るだけで、画面切り替えは
出来ない状態です。
消費電力を抑えるために3Gにしているので、困ってはいないのですが、もとに戻らない
状態が不安で・・・
書込番号:16022064
0点

自分も同じ状態です。
LTEに戻さないでアップデートしたら、ず〜っとLTEにすらならなくなりました。
別に今のままでも良いのですけど、時々LTEのエリアの広がりを確認したかったので、戻せない状態も不便を感じるように…。
もう蓋されちゃったんですかね。
書込番号:16022836
0点

主のコメント受けて自分でもやってみました。
ダイヤルアイコンから*#197328640#でメニュー開こうとすると、エラー吐くようになってました。
もしかすると、前回のアップからメニューが塞がれてしまったかもしれせんね。
一応ググったりしましたが、最新のコマンドは見つけられなかったです(ToT)
書込番号:16025954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデート後表示できなくて困っていましたが、このアプリで解決しました。
「ServiceMode Shortcut」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kabasoft.util.servicemodeshortcut&hl=ja
書込番号:16043645
3点

ZOPPさん
早速ですが、情報有難う御座います。
ご案内頂いたアプリを入れて、無事解決することが出来ました。
戻らなくても支障はなかったのですが、モヤモヤが解消されました。
有難う御座いました。
書込番号:16049636
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
つい最近ソフトウェア更新をしました。
楽天で商品検索し、下の方へいき、「もっと見る」の所を押すと、読み込み中のマークが回ったままで一向に続きが表示できません。
何が原因でしょうか?
他にも、Facebook他からの一部メールからサイトに飛べなくなった、動作に少々タイムラグがあったりと気になる点があるのでバックアップ後初期化して復元しようかとも思っていますが上手くできるか心配です。
併せて、PCへ分かりやすいバックアップの取り方、復元方法もお力添えいただけますと助かります。宜しくお願いします。
書込番号:16010419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザの設定で、キャッシュやフォームデータを消去
しても改善されないでしょうか。
書込番号:16012413
0点

回答ありがとうございます。
書き忘れてしまいましたが、Dolphin Browser使用でのことで、アドバイスいただいたようにしましたがダメでした。
ちなみに標準ブラウザでは読み込めました。
書込番号:16017680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下を試してみてはどうでしょうか。
1. Dolphin Browserが最新でない場合は、アップデート
2. Dolphin Browser→サブメニュー→その他→設定→プライバシー&個人情報→バックアップ
3. Dolphin Browserを一旦アンインストール
4. Dolphin Browser→サブメニュー→その他→設定→プライバシー&個人情報→復元
書込番号:16017727
0点

再インストールが抜けていましたので、以下に訂正します。
1. Dolphin Browserが最新でない場合は、アップデート
2. Dolphin Browser→サブメニュー→その他→設定→プライバシー&個人情報→バックアップ
3. Dolphin Browserを一旦アンインストール
4. Dolphin Browserを(再度)インストール
5. Dolphin Browser→サブメニュー→その他→設定→プライバシー&個人情報→復元
書込番号:16017737
0点

再度の回答ありがとうございます!
バックアップ→アンインストール→再インストール→復元
を試してみたところ、読み込み中のままでしたので、
バックアップ→アンインストール→再インストール→復元前に楽天内で検索
してみたところ読み込めましたが、復元すると読み込み中のままなのです。
ブックマーク等、データが多すぎるのでしょうか?
書込番号:16026738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。
閲覧履歴を残さないをオフにしたところ解決しました。
本当にありがとうございました!
書込番号:16026815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
過去レス等見てみましたが、
わからなかった(見つからなかった?)ので
質問させて下さい。
@2.3のままの白ロム品を購入しdocomoと契約せずに
(docomoのSIMを差さずに)
4.0にVer.upは可能でしょうか?
A可能な場合、方法は?
・Wifi or MVNO SIM装着?
・PCにDLして本機に転送?
・docomo shopに持ち込み?
B4.0にVer.upして使い勝手はいかがでしょうか?
不具合があるとの情報もあるようですが。。。
よろしくお願いします。
0点

機種は違いますが、SO-03DをSIMロック解除して、EMOBILEのSIMで、使っています。
やり方は同じだと思います。
WiFiで、ビルド番号のUpdate(OSのversion upも)は、出来ます。
Google playから、入れたアプリのUpdateは、通知もあり、Updateも、出来ます。
docomo製アプリのUpdateは、案内もありません。
dメニューやドコモサービスから、アプリのinstall・Updateは、docomoのSIMが無いと、出来ません。
自分の端末の場合、Android 4.0にしてから、docomo製アプリのUpdateをしなかったら、不具合の連発で、動作が安定しなくなりました。
docomo shopで、Updateして貰い、安定しました。
参考までに。
書込番号:15951175
0点

レス有難う御座います。
docomo以外のSIMでOSのVer.upができそうですね。
>Android 4.0にしてから、docomo製アプリのUpdateをしなかったら、
不具合の連発で、動作が安定しなくなりました。
docomo shopで、Updateして貰い、安定しました。
docomo製アプリを使わない(SIMがdocomoでないので使えない)状態でも、
Updateした方が良いということでしょうか?
今使っているTabletが正にその状態なのですが。
(docomoのTabletにMVNOのSIM装着でAndroid Ver.4.0)
書込番号:15951218
1点

2.3の頃は、目立った不具合は、ありませんでした。
4.0したら、途端にでした。
自分の場合、docomo製アプリは、電話帳くらいしか、使っていませんが、不具合が出ました。
これに関しては、利用していなくとも、出るようです。
ほとんどの方は、docomoのSIMをさして、使っていると思いますので、この手の報告は少ないと、思います。
書込番号:15951239
0点

度々レス有難う御座います。
MiEVさんはdocomoではなくEMOBILEのSIM運用ですよね?
なのにdocomo製アプリが使えるのですか?
書込番号:15951269
0点

使えます。
電話帳は普通に使えますが、docomoのバックアップと復元が利用出来ません。
docomoのアカウントの入力が必要な、dメニューやドコモサービスも出来ません。
使った事がありませんが、iチャンネル・iコンシェル・しゃべってコンシェル・ドコモバックアップも、使えないと、思います。
これらは必要ないので、問題がありません。
電話帳はGmailなので、同期も出来ますので、ドコモのアカウントが無くとも、問題ないです。
書込番号:15951281
0点

わかりました。
まぁ私もdocomoアプリを使いたいわけではなく
Android 4.0の動作安定のためにdocomoアプリのUpdateが必要なら
使えた方が良いと思っただけです。
最近は私と同じような使い方が増えているようなので
他の方のレスを待ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:15951309
0点

* ver2.Xから4.XへのVer.upには無理がある。
* 購入候補からはずれた。
* 本機種の情報は集まりそうもない。
にて締めます。
書込番号:15994379
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
すみません。
解決策をご存知の方がいたら、教えていただきたいのですが。
インターネットでお店のページなんかを観て、電話番号のリンクを押して電話を掛けようとした時に、電話番号ではなくリンク先として認識してしまうようで、ページが見つかりません。となってしまいます。
バージョンアップする前はそんな事なく、電話掛けられてたような気がするんですが、これって、治りますか?
書込番号:15947552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できれば具体的なサイトのURLも記載してもらったほうがよいかもしれません。
おそらく、AndroidOSのバージョンアップで仕様が変わり、標準(ブラウザ)では出来なくなったものと思われますが、
他のブラウザ(例えば、Opera Mobile)も試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15952278
0点

ありがとうございました。
Operaをダウンロードして、試してみたところ、無事出来ました。
標準のブラウザでは、やはり出来ず。。。
使えねな〜。なんて思ってしまいました。
バージョンアップして、使えなくなったのでは、本末転倒ですね。
書込番号:15964304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)