端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年3月7日 20:12 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月7日 10:00 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月7日 02:32 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年3月6日 19:53 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月4日 23:15 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年3月4日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
まだ発売されていない機種について質問するのも失礼かと
思いますが、皆様の意見をお聞かせいただきたく投稿しました。
当初、GALAXYSU LTEの購入を考えていたのですが当方の地区はXiエリアではなく
工事の予定も明確になっていない状況です。
そこで現在、ほぼXperia™ acro HDの購入を決めていたところSVの発表が
4月〜5月くらいという情報らしく、今どうしても購入しなくてはいけない状況では
ないのでそれまで待とうかとも思っております。
自分自身 GALAXYのデザインを気に入っていましてSVを候補として考えたいのですが
やはりSVはLTEが前提になってくるのでしょうか?
たとえXiの速度恩恵を受けれなくても新料金プランなどが出てきて、LTE端末を
FOMAハイスピードエリアで安く利用できれば購入したいと思うのですが
基本Xiエリア外のユーザーがLTE端末を持っても高い料金を払うだけの自己満足
になってしまうのでしょうか?
0点

ガ・ガンモさま
GALAXY SVについてはまだ決定した発表ではないので噂によればLTE対応との情報を目にします。ガ・ガンモさまが今すぐの購入をせずに済むのであれば待ってみるのも良いのかもしれません。でも、4月〜5月の発売まで待てば今度は夏モデルの発表が気になると思いますよ。
スマホに変えたいと思う理由は何なのか?料金プランはどうしたいのか?など機種変更をする目的はそれぞれだと思うので買いたいタイミングに買うのがベストなのだと思います。
私は、数あるスマホの中でGALAXYSULTEを選びました。ドコモ同士の通話が多い事、前機種が限界で機種変更を考えた際に発売されていた機種がこれだった事…など私にとってのベストの選択はこの機種でした。ガ・ガンモさまの使用目的で納得の行く機種を探してみてください。LTEエリアもまだまだ安定しているわけでは無いですしドコモ以外の通話が多いような場合にはLTE対応の機種を除いてお考えになってもよろしいのかなぁ…とは思います。
書込番号:14236419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね〜。毎回新作が出るタイミングは、最初には日本は発売されません。3地域目くらいになります。他のスレでかかれていましたが、夏モデルに合わせて発売の可能性があります。私は最初スマートホンのT01-Aから使用して直ぐにソニーのXperiaになりましたが、操作が当時速かったGALAXYを使い出してGALAXY LTEに至っています。と、言うことでもう少し待ったほうがいいと思います。
書込番号:14236543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガ・ガンモさん
私はXiエリアにかすりもしない場所でXiプラン使用中です。
機種はGalaxy S2 LTEなのですが、どちらかと言うと機種よりも
Xiプランが目的で契約しました。
と言うのは、テザリングの使用が目的だからです。
私のような使用用途ですと、Xiエリアだろうが違おうが、
テザリング時の料金が変わらないXiプランはとても魅力です。
余計なお世話かもしれませんが、もしガ・ガンモさんがXi端末を
購入された場合は、折角ですのでその利点を生かすような工夫を
されてみては如何でしょうか?
タブレット端末なども最近では中古がそれなりに出回っています
ので、安く買ってテザリングを使用してみるなんてのも良いかと
思います。
ちなみに私はパソコンやらタブレットやら携帯(ガラケー)やら
機種変前の古いスマホやら色々繋いでいますw
後、あくまで個人的な意見ですがDocomoでテザリング(或いは
モバイルルーター)を使用する場合・・・
ネットや雑誌の情報から考え使用時間を考えると、どうしてもXiの
高速通信が必要でないのなら、Xi圏外でXiSIMを使用するのが現在の処、
最良なのではないかと考えています。
Xiは今の処、速度と引き替えに電池喰いな部分は否めないと思います。
たまたま現在手元にS2とS2LTEが揃っているのでwここ数日電池の持ち
具合を比べてみましたが、Xi圏外ではさほど違いが無いよう思います。
確かにXiの速度は魅力的ですが、たとえ圏外でもXiプランは使いように
よって十分に価値があると思います。
(後、通話先がDocomoに限定出来るのであればXiトークも便利かと)
後、蛇足ですが・・・
あくまでも個人的な感想ですが、S2とS2LTEの動作に体感出来る程の差を
感じられないので、実はS2にXiのSIMを挿すのが最良なんじゃないかと
考えてたり・・・w
書込番号:14237293
2点

皆さん早々に回答いただきありがとうございました。
しゅんこママさん
正直スマホに変えたい理由というのは興味本位というのが
大半ですが、ブラウジング、動画閲覧なども購入したい理由にあがります。
私自身も一番懸念していることなのですが、現在他社への通話はかなり多い状況です。
その所がXiで一番購入を踏みとどめる原因の一つです。
なんちゃって警備員さん
やはり夏モデル扱いになってしまいそうですか?
4月〜5月くらいまでなら待とうかと思いますが6月〜7月までとなると
ちょっと長く感じてしまいます。
やはりほしい時が買い時となってしまうかもしれません。
sleeveさん
当方テザリングは全く考えていませんでした。
ただ、sleeveさんがおっしゃるようにXiエリア外でも考え方に
よっては利用価値のあるものと勉強になりました。
いろいろご教授いただきまして、自分としては4月末くらいまで
待ってみることにします。
当初、購入を検討していたXperia acro HDにおいてもそのくらいの時期になれば
いろいろな評価が出てくると思いますし、SVにおいても情報がもう少し出てくると
思いますので。
本当にありがとうございました
書込番号:14241259
0点

Galaxy S3 は色々と噂がでていますが
夏のオリンピックに合わせて出されるというのが有力っぽそうですね。
http://gpad.tv/phone/samsung-galaxy-s3-2012/
そのまえにドコモから Xi 対応の大型スマートフォン
「Galaxy Note LTE SC-05D」が発売されそうですがこちらは大きすぎますか?
http://gpad.tv/phone/ntt-docomo-galaxy-note-sc05d/
書込番号:14252383
0点

Smart-phoneさん
貴重な情報有り難うございます。
自分でも頻繁にチェックしていましたが、やはり夏頃の発売の可能性が
高そうですね。
正直、夏まで待てるかどうかは微妙なところです。
ただ、上レスでご回答頂いたなかにもありますが、当方Xiエリアではないので
今回はFOMA型のスマートフォンにして2年後くらいにXiエリア環境が
充実して、なおかつ料金プランなど種類が増えてから
そのときにあるGALAXYシリーズで選んでみようかと思い始めました。
余談になりますが昨日、最寄のDSに行きスマートフォンを見ていたらGALAXY S2(LTE非対応)
が黒3台、白2台在庫があり、金額も\25000位だったので今、非常に心が揺れております。
別のスレットを立ち上げた方がよいかもしれませんが、これは買いなのでしょうか?
同店にXperia acro HDの実機もありいろいろと触らせえてもらいましたが、以前から
気になる商品だっただけに好印象をもち帰ってきました。
あと、GALAXY Noteの件ですが、自分はあれはタブレットの範囲と解釈しておりまして
持ち運びを考えますと少々不備を感じておりまして見送る予定でおります。
書込番号:14253055
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
充電をしていると充電開始音?が止まらなくなったり
充電してくださいという表示が何回もでてきて困っています。
この機種のひとつ前の機種でもこのようなことがあったらしく
それはソフトウェアを更新すると直るみたいなのですが...
新しいソフトウェアが出るまで待たないといけないのでしょうか?
書込番号:14247147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!私はならなかったですね〜。まずは、電源のON OFF、カードの抜き差しをやってみてはどうでしょうか?
書込番号:14248766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみたのですがダメでした。
今は充電しているのに充電できていない状態です
書込番号:14248970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか…。それでは、お近くのdocomoショップに持ち込んでチェックしてもらうしかないと思います!必ず詳細に言ったほうがいいと思います。
書込番号:14252386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
SPモードメールとiモードメールを使い分けるために、いちいち、FOMAカードの抜き差ししながら、携帯を変えてメールをしてます。
方法が面倒なので、スマホ1台で両方のアドレスを使う方法はありませんか?
1点

iモードとspモードのメールアドレスは、スマホで入れ替えることができますが、
2つのアドレスを同時に使用することはできません。
入れ替え方法は、次のリンク先をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/switch/
書込番号:14230648
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
メール画面でデコメ絵文字を入力しようとすると、バグってしまったり全く表示されないものがあります。
タップすると文字入力画面では普通に表示されるのですが……
どなたか治す方法などわかりましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

端末の再起動(電源のOFF/ON)は試されましたでしょうか。
また、本体メモリーの空き容量が少なくなっている場合は、メールのバックアップをSDカードとってから、メールを削除(コミ箱もメールも)してください。
それでも改善されないない場合は、spモードメールアプリの再インストールを行っては如何でしょうか。
なお、spモードメールアプリをアンインストールすると、メールはずべて消えますので、注意してください。
書込番号:14241796
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
Gメールの入力画面やネット上のテキストボックスなどで、行が変わる直前にビックリマークや顔文字を入力すると、中途半端なところで改行されてしまいます。
直す方法はないのでしょうか…教えていただけると嬉しいです。
書込番号:14225684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、(そうなってしまうような所では)
行が変わりそうになったら、みずから早めに改行する
という方法しかないように思います。
書込番号:14226239
3点

少し勘違いされているようです。
改行キーを押していないのに、強制的に改行されたように表示されている場合、文章中に、その位置で改行するという情報(改行コードといいます)は記録されていません。
ですので、この場合、自分の端末で改行されたように見えるだけなので、受信者側の端末で表示した際には改行されずに(意図したとおりに)表示される場合も多いです。
添付画像の図1はスレ主さんの例と同様に改行を入力せずに送信した例です。(改行されてしまっているように見えます)
図2は送信済みフォルダにある、同じメールを表示したものです。この画面では改行されていないです。
なので、強制的に改行されるかどうかは、受信者側のメールアプリの処理によりますし、機種によって1行の文字数なども変わってきますから、どこで改行されるかを確実に知ることはできないです。
そのため途中で改行ボタンを使ってしまうと意図していないところで改行されてしまい、かえって読みづらくなってしまいますから、基本的には文章の区切りなど意味のあるところでのみ改行するようにして、今回のようなケースでは改行ボタンは使用しないほうが良いと思います。
例外として複数行にまたがった図を書きたいときなどは、改行でずれてしまうと困るので、
受信者側の端末での1行の文字数を推測して短めの文字数で改行しておくのが良いと思います。
書込番号:14227852
0点

ご丁寧な回答ありがとうございました。
そういう仕様なら仕方ないですね…。
他の携帯から確認してもらったところ普通に表示されているようなので安心しました。
書込番号:14241592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)