端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2012年1月30日 10:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月30日 03:10 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月28日 12:26 |
![]() |
8 | 5 | 2012年1月27日 18:42 |
![]() |
5 | 5 | 2012年1月27日 12:50 |
![]() |
5 | 3 | 2012年1月26日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
現在、初スマホデビューを考えております。
そこで皆様に教えていただきたいことがありまして投稿しました。
個人的にはGALAXYSULTESC-03Dが良い印象なのですが当方の地区では現時点でxiエリアではなく
予定では平成25年との案内で平成25年の1月なのか12月なのかなのも不明な状態です。
そこでXiエリア外でもこの機種を買うメリットなどはありますでしょうか?
他社へ通話も比較的多い人のは逆にデメリットな機種選定になってしまうのでしょうか?
あわせて、私みたいにエリア外の方であえてこの機種を購入された方がいればメリット・デメリットなどを教えていただけると購入前の参考になりますのでよろしくお願いします。
3点

こんばんは
「Xi」(クロッシィ)圏外です。
この機種へ機種変更予定でdocomoショップへ行きましたが
・docomo以外の通話が多いので料金がかなり高くなる。
・バッテリーもちが悪い。
とのことで、Xperia acro HD SO-03D予約してきました。
書込番号:14084133
1点

>そこでXiエリア外でもこの機種を買うメリットなどはありますでしょうか?
Xi圏外でメリットとなれば、
・テザリングが7GBまでは定額で行える。
(7GBを超えると追加料金を払えばに更に2GBまでは高速通信ができる)
追加料金は払わなくてもいいが、その場合は128Kbpsまで速度が落ちる。
・Xiトークに加入すればドコモへの通話は24時間無料になる。
デメリットはご存じの通りになりますが、
・無料通話がなくなりますので、他キャリア、固定電話へ多く掛ける場合は高くなってしまう恐れがある。(アプリ等で抑える事は出来る可能性はあります)
テザリングなどを多用しないのであれば、GalaxySU SC-02Cでもいいのかなと思います。
書込番号:14084445
1点

xiのメリットはテザリングに尽きると思います。
書込番号:14085039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリア外ならメリットはないと考えた方がいいでしょう。テザリングもすぐ電池がなくなるので実用的ではありません。
書込番号:14085226
2点

皆さん早々にご回答いただき有り難うございます。
当方の利用目的として
・テゼリングは利用しない予定
・他社への通話は日常的にあり
等々あり、やはりこの機種はxiエリア外で購入しても
メリットが出なさそうなので他機種の検討をしてみたいと
思います。
貴重なご意見有り難うございました。
書込番号:14086007
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
初スマホです。フィーチャーフォンいわゆるガラケーでは、sdカードが日本語表記で分かりやすかったんですが、マイファイルからsdカードへのデータ移動の際英語なので何処に何を移動して良いものやらよくわかりません。といって全て英語表記のものを削除するわけにもいかず、新規にアプリをいれたらマイファイルにフォルダが作成されアンインストールしたあとこのフォルダが初期からあったものかよくわかりません。さすがに、購入から1ヶ月たつので、マイファイルのフォルダを注意して見ているので増えたフォルダが分かるようになりました。しかし、先に書いたようにそれ以前注意して見るようになる前、アプリのアンインストールなどで不要になったフォルダが分かりません。皆さんどう管理されているのでしょうか。マイファイルとsdカードすべて日本語に直してるのでしょうか?よろしくご教授くださいますようお願いします。
書込番号:14085500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
メーラーはSPモードを使用しています。
送信後、上のステータスバー(通知バー)に
「送信しました」と表示されるのですが
この表示を出さない方法はないのでしょうか?
着信ランプが無いため、iLEDで着信を知らせるようにしたのですが
上記「送信しました」に反応して、メールが来た着信表示が出てしまいます。
なにか良い方法はありませんでしょうか?
0点

>送信後、上のステータスバー(通知バー)に 「送信しました」と表示されるのですがこの表示を出さない方法はないのでしょうか?
今のところ仕様ですので表示を消すのは無理だと思います。
私も【iLED】を使用していますが、送信の時にアイコンは反応しません。
送信時にはスリープにはならないと思うのですが、それでも反応するのでしょうか?
たまにですが、新着メールもないのにスリープ時にメールのアイコンが表示されることはありますが(^^;
書込番号:14067401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
お返事有難うございました。
やっぱりできないんですねー。
画面を消してしまわないとポケットなんかに入れた時に
アイコンをクリックしてしまうかも。と思いスリープ状態のまましておくことが
無いんです。
でもそれぐらいしか、解決方法が無さそうですね。
iLEDの有料版でも、上記は解決できないそうです。
アップグレードでなんとかならないですかね??
書込番号:14069449
0点

iLED Proを使用しています。
>着信ランプが無いため、iLEDで着信を知らせるようにしたのですが
上記「送信しました」に反応して、メールが来た着信表示が出てしまいます。
送信直後に、自分で電源ボタンを押してスリープにした場合に出るアイコンですよね?
これは、送信済みなことを確認してからスリープにするしかないのではないでしょうか。
>画面を消してしまわないとポケットなんかに入れた時に
アイコンをクリックしてしまうかも。と思いスリープ状態のまましておくことが
無いんです。
無料版はわかりませんが、Pro版には「近接センサーを常時使用」という項目があり、ここにチェックを入れると、ポケットに入れているときは、アイコンが表示されません。
また「アイコン消灯設定時間」の項目で、アイコンが消灯するまでの時間も自由に設定できます。
ちなみに、私は「近接センサーを常時使用」+「アイコン消灯設定時間 3分」で使用していますが、ポケットに入れている間は何時間入れても、アイコン表示なしで、ポケットから出した瞬間にアイコン表示、その後3分で消灯という具合です。
スレ主さんの希望に合致するかはわかりませんが、参考のため報告します。
書込番号:14077831
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

まぁ、とにかく他のスレに類似したのがいっぱい書いてあるので参照してほしいのですが、一言で言うと処理速度が速いので私はおすすめします。現にGALAXYS2を使用していますが、もっと早いと思います(場面によってはGALAXYS2の方がいい場合があるかもしれませんが…)。
書込番号:14035654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水やガラケー機能が必要ないなら、GALAXY S II LTE SC-03Dがいいと思います。
また、画面の解像度は、GALAXY S II LTE SC-03Dは4.5インチの480×800ですが、
ARROWS X はLTE F-05D は4.3インチの720×1280のHDディスプレイになっていますので、
このあたりも検討されては如何でしょうか。
書込番号:14035719
4点

他のスレを見るか もしくは自分で決められないなら買わないほうがいいと思いますが
書込番号:14063814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEという速さを最高レベルまで味合うならギャラクシーでしょう。ガラケーに少しでも未練があればアローズでしょうね。
書込番号:14064815
1点

SC-03Dの板で聞けば大半03D
F-05Dの板で聞けば大半05D
あまり参考にならないかもね。
どっちが良いかと言う前に
スレ主さんが必要な機能がどちらにあるのかとか
ある程度消去法で絞ることが良いと思いますよ
もし絞った結果として
ワンセグも防水もおサイフもいらないのであれば
私なら03Dですかね。どうしてかって聞かれても困るけど
好き嫌いはあると思うけどGALAXY無難だし
書込番号:14074995
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
無線とネットワークから、Wi-Fi接続されました。と表示されるのですが、ネットが繋がりません。接続状態は良好なのですが、原因分かる方いらっしゃいますでしょうか?
BUFFALOのWZR2-G300Nです。
WPSのボタンを押してもダメでした。
初心者なので、どのように記載したら分かりやすいのか・・・。
ドコモにTelしてみたら、接続状態が悪いのでは?との回答でした。
1点

そうですね〜!私も繋がる時は繋がりました。いまは、繋がりません。GALAXY、GALAXYS2時代もそのような現象でした。GALAXYシリーズはWi-fiの相性が悪いんでしょうか?半ばあきらめています。
ちなみに、自宅でのWi-fiはBuffalo G54使用しています。
書込番号:14059021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、私の場合は繋がらないということは無いですねー
何処でも繋がってます
一度調べてもらったほうがいいのではないでしょうか?
解決の返信じゃなくて、申し訳ないです
書込番号:14059358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターのファームウェアは最新ですか?アップデートして直ったという例をよく聞きます。
書込番号:14059511
1点

BUFFALOは何故か相性が多い印象があります。
まあ売れてる数も多いからかもしれませんが・・・・
この手の書き込みを、NECAtermなどで見た事がほとんどありません。
たまに切れるとかはAtermでもありますが
とりあえず
ルーター再起動
ルーターファーム更新
AOSSで他を設定して03Dは手動設定ですか?
書込番号:14061409
1点

うちの場合、通知バーからWi-Fi接続すると接続はされるのですが、実際には通信ができません。(再現率100%)
端末の設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定からWi-Fiをオンにすると問題なく使用できています。
家族のも同じ症状なので、無線ルーターとの相性か、またはこの機種のファームウェアの不具合だと思っています。
書込番号:14074064
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
spモードメールと電話の着信音を自分好みの音楽にしたく、mp3の音楽を取り込みました。
そして、めでたく ホーム画面→設定→サウンド→電話着信音/通知音 の一覧に自分の取り込んだmp3ファイルがそれぞれ見える(選択できる)様になり、設定したのですが
どうしても電話の着信音だけが購入時の音楽にしかならないのです。
spモードメールについては問題無く自分のmp3ファイルの音楽が流れます。
何か設定が足りないのでしょうか?
宜しくお願いします。
※余談ですが、先にアップされている「タッチ操作バイブ」をオフ(バーを一番左に設定)すると、メール受信時のバイブもオフになっちゃうのはどう考えても変だと思います。
別の設定をオンにすれば解決するのですが… とりあえず自分も苦情を入れました。d(^ ^
0点

音楽アプリをタップして取り込んだ音楽の一覧から着信音にしたい曲名を長押しすると着信音、個別着信音、アラームに設定出来ますが、試されましたか?
書込番号:14070684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しゅんこママ様
回答ありがとうございます。
長押し、本当ですね。 初めて知りました。
結果から言うと解決できました。
この長押し操作で解決できた訳ではないのですが、これがヒントとなりました。
この操作で自分が登録した音楽データだけが鳴らず、そこで??と気が付きました。
サウンドデータが登録されているフォルダが着信音から参照されるフォルダが違ってしまったことでダメだった様なので、場所を戻しました。
お騒がせしました。
書込番号:14071016
0点

温泉猿様
解決出来て良かったです(^-^)/
書込番号:14071043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)